ANA203便でフランクフルトへ。深夜便だったので早々と寝る。
ラウンジで食事時を済ませて機内で爆睡これがパターン化している。
フランクフルト到着前は、洋食を選択。
フランクフルトからLH986便でアムステルダムへ。
搭乗ゲートで座席番号が書かれたレシートぽい紙を渡される。
ビジネスクラスにインボラだった。LHでのインボラは初でした。
アムステルダム空港到着。
スキポール空港を出たところで撮影。
アムステルダム&リージョン3日間のチケットを空港内で購入。
郊外へ水車を見に行くためにこのチケットにしました。
397番のバスでHilton Amsterdamへ。
Google Mapの経路通リ6駅目のOlympiapleinバス停で降りて
徒歩10分弱でホテルに到着。
部屋は、アップグレードしてくれました。
ダイヤモンドメンバーなので夕方は、10階のラウンジで
寿司と枝豆を食べながらハイネケン4本飲んじゃいました。
朝食は、ラウンジでのサービスはなく1階のレストランで。
シャワーを浴び風車を見るためにザーンセ・スカンスへ。
ホテルからCornelis Schuytstraat駅まで徒歩10分弱。
途中で小さなスーパーマーケット発見。帰りにビールを調達した。
Cornelis Schuytstraat駅からアムステルダム中央駅までトラムで16分。
中央駅から電車でザーンセ・スカンス駅へ17分。
Google Mapのご指示の通リ歩くこと10分弱で風車を見つけた。
動画は、後日UP予定です。
アムステルダム中央駅まで戻って周辺を散策。
その後ホテルへ。
初日終了。
二日目のホテルは、アムステルダム中央駅近くの
DoubleTree by Hilton Amsterdam Centraal Station。
ここまでの移動は、昨日と同じトラムを利用。
Google Mapでは表示されなかったけど隣のビルの1階に
昨日見つけたスーパーマーケットの大型店があったので
便利でしたよ。ここでもハイネケン調達(笑)
ホテルから徒歩5分程度のパブが密集した地域で落ち着いた
感じの店に入ってビール1杯飲んだ。
その後、トラム8本ぐらい乗って車内から街並みを見てました。
トラムも電車もパブもエアコンがなくこの時期は辛いです。
こちらのホテルでもカクテルタイム&翌日の朝食をいただきました。
中央駅から徒歩10分圏内の風景
中央駅から徒歩10分圏内の風景
中央駅から徒歩10分圏内の風景
3日目アムステルダム中央駅からスキポール空港まで電車で移動。
スキポール空港からフランクフルト経由NH224便で羽田へ。
カニ足美味しかった。
ステーキにはパンじゃなくてごはんを付けてもらいました。
羽田到着前は、丼ぶりにうどんにしました。
この旅でお世話になったすべての人に感謝です。
次回は、アジアの世界遺産の街を1泊3日で訪れる予定です。
この旅で利用した海外データ通信SIMの料金は、3日間で約1,000円でした。
詳細は、FLEXIROAM フレキシローム 世界150カ国で使えるか?(19/08/31更新)