メイン

ユナイテッド アーカイブ

2007年04月25日

1K特典

昨日、セゾンカードからDMが送られてきました。
内容は
2007年度1Kメンバーに認定されましたので1K特典として
マイレージ・プラス<セゾン>ゴールドカード次年度分の
年会費を無料にします

マイレージ提携クレジットカードって年会費が高いですよね。
私のカードは年会費15,750円ですからこれが無料なのは助かります。
他の航空会社でも最上級会員にはこの特典があれば良いですよね。

2007年04月28日

特典航空券

いよいよGWへ突入ですね。
私は国内残留で仕事(汗)。時期をづらして出かけます。
さて、Getmileに投稿されたマイレージ利用例も140件を突破しました。
ご投稿いただいた方には感謝いたします。

GWに自宅でこのブログをご覧になられていらっしゃる方へ。
これまでに投稿されたマイレージ利用例をご覧になり参考にされ
夏休みや年末年始の旅行を特典航空券で計画されてみては。

マイレージ利用例(141事例もあります)はこちら


---------- 無料航空券での注意点 ----------
米系航空会社では無料航空券を発券すると燃料サーチャージを
徴収されない場合が多い。UAやNWなど。
米系航空会社のマイルで提携航空会社の無料航空券を発券すると
その際は徴収されないのですが空港のチェックイン時にしっかり
徴収される場合がありますのでご注意下さい。
徴収される確立はかなり高くなっています。

2007年05月02日

私のマイル通帳を更新

先日このBlogでワールドパークスマイルでガルーダ・インドネシア航空の
特典航空券発券停止の話題を書きましたが正式に掲載されました。

それから昨日「私のマイル通帳」を更新しました。3月末からの増減は
UAは搭乗がなく北米500マイルアップグレード券8枚が未使用
だったので4,000マイルが口座に入る。ネットマイルとクレジット
カード分のマイルも加算され6,030マイルの増加。

ANAは、関空ー沖縄を日帰り出張&ショッピングアルファでマイルが
加算され4,104マイル増加。

NWは、ニッポン500マイルキャンペーンでFAXしましたが現時点では
加算されず。クレジットカード分の25マイルだけ増加。

AAは増減なし。

2007年05月04日

飛行機に乗った気分を

GW後半戦がスタートしましたね。
今日は、このGWにお出かけされない方へ動画のプレゼント。
少しだけ飛行機に乗った雰囲気を味わって下さい。



本日もマイレージ利用例を2例UPしました。

2007年05月09日

システム不安定

昨日6月のMLB観戦用の航空券をUAのホームページで購入。
購入後にそのままネットからシステムワイド(アップグレード券)での
アップグレードを試みたがシステムワイドでの設定が出来ない。
先月は出来ていたのに(汗)
仕方なく1Kデスクに電話を入れたら営業時間外のためプレミアデスクに
転送される。
アップグレードは運良く往復とれたのですが相変わらずシステムは不安定
です。

上段が今月で下段が来月分の予約です。


2007年05月15日

搭乗時の荷物

海外へ出かける際、世界一周をした時を除いて荷物は機内持込みに
しています。
昨日ユナイテッド航空のホームページを見ていたらこれまで気にして
いなかった持込荷物のサイズが目に入った。
(縦×横×高さ)が55cm×35cm×22cm以内はOK
何社か調べたがどこの航空会社でもこのサイズはOKのようだった。

気になって自分のスーツケースのサイズをホームページで調べたら
楽天市場で同じスーツケースを見つけたがなんとかセーフ。
最悪手荷物を預ける場合でもTSAロックが付いているから安心です。

UAでも5月14日から手荷物を預ける場合、追加料金を支払うケース
もあるようですのでサイズ&重量にご注意下さい。詳細はこちら

2007年05月18日

フォトコンテストで500マイル

ユナイテッドバケーションのフォトコンテストに応募して最優秀作品に
選ばれるとUAマイレージプラス500マイルが貰えます。
旅先でのベストショットを送ってみてはどうでしょうか。
詳細はこちら

2007年05月21日

UAエリートチョイス

ユナイテット航空の上級会員獲得(エリート)マイル数によって特典を
GETできるエリートチョイスの日本語ページが掲載されました。
一般会員の方でも35,000エリートマイルGETすれば特典獲得できます。
この特典をGETするにはEメールアドレスの登録が必要です。
詳細はこちら

一般&プレミアメンバーが35,000エリートマイルをGETした場合
エリートチョイスで08年8月のダブルマイルを選択するのがお得。
プレミアメンバーはエリートマイルの25%と合わせると搭乗マイルの
2.25倍のマイル獲得ですよ。

今日現在の私のエリートマイルは46,034マイル。
あと2回北米往復で2つめのエリートチョイスGETです。

2007年05月23日

UA KIX-SFO機材変更

関空ーシカゴ路線が運休になった影響で関空ーサンフランシスコが
毎日のように混んでいます。
これには関空からアメリカ西海岸のフライト(JL,TG)が
運休している事も影響していると思いますが。
そんな中、10月27日より現在の777-200からジャンボに
機材変更することを決めたようです。
現在のところ予約画面では777の表示が出ていますが。
アワード,アップグレードの狙い目かもしれませんね。

2007年05月24日

UA500マイルUG改悪

これまでユナイテッドの500-mile E-Upgradesを使用しない場合、12ヶ月
を過ぎるとマイル口座に自動的に1枚につき500マイルが加算されていま
したが、6月1日以降加算されなくなります。
私は未使用が32枚あり16,000マイルが消えた(汗)
500-mile E-Upgradesなんかほとんど使う事がないので無償譲渡する
ことにします。
Getmileゴールドメンバーの方6月にはメンバー専用ページを更新します
のでご期待下さい。

2007年05月25日

マイレージプラスのメンバーカード

1Kメンバーの数人から今年のマイレージプラスのメンバーカードは
自動チェックイン機でうまく読み取られないようだと聞かされていました。

これまでパスポートを読み込ませて搭乗券を受取っていましたが
タンパ空港でメンバーカードを使ったところ複数の端末で読み取られず。
結局予約番号を手入力して搭乗券を受取りました。

もしこのような現象が出た場合で何が何でもメンバーカードを自動
チェックイン機に読ませたい方は再発行できるようですよ(笑)

2007年06月03日

UA500マイルUG改悪(続報)

6月1日からユナイテッドの500-mile E-Upgrades未使用分のマイル口座
への1枚500マイル加算廃止の話題を5月24日のブログに書きました。

多くのマイレージプラスメンバーが電話でFAXでメールでUAに強く抗議
された結果、8月15日までに登録すればマイル加算される事になりました。

登録はこちら(英語)

本件に関し、行動を起こしてくれた全ての方に感謝します。 m(--)m

2007年06月05日

PeXでUA,NWへのマイル交換開始

ネットマイルGポイントに続いてPeXでも貯めたポイントをUA, NWの
マイルに交換できるようになりました。
現在のところ提携先は少ないですが今後に期待したいところです。
詳細はこちら



マイレージ利用例が追加されました。こちらからどうぞ

2007年06月13日

AA,UAのマイル有効期限対策

AA,UAのマイル有効期限が18ヶ月に短縮。
1年6ヶ月なんて簡単に過ぎてしまいます(汗)
有効期限内に1マイルでも動きがあればそこから18ヶ月は安泰。
有効期限内に搭乗できるか不安な方は、マイル提携のクレジットカード
を利用して有効期限を稼ぐのが得策。
マイル提携クレジットカードのページはこちら

マイル提携カードは年会費が高くて入会したくない方は、
ポイントサイトでポイントを貯めてマイルに交換する方法もあります。
AAならネットマイル UAならネットマイルGポイントPeX

2007年06月14日

UA500マイルUG(再報)

ユナイテッド航空500マイルアップグレード券の未使用分マイル交換に
関し日本のページでも掲載されました。

500マイルアップグレード券は、プレミア以上の会員が1万マイル
飛ぶごとに500マイルのアップグレード券が4枚E-Upgrade口座に
入ります。

しかし殆どの人は未使用で終わる事が多く、未使用分は12ヶ月後
自動的にマイル口座に500マイル×未使用枚数分が加算されました。

6月1日よりこの自動加算が廃止されましたが救済策として8月15日
までに登録すると1K,プレミアエグゼクティブメンバーに関しては今後も
未使用分のマイル口座加算が可能となります。

毎年1Kなら40枚、プレミアエグゼクティブなら20枚程度は加算されて
いると思います。これをマイルに交換せずに捨てるなんてモッタイナイ。
必ず登録しましょう。登録はマイレージプラス番号を入力するだけです。

日本語詳細ページと登録はこちら


ちなみに現在 私のE-Upgrade口座には40枚あります(笑)

2007年06月16日

ボーナスマイルが加算されるツアーがある

今年の夏休みはどちらへお出かけですか? 私はまだ未定です。(汗)
ツアーを利用してフライトマイル以外にボーナスマイルが加算される
幸せな旅行会社があるんですよ。

コンチネンタル航空(ワンパス)ならコンチネンタルホリディ
殆どのツアーで1,000ボーナスマイルが加算されます。

ノースウエスト航空(ワールドパークス)ならワールドバケーション
ツアーにより500マイル~2,000マイルが加算されます。

ユナイテッド航空(マイレージプラス)ならユナイテッドバケーション
ツアー料金により1,000マイル~加算されます。(~12月31日)

2007年06月17日

ヒルトン・ダブル・ディッピング

飛行機に乗ってマイルを貯めるようにホテルに泊まってホテルのポイントを
貯めている人は多いと思います。
ホテル宿泊の際、マイルに加算かホテルポイントに加算のどちらか選択に
なりますがヒルトンホテルの場合は、どちらも加算できるのです。
マイル加算できる航空会社は約50社あります。
このどちらも加算できるダブルディッピングの詳細はこちら
私は、Hオーナーズポイント&固定マイルを選択しています。
マイル加算先は、ユナイテッド航空です。
以前は加算漏れがよくありましたが最近は正常に加算されてます(笑)

昨年からヒルトンも無料宿泊に必要なポイント数が上がり普段安いレートの
部屋に泊まる私にとっては無料宿泊なんてほど遠いです。(汗)

2007年06月22日

アメリカの空

水曜日の早朝、ユナイテッド航空のシステムがダウンし北米内のフライト
が遅延の嵐だった模様。

今回はシステムダウンでしたが最近アメリカを旅行すると必ず1回はフライト
の遅れに遭遇する。
現時点でアメリカの航空管制システムが限界に来ており、少しの天候不良
でもトラフィックコントロール(離発着の制限)が発生し遅延の原因に。
異常気象も要因のひとつ?

空港で足止めになるとラウンジの使えるエリート会員で良かったとつくづく
思いますがアメリカを旅行するには忍耐も必要です(笑)

2007年06月24日

月末で切れるキャンペーン

6月30日で期限が来るキャンペーンを再度ご紹介します。
ユナイテッド航空で合計50万マイルが当たるキャンペーンはこちら

ノースウエスト航空のマイル提携クレジットカード入会で最大1万マイル
キャンペーンはこちら

2007年07月19日

2度目のエリートチョイス

ユナイテッド航空の今年のエリート対象マイルが7.5万を超えたので
今年2度目のエリート・チョイスを選択せよとのメールが届いた。
もちろん来年度の2,500エリート資格取得対象マイルを選択。
前回と合わせて来年度5,000エリートマイル獲得。

エリートチョイスの詳細はこちら




2007年07月25日

UA新ビジネスクラスシート

昨日の朝、CNNニュースでUAの新ビジネスシートの紹介をしていました。
ユナイテッド航空のホームページでも情報が掲載されています。

これまでのビジネスクラスのシートだと前席の方がリクライニングを倒すと
窓側や3列の真ん中の座席からトイレを行く時に苦労していました。
今回のシートは隣の人をまたぐだけなので多少楽になるのではないかと
思います。早く乗りたいぞ(笑)
youtubeに動画がありました。こちらからどうぞ


2007年07月28日

UAから新しいカードが

今年のUA1Kカードをイージーチェックイン機に差し込んでも認識しない
話題を以前書きましたが、昨日新しいカードが送られて来ました。
(てっきりボーナスマイルキャンペーンのお知らせかと思ったのですが)
私の周りの1Kの方からは、新しいカードは正常に認識したと聞いていま
すが次回このカードでも確かめてみます。



2007年07月30日

UAマスターカードで5万マイル

昨日、D君からUNITEDAIRLINES SWEEPSTAKESで5万マイル当たったと
メールが届きました。

そういえば今年3月31日までにMasterCardで日本発往復航空券を購入し
6月30日までに搭乗するともれなく1,500マイルが貰え更に50名に5万
マイルが当たキャンペーンがありました。
しかもUAマスターカードだと当選確率が2倍だった。

私もUAセゾン・マスターカードで航空券を購入&搭乗していたので念のため
マイル口座をチェックしたらなんと私も当たってました。
7月 24, 2007 UNITEDAIRLINES.CO.JP SWEEPSTAKES 50,000

5万マイルって大きいですよね。ANA国内線3往復使っても5,000マイル
余ります(笑)

2007年08月05日

UA500マイル無事加算

ユナイテッド航空の500マイルEアップグレード未使用分のマイル口座移行
に関して6月に申請手続きを行いました。

先月末で有効期限の切れる500マイルEアップグレードが8枚あり
昨日マイル口座を確認したら4,000マイルが間違いなく加算されてました。

6月にもこのブログで書きましたが500マイルEアップグレード未使用分の
マイル口座への移行に関して8月15日までに申請をしなければ未使用分は
消滅してしまいます。
1K,プレミアエグゼクティブの方は忘れずに申請して下さい。

詳細はこちら

2007年08月06日

幹事でマイル

最近、何故か宴会の幹事をすることが多いんですよね。(汗)
どうせ幹事やるならマイルが貯まる店でやるっきゃない(笑)
クレジットカード以外にマイルが貯まる店は増えてますね。
最近はEdyが貰えるお店も出て来たし。

・ANAマイルが貯まるお店
・JALマイルが貯まるお店
・UAマイルが貯まるお店
・NWマイルが貯まるお店
・Edyギフトが貰える店

2007年08月17日

国際モバイルトークでマイル

KDDIの国際モバイルトークの利用でマイルが加算されるのを
ご存知ですか?

携帯・PHSからの国際電話が安いモバイルトークですが
登録料・定額料無料登録時にマイレージ番号を入力しておくと
国際モバイルトーク利用額100円で2マイルが加算されます。
支払いはクレジットカードになりますのでこちらの方でもマイルが
獲得できてお得ですよ。
マイル加算の事後登録はできませんので今後利用する可能性の
ある方は早めに登録されることをお薦めします。


マイル加算のできる航空会社はJAL,ANA,UA,NWです。
KDDIの001国際モバイルトークの詳細はこちら

2007年08月31日

ツアーでボーナスマイル

ユナイテッドバケーションのボーナスマイルキャンペーンが12/31まで延長。

 ひとりの旅行代金が
・10万円未満の場合は1,000マイル
・10万円以上15万円未満の場合は2,000マイル
・15万円以上の場合は3,000マイル

更に以下のクレジットカードでツアー代金を支払うと1,000マイルGET。
(12月31日までに帰国のこと)
・マイレージ・プラス《セゾン》カード
・マイレージ・プラスUCカード
・マイレージ・プラスJCB


UA以外にもツアー利用でボーナスマイルありますよ
JAL eトラベルプラザ
ノースウエスト ワールドバケーション
コンチネンタルホリディ

2007年09月08日

関空の飛鳥ラウンジ

3ヶ月ぶりに関空の飛鳥ラウンジを利用したのですが待望の無線LANが
利用できました。もちろん無料です。
SQやANAのラウンジでは既に利用できていたので対応が遅すぎ(汗)



2007年09月09日

UAの和食膳

9月5日からUAの機内食が刷新?和食膳なるものが登場。
UA886便の機内で食べてみました。
器がノリタケのものになり見た目は綺麗だが味の方は・・・。
ご飯が茶碗で入ってくるなんてUAらしくない。
これまでの硬いご飯からやや硬めのご飯になり進歩はしてる(笑)


2007年09月10日

1Kカード

今年送られて来た1KカードがEasyCheckーinの機械で認識できず
新しいカードを送ってもらいました。
昨日LAXで両方のカードを試したところ新しいカードは読み取りOK。
やはり古いカードは読み取り不可でした。

左が新しいカードで右が古いカード。
裏面の印刷部分もチェックしましたが見た目には何も変わらず。


2007年10月13日

システムワイドを前倒しで受取れる

ユナイテッド1Kメンバーに与えられるシステムワイドが今年も前倒しで
受取る事ができます。
条件は、12月15日までに2008年度1Kメンバーが確定すること。
前倒しで受取るには登録が必要です。
1Kメンバー専用TOPページから登録する事が可能になっています。

私のシステムワイドも残り1枚。年内には使う予定ですので来年1月の
フライトではマイルでUG?とも思いましたが前倒しで受取れればシステム
ワイドでUGする予定です。

2007年10月21日

秋の夜長

ついこの間まで暑い日が続いていましたがようやく秋らしくなって来ました。
そんな秋の夜長ネットでマイルやEDYを貯めるなんていかがですか。
既に何度も紹介しているので殆どの方は利用していると思いますが

■ANA・AA・CX・NW・UAのマイルを貯めるならネットマイル
■ANA・NW・UAのマイルを貯めるならGポイント
■EDYをGETするならげん玉
■OkiDokiポイントを貯めるならCMサイト

OkiDokiポイントはANA・AZ・JAL・NWへのマイルに移行できます。



2007年10月22日

ユナイテッドバケーション紹介キャンペーン

ユナイテッドバケーション を紹介し紹介者がツアーに参加すると
紹介者に10,000マイル。利用者にはツアーボーナスマイルが2倍になる
キャンペーンを12月31日まで実施中です。

詳細はユナイテッドバケーションでご確認下さい。

2007年10月28日

1K確定の旅は

今年最後?のラスベガス行きの予約を入れた。
KIX-SFO-LAS-SFO-KIXよりKIX-SFO-LAS-LAX-SFO-KIXを選択して
12,290円安くなりました。しかもエリートマイル500マイル,搭乗マイルは
1,000マイル多く加算されます。
次回の旅でUA1Kが確定しますし来年後半のミリオンマイラー到達も視界
に入ってきました。
そうそう今年のシステムワイド6枚(アップグレード券)もこの旅で残0に。

2007年11月04日

幹事でマイル

そろそろ忘年会の予約をする時期になりました。
カードでマイルを貯めるには絶好のチャンス。
多少わずらわしい幹事もマイルが貯まるなら率先してやれる!?
支払いは幹事がカードで払いマイルGET!
ついでにグルメマイルが加算される店を忘年会で利用してマイルも
GETしちゃいますか(笑)

・ANAのグルメマイルはこちら
・UAのダイニング・マイルはこちら
・NWのダイニング・フォー・マイルズ

2007年11月11日

UA200万マイラー

ユナイテッド航空の生涯エリートマイル数が100万マイルを超えると
ミリオンマイラーとなり生涯プレミア・エグゼクティブになれる事は以前
からこのブログで書いてきました。
今回200万マイル超え、300万マイル超えた場合にもそれぞれ特典
が増えました。
2ミリオンマイラーになるとレッドカーペットクラブの年会費が無料になり
ます。
私の場合はミリオンマイラーで十分です。来年達成なるかな(汗)
ANAのSFCカードを持っていればUAの搭乗券があればレッドカーペット
クラブには入れますので2ミリオンマイラーになってもあまり嬉しい特典では
ないです。むしろ2ミリオンマイラーになるとミリオンマイラーよりサービスが
向上するのかに興味があります。

2ミリオンマイラー、3ミリオンマイラーの詳細はユナイテッド航空米国サイト
エリートメンバーのページに掲載されています。こちら

2007年11月13日

UAのミリオンマイラーとグローバルサービス

ユナイテッドのミリオンマイラーになるにはユナイテッド便の搭乗実航マイルを
積み重ねたもので100万マイルを超えると自動的に資格獲得となる。
エリートマイルではなく搭乗実航マイルなのです。

グローバルサービスは、ノーマル運賃で頻繁に搭乗された人が対象?
ユナイテッド航空から招待された人だけのものです。
私のような貧乏マイラーにはグローバルサービスは無縁です(笑)

2007年11月16日

弾丸トラベラー

昨日、今年最後?のフライトとなるSFO-KIXのUGが確定しました。
次回の旅は弾丸トラベラーなんですよね(汗)

さて今年も残り少なくなりました。あまり期待していないのですが
今年UAからの1K向けクリスマスプレゼントは何が贈られて来るのか?
2000年あたりはワイングラスだったと記憶しています。
最近はカレンダーだったり成田Fクラスラウンジ招待券だったり。しょぼい^^;
今年UAの業績は良いので多少期待したいところです。

2007年11月25日

UAイージーアップデート

今日はUAイージーアップデートのお話をします。
イージーアップデートに登録すると搭乗するフライトの状況が把握できる
のですが登録するメールアドレスはPC&携帯双方で登録可能。
家族のメールアドレスを登録すれば空港に迎えに来てもらう際にも便利。

こんなメッセージが届きます

The following flight is scheduled for arrival:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Flight Number: 886
Departing From: Osaka Japan (KIX)
Traveling To: San Francisco California (SFO)
Date: November 23
Gate: 97 (Gate information is subject to change)
Estimated Arrival Time: 11:10 a.m.


詳細&登録はイージーアップデートのページから

2007年11月29日

システムワイドGET

UAのUpgrade Summaryをチェックしたところシステムワイドが4枚加算
されてました。
事前に申請していたので1Kが確定した段階で貰える段取りでした。
12月15日までに1Kになる予定の人は事前申請を!こちら
先日のフライトで今年度分のシステムワイドを使い果たしていたので
この4枚は大きいです。来年スタートダッシュ時に使いたい^^



2007年12月15日

Confirmed Regional

昨日ユナイテッド航空のアップグレードサマリーをチェックしたら
北米アップグレード(Confirmed Regional)が9枚に。
国際線との接続時の北米内区間は、システムワイドやマイルでアップ
グレードしてしまうのでこの北米アップグレードを利用することは殆ど
ないのが現状。
今年Getmileゴールド会員にConfirmed Regionalを2枚プレゼントしま
したが再度数枚プレゼントしたいと思います。近々中にUPします。



2007年12月29日

初売り

ユナイテッド航空の初売りが2008年1月1日午前9時からスタート。
先着で非売品カレンダーなどが貰えるようです。

Getmileも元旦からお年玉&250万人突破記念プレゼント!
発表をお楽しみに

2008年01月05日

システムワイド加算

UAのアップグレード口座をチェックしたら例年この時期には加算されない
システムワイドが加算されてました。
1Kメンバーになると毎年6枚加算されるのですが数年前まではオペレーション
ミスで利用しても引かれない事が多かったんですよね。
年に北米6往復全てUGしても6枚のシステムワイドでまかなえたんです。(笑)
最近はほほ100%引かれてます。
マイルではUGできないブッキングクラスでもシステムワイドならUGできるので
3往復でもメリットは大きいですが。


2008年01月11日

登録するとマイルGET

今日はGポイント入会キャンペーンのお話しです。
複数のポイントをGポイントに集めてそれをマイルに交換できるサイト。
既に入会されている方も多いと思いますが現在入会すると(登録無料)
300Gポイントが貰えます。
この300GでANA100マイル,NW&UA75マイルに移行できます。
このキャンペーンの詳細はこちら(1月31日まで)

300Gは登録後1~2週間後に加算されるようです。

2008年01月13日

20$で1,000マイル

ユナイテッド航空が6月30日までキャンペーン登録(1回20ドル)しUA便
に往復搭乗すると1,000ボーナスマイルがもらえる件ですが、1マイル=
2円の価値の法則からこのキャンペーンはお得ですよ。

このキャンペーンの詳細はこちら

2008年01月18日

ANAダイナースカード

現在ANAダイナースカード入会し6月30日までにANAグループの
国際線・国内線に搭乗した場合、初回搭乗後にもれなくボーナスマ
イル(2000マイル)がもらえます!
例えば入会ボーナスマイル(2000マイル)+初回搭乗ボーナスマ
イル(2000マイル)で最大4000マイルをゲットになります。

2008年01月26日

関空のグランドマザー

UAやNW利用者が利用する関空飛鳥ラウンジ。
そのラウンジのカウンターに座っている年配の女性が
(向かって右側に座っていることが多い)関西ローカル
番組で紹介されていたそうです。年齢は87歳。
関係者は「関空のグランドマザー 」と呼ぶ。
74歳の時に一旦ラウンジアテンダントを辞めるも
常連さんからの手紙で呼び戻された模様。
このブログを見ている人の中にも数多くの方が
お世話になっていると思います。
「関空のグランドマザー 」の経歴はこちら

私はいつもラウンジ利用券をグランドマザーに渡して
ます(笑)



2008年01月28日

ガソリン給油でマイル

普段は電車通勤だけどそれでも月に2度ほどガソリンを給油します。
これだけガソリン代が高くなると少しでも安く入れたいと思うのは誰も
同じですよね。近所で安い所を探すのは当たり前ですがマイル加算
も忘れずに!
ANAカードならENEOSや出光(100円2マイル)
マイレージプラス・セゾンカードならコスモ石油(1,000円20マイル)

既にご存知の方も多いと思いますがご近所でガソリン最安値を
調べるサイトはこちら

2008年01月31日

Gポイント加算

このブログで1月11日に書きましたGポイント入会キャンペーン。
入会後300Gポイントが1~2週間後に加算されると書きましたが
先日間違いなく加算されていました。この300Gポイントは、
ANA100マイル,NW50マイル,UA50マイルに交換可能です。

2008年02月03日

UAのエリートチョイス

昨年のUAエリートチョイスで選択したEQM,EQSが加算されました。
先日UAからメールで特別運賃から更に10%OFFにするよメールが
届きましたが対象期間中に仕事の関係で飛ぶことは不可能^^;
暖かくなってから頑張って飛びます。1Kまであと9.5万マイル。





マイレージプラスカード利用で最大4,000マイルのボーナスマイル!!!

2008年02月15日

ユナイテッドからのDM

久しぶりにユナイテッドからDMが届いた。
もしかしてDMが届いた者だけのボーナスマイルキャンペーン?
期待したが単なるポストカードだった(ショボーン)


2008年02月18日

ユナイテッドバケーション

土曜日の夜「世界!弾丸トラベラー」を見てセドナに行きたくなった。

ユナイテッドバケーションのツアーでブッキングクラスの選択が可能に
これまでアップグレードでビジネスクラスを利用したいと思ってもツアー
ではアップグレードできないブッキングクラスでした。
それが検索画面で「航空券運賃種別」を選択できるようになりアップグ
レードできるブッキングクラスを選択できるようになりました。
ユナイテッドバケーションなら搭乗マイル以外にボーナスマイルが加算
されますよ。


最近アクセスが多かった記事
・ANAマイル→Suicaポイント
・ETC利用でANAマイル

2008年02月24日

1Kカード到着

昨日ユナイテッド航空から1Kカードが到着しました。
サービスの内容は例年通り機内で利用できるドリンク券など。
そうそう今年もエリートチョイスがあるそうです。
1Kには毎年特典が少しづづ改悪になっているように思うのは私だけ?
平会員の方も登録できますので忘れずに。詳細はこちら


2008年02月28日

オンラインで5%OFF

ユナイテッド航空のアメリカ行き正規割引運賃をWEBで購入すれば5%
割引です。1,000マイル程度のボーナスマイルなら5%割引の方が
メリットは大きいですね。

それとユナイテッドバケーションのハワイ、アメリカへのエア&ホテル
パッケージツアーを利用すると、最高3,000ボーナスマイルキャンペーンが
2008年12月31日まで延長になりました。

2008年03月04日

新シート導入後は激戦?

ユナイテッドがファースト,ビジネスクラスに投入する新シートの
日本路線導入スケジュールが気になるところですが
新シートになるとF,Cクラスの座席数は減るんですよね。
(逆にエコノミーの座席は増えます)

機材 F C Y F C Y
747-400 14 73 260 12 52 310
777-200(1) 12 49 197 8 40 220
777-200(2) 10 45 198 8 40 221

新シート導入後はビジネスクラスのアップグレードは激戦に?
アップグレードが確定していない時は搭乗ゲートでの勝負に。
路線によっては1Kでも厳しそうですね。
ここは1K+MM(ミリオンマイラー)が勝率を上げる必須
ステータスになるかも。

2008年03月14日

UAの予約記録

3月2日のブログで今年最初の日本脱出計画の話を書きましたが
その時点では往路のY→C(アップグレード)だけが取れていて復路は
ウェイティング状態でした。
昔ならアップグレードが取れた時点でUAから電話があるのですが
現在はWEBで予約記録をチェックしないと駄目なんですよね。
で12日の夜にWEBでチェックしたら復路のアップグレードの
ウェイティング表示が消えてる!
表示はYクラスがConfirmedのまま。??
13日の朝にUA1Kディスクに電話をするとアップグレードが取れている
との事でしたので座席を指定しておきました。
過去にもこんな事が何度かあったのですが毎回アップグレードが
OKになってました。こんな経験をされた方も多いのでは?

2008年03月23日

UAの予約記録

先日UAの予約記録でアップグレードの空席待ちで表示がおかしく
なる事に関して書きました。
先日に引き続き米国内線がアップグレードの空席待ちだったのですが
アップグレードのウェイテング表示が消えエコノミーの表示のみ。
案の定、1Kディスクに電話をしたところUGがOKになってました。



予約記録の表示がおかしくなる件に関してはホームページに
掲載されてます。


2008年03月25日

機材変更で

3月20日UA720便のサンフランシスコ→デンバーがYからのUGがOKに
なっていた。UAの場合、アップグレードされるとブッキングクラスがNFに。
(ビジネスクラスにUGの場合は、NC)
今回、UA720が757-200(2クラス)の機材から767-300(3クラス)
に変更になった為に私のNFで取った1Dの座席は消えビジネスクラス5F
に。ここで私のブッキングクラスはNCになるはずなのに現状のシステム
ではノーマルC扱いになる。
つまりビジネスクラス分のクラスマイルが加算されるのだ。





2008年04月08日

ダブルマイルキャンペーン

今年もニュージーランド航空のダブルマイルキャンペーン実施。
毎年、ANAマイレージクラブやUAマイレージプラスにマイル加算の
場合、ダブルマイルになるものです。
今回は5月1日から7月31日の期間にニュージーランド航空の日本
路線に対象運賃で搭乗しUAマイレージプラスにマイル加算の場合
ダブルマイルとなります。
今後もニュージーランド航空のキャンペーンによってマイル加算する
航空会社を選択する事をお薦めします。
ダブルマイルキャンペーンの詳細はこちら


マイレージプラスカード利用でボーナスマイル+カード利用マイル!

2008年04月09日

UAの米国サイト

昨日米国のユナイテッド航空ホームページにログインしたら
ステータスが大きく表示されてる。(笑)
でも変わったのは表示だけで1K専用ページは魅力の無い
内容ばかりだった^^;






北京オリンピック観戦ツアー
ビジネスならJAL!国内線スペシャルボーナスマイルキャンペーン!    

2008年04月11日

燃油サーチャージ

それにしても燃油サーチャージ高いですね(汗)
ANAの前日予約OK!スーパーエコ割でバンコク27,000円!
でも燃油サーチャージと空港使用料は、32,960円。
トータルすると59,960円。

ユナイテッドが燃油サーチャージと空港使用料込み込みの
オール込みフェアーとかをやってますがバンコクは59,000円。
ほとんど差がないですね。

2008年04月16日

合併で新たな合併?

デルタとノースウエストの合併が発表されました。
新会社はデルタ航空になるようですが正式に合併が承認されたわけでは
ありません。株主や従業員が賛成する?当局が承認する?
いずれにしてもスカイチームアライアンス内の合併などでマイレージに関し
大幅な変更はないと私個人としては思ってます。

今回のデルタとノースウエストの合併でコンチネンタル航空はどうする?
すでにユナイテッド航空との合併へ動くのでは?と一部で報道されています。
今後の動向が気になります。

2008年04月22日

イージーアップデート

私は、ユナイテッド航空のイージーアップデートに登録しています。
イージーアップデートは、フライト情報などを登録したメールアドレスに
送られてくるものです。
フライト情報は送られて来ますがアップグレードが取れていない場合
アップグレード確保のメールも本来届くと思うのですが1度も確保できた
メールを受取った事がありません。
アップグレード確保のメールを貰った人います?

2008年04月23日

今年の1Kカード

昨年の1Kカードは磁気カードの問題で上手く読取られなくて自動
チェックイン機では予約番号を入れて発券してました。
今年のカードを先日試したところ無事チケットが出て来ました。


2008年04月24日

50万マイル突破

昨日ラスベガスから帰って来ました。
これでユナイテッドの獲得マイルが50万マイルを超えました。
今回の旅日記はこちらから

2008年04月26日

ポイント交換サイト

ポイント交換サイトPeX(ペックス)のポイントがスターフライヤーマイルへ
交換可能になりました。
PeX(ペックス)は、他のサイトで貯めたポイントを一つにまとめてNW,
UAのマイルに交換することが可能です。詳細はこちら
また、毎日このサイトからウェブ検索するだけで3ポイント獲得できます。

上記以外に『Gポイント』ではANA,NW,UAのマイルに
ネットマイルは、ANA,NW,UA,アジアマイル,AA,AZと交換航空
会社は最多です。




2008年04月30日

オール込みフェアー

ユナイテッドのオール込みフェアーが9月30日まで延長になったが
バンコクなんて殆ど59,000円では予約が取れない。
週末は、12万円超えが当たり前。北米も殆ど変わらない料金だから
1マイル稼ぐコストを考えると北米行きがお得ですね。


2008年05月02日

エリートチョイス

UAの本年度エリート会員対象マイルが3.5万マイルを越えました。
昨日「エリート・チョイスをお選び頂けます」メールが届いた。
1Kの私が選択できるのはこちら
今回もこれまで通り来年度の2,000エリートマイルを選択。

で本題はこれからなんですが誰かプレミア・アソシエイツを欲しい人は
いますかね?一人にプレゼントできるのです。
エコノミープラスの席に座れたり優先搭乗を受けられるようですが
最も大きいのは2008年度の搭乗時に5%のボーナスマイルが1回
だけ加算されます。

2008年05月07日

わずらわしい操作

ユナイテッド(日本)のホームページから次回の予約を行った。
発券後アップグレードの処理へ。
相変わらず日本サイトでは出来ず。
出来ない=画面にアップグレードのボタンが無い(汗)



米国サイトにログインして予約記録を出してアップグレード処理。
アップグレード取れたけどこの画面では座席指定できず。
(米国サイトにはアップグレードのボタンがある。アップグレード後
 シートアサインのボタン表示が無くなる)




日本サイトに戻りログインして座席指定した。


相変わらず使いづらいね。電話してお願いするより良いけど。

2008年05月17日

マイレージプラス改悪

ユナイテッドからメールが届いた。
これまで500マイル以下のフライトは500マイル加算だった。
それが7月1日から実飛行マイルに改悪。
例えばSFO-LASが414マイル。LAS-LASが236マイルに。
LAX-LASって美味しい路線だったのになぁ。
米系の他社も追随する可能性大ですよ。(汗)

2008年06月02日

特典航空券

サーチャージが高い現在、特典航空券の賢い利用法を考えてみました。
航空会社によっては、特典航空券利用の際に空港使用税だけ徴収する
航空会社(米系など)とサーチャージも徴収する航空会社(日系など)の
2つにわかれます。

例えば成田ーシンガポール(Yクラス)をUAとANAで比べてみると

UAは、成田ーシンガポールをセーバー特典で2万マイル。
税金&燃油サーチャージは、3,640円。(サーチャージ徴収なし)

一方ANAだとローシーズンの6月でも3万マイルが必要。
しかも税金&燃油サーチャージは、32,260円。

上記の場合、UAで特典航空券を利用する方がお得である。(当然か)
つまりサーチャージが高い現在はサーチャージ徴収の無い航空会社
の自社便(他社便だと徴収される場合あり)を利用するべし。
日系は、サーチャージに関係無い国内線を利用すべし。


Getmie特典航空券利用例は、現在166例。こちらから

2008年06月11日

特典航空券手数料

ユナイテッド航空マイレージプラス特典航空券の手数料が5月15日から
引き上げられています。

これまで1Kは、特典航空券発券手数料、緊急予約手数料は無料でした。
しかし5月15日以降の手数料引き上げ時のページのどこにも「1K除く」の
記載がありませんでしたので先日マイレージプラスデスクに確認しました。
結果は1Kはこれまで通り手数料は全て無料とのこと。(ホッ)

ユナイテッド航空のホームページで予約・発券を6月30日までに行うと
航空券料金5%OFFキャンペーン終了近し。5%は大きいです。お早めに。
詳細はこちら


PS:旅日記に動画と写真を少し追加しました。こちら

 

2008年06月16日

キャンペーン比較

ノースウエスト航空とユナイテッド航空がアメリカ西海岸行き航空券で
キャンペーンをやっています。
航空券料金を比較したら全く同額。
しかしサーチャージではノースウエストの方が往復で6,000円お得。

キャンペーンの詳細は
ノースウエストはこちら ユナイテッドはこちら





副都心線開業記念 東京メトロオリジナルグッズや
【セルリアンタワー東急ホテル ご宿泊招待券】や【一眼レフ】が当たる!
入力項目は氏名、メールアドレス、郵便番号、性別、生年月日だけ。


2008年06月17日

UA新シート成田導入

ユナイテッド航空成田路線への新シート導入の噂が流れてましたが
7月6日SFO-NRTの837便(ボーイング747-400)が新シートに。
成田発は7月7日NRT-SFO838便になります。

既に初便ビジネスクラスの空席わずかです。





ちなみに新シート導入便でシートグルのお薦めシートは
ファーストクラスは2A,2K
ビジネスクラスは9と15のA,B,J,K
エコノミークラスは、58~60のBとJ
だそうです。
新シート対応のシートグル情報はこちら


2008年06月20日

UAとCOが提携

ユナイテッド航空とコンチネンタル航空が提携。
マイレージ提携,コードシェア,ラウンジの共同利用をすすめるとのこと。
また、コンチネンタルはスカイチームから離れスターアライアンスへ加盟
する方針。
これまでスターアライアンスではミクロネシア方面の便数が少なかった
のでこの方面への無料航空券の利用が増える?

ユナイテッドのリリース(日本語)
コンチネンタルのリリース(英語)



2008年06月21日

ユナイテッドのAddMiles

ユナイテッド航空が年末まで実施しているキャンペーンで20ドル払い
UA便を利用した往復旅行をすると1,000マイルが加算されるやつ。
対象路線は北米だけでなくワールドワイドということで成田からのアジア
路線も可能。
北米などの旅行の場合は、全区間UA便であること。
出発地と同じ場所に戻る事が条件なので行きは成田で帰りが中部など
対象外。

このキャンペーンですが1マイル=2円の価値の法則からすると
1,000マイルは2,000円の価値。
1ドル=110円で換算して20ドル=2,200円で購入するわけで
メリットはありません。
この1,000マイルで無料航空券に手が届く人にはお薦め。


このキャンペーンの詳細はこちら

2008年06月23日

ユナイテッド Tedの運行廃止へ

ユナイテッド航空が6月4日に発表した合理化策の中で今後
格安航空サービスを行っていたTedを廃止すると発表。
現在Tedが使用しているエアバス320の56機は機材を改装し
ファーストクラスを設ける。2009年春から開始し2009年度末に
完了予定。
Tedを作るもの早かったけど消えるのも早いのね(笑)

以前存在していたhttp://www.flyted.com/はUAのWEBに
接続されます。


これまでTedしか飛んでないからマイル稼ぎ(修行ルート)では避けて
いたフロリダも今後は行ける(笑)

2008年06月25日

オール込みフェアーで

今月上旬ワシントンDCの旅行後、7月上旬にMLB観戦のスケジュール
を入れました。
その時点ではまさか今月2度目の旅行をするとは思わなかったのですが
オール込みフェアーでバンコク58,920円の魅力に負けて21日から
バンコクへ行ってきました。超暫定(手抜き)旅日記はこちら。


そうそう以前ここで書いた日本HPのミニノートPCが昨日から発売開始。
早速購入しました。しかし予想以上の売れ行きで注文5日後の配送は
無理(汗)>HPさん次回の旅行に持って行きたい。早く出荷して(笑)

購入したのは、79,800円のWindows Vista Business版はXPに
ダウングレードできるのでこちらにしました。


2008年07月02日

特典航空券とサーチャージ

専門家の中には、今後5年程度原油は上がり続けると・・・(汗)
ということは燃油サーチャージも上がり続けるわけで
マイラーにとっても頭の痛い日々が当分続きそうです。

これまで特典航空券は必要マイル数を見てどの無料航空券が
得なのか簡単にわかりました。
しかし燃油サーチャージがここまで高くなるとトータルで比較しなくては。

そこでJALとANAのマイルを使った場合、どこの特典航空券がお得
なのか計算してみました。

条件:7月1日に発券。ANAはレギュラーシーズンの必要マイル数

1.JALマイルで香港に行くにはキャセイパシフィックがお得です。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 JAL   20,000マイル   21,000円 
CX 20,000マイル 4,800円


2.ANAマイルでシンガポールへ行くにはシンガポール航空がお得?
  ではなくて、ANAマイルでユナイテッド航空の特典航空券を利用
  の場合、燃油サーチャージは取られません。
  シンガポールまでの必要マイル数は38,000マイルですので
  総合的に考えるとUA,SQの順にお得となります。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 ANA   35,000マイル  40,000円
 SQ   38,000マイル  16,760円


これ以外にも計算しています。続きはWEBで(笑)


2008年07月06日

ダイナースグローバルマイレージ

ダイナースクラブカードで貯めたポイントを航空マイルに換えられる
ダイナースグローバルマイレージにユナイテッドが復活。

【ダイナースクラブカード】初年度年会費無料キャンペーン実施中
入会後3ヵ月以内に合計3万円以上のカード利用が対象となります。



ダイナースグローバルマイレージの詳細はこちら


PS:旅日記(ワシントンDC,バンコク)に動画などをUPしました



2008年07月12日

UAイージー・チェックイン・オンライン

今月からユナイテッド航空日本サイトでイージー・チェックイン・オンラインが
スタートしました。
早速使ってみましたが、米国内のように搭乗券を印刷できるわけでもなく
空港のチェックインカウンターでパスポートの確認後、搭乗券を受取るのです。
これではイージー・チェックインで要する時間と大差はなく利用するに値しない。
ここまではチェックイン時に優先レーンがあるエリート会員&ビジネスクラス
以上の搭乗券を持っている人です。

UA平会員&エコノミークラスを利用する人は、成田のEゾーンにオンライン
チェックインした人専用のレーンがあるそうです。
この場合は、長蛇の列に並ぶ事がないのでお試し下さい。
Wさん情報ありがとう。

2008年07月13日

イージー・チェックイン・オンライン(続報)

ユナイテッドのオンライン・イージー・チェックインの説明をします。
搭乗24時間前になりましたらこちらから手続きが可能です。
会員NOとパスワードを入れると以下の画面が表示されます。
情報を全て入力したらcontinueを押します。
確認画面が表示されますので問題なければcontinueで進みます。



グリーンカード情報の画面になります。



次の画面では座席指定(変更)が可能です。(continueで進みます)
次の画面は座席などの確認画面になります。(continueで進みます)



この↑画面を印刷して成田空港へ持って行ってください。
オンラインチェックイン済み専用レーンがEゾーンにあるそうです。

前日に書きましたようにエリート会員,ビジネス、ファーストクラス搭乗者
オンラインチェックイン済み専用レーンが存在しないためメリットはなし。
また中部、関空もオンラインチェックイン済み専用レーンが存在しない
のでメリットはなしです。

以上は、2008年7月12日現在の情報です。

2008年07月17日

これから夏休みの計画(汗)

まだ夏休みの予定を決めかねてまして(汗)

UAの場合は、ノースウエストのように割安なキャンペーンがないので
サーチャージ込みだと超割高(大汗)

ここまで高いと必要マイル数は多いがスタンダード特典(座席数制限なし)
でアワード利用が得策だと思うのです。

成田ーバンコク,シンガポール4万マイルが必要。
1マイル2円の価値として計算:アワードだと2円×4万マイル=8万円

有償航空券だと夏休み期間中の成田ーバンコク,シンガポールは、
12万円~25万円必要。

繁忙期の超割高な時期はスタンダード特典でも十分お得ですね。
よっしゃ。スタンダード特典で予約するぞ。

夏休みの予約に出遅れた方も検討してみては。

2008年07月21日

改悪ニュースは続く

燃料費高騰で航空業界も苦しいわけで改悪のニュースは続きます。
 
アメリカン航空・日本ー中国路線アワード必要マイル数UP
2008年10月1日よりAAアドバンテージマイルを使った日本ー中国間の特典航空券必要マイル数が以下のように変更されます。予定されている方はお早めに発券を。

クラス 現在 2008/10/1~
Y 30,000マイル 40,000マイル
C 45,000マイル 60,000マイル
F 65,000マイル 80,000マイル

また、8月1日より、アメリカン航空の予約センターで特典航空券の予約をする場合は、予約記録1件につき20米ドルの手数料が発生します。ご注意下さい。
 
ユナイテッド航空・国際線エコノミークラス アルコール有料化
2008年8月1日よりアジア,太平洋路線コノミークラスでのアルコールが有料になります。ビール、ワイン、カクテルはそれぞれ6米ドルです。
 

2008年07月24日

UAのアルコールチケット

ユナイテッド航空が8月1日からエコノミークラスのアルコールを有料になります。
1Kメンバーには毎年アルコールチケットが10枚配布されるのですが、これまで
はアメリカ国内線エコノミー搭乗時にしか使う時はなく大量にあまっていました。
手元にあるアルコールチケットに有効期限があるのか?
調べてみたところ2006年までに発行されたチケットには有効期限がなかった。

2005年以前?のアルコールチケットには有効期限なし
2006年にアルコールチケットにも有効期限なし
2007年のアルコールチケットには'08/6末の期限あり

有効期限が書かれていないから昔のチケットは現在も有効なんでしょうか。
使う時があれば試してみます。(笑)


そうそう、私が購入したHP 2133 Mini-Note PCが本日から販売再開ですよ。
私のHP 2133は、次回の旅から持って行く予定で現在はチューニング中です。
ハイパフォーマンスモデルにはバッテリが2種類付いているので機内で充電
できなくてもバッテリーを取り替えればかなり使えそうですよ。
(仕事用ではなくあくまでも旅行用に購入しました。)


2008年07月25日

7月31日までですよ

ユナイテッド航空の燃油サーチャージが8月1日から値上げですよ。
発券は7月31日までに。

7月31日までと言えばKLM オランダ航空のオンライン予約で最大
3万円分のVISAギフトカードが貰えるキャンペーンも。
ビジネスクラスもオンライン割引で普通運賃の約50%オフですよ。

もうひとつKLM オランダ航空アメージングヨーロッパ第4弾
フィヨルド極上の旅が当たるこちらも締切りは7月31日です。

更にノースウエスト航空のMy フライトメール登録ボーナスマイル
キャンペーンも7月31日までです。詳細はこちら


そうそう、昨日販売再開されたHP 2133 Mini-Note PCが予想を上回る
注文が殺到し早くも新規受注、および見積もり中断だそうです。


2008年08月01日

ミリオンマイラーが見えてきた

今日8月1日からUAの燃油サーチャージが値上げになるのを前に
昨日、慌てて9月分の航空券を発券しました。
アメリカ行きなので4万→5.6万となり差額1.6万円は大きい。
この航空券を使い切ればめでたくUAミリオンマイラーに。
更に2009年度1Kを確保できます。

さて、JAL,ANAの関空路線減便の方向で話は進んでいますが
国際線として関空を今後も使っていくなら乗継ぎの利便性を図る
必要もあり国内線の減便はありえないと思うのです。
やはりこれまで先送りされてきた伊丹空港廃止に関し真剣に
考える時が来たように思います。
この件に関し橋本大阪府知事が動いてくれるようなので期待して
います。

JAL 日本航空

2008年08月14日

UAアワード・アクセラレータ

ユナイテッド航空がアワード・アクセラレータを開始。
搭乗24時間前にオンラインチェックインの際に一定金額を払うと
搭乗マイルが2倍、3倍になるものです。
このアワード・アクセラレータがお得なのか計算してみたのですが
アワード・アクセラレータは搭乗毎に購入する形ですので1マイル
2円の(価値)法則から計算して全くメリットはありません。

ユナイテッド航空では6万マイルまでマイルを購入できるのですが
このマイルを購入するパーソナルマイルよりはアワード・アクセラ
レータの方がほんの少しだけ割安でマイルが手に入ります。

無料航空券を手に入れるのに必要な人だけが利用するサービス
と考えています。

2008年08月23日

iDも使えるように

私はクレジットカード以外にEdyとQuickPayでANAマイルを貯めているの
ですが、昨日マイレージプラス・セゾンカードでiDを使用できるように申請
しました。実際にはドコモ携帯のiアプリで使うのですが。
1週間程度でiアプリウンロード用のアクセスコード,パスワードが送られて
くるらしい。


赤と白の新酒で収穫の秋を楽しもう!「ボージョレー特集2008」-JALショッピング


2008年08月24日

UAイージーアップデート

今年4月22日にUAのイージーアップデートに関して
スタンバイ状態のアップグレードがOKになってもメールが届かないと
このブログで書きました。
数名の方からアップグレードがOKになったメールは、かなり先のフライト
でないと送ってこないよ と教えてもらっていました。

そして昨日9月中旬のフライトでアップグレードがOKになったメールを受
取りました。今回の場合は出発まで約1ヶ月の時点でした。
しかし来週のフライトのアップグレードがまだ取れてない(汗)

2008年08月25日

UAのアップグレード申請画面

昨日ユナイテッド航空のホームページにログインしてきずいた。
マイレージサマリーの画面の左から米国サイトでしか表示され
なかったE-Upgrade summaryやアップグレード申請画面への
リンクが貼られてました。
これまでは、日本サイトでチケットを購入後、米国サイトへログイン
してアップグレード申請していたので多少便利になった。



2008年09月03日

UAエリートチョイス

前回のセントルイスへの旅でユナイテッドの上級会員対象マイルが
7.5万マイルを超えました。
昨日ユナイテッドからエリートチョイスのメールが届き以下の特典から
1つ選択できる。

・スタンダード特典ご利用時に5,000マイル返還
・Restaurant.com100ドル(USD)ダイニング証書
・2009年の2,500EQM/2.5EQS
・2009年10月の特定運賃ご利用で750ボーナスマイル

私が選択したのは、2009年度の上級会員対象マイル(EQM)です。
次に特典を受けるにはEQM12.5万超えないと(汗)

2008年09月06日

UAオンラインチェックイン

UAの搭乗前日にEasyCheck-inのメールが届いた。
Use EasyCheck-in Online for your upcoming United flight

アップグレードがOKになっていないし、1K用カウンターも混んでいないと
思うのでオンラインチェックインをする気もなかったが、ブログのネタに
なるかもと思い画面を見てみた。

チェックインの画面ではアップグレードがコンファーム?(画像上段)
でも予約記録の方は取れてない。(画像下段)
念のため、チェックイン手続きを進めて行くと、結局Upgrade waitlisted
だったのである(汗)

Upgrade waitlistedの方は、EasyCheck-inの最初の画面でコンファーム
と表示されても信じてはいけません。

そうそう以前オンラインCheck-inした時のパスポートNoや有効期限等の
情報は記録されていました(再入力の必要なし)よ。






2008年09月08日

オール込みフェアー

ユナイテッドのオール込みフェアーが10月以降も継続されるか
気になっている今日この頃です。
これまでのオール込みフェアーが継続されれば、JAL 日本航空
ANA スーパーエコ割WEBも頑張ってますがユナイテッドの価格
は魅力です。
ただし、ユナイテッドのオール込みフェアーは、あくまでも成田発。
地方から成田へ乗り継ぎが必要な場合、別途国内線航空券を購
入する形になるので日系2社の方が割安になる場合もありますよ。


KLMオンライン購入でVISAギフトカード5千円分
ビジネスクラスならVISAギフトカード1万円分
次回の出張はKLMがお得ですよ(笑)
KLMアメージング・ヨーロッパ第6弾は、ノルウェーです。
フレトハイム・ホテル2泊が2組4名に当たる。
応募は10月31日までです。



★スカイゲート★
メルマガ登録でハワイ旅行等が当たるキャンペーン中

★東京電力★
メルマガ無料登録で旅行券10万円分などが100名様に当たる♪

2008年09月14日

マクドナルドでiDいよいよ関西も

昨日大阪市内のマクドナルドに入ったらカウンターにiDの端末が。
残念ながら昨日は利用できなかったが大阪でも利用できる日は
近いそうです。
iDを使ってマイルが貯まるカードは、マイレージプラス・セゾンカード
だとiDアプリが動くドコモ携帯を持っていれば、セゾンNetアンサー
から申請。IDとパスワードが送られてくるのでそれを利用してiDアプリ
を起動すればOK。
ANA・VISAカードなどもiDアプリが動く携帯があればOK。
対象カードはこちら

2008年09月20日

ミリオンマイラー

昨日ラスベガスから帰ってきました。
今回の旅でUAミリオンマイラーとなりました。
これで生涯スターアライアンスゴールド会員です。
ついでに2009年度1Kも確定しました。
旅日記(暫定版)はこちら




2008年09月23日

ユナイテッドのAddMiles改悪

ユナイテッドのAddMilesキャンペーンが改悪になってますね。
AddMilesキャンペーンは、一定金額を払いUA便に往復搭乗をすると
1,000マイルが加算されるもので今年の1月1日から12月31日まで
の期間限定のものです。
支払い額が20ドルから30ドルに改悪になってます。

6月21日のブログでは20ドルでも1マイル2円の価値で計算してお得
ではないと書きましたが、30ドルでは論外です。
1米ドルが60円台の超円高になれば別ですが。(汗)

6月21日の記事はこちら



ANAダイナースカード特別キャンペーンは9月30日までですよ

ノースウエスト・関空ーデトロイト路線ボーナスマイルキャンペーン

2008年09月25日

アップグレード枠の調べ方(2)

今日はUAのアップグレード枠の調べ方についてです。

ユナイテッド航空のホームページからログインして下さい。
次に特典旅行予約で特典の種類のところではスタンダードにして
フライトを検索します。



該当するフライトの「フライト情報」にマウスを当てます。



空席情報が表示されます。
NFは、ビジネスクラスからファーストクラスへの残り数
NCは、エコノミークラスからビジネスクラスへの残り数
上記の場合、NFは1席NCはキャンセル待ちになります。

アップグレードがキャンセル待ちの場合(過去の経験等から推測)
基本的にステータス上位(かつ早い者順)の方が優先されます。
空港の搭乗ゲートまでOKになっていない場合は、ステータスに加えて
ブッキングクラスも影響してくると聞いています。

私のように1Kの場合は、出発の72時間前になるとビジネスクラスの
ブッキングクラスDが販売終了となった時点で何席かがアップグレード
にまわされるようでこの時点でOKになる事が殆どです。
過去の経験上70時間前に予約記録を見ればアップグレードがOKに
なっている事が多い。

ただバンコクの場合は、Dクラスが9席以上の売れ残りがあっても何故か
72時間前にはOKにならず搭乗ゲートまで持ち越されるケースが殆ど
です。

2008年09月26日

アップグレード枠の調べ方(補足)

昨日のユナイテッド航空アップグレードの調べ方で補足します。
アップグレード枠数の表示は、会員登録情報により異なります。

1.ユナイテッド航空のホームページでログインする
2.マイル口座明細書のログアウトの左側の登録情報をクリック
3.My profile: Summaryページが表示されます
4.「ご旅行に関するご希望」をクリック
5.ご希望の表示方法の空席状況表示を初心者からエキスパートへ
 変更して下さい。
空席状況表示がエキスパートでないと残席数が出てきません。

kazuwさんご指摘ありがとうございました。


2008年09月30日

システムワイド加算

9月19日にUAミリオンマイラーとなったが新しいカードはまだ届かない。

ミリオンマイルになると
・生涯プレミア・エグゼクティブ会員資格
・毎年末に北米フライト用Eアップレード2枚
・システムワイド・アップグレード3枚
が貰えるのですが、昨日システムワイドが3枚加算された!

新しいカードも近々中に到着かも。

システムワイドも加算されたし北米にでも行きますかね。




2008年10月12日

システムワイドを先取り

今年もユナイテッド航空1Kメンバーに送られるシステムワイドが通常より
早くアップグレード口座に4枚分を入れてくれます。
既に2009年度1Kメンバーの資格を持っている人は1Kメンバー専用
ページから申請してください。



JAL11月搭乗分の特便割引1(ワン)特便割引7(セブン)の一部
値下げされました。


2008年10月17日

ユナイテッドより先を行くアメリカン

ユナイテッドより先を行くアメリカン。
ユナイテッド航空の日本路線F,Cの新型シート導入が遅れている中
アメリカン航空は、新型シートを完全導入完了のプレスリリースが出た。
ユナイテッド航空は、日本路線では最初に成田ーサンフランシスコに
導入予定でしたが土壇場で延期。
現在ボーイング747は、24機中7機のみ新型導入済みで777は
46機全てが現行のまま。
ユナイテッドのホームページに先日まで関空路線への導入を匂わす
表現がありましたが現在は消えています(笑うしかない)

ついでにアメリカン航空がボーナスマイルキャンペーンを開始。
このブログでCO,NW,ACがボーナスマイルキャンペーンが出たので
他社も追随するはずと書きましたがやはり出ました。
でもユナイテッドは未だ出ていない。最近は後手後手にまわってますな。

アメリカン航空のボーナスマイル獲得には事前登録が必要です。
こちらを見て下さい



2008年10月18日

ゲームでUA,NWマイルを獲得

今週に入り大阪の銀行でドルやユーロを購入する長い列を見かけました。
なんでも年末年始に海外旅行する人が両替に走っているらしい。
今が円高のピーク?と思っている人が多いのか。

私のまわりに、外貨FXを結構やっている人がいます。
私は、シティバンクに米ドル定期をやっていて利息分をトラベラー
チェックにして(手数料無料)毎年アメリカで使うだけの現物主義。

しかし海外発券でも為替の動きも気になるので勉強のためにバーチャルで
外貨FXのゲームをはじめました。名前はバーチャルFX
このゲームは、上位に入賞するとフェアレディZや海外旅行に加えUAや
NWの2,000マイルに交換可能なポイントが100名に。
もちろん登録は無料ですよ。
詳細はこちら


2008年10月19日

スタアラみんなでチャレンジ続報




航空会社も自社ホームページでの航空券販売に力が入っていますね。
世界経済の失速もあり航空運賃も値下がり傾向に。
しかしテロやSARS騒動の時とは違い燃油サーチャージが加算される
ので決して安い値段ではありませんが。

燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの7月第2週の最高値から
現在はほぼ半分にまで下がっています。(1バレル=91ドルぐらい)
2007年10月時点の値段と並ぶ水準ですので、次回サーチャージ価格
改定の際かなりの減額が予想されます。

さて各社の最安値運賃を調べてみました。

最安値 成田ーソウル 33,600円(サーチャージ込)
最安値 成田ー香港  53,000円(サーチャージ込)
ANA 全日空 【エコ割】

12/31~3/19ヨーロッパ最安値53,000円+燃油サーチャージ
いまならKLMオランダ航空エコノミークラス快適グッズが貰えます。
KLMオランダ航空公式サイト ヨーロッパへの航空券はこちら

最安値 成田ーシンガポール61,000円(サーチャージ込)
オンライン予約で1,000ボーナスマイルもGETできる。
ノースウエスト・ワールドバリュー・プラス

最安値 成田ーラスベガス99,000円(サーチャージ込)
ユナイテッド・アメリカスペシャル


PS:スタアラみんなでチャレンジ TOPをなんとか維持してます
   チーム新ちゃん2は、60ポイントをクリアしたところです。


2008年10月20日

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━

1K&MMカードが届きました。



10枚の機内アルコール券も同封されてました。
1Kメンバーより多少アドバンテージありです。

今のところ今回の新カードを使う予定はありません。
あるとしたらアワードでソウルか香港あたりに行く可能性があるので
ラウンジへ入る際に使うぐらいです。(笑)


2008年10月23日

マイレージ・プラス《セゾン》カード改悪

マイレージ・プラス《セゾン》カードのサービス一部改悪に。
ゴールドカード会員の方は、毎年年会費請求の際に加算されていた
サンクスマイルの2,000マイルが2009年10までで終了します。
1Kメンバーの場合、年会費が無料になるのですがサンクスマイルは
加算されていたので無くなるのは残念。

また、マイレージ・プラス《セゾン》カードのEdyチャージ利用代金の
マイル加算も終了。こちらは、2008年11月30日利用分までです。

私の場合、最近はEdyの利用が激減。
最も便利なコンビニがセブンイレブンなのでQuickPayで支払って
ANAマイルを稼いでます。(QuickPay→ANA・JCBカード)


2008年10月31日

DL・NW合併に顧客が・・・

デルタ航空とノースウエスト航空の合併が米司法省にて承認された。
両社の合併は、同じアライアンスだったのでマイラーにとっては特に
メリットもデメリットもなさそう。
(アライアンスからコンチネンタルが離脱するとデメリットあり)
この合併に関しては、サンフランシスコ在住の顧客が合併無効の裁判
を起こしており最終的にはこの裁判待ちだとか。

正式にこの2社が合併すればユナイテッドとコンチネンタルの提携話が
一気に進むのでこちらの今後が気になるところです。

さて、ユナイテット航空のオール込みフェアーが復活です。
ソウル,台湾が29,000円。シンガポール、バンコクが59,000円。
2008年12月20日まで。詳細はこちら



11月3日までメルマガ登録で海外航空券が当たる
燃油サーチャージ込み。アドレスとニックネームだけでOK!

紙不要の国際線航空券注文サービス「ena」


2008年11月05日

UAマイレージプログラム改悪

ユナイテッド航空マイレージプラスプログラム改悪に。
2009年1月1日より特典航空券に必要なマイル数が増えます。
現時点では英語のみです。こちらをご覧下さい

少しだけ調べてわかった情報を以下に書きます。

ユナイテッド・セーバ特典&スタアラ特典必要マイル数
区間/クラス - エコノミー ビジネス ファースト
日本国内 現状 15,000 - -
変更後 15,000 - -
日本ー北アジア 現状 20,000 30,000 40,000
変更後 25,000 40,000 55,000
日本ー南アジア 現状 40,000 60,000 80,000
変更後 40,000 60,000 80,000
日本ー南アジア(UA便) 現状 20,000 30,000 40,000
変更後 20,000 30,000 40,000
日本ーハワイ 現状 40,000 60,000 80,000
変更後 45,000 65,000 95,000
日本ー北米 現状 60,000 90,000 120,000
変更後 65,000 120,000 135,000
■資料■
ユナイテッド・セーバ特典&スタアラ特典必要マイル数(PDF)
2009年1月1日発券分より適用になりますので年内予約発券を!


また、2009年7月1日よりアップグレード特典も基本的には改悪。

現状
日本ー北米間は、
エコノミー(Y,B)片道15,000マイル
エコノミー(H,M)片道30,000マイル

変更後
エコノミー(Y,B)片道12,500マイル+0~200米ドル
エコノミー(H,M)片道25,000マイル+250~500米ドル

必要マイル数は減りますが1マイル2円の価値で考えると改悪。

現時点で入手した情報では、1K用システムワイドを使う場合の追加
料金情報がない。追加料金なしならシステムワイドの価値は上がる?

ビジネスクラスからファーストクラスへのアップグレード時の追加料金は
ありません。
ルフトハンザ便のアップグレード追加料金はありません。



2008年11月07日

改悪は続く

ユナイテッド航空の1Kメンバーの特典の一つにマイレージ・プラス提携
クレジットカード年会費無料特典がありました。
しかし先日、株式会社クレディセゾンより年会費無料特典を終了する旨
のダイレクトメールが届きました。
内容は、2009年11月以降年会費を引き落とすとのことです。(汗)
航空業界も厳しい状況が続き改悪のニュースは続きますね。

ANAがスーパーエコ割 with Edyキャンペーンやってます。
路線限定で11月25日~09年3月31日まで。参加登録必要です。
詳細はこちら

2008年11月09日

マイルレース’2008データ更新

ユナイテッド航空F,Cクラス新型シートの日本路線導入が来年1月には
行われるそうです。関空線は、11月中に先行導入。
今度こそこの情報が本当であって欲しいものです。

さて、昨日マイルレース’2008データを更新しました。

 ■搭乗マイルランキングはこちら
 ■搭乗回数ランキングはこちら
 ■UA生涯マイルランキングはこちら
 ■ANA生涯マイルランキングはこちら




2008年11月12日

UA日本就航25周年記念

ユナイテッド航空日本就航25周年記念プレゼント第3弾かな?
11月10日から来年1月12日まで1組4名にソウル航空券など
プレゼントキャンペーン実施中。
日本在住マイレージプラス会員のみの募集です。
詳細&応募はこちら

12月31日までユナイテッドバケーションが特別キャンペーン中。
例えば10万円までのツアー参加の場合、1,000マイルに更に
1,000マイル加算されます。
UAの搭乗マイル(100%加算)に加えクレジットカードで支払えば
さらにマイルが貯まる。(笑)
ボーナスマイルは、12月31日までの出発までです。
円高メリットで年末年始アメリカへ行かれる人は検討の余地あり。

2008年11月14日

マイレージプラスプログラム変更の件

11月5日のブログでお知らせしましたユナイテッド航空マイレージプラス
改悪の話ですが日本サイトのホームページにも情報が掲載されました。

なお、本年7月1日から500マイル未満の区間を搭乗した場合、実飛行
マイルに改悪になっていましたが最低搭乗マイルが500マイルに戻る。
改悪になった7月1日以降500マイル未満の区間を搭乗された方は年末
に最低搭乗マイルとして500マイルに修正されるそうです。

私の場合、シカゴとミルウォーキー間の67マイルが500マイルに。
他にもサンフランシスコーロサンゼルス,シカゴーセントルイス,サンフラン
シスコーラスベガスが該当し2,504マイルが年末に加算されます。

エリート会員対象マイルも修正されますので年末調整で飛ばれようと思う
マイレージプラスメンバーは予約発券の前にエリート対象マイルの計算を
行いましょう!。

この情報も含め特典航空券,アップグレード特典に関する情報はこちら


ANA,ノースウエスト,ユナイテッドのマイルを稼ぐならGポイント



2008年11月17日

今年も残り僅か

おかげさまでまもなくGetmileへの訪問者が300万人を迎えます。
300万人目の方でスクリーンショットをお送り頂いた場合、エアライン
グッズをプレゼントしたいと思います。300万人キリ番GETして下さいね!

さて、今年も残り僅かになってまいりました。
ANA恒例の「元旦初日の出フライト」の予約が11月25日10時からだ
そうです。搭乗マイルは加算されませんが人気は高いフライトですね。

毎年恒例?といえばユナイテッド航空の初売り。
予約発券先着xx名にエアライングッズプレゼントが続いていますが来年も
実施してもらいたいところです。
更に言えば、来年1月1日から燃油サーチャージを大幅値下げしてくると
思うので、初売りキャンペーン実施時には例年以上に多くのアクセスが
予想されるので素早い操作が必要になるかも(笑)

そこでユナイテッド航空の初売りがあるとして対策は、
フライトスケジュールは、事前に調べておく。
初売り開始時間より少し前に予約完了ができるところまで済ませておき
開始時間とともに完了ボタンを押す。
上記の方法は、これまでは有効でした。
システムが改良されていたらゴメンナサイ。


2008年11月20日

ユナイテッドがついに新型シート導入

ユナイテッド航空・関空ーサンフランシスコ路線にF,Cクラスに新型シート
が11月16日から導入されました。日本路線では始めての導入です。


さて、昨日ニュース番組を見ていたら09年1月12日から始まるESTAを
知らない旅行者が多いのにびっくり。
2009年1月12日以降アメリカへビザなしで入国される方は必ず見てね。
ESTAに関してはこちら

2008年12月10日

UAのアップグレードサマリー

久しぶりにユナイテッドのアップグレード口座の状況をチェックした。
北米アップグレードとシステムワイドがそれぞれ7枚。
500マイルアップグレードが40枚もある。

私の夢だったMLB全てのボールパーク巡りもほぼ完了。
来年は、ニューヨークの2つの新ボールパークとフィラデルフィアには
行くけどそれ以外に行く予定なし。
来年は、UA1Kを目指さない方向で計画を立ててます。
アメリカは飽きました。来年からはヨーロッパを周りたいです。

なので使わない北米アップグレード券は、Getmileゴールド会員に無償
で提供する予定です。必要な方はゴールド会員ページから申請下さい。





2009年01月16日

UA2009エリートチョイス

ユナイテッド航空から2010年2月末まで有効な1Kカードが届きました。
2009年度のエリートチョイスの詳細URLが書かれていたので早速アク
セスしてみましたが予想通り最悪な内容でした。
このブログで何度もマイレージプラスに関して、今後も改悪は続くと書いて
きましたがユナイテッド航空の収益が大幅に改善されない限り変わらない
のでしょう。2009年エリートチョイスの詳細はこちら(英語)

マイルレース’2008のデータ申請を1日延長し本日締め切りとします。
明日にはマイルレース’2008最終結果を発表いたします。

2009年02月15日

WBC観戦ツアー

来月からはじまるWBCワールドベースボールクラシック。
東京ラウンドは、3月5日~9日に行われます。
順調にいけばサムライジャパンは、3月15日からサンディエゴで
行われる2次リーグ。21日からの決勝リーグ・ロサンゼルスへ。
前回のサンディエゴでは、宿泊先はヒルトンでしたが今回も同じ?
ユナイテッドバケーションでWBC観戦ツアーを販売中です

MLBボールパーク観戦ガイドもみてね




2009年02月27日

UAの燃油サーチャージ

ユナイテッド航空の燃油サーチャージが値下げになったのですが
発券日ベースでないのをご存知でしょうか?
4月1日以降の旅行に関しては、2月26日から以下の燃油サーチャージ
料金が適用されます。

米国本土:3,500円
ハワイ:2,000円
バンコク:1,500円
シンガポール:1,500円
ソウル:200円
台北:500円

4月1日以降の旅行が安くなるかチックしましたが、3月31日までは
特別運賃が出てくるので4月1日以降の出発より安くなるケースが
ありますね。旅行される方は総額で比較してスケジュールを決めまし
ょう!


2009年03月05日

そろそろ旅に出たい

今年に入りまだ一度も飛行機に乗ってないんですよね(汗)
そろそろ旅行の予定を考えないとなぁと思う今日この頃です。

さて、今日は航空券が当たるキャンペーンの話題です。
一つ目は、ユナイテッド航空ビジネスクラス航空券が当たる。
マイレージプラス会員でなくても応募可能ですよ。詳細はここ

二つ目は、エアー・カナダの往復航空券+レンタカー7日分
詳細はここ


2009年03月22日

記憶にないマイル加算

昨日UAのマイル口座を見たら181マイルが加算されていた。
まったく記憶にないエリートチョイス3P?
181マイルだけどもらえるものはもらっておきましょう(笑)





2009年03月25日

1度のNZ行きでアジアも行ける

ニュージーランド航空の東京・大阪路線でダブルマイルキャンペーン。
ユナイテッド航空のマイレージプラスへのマイル加算の場合のみですが
97,000円のツアーでも対象です。ツアー詳細はこちら
燃油サーチャージ込みで97,000円からです。
今は、NZドルも円高で買い物もしやすいですし、1度の旅行で2万マイル
獲得できるのでアジアの旅が無料でいけますよ。(笑)
このキャンペーンはなかなか美味しいですね。
キャンペーン詳細は、こちら
ツアーではなくて航空券を購入される場合は、4月1日以降に発券する事
をお薦めします。片道2万円→6,500円に下がります。

2009年04月01日

ボーナスマイルが満開?

ユナイテッド航空が久しぶりにボーナスマイルキャンペーン。
4月1日から6月30日までアメリカ発着の国際線をMクラス以上の
航空券で搭乗すると往復回数に応じてボーナスマイルが加算されます。
1往復5,000マイル 2往復10,000マイル 3往復で25,000マイル

このキャンペーンは、特定の方だけに送られているようですが登録だけ
されてみてはどうでしょうか。詳細はこちら

ちなみにブッキングクラスMは、GO3です。
1マイル2円の価値で計算するとキャンペーン対象外のGO7とかGO14の
安い正規割引航空券を購入した方が良いと思いますが。
このキャンペーンを利用する前に計算してみてくださいね。


2009年04月05日

ボーナスマイル満開だ

スターアライアンスのチームでチャレンジですが、私のプレゼントGETした
話題を掲載して以降、多くの方から私も当たったよメールが多数届いた。
もしかすると3人のチームを組むことができず参加者は極端に少なかった
のかも知れませんね。私の周り全チームプレゼント獲得ですし。

さて、急にボーナスマイルキャンペーンが増えてきました。
マイラーにとっては嬉しいことです。
ボーナスマイルキャンペーン情報はこちら




2009年04月09日

クレジットカード入会で

2009年6月30日までにNWA/JCBワールドパークスゴールド
カードに申し込みをすると最大1万マイルと5,250円のキャッシュ
バックが貰えます。ファーストフライトボーナスマイル最大5,000
マイルと合せるとなんと15,000マイル。
1度の旅行で特典航空券にぐっと近づきますね。



2009年6月30日までにマイレージプラスJCBゴールドカード
申し込みをすると最大1万マイルと5,250円のキャッシュ
バックが貰えます。




2009年04月15日

UAハワイ路線機材変更

ユナイテッド航空の成田ーハワイ路線が6月4日から747-400に
機材変更になるとともに新型シート導入。
6月15日までならエリート対象マイル3倍キャンペーン実施中
ビジネスクラスで126,600円からのキャンペーンも出るようなので
フルフラットシートを体験してみてはどうでしょうか。

2009年04月29日

ついに導入?

昨年からジェット燃料高騰で、制限個数(制限重量)以上の荷物には
追加料金が厳格に徴収されるようになりました。
その際、小柄な人とスモーレスラーのような人が同じ料金で良いのか
なぁ?と私は疑問に思っていました。

そして、ついにユナイテッド航空がシートベルトの長さが足りない人、
ひじ掛けの間に収まらない人に対し混雑時は2座席分購入させると
のこと。

アメリカの会社の事ですからこのルールを厳しくやるのか疑問ですが
以前Tedに乗っていて隣にスモーレスラーのような人が座った時はさす
がに苦しかった。

厳しくやるとアメリカの事ですからエコノミークラスにスモーレスラー用
座席を作れと裁判が起こりそう^^

2009年05月04日

オール込みフェアー

今度のユナイテッド航空のオール込み料金も魅力的。
ソウル,台湾が19,900円。
バンコク、シンガポールが39,900円。
詳細はこちら


さて、私のマイル通帳を更新しました。
またしても微増です。


2009年05月11日

成田ーホノルルCクラス航空券

ユナイテッド航空が6月4日から成田ーホノルル路線に水平フラット
シートが導入されます。
これを記念して成田ーホノルルのビジネスクラス往復航空券ばどが
当たるキャンペーン実施中です。7月9日までとなります。
詳細はこちら



2009年05月17日

アップグレード券

昨日ユナイテッド航空からメールが届いた。

次回、アメリカへお出かけの際は、ゲートウェイから先へフライトを
乗り継いで米国内をご旅行ください。
ユナイテッドでは、お客様のマイレージ・プラス口座に90日間有効の
「リージョナルアップグレード」を4回分お届けしました。


アップグレード口座を確認したら、8月まで有効のリージョナルUGが
2枚から6枚に増えてた。
こんなことされても処理できないリージョナルUGがまだあるわけで
嬉しくない。しかも本人のみ使用可能で他人に譲れないようです。
特定の人に送ったと書いてますけど皆さんの所にも届いていますよね?

さて、ユナイテッド航空ホノルル行きビジネスクラスが109,000に
値下げされてますね。2万円も値下げ^^


2009年05月24日

ビジネスクラス特別割引

新型インフルエンザが成田で問題になった時には楽天市場にも即納
できるマスクが売られていたが現在はさすがに即納はないですね。

その新型インフルエンザの影響でしょうかユナイテッド航空のCクラス
特別割引運賃が出ましたね。911やSARSの時にもこんな安い運賃
は無かったですよ。最低滞在日数4日がちょっとネックかな。
ビジネスクラス特別運賃はこちら



2009年06月13日

ツアーマイル

昔のユナイテッドバケーションは、数千マイルのボーナスマイルが
加算されるとともに3泊5日のツアーを2泊4日に短縮してもOKが
出るなど使い勝手がとても良かったものです。
最近は、運営する会社も変わりここ数年全く使ってません。
そんなユナイテッドバケーションがアジア路線期間限定で500マ
イルのボーナスマイルが加算されるようです。

ANAがクイズに答えてマイルが当たるキャンペーンを実施中です。
問題は1問で答えは簡単でした。詳細はこちら


2009年06月19日

UAアップグレード特典改悪延期

ユナイテッド航空が本年7月1日から予定されていたアップグレード特典
Co-pay制度が2010年1月12日からに延期されました。
また、昨年11月に発表された内容から一部変更になっています。
詳細はこちら


2009年06月30日

アワード枠も埋まらない?

昨日、ユナイテッド航空のアワード空席情報をチェックした。
大丈夫か? アワードですら空席が。
こんなの過去になかったですね。これなら自分のスケジュールに
あわせて十分遊びに行けそうです。


関空ーサンフランシスコ

ビジネスクラス


ファーストクラス



久しぶりにファーストクラスで出かけよう(笑)


2009年07月07日

航空運賃はよく調べて

ユナイテッド航空のビジネスクラス特別運賃とエコノミー運賃を
比較してみた。
8月下旬の平日出発平日到着では、エコノミーのGo Flex 0より
ビジネスクラス特別運賃を利用する方が安い(笑)

エコノミーのGo Flex 0は、アメリカ滞在1日に対しビジネスクラス
特別運賃は、滞在日数4日以上の条件がありますけど。

運賃はよく調べてから予約発券しましょう。



2009年07月11日

夏休みの予定

今年のMLB観戦は、ニューヨークの新球場に訪れる予定にしたいます。
が直前まで休みが確定しそうにない。
これまでの夏休みシーズンならブッキングクラスの高いチケットを購入
して出かける所ですが、今年は例年と違いアワードで行けそう。
しかも必要マイル数が多くかかるスタンダード特典ではなくてセーバー
特典で。
早ければ7月下旬に行く予定ですがUAのNRT-JFKを検索すると
以下のような感じです。画像はビジネスクラスですがまだまだ利用で
きそう。航空運賃の高い時期にアワードが利用できるのは嬉しい。




2009年07月17日

更なる値下げ

ユナイテッド航空がビジネスクラス米西海岸199,000円!
7月24日までに購入し8月1日から9月30日に搭乗すること。
このキャンペーンの詳細はこちら
アワードの空席状況から見ても苦戦しているのは明らかです。

アワードを利用すると日本ーアメリカビジネスクラスのセーバ特典
が12万マイル。
1マイル2円で計算すると199,000円で購入した方がお得。
なのでキャンペーン期間に有償で搭乗してキャンペーン終了後に
アワードを利用するのが良いですね。

エコノミークラスも混み具合によっては、このキャンペーンの方が
安い場合もありますので要チェックですよ。



2009年07月20日

アワードマイル割引キャンペーン

ユナイテッド航空の特典航空券が24日までに発券すると通常より
20%オフで利用できます。
利用期間は、8月18日~11月18日まで。

日本発の必要マイル数
北アメリカ(ハワイを除く) 6.5万マイル→5万マイル
北アジア2.5万マイル→2万マイル
南アジア2万マイル→1.5万マイル

このキャンペーンの詳細はこちら


2009年08月01日

ラウンジ

デルタ航空がスカイクラブ1日利用券を50ドルで販売。
詳細はこちら

ユナイテッド航空もワンタイムパスを50ドルで販売しており
価格面では差が無い形です。
レッド・カーペット・クラブは、食べ物も殆ど無いし50ドル支払う
価値はないと思うのですが・・・

さて、本日もマイレージ利用例を1例追加しました。


2009年08月05日

夏休み

夏休みの予定が決まりました。
アワードで某社のファーストクラスを利用します。
UAのマイルが48万マイルもあるのでね。
2泊4日の弾丸にする予定でしたが空席がなく3泊5日にしました。
行き先などは内緒。旅行記&Fクラス搭乗レポートをお楽しみに。

☆組のアワード空席情報は、ANAの特典航空券画面をみれば
ほぼ正確なので予定も立てやすいですよ。
フライトを確認してUAへ電話して1発でOKでした^^


2009年08月06日

複数名の利用でボーナスマイル

ユナイテッド航空が1つの予約番号で複数名利用するとボーナスマイル
2009年8月1日から10月31日までの期間に予約クラスがつぎの
F、A、P、C、D、Z、Y、B、M、H、Q、Vクラスで2名以上が同一予約番号
で利用すると最大3万マイルのボーナスマイルが獲得できます。
このボーナスマイルには2パターンあります。

ボーナスマイルを一人に集める 詳細こちら
ボーナスマイルを分ける 詳細はこちら

このボーナスマイルは、日本ーアメリカの利用で1人5,000マイルが
加算されます。日本ーアジア路線は対象外のようです。
キャンペーンには登録が必要ですよ。
家族旅行や複数名での出張族にはおいしいですね。


2009年08月09日

アルコール無料へ

ユナイテッド航空の太平洋、アジア路線Yクラスでのアルコールが
無料に戻りましたね。無料にして搭乗率上がるかな?

もうひとつ7月30日から特典航空券の緊急予約手数料廃止。
これまで出発20日以内の特典航空券発券には手数料がかかって
いましたが廃止されました。詳細はこちら
急遽休みが取れた場合の旅行者には嬉しいニュースです。

ANAのボーイング747-400ビジネスクラスシートが限定1名で
販売されています。294,000円だそうです。
8月20日までに申し込み抽選になる模様。詳細はこちら
このシートは寝心地が悪かったイメージがあります(汗)



2009年08月23日

特典航空券

ある日のこと
UAのマイルでスタアラ加盟航空会社の特典航空券を利用する予定で
ANAの特典航空券画面を見ると往復ともに空席あり。
(前日は往路に空席なしだった。)
それを見てUAに電話したら空席なしの返事。ガーン^^;
こんなこともあるのね。

ANAのマイルを使えば特典航空券を利用できるわけで早速
ANAのマイルで特典航空券を予約しようとしたら623マイル足らない!
JCBのポイントもネットマイルのポイントも移行までに時間がかかる。
不足分の623マイルをいち早く貯める方法を考える。
そうだANAに乗るしかない。深呼吸して冷静になってみる。
偶然にも?この日の数日後東京日帰り出張があったではないか。
75%加算運賃で購入しているので加算マイル数を計算する。
SFCは50%加算だから210×1.5の往復で630マイル。
この単純な計算を3度も繰り返し確認する。7マイル余る(笑)
あとは加算される日まで特典航空券の空席がある事を祈った。

東京日帰り出張の翌日、念じながら特典航空券の画面をチェック。
おぉ空席が残ってる!これで9月の旅行も確定した。

いざ行きたい時にマイルが足らないと焦りますね。
今回の教訓でJCBのポイントを全部移行しておきました。

2009年08月25日

ハワイ行きビジネスクラス9.9万円

ユナイテッド航空のハワイ行きビジネスクラスが期間限定で最安値?
8月29日までに購入するとハワイ行きビジネスクラス99,000円。
利用期間は、10月1日から12月3日の月曜~木曜です。
ただしこのキャンペーンを利用きない日が設定されています。
10月11日,12日および11月3日、22日、23日

予約画面で検索したら出てきました。諸経費込みでもこの値段。


2009年09月03日

ステータスマッチ申請

ユナイテッド航空の上級会員を対象にデルタ航空が上級会員資格を
与えてくれる。なんとステータスマッチ。
この情報の詳細は、マイレージ最新情報をご覧下さい。

昨日、オンラインで申請。
私は、ワールドパークス会員番号で登録しました。
申請には、オンラインとFAXって書いてましたがFAX送信先が香港に
なっていたのでオンラインにしました。

申請には、UAの上級会員を照明する会員カードやマイレージサマリー
の添付が必要ですが申請画面(1)には添付する項目表示がありませ
んでした。でも心配ありません。申請画面(1)送信後に以下のページ
が表示されます。



【ファイルを見る】を押して送りたいファイルを選択し送るファイルが1つ
なら【アップロードして送信】2つ以上ある場合は、ファイルを追加です。

スキャナーやデジカメをお持ちなら会員カードを添付、お持ちでないな
らマイレージサマリー画面をスクリーンショットで撮って添付すればOK。


正常に送信できると以下の画面が表示されます。



2009年09月11日

ステータスマッチ

先日デルタ航空スカイマイルのステータスマッチに申込みました。
ステータ?スマッチで得るゴールド・メダリオンカードは来月にならないと
届かないと思います。
ノースウエスト航空ワールドパークス口座のスカイマイルへの移行が
来月ですからね。詳細はGetmileのマイレージ最新情報でどうぞ

またユナイテッド航空も9月30日までノースウエスト航空ワールドパー
クス会員対象にステータスマッチキャンペーン中です。
詳細はGetmileのマイレージ最新情報でどうぞ



2009年09月15日

ミリオンマイラー

ノースウエスト・ワールドパークスとデルタ・スカイマイルの統合が近づ
いてきましたね。そのデルタ・スカイマイルには、ユナイテッドと同様に
ミリオンマイラー資格が存在します。
しかい、ユナイテッドのミリオンマイラーが生涯プレミア・エグゼクティブ
相当(☆組ゴールドメンバー)なのに対してデルタ・スカイマイルでは
達成の翌々年2月までシルバー・メダリオンなのです。
ダブルミリオンマイラーでも達成の翌々年2月までゴールド・メダリオン
で期間限定。この点ではユナイテッドの方が美味しいです。

2009年09月20日

ダイニングマイル

指定レストラン等で食事をするとクレジットカード利用料以外にマイルが
加算されるプログラムがUA、NW、ANAの3社にあります。
以前、サンディエゴのタイレストランでUA提携のクレジットカードで支払
ったところ自動的にUAマイレージプラス・ダイニング利用マイルが加算
されていました。
昨日、アメリカのUAのサイトでマイレージプラス・ダイニングでの加算
にはマイレージプラス会員Noとクレジットカードの登録が必要と書いて
あったので登録してみました。
しかし登録ページは、アメリカ居住者仕様で住んでいる州の入力が
必須(汗)。過去にもこんな事があったのでワシントン州にした。

今回登録したのは、ラスベガスに行った時に必ず利用するTODAIが
UAマイレージプラス・ダイニングに入っていたから(笑)

日本は日本で登録が必要なようで統一して欲しい。
日本のUAマイレージプラス・ダイニングはこちら
米国のサイトはこちら


2009年09月24日

たまにはチェックしないと

ユナイテッド航空の1Kメンバー専用ページに久しぶりにINした。
HYATT滞在1回につき5,000マイルのボーナスマイルキャンペーン
があった。これは結構美味しいかも。
それ以外にもMy promotionsに利用回数に応じて航空券利用金額の
5~50%分を割引券として受取れるものがあったので登録した。

一般のページも見ていたら見つけました。
ダブルエリートマイルキャンペーンのページ。
9月3日から12月15日までです。登録が必要です。こちらから

PS:旅日記更新しました


2009年09月27日

特典航空券

10月1日から燃油サーチャージが徴収されるのを前に予約・発券を
考えている方も多いと思います。
燃油サーチャージ料金でホテル1泊分浮きますからね。

ユナイテッド航空が、9月30日までの予約・発券で25,900円で
バンコク、シンガポールへ行けます。空港税を入れても約3万円。
特典航空券が2万マイル必要ですから断然チケット購入の方がお得。
(1マイルの価値を2円として計算)

エコノミーもビジネスクラスも航空会社が特別運賃を乱発するので
特典航空券(金額に換算した場合)とチケット購入の差額が狭まり
中には今回のようにチケット購入の方がお得なケースも出てます。
特典航空券を利用する前に、航空会社の特別運賃をチェックです。
安い航空券で貯めるに貯めたマイルでファーストクラス狙いましょ。
(マイル使用期限が近づいている場合は、マイル利用して下さい)


金曜日にマイレージ利用例を1例追加しました。
検索できるようにページレイアウトも変更しました。ご利用下さい。


2009年10月04日

モヒカンジェット

全日空が12月1日から羽田ー宮崎,鹿児島路線に復刻版機体デザイン
「モヒカンジェット」を飛ばします。機種は、ボーイング767。
垂直尾翼にヘリコプターのマークが入った懐かしいやつです。
2013年まで飛ばすらしいので1度はどこかで見れるかな。


12月31日まで マイレージ・プラス・ダイナーズ に入会すると
入会後3ヶ月以内に5万円のカード利用で初年度年会費が無料に。
しかも5,000マイルのボーナスマイルを獲得できます。
このキャンペーンの 詳細はこちら


2009年10月12日

ダブルEQM

先日ユナイテッドのダブルエリートマイルキャンペーン登録。
登録後初めて北米へ出かけましたがマイル加算時にEQMも2倍加算
されていました。日本語ページにはないので見過ごしている方は
こちらをチェックしてください。

ユナイテッドの国内線でエアバス320に搭乗したところ全席レザー
シートになってました。座り心地は良かったです(笑)


2009年10月13日

レザーシート

先日、ラスベガスからサンフランシスコ間でUA510便。A320に搭乗。
乗った瞬間に何かが違う。座席がレザーシートだ。
さすがに座り心地は良いけどスターフライヤーの方が上だった。
UAの機体の塗装を新しくするより座席を全便早期にレザーシートにし
て欲しいですね。




さて大阪府知事の伊丹空港売却し売却益で関空までリニアを走らせ
る案にはビックリ。リニア構想は聞いていましたがね。
神戸市長選は、空港存続か廃止で戦っていますし関西3空港問題
の今後がどうなるのか(汗)


2009年10月14日

マイル復活プログラム

ユナイテッド航空マイレージプラスには、有効期限切れのマイルを失効
より1年以内の場合に限り買い戻すプログラムがあります。
例えば2万マイル失効した場合、2万マイルまで買い戻せます。
買戻しレートは、1マイル1.25セントプラス手数料25ドル。

2万マイルを買い戻した場合、2万×1.25セント+25ドル=250ドル
1ドル90円の計算では、2万2500円。

マイルを失効しないのが一番ですが万が一失効した場合にマイル復活
プログラムがあることを覚えておきましょう(笑)

復活プログラムの詳細はこちら

最大8,000マイルGET! UAゴールド初年度半額!



2009年10月23日

WEBで購入時の提携FEP会員No

ここ数日twitterでつぶやいている来月の台湾行きの航空券を何に
しようか検討した結果、エバー航空(ANAとのコードシェア)よりも
JAL 日本航空で行くことにしました。JALの方が約2万円安い。
ワンワールド系は平会員なのでラウンジは使えませんが

今回JAL 日本航空に乗りますがマイルはアメリカンに加算。
いつもは搭乗する航空会社のマイレージ会員Noでチケット購入する
ので気が付かなかったのですがJAL 日本航空をANAも一般購入へ
進めば提携航空会社マイレージ会員Noを入力できる事を知りました。
ユナイテッド航空、デルタ航空などもできます。


JALの画面


ANAの画面


みなさんJAL 日本航空に乗ってあげて(私も乗ります^^)
12月18日~24日までのバーゲンフェア発売中です。
10月25日までですよ。




2009年10月24日

20マイルだけど

ユナイテッド航空マイレージプラスは、マイル口座に増減がない場合
18ヶ月でマイルが失効されるにはご存知ですよね?
しばらくの間マイル口座に増減がない方でマイレージ・プラス・モール
のメール会員でない場合、簡単な登録で20マイルが貰えます。
たった20マイルでも加算されれば18ヶ月失効日が延長されます。
詳細はこちら(2010年2月28日まで)

2009年10月28日

UAのホテル特典を考える

ユナイテッド航空のダブルEQMキャンペーンの情報を当ブログでは
10月12日にUPしましたが、ようやくユナイテッド航空日本語サイト
でも掲載されました。詳細はこちら

さて、ユナイテッド航空のエリート会員向けの特典にホテル特典が
あります。ハイアット,マリオット,ラディソンの3ホテルで利用可能。
ハイアットは、1泊21,000マイル。マリオットは、40,500マイル
~45,500マイル。ラディソン14,500マイル~28,000マイル。
特典を利用するには、特典証書を送ってもらい各ホテルへ予約する
必要があります。詳細はこちら

そしてエリートメンバーでなくてもユナイテッド航空マイレージプラス
平会員の方もマイルでホテル宿泊特典がスタートしました。
このホテル宿泊特典は、上記以外のホテル利用も可能。
ホテル特典ページはこちら

例えば、11月28日(土)ニューヨークに1泊宿泊する場合
ミレニアム・ヒルトンで37,950マイル
グランド・ハイアットが99,350マイルそれぞれ必要。
ただしエリート会員でのホテル特典で利用できるハイアットの中に
ニューヨークのグランド・ハイアットは入っています。
エリート会員なら21,000マイルで泊まられる可能性があるので
利用する際はよく比べましょう。


マイレージプラスのマイル有効期限が迫っているけど飛行機に乗る
時間もない方へ。日本内のホテルも利用できます。
例えば11月28日(土)10,050マイルからホテル特典あります。
成田ヒルトンなら25,800マイルで
JALシティ羽田が22,900マイル
インターコンチネンタル・東京ベイが30,800マイル
コンラッド東京が70,200マイルでそれぞれ宿泊可能。

ホテル特典は、1マイル2円で考えるとどれも損ですね。
唯一エリート会員でニューヨークなどの宿泊費が高い一部のハイ
アットで21,000マイルはまずまずといったところです。
決してお得というわけではないです。


2009年10月30日

エリート会員を目指そう

来年のエリート資格をより安く獲得する絶好のチャンス。
なかなかマイルが貯まらないという方。エリート会員になりましょう。
現在、ユナイテッド,コンチネンタル,アメリカン航空では会員資格
の判断基準となるエリート対象マイルが2倍のキャンペーン中。

例えば
UA:成田ーシカゴ1回で25,096マイルのエリート対象マイル獲得。
これで上級会員のプレミア獲得
同路線2回利用でプレミア・エグゼクティブ獲得
注意:コードシェアーの場合加算マイルにご注意下さい

CO:成田ーニューヨーク(ニューアーク)1回で26,928マイル
これでシルバー・エリート獲得。
同路線2回利用でゴールドエリート獲得
注意:コードシェアーの場合加算マイルにご注意下さい

AA:成田ーダラス1回で25,748マイル。ゴールド獲得。
2回でプラチナ獲得。
注意:コードシェアーの場合加算マイルにご注意下さい

エリート会員のメリット
上記路線1回で来年1年間搭乗マイルの25%が加算。
2回で来年1年間搭乗マイルの100%が加算。しかも航空会社
ラウンジも利用できます。さあ修行に出かけよう(笑)

上記3社のダブルエリートマイルキャンペーンは12月15日まで。
エリート会員(マイレージ上級会員)のページもご覧下さい。

PS:ANAのWEBからコンチネンタル航空の特典航空券予約が可能
になりましたね。特典航空券を利用された方のマイレージ利用例投稿
をお待ちしております。


2009年11月15日

特典航空券

特典航空券を利用する場合、一部の航空会社は提携航空会社も含め
WEBで空席状況や予約・発券が可能ですが、ユナイテッド航空のように
提携航空会社便の予約には電話での対応のみのところもあります。

私の場合、UAマイレージプラスのマイルで提携航空会社の特典航空券
を予約する場合、事前にANAのWEBで空き状況を確認してから電話を
することにしています。

私の経験では、ANA・WEBでの予約画面で空きがあるのにUAに電話
をしたらNGという例はTGだけ。他社は表示通り予約可能でした。

そのANAもエバー航空、中国国際航空、上海航空、スイスインター、
カタール航空の予約状況は見れません。

ANAでは見れない中国国際航空の予約状況はコンチネンタルのWEB
で確認できます。
現在のところワンパス会員でなくても特典航空券予約状況は見れますよ。

予約画面を見て旅行プランをたててUAに電話すると短時間で済みます。

あなたのマイレージ利用例への投稿をお待ちしております。


2009年12月23日

エミレーツ&カタール航空成田へ

エミレーツ航空がソウルードバイ路線にエアバス380を導入しました。
来年3月28日からは成田ードバイが開設。機材は777-300ER。
エミレーツと提携しているのはUAやJAL。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、日本ー
ドバイ間Yクラス8万マイル、Cクラス13万マイル、Fクラス19万マイルで
利用できます。(ソウルも同じ)
JAL 日本航空 は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
13万マイルで利用可能。

またカタール航空が4月26日から成田ー関空経由ードーハ路線開設。
こちらは、ANAやUAが提携。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、上記
エミレーツ航空と同じマイル数で利用できます。
全日空は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
12万マイルで利用可能。

エミレーツ航空カタール航空もJAL、ANA、UAのWEBから予約できない
ので不便ではあります(汗)

にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月26日

メインのマイル加算クレジットカード変更

ANA・JCBゴールドカードで1万円の買い物をすると10ポイント。
これに加えて私は、JCB STAR MEMBERS で50%の優遇ポイントが加算
され5ポイントがプラス。
私のカードだと1ポイント=10マイルなので1万円の買い物で150マイル
獲得できていました。

しかし2010年2月10日引落とし分から改悪されて優遇ポイント分が
1ポイント3マイルに。
しかも優遇ポイントは、500ポイント以上でないとマイルに移行できない。

つまりJCB STAR MEMBERSで50%優遇ポイントが加算される人は、
100万円以上利用しないと500ポイントを超えないことになります。
20%優遇ポイントの人なら250万円(汗)
JCBにはポイント有効期限があるので最悪です。

ちなみに
改悪前は、100万円利用すれば15,000マイル獲得できていたのに
改悪後は、100万円利用しても11,500マイルにしかならない。

今回の改悪で、メインカードだったANA・JCBカードはANA航空券と
ショッピングアルファの場合のみ利用することに変更。

これからは、マイレージプラス・セゾンゴールドカードがメインです。
こちらは1,000円で15マイル。(年間75,000マイル加算まで)

数日前に遅れ馳せながら我が家の3台のテレビを地デジ対応へ変更。
更にブルーレイ1台購入。
安くなったとはいえ欧米行きビジネスクラス航空券が買えたなぁ。(汗)
もちろんマイレージプラス・セゾンゴールドカードを利用。
ANA・JCBカードよりも2,000マイル以上多く獲得できました。

え。どこの製品を買ったのか?
このブログは、大手電機メーカー各社の方が見られていますので大人の
事情により公表は控えさせていただきます。
どうしても聞きたい?
テレビは、40,37,32型それぞれ1台です。同一メーカーとは限らない。
しまった。40型って数社しかなかった(笑)

2010年01月02日

アーリーバードボーナスマイルキャンペーン

ユナイテッドが3月31日まで最大2万マイルボーナスマイルキャンペーン
が実施されています。

12月28日以降に予約・発券して1月1日から3月31日までに往復旅行
完了すること。
片道、周遊、複数都市の旅程、途中降機を含むご旅程はキャンペーンの
対象外となります。
対象となる航空券は、F、A、C、D、Z、Y、B、M、E、U、Hクラス。
このキャンペーンには、参加登録が必要です。

キャンペーン対象運賃で検索するにはプロモーションコードに【MPI269】と
入力すれば出てきます。



1月に3回飛べば2万マイル。
成田ーソウル、成田ー台北でも1月に3回は厳しい。
しかもHクラスの最安値で3回利用しても20万円弱は必要。
新年最初キャンペーンとしてはしょぼいですね(汗)


2010年01月11日

つぶやく航空会社

最近話題のTwitterですが、最近は航空会社もWEBだけでなくTwitterを
利用して情報発信していますね。

SouthwestAir 992,642
ユナイテッド航空 44,111
VirginAmerica 43,027
アメリカン航空 21,801
デルタ航空 16,911
コンチネンタル航空 12,640
USエアー 1,999
全日空US 488

フォローされる=関心があるサイトだと考えるとアメリカのサウスウエストが
断トツ。書込みが多くて全ては読めない(汗)

私もTwitterやってます。登録は無料ですよ。
今年は、可能な限りTwitterで海外からリアル旅日記でもUPしてみようか
と思ってます。

さて、映画「500日のサマー」公開を記念して1組2名にロサンゼルス
往復ANA航空券が当たります。締め切りは、2月11日。




2010年01月13日

マイレージプラスUG特典と1K

10年連続で続けて来た1Kですが、ミリオンマイラー(生涯スタアラG)獲得
で昨年UAには有償搭乗1回。2Pにも満たないエリートマイル数(笑)
飛んでも飛ばなくても生涯スタアラGですからいいんですよ。

そんな私にMileage Plus Service Centerからメールが届きました。
この内容は本当か?2回読み直しましたです。ハイ
その内容とは、予約クラスB以上で5,000マイル飛んだら1Kをキープして
あげるメール。しかもUA便搭乗なら何でもOK。
念のために、昨日1Kセンターに電話をして間違いない事を確認。

ついでにアップグレード特典の詳細も確認した。
追加料金がブッキングクラスにより5段階にわかれてました。
詳細はマイレージ情報のアップグレード特典についてを見て下さい。

北米へ行く回数も減りつつありますが1K維持システムワイド6枚貰えば
マイルも追加料金もなく3往復はできるのでオファーを受けることに。

1月12日から改悪されたアップグレード特典について計算してみました。
(1USD=100円で計算)
  クラス 航空運賃 マイル+追加料金
NRT-SFO Q 96,900円 2.5万マイル
450USD
SFO-NRT Q 2.5万マイル
450USD
176,900円+5万マイル

  クラス 航空運賃 マイル+追加料金
NRT-SFO S 65,380円 2.5万マイル
500USD
SFO-NRT S 2.5万マイル
500USD
165,380円+5万マイル

トータルするとSクラス(Sは期間限定販売)の方が安くビジネスクラスを
利用できます。アップグレード特典を利用される場合は航空運賃と追加
料金を計算しましょうね。


1Kの話に戻りますがシステムワイドは、日本ー北米路線なら
予約クラスY, B, E, M, U, H, Q, V, Wで利用できます。
最も安いWクラスで3往復すると15万マイル+2,700USDの負担なく
ビジネスクラスで旅行できることになります。

PS:今回の1Kオファーは私がミリオンマイラーだから送られたと思います。
ミリオンマイラーじゃなかったら最高でも1Pへのオファーだったでしょうね。
今月の旅行はできる限りツイッター(写真リンク付き?)でつぶやきたいと
思います。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月15日

UA・ANA2月から燃油サーチャージUP

ANAやUAが2月から燃油サーチャージUPですよ。

ユナイテッド(片道)
日本-アメリカ本土 7,000円→10,500円
日本-ハワイ 4,000円→6,000円
日本-ソウル 300円→500円
日本-北京 1,500円→2,500円
日本-台北 1,500円→2,500円
日本-バンコク 3,000円→4,500円
日本-シンガポール 3,000円→4,500円

全日空(片道)
日本 - 欧州・米国本土・カナダ・中東 7,000円→10,500円
日本 -インド・ハワイ 4,000円→6,000円
日本 - タイ・シンガポール・マレーシア 3,000円→4,500円
日本 - 台湾・香港 1,500円→2,500円
日本 - サイパン・ベトナム 2,000円→3,000円
日本 - 中国 1,500円→2,500円
日本 - 韓国 300円→500円

いまなら全日空の「ビジ割」平日バンコク・シンガポール147,400円
更に3/18までなら8,000円分のEdyまたは120,000円分のeクーポンGET。
ANA 「エコ割」スーパーエコ割WEBもEdyやeクーポンGETです。
詳細はこちら 燃油サーチャージUP前に発券しましょう。

1月末までIHG ANAホテルズ グループ早得プランでお得ですよ。
ヒルトンホテルも1月末までに予約すると週末最大半額です。
キャンペーンでもマイルは加算されます。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月23日

iPodシートコネクション

最近多くの航空会社が導入しているiPodシートコネクション。
iPodを購入した時についてくるUSBコネクターではなく専用ケーブルで
接続。(eXport Smart Cable)



上記のように接続すると各自モニターでiPodが操作可能になります。
動画はモニターに映し出されます。もちろんシートのヘッドフォンに音は
流れます。



専用ケーブルは、UAの機内販売で購入可能。30ドル。
他社も同じように機内販売かな?


エールフランス,KLMオランダ航空,エミレーツ,ユナイテッド,コンチ
ネンタル
などが順次導入。ANAも2月20日の成田ーニューヨーク線に
導入。こちらはエコノミーでも利用可能ですよ。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月03日

片道特典航空券

アメリカン航空に続いてユナイテッド航空も片道特典航空券の利用が
スタートしました。予約は米国サイトのみ可能です。



さて自動化ゲートが増設された?される?
新たに成田4式、関空4式、中部2式をOKIが納入したそうです。
成田は理解できるけど関空に必要?(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月11日

多い?少ない?エリート会員

数年前のデータですがユナイテッド・マイレージプラスのアクティブ会員が
1,100万人強。このうち80万人がプレミア会員以上。
1Kが46,000人でグローバルサービスが18,000人。
46,000人って結構多いように思いますが米国内線でUGキャンセル待ち
で最後の1座席のFクラスシートが割り当てられることが多いことを思うと
以外に少ないのかもしれません。
10年ほど前は、日本国内に200~300人と言われていた1Kメンバーは
現在何人ぐらいいるのでしょうね。とても気になります(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月16日

2011年2月まで1K確保

オーストリア航空以外にも日本サイトでのツイッター使用航空会社が増え
てきましたよ。キャセイパシフィック航空アメリカン航空も開始。
アクセスが少ない時期にこっそり見た人だけキャンペーンって出ないかな。

さて、昨年たった1度しかUAに有償搭乗しなかったので1Kから転落。
のはずでしたが特別なオファーをいただきその条件を1月にクリア。
昨日めでたくシステムワイドが6枚アップグレード口座に加算されました。
システムワイドを使った旅行の前にヨーロッパへマイルを使っての旅を計
画中です(笑)

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月17日

100万マイル!!

ルフトハンザ航空A380でニックネームを募集しています。
採用者には100万マイルがプレゼントされますよ。

さて、昨日のブログでUAからシステムワイドを6枚貰った事を書きました。
今日またUAからメールが来ました。
2月28日までに予約クラスB以上で5,000マイル飛んだら1K資格と
システムワイド6枚やるから登録して飛びなさいとの内容。
1月に貰った内容とほぼ同じ。もう一度登録して飛んだらシステムワイド
6枚送ってくるかなぁ。なんか送ってくる予感がする(爆)それがUA。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月22日

UAから届いたカードは

昨日、ユナイテッドから1Pのカードが届きました。
システム上は、1Kになっているので1Pカードなんか要らんです。
UAの搭乗券には1Kの印字が、スタアラ加盟便だとUA*Gの印字が
入るので問題ない。

今年からANAラウンジをスタアラ加盟会社エリート会員が利用した場合
ANAから航空会社に代金を請求する方式に変更になり搭乗券はバーコ
ードを読ませるだけでなく搭乗券を見せないと行けなくなったけど。

さて、毎年改悪になるUAのエリートチョイス。登録だけはしました。



にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月27日

4月にヨーロッパへ

4月に特典航空券でヨーロッパへ行きます。UAのマイルを使用。
二ヵ国まわろうと思い、航空券をオープンジョーにしてヨーロッパ内を鉄道
で移動することも考えましたが移動時間が長く鉄道を断念。
結局ヨーロッパ内で1度だけ利用できるストップオーバーを使う。
4月の旅も2カ国を4日でまわる弾丸な旅になりそうです(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月04日

ようやく届いた1Kカード

昨日、ようやく1Kカードが届きました。
先週発券した特典航空券のEチケットはいまだに届かない(汗)
マイル口座からはきっちりマイルが減算されてます。
週末にでも1Kディスクに電話しよう。



昨日マイレージ利用例を1例追加しました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月10日

NZに乗ってダブルマイル

5月1日から7月31日までの期間、ニュージーランド航空を利用してユナイ
テッド航空マイレージプラスにマイルを加算するとダブルマイルキャンペー
ンが実施されます。
このキャンペーンの詳細はこちら

なお、バーゲン型運賃キーウィマジック56はキャンペーン対象外。
またキーウィマジック56の予約クラスSは、マイレージプラスマイルへの
加算率は0%です。
マイルを獲得するにはキーウィマジック21以上の航空券を購入しましょう。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月25日

UAのマイル+現金で特典航空券

ユナイテッド航空がマイル+現金での特典航空券利用がスタート。
KIX-SFOで画面操作してみたところ



1マイル2円の価値で計算した場合、3万マイル+503USドルで利用
する方がお得ですね。

ちなみに同じ出発帰国条件で有償航空券を検索したら122,960円。
ただしこちらは、10,826マイル獲得できますので獲得マイル分の価値
を減算すると101,308円。

総合的に考えるとお得な順番は
1.有償航空券を利用(101,308円で往復した計算)
2.3万マイル+503USドルで特典航空券GET
3.6.5万マイルで特典航空券GET

今回は、KIX-SFOで計算しましたがニューヨークとかオーランドなどの
路線で計算したら多少順番が変わるかもしれません。
上記の例を参考に計算してお得な方法を探してください。

なお、マイル+現金での特典航空券は米国サイトでのみ検索可能です。

JTBの海外ツアーGWまだまだ間に合います


2010年04月09日

3度目の合併交渉は?

ユナイテッドとUSエアーとの3度目の合併交渉との報道が流れています。
果たして3度目の正直なのか2度あることは3度ある?
私の予想ではユナイテッドはUSエアーよりコンチネンタルの方が可能性
高いと思っています。両社のマイレージサービスの条件を合わせているの
が気になるのです。

さて、リスボン旅日記はまだ未完成です^^;
■バルセロナの写真
■リスボンの写真

ならびに360度パノラマ動画もUPしました。
下記以外にもUPしています。Dejitabi.comでご覧下さい。



にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年04月17日

ユナイテッドバケーション・ボーナスマイル復活

先日関空ーフランクフルト間のルフトハンザ機内で映画「2012」を見た。
今週、中国では地震がアイスランドでは火山が噴火し2012が現実に
起こりそうな感じがする(大袈裟ですね)
2週間早く火山噴火していたら完全に足止めでした。



さて、ユナイテッドバケーションがツアー参加でボーナスマイル加算を
復活させました。
アメリカ・ハワイで1,000マイル。アジアで500マイル。
昔ならアメリカで5,000マイル,ハワイで3,000マイル加算されていた
からボーナスマイルが少ない気がするけど加算されるのは嬉しいね。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年04月20日

南米へ北米周りか欧米周りか

ユナイテッド航空のアップグレード券が6枚あります。
このアップグレード券は、ユナイテッドかルフトハンザ便で利用できるの
ですがユナイテッドは発券と同時にアップグレードの要求を出せますが
ルフトハンザは当日空席がなければ使えません。

アメリカにも飽きつつありこれまで行ったことの無い国への旅行を考え
ているところなのですが長期休みが取れたらブラジルもあるかな?
ブラジルは遠い(汗)ビジネスクラスでないと死ぬ(笑)

そこでシステムワイドを使ってアップグレードできる予約クラスでユナイ
テッドとルフトハンザの料金&獲得マイル数を計算してみた。

結果
ルフトハンザは、258,720円で23,832マイル
ユナイテッドは、236,510円で25,060マイル

アップグレードが容易なことも含め文句なしでユナイテッドの勝利。
さて1週間休めるかな。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ twitter / getmile


2010年04月24日

二度あることは3度ある

2度あることは3度ある。
ユナイテッド航空とUSエアーとの合併交渉終了。
4月9日に書いた通りユナイテッドはコンチネンタル航空との交渉中です。
こちらの方が可能性は高そうですけど。

さて、東急ホテルでは5月31日までTポイント2倍キャンペーン実施中。
またANA,JALのマイルが貯まるスペシャルマイルプランも。
(例)
羽田エクセルホテル東急  500~800マイル
成田エクセルホテル東急  600マイルなど

昨夜マイルで行く世界遺産のページをリニューアルしました。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ twitter / getmile

2010年04月27日

路線限定ボーナスマイル

6月8日からデルタ航空が関空ーシアトル路線就航。
これを記念してエコノミークラス搭乗でダブルマイルキャンペーン実施。
一方UAの関空ーサンフランシスコは、予約クラスによりボーナスマイルを
加算。比較的安い運賃のM,H,Q,Vに往復搭乗して3,000マイル。

DL関空ーシアトルは、5,030マイル。1往復で20.120マイル貯まる。
これに対しUA関空ーサンフランシスコは、ボーナスマイル加算対象クラス
で計算しても13,826マイル。(M,H,Q,Vクラスの場合)

航空運賃も、デルタの方がユナイテッドより安めなのでキャンペーン期間
中に乗るならデルタ航空ですよ。

ユナイテッドはデルタのダブルマイルに対抗する気はないでしょうね。

さて今更ですが世界一周旅行のページを見やすくしました(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ twitter / getmile

2010年05月04日

合併ありきでマイレージプログラムを変更していた?

ユナイテッド航空とコンチネンタル航空が正式に合併を発表しました。
既に両社のマイレージプログラムは、特典航空券に必要なマイルを
両社あわせていた事。ユナイテッド航空マイレージプラスにあった米国
内の500マイルアップグレード券を廃止し自動的にアップグレードする
コンチネンタル航空ワンパスのシステムに変更したこと。
ワンパス最上級会員に国際線アップグレードのシステムワイドを提供
することを今年度から導入。これはマイレージプラスに合わせた。
合併ありきでマイレージサービスを事前に同じにしたとしか思えない。
だからこのブログでUSエアーよりコンチネンタルの方が有力な合併
相手だと書いていました。
両社の合併によるマイレージサービス変更はないように思います。
あとは両社の間でのマイル統合時期が気になります。

新千歳空港国際線ターミナルでは制限エリアで無線LANが無料で
利用できます。空港無料無線LAN情報はwifipt.net


2010年05月08日

マイル口座が統一されるのならば

ユナイテッド航空とコンチネンタル航空は、合併後にマイル口座を一つに
統合することを発表しました。

そこでコンチネンタル航空ワンパス口座を持っていない方へ。
現在ワンパス新規入会後コンチネンタル航空便に搭乗すると5,000
マイルのボーナスマイルが貰えます。
更に、9月30日まで仙台,札幌ーグアム路線に対象運賃で利用すると
エコノミークラスで2,000マイルのボーナスマイルも加算されます。
この夏、グアムやサイパン方面へ行かれる予定の方は合併前にマイルを
キャンペーンで稼いでマイレージプログラムへの統合を待つ方法はいかが
でしょうか。
コンチネンタル航空のホームページはこちら


H.I.Sではスーパーバザールを11日まで実施中。
メルマガ登録すると更に2,000円引き。


エクスペディアにメールマガ登録すると海外ホテル宿泊の割引料金・
特別キャンペーンなどお得な情報がいっぱいのメールマガジンが届き
ます(毎月数回発行/無料)。またホテル宿泊券が当たるキャンペーン
に参加できますよ。




2010年05月15日

アンケートで250マイル獲得

ユナイテッドからアンケートのメールが届いた。
At Mileage Plus, your opinion is very important to us. We
would like your feedback on certain elements of the Mileage
Plus program. Please complete this survey by Tuesday, May
18, 2010 and receive 250 bonus miles.

先週も同じメールが届いていたけどアンケート画面にログインできず。
今回はログインできたのでアンケートに答えておきました。
250マイルくれるので良しとしよう。皆さんの所にも届いていたのかな?


2010年05月23日

ワンパスUFJカードのダブルマイルクラブ

宮崎は口蹄疫で大変ですね。口蹄疫と聞いて2001年のイギリスを思い出
しました。世界一周旅行の際にストーンヘンジに行く予定だったのですが
口蹄疫でストーンヘンジ周辺も立ち入り禁止になっていました。
運よく私が行く頃には立ち入りが許され訪れることが出来ましたが消毒液
で靴の裏をベタベタにして観光したのでした。

さて、ユナイテッドとコンチネンタルが合併してマイル口座が統合される話
は以前このブログでも書きました。
今ワンパスUFJカードに入会すると1,000マイルのボーナスマイルが
プレゼントされます。(会費5,250円,9月30日までに入会すること)

更に6月15日までにUFJダブルマイルクラブ(95US$)に入会すると
ワンパスUFJカード利用額に応じ加算されるマイルが2倍になります。
期間は、2011年7月支払い分まで。(最大1万マイルまで2倍)
ワンパスUFJカードを期間中50万円以上利用する人にはメリットあり。
ワンパスUFJカードなどの詳細はこちら

いずれマイル口座が統一されるのだからマイレージプラス会員の人も
UFJダブルマイルクラブは検討の余地ありでしょうか。

昨日、デルタ スカイマイル シティ VISAゴールドカードが届いた。
ノースウエストの方がデザインとしては好きだったけどなぁ。

2010年05月24日

アワード取れるかな

昨日、次回の旅行の詳細プランをたてた。結局スイスだけに。
フライトスケジュール,鉄道移動スケジュールに加え予定通りのプランで
宿泊するホテル料金が予算以内に納まっている事も確認。
しかし確定した時には17時を過ぎユナイテッドの営業は終了していた。
全日空のWEBで特典航空券状況を見ると間違いなく空席はある。
これまでルフトハンザの特典航空券を利用する際、ANAのWEBで空席あり
の表示で取れなかった事はないので大丈夫だろう。

超弾丸で世界遺産4つ制覇を考えました。しかしそれでは移動して数分
で写真や動画を撮ってまた移動になるので今回は2つだけの予定。
さて無事発券できるかな。

特典航空券・マイレージ利用例が201事例になりました。

2010年05月25日

特典航空券は取れた

昨日ユナイテッドの1Kデスクに電話をして特典航空券の予約を行う。
ANAのWEBで空席を確認の上で希望フライトを伝える。
ルフトハンザにリクエストを上げてもらいすぐに回答が返ってきた。
往路は取れたけど復路が取れていないと言う。
そんなはずはないはずだ。過去の経験上ルフトハンザの空席情報は
ANAのWEB画面で空席なら100%あるはずだ。

他のルートを検索してもらっていたが良いルートがなく再度リクエストを
上げてもらったところ当初のスケジュール通りOKの回答が出た。
なんでも最近ルフトハンザのシステムの調子が悪いと言っていた。
いずれにせよ取れて良かった。

さて、スイスパス購入&ホテルを予約しなくてはならないが円高はスイス
フランに対しても同じ。
スイスパスをレイルヨーロッパで買うと4日間で30,600円。
ネットで購入できる中では安いかな。これは事前に購入しよう。

ホテルは、日本サイトで円建てで予約しようか直接ホテルWEBから現地
通貨で予約しようか少し悩むところ。
1泊1万円ぐらいのところだから大差はないけど(笑)
今年バンコクと南欧の旅行の際に利用したagodaのポイントで50ドル
割引できるので今回の予約もagodaにしましょうかね。

次回の旅行も超弾丸になりそうなのでガイドブックを何度も読みながら
超詳細スケジュール作成中。どこで写真を撮るかも決めてます(笑)
あとは火山噴火の影響が出ないことだけを祈る

2010年05月26日

名前によってホテル代が割引になる

ホテル日航関西が面白いキャンペーンを実施します。
名前の中に【日】【航】【関】【西】【空】【港】の漢字が入っていたら割引に。
該当文字が1つ増える毎に1,500円引き。詳細はこちら

エアーカナダが10月11日~12月24日バンクーバー,カルガリー,トロ
ント限定【ACカナダWEBスペシャルII】を販売中。本日5月26日販売終了。
例えばバンクーバーが4万円+燃油サーチャージ。
予約クラスはSクラス。ユナイテッド航空マイレージプラスへの加算なら
100%加算。ANAマイレージクラブへの加算なら70%加算。

さて昨日特典航空券を発券しました。諸費用は、10,150円。
ユナイテッドのマイルを使って特典航空券を利用する場合、燃油サーチャ
ージは徴収されないのですが、空港でチェックインの際に請求された人
もいるらしい。私はこれまで徴収された事は1度もないです。

2010年05月27日

ANA国内線乗継時の特典航空券

7月1日からANAは、札幌・丘珠空港離発着便が新千歳空港へ移動。
北海道外から道内空港への乗継も楽になります。
しかしANAの特典航空券で伊丹ー札幌ー稚内を利用しようとすると
伊丹ー札幌と札幌ー稚内の別々にマイルが必要。
ANAマイルで唯一沖縄離島だけは沖縄での乗継が認められている。
羽田ー沖縄ー宮古など。

これに対しユナイテッドのマイルでANA国内線特典航空券を利用する
場合は、乗継が認められているので使い勝手がいいです。
わざと乗継便を利用してデルタ・スカイマイルのニッポン500マイルキャン
ペーンで2,000マイルGETする人もいる。

ユナイテッドと全日空の両方でマイルを貯めている人も多いと思いますが
特典航空券を利用する場合、必要マイル数,国際線なら燃油サーチャー
ジ徴収あり(全日空)基本的に徴収なし(ユナイテッド)など総合的に
判断してお得な方で予約しましょう。

Expedia Japanメルマガ登録でホテル宿泊券が当たるキャンペーン情報
などを入手できます。登録はフリーメールでもOKです。

2010年06月01日

はやくも6月

早いもので6月に入りました。
今月は、南アフリカでサッカー・ワールドカップが開催されます。
しかし盛り上がりに欠けているようにも思います。
初戦で勝ち点を獲得できれば盛り上がってくるのでしょうか。
その南アフリカですが、遠いように思いますが南米ブラジルの方が更に
遠いのですね。
南アフリカ・ヨハネスブルグまでタイ国際航空が往復6万円で行けます。
ただしマイルは加算されません。マイル加算可能なブッキングクラスQで
117,000円。成田からの獲得マイルは16,936マイル。
1マイル稼ぐには6.9円のコスト。これは以外とお徳かも。
Qクラスは、ユナイテッドに加算すると100%マイル加算です。
TGヨハネスブルグ行きの詳細はこちら

昨日カードでマイレージを更新しました


2010年06月10日

UA成田-バンコク2万円

タイ情勢も安定を取り戻しつつありますがまだ火種はくすぶったまま。
ユナイテッド航空が6月30日まで限定で成田-バンコク2万円のキャンペー
ンを実施。実際には、燃油サーチャージ+空港税などで33,560円。
獲得マイルは、平会員で5,774マイル。1P,1Kで11,548マイル。
1マイル2円で計算すると23,096円は戻ってくるので1P,1Kメンバー
は1万円でバンコクへ行けることになる(笑)

バンコクのホテルは、プライスライングループのagodaが結構安いですよ。
最大70%引きもあります。



2010年07月21日

秋休み旅行決定

秋休み旅行のスケジュールが確定。
今年3度目のルフトハンザでヨーロッパへ。
美味しいビールを飲み世界一美しいという街にも行く予定です。

今回は特典航空券ではなくて航空券を購入。
ルフトハンザのWEBで購入できる最安値料金で予約できました。
最安値ですが、ユナイテッドのシステムワイド・アップグレード証書の利用
可能な予約クラスです。
なのでユナイテッドに電話してアップグレード証書送付をお願いしました。
空港で空席があった場合だけ利用できるのであまり期待していません。
ビジネスクラス60席あるけど最近年配の方がツアーでビジネスクラスを
利用するのですよ(汗)

ホテルは、プライスライングループのagodaで予約しました。
オクトパストラベルなどのホテル予約サイトやマイルが貯まる
ヒルトンホテルIHG ANAホテルズ グループも検索したけど値段が手ごろ
場所も良くてWi-Fiが無料で利用できるホテルに決めた。
直接ホテル予約するよりもドル,ユーロベースで40%も安かった。


2010年07月24日

UA特典航空券予約画面一歩前進

ユナイテッド航空ホームページからの特典航空券予約はこれまでUAだけ
でしたがコンチネンタル航空,USエアーの予約もできるようになりました。

関空-グアムで検索した画面です
コンチネンタル便で空席が表示されました


昨日、マイレージ情報を更新しました。


楽天トラベル株式会社

2010年07月26日

マイラー用?超弾丸修行ルート

数年前までUAマイラーの修行ルートといえばアンカレッジタッチでした。
成田,関空-サンフランシスコ-シアトル-アンカレッジ
単純にアンカレッジまで飛んで折り返し便で戻るパターン。
これだと1泊3日は必要でした。

来年からは0泊2日しかも12時間40分滞在できる。
デルタで羽田(06:55)-デトロイト(04:50)を利用して昼間にコメリカパークで
MLB観戦するもよし自動車博物館に行くもよし
帰りは、デトロイト(19:30)-羽田(23:00 +1)。
土曜日曜だけで十分に旅行はできます(爆)
ただし0泊2日では50万円を超えます。裏技を使えば・・・。

2010年08月03日

ルフトハンザ用UG券届く

秋休みに利用するルフトハンザ。そのルフトハンザで利用できるアップ
グレード券をユナイテッド航空から2枚送ってもらった。
これでUAのシステムワイドは、残り4枚。消印は、ベルギーになってた。


さて今年認定されるユネスコ・世界遺産が続々と発表になっています。
オランダ・アムステルダムの運河や中国・河南省の少林寺などを含めた
天地の中・歴史建築群,ベトナム・ハノイのタンロン遺跡など。
世界遺産完全制覇を目指している人にとっては多くなりすぎて大変ですね
私は現在20ヶ所程度(国内含まず)。100箇所を目標にしています。


2010年08月07日

UAのアワード・アクセラレーター

円高が進み1ドル85~86円。
これまでお得ではなかったUAのアワード・アクセラレーターですが円高に
なったこの時点で計算してみました。
UAの「アワード・アクセラレーター」は、例えば成田ーサンフランシスコの
航空券を購入した方が追加料金で獲得マイルを2倍にできるものです。
8月20日まで「アワード・アクセラレーター」は20%引きなのです。

(例)成田ーサンフランシスコの場合、$123払えば片道2倍に。

成田-サンフランシスコは、片道5,124マイル

$123は
1ドル85円なら10,455円
1ドル86円なら10,578円

1マイル2円の価値で計算すると5,124マイルは10,246円
現在の円高水準で考えると決して損ではない。
あと5,000マイルで特典航空券に手が届くような人には良いのでは
ないかと思います。

飛行機に乗らないで5,000マイル稼ぐにはクレジットカードで50万
使わないと貯まらないわけでそれを考えるとアワード・アクセラレーター
も悪くないと思う人もいるかな。


2010年08月10日

シャトルでマイル


これまでアメリカでは空港とダウンタウンを結ぶ鉄道が乗り入れていない
ことが多かったのですが、セントルイス,フェニックス,シアトルなど徐々に
増えてきました。
それでも場所によってはタクシーやシャトルを利用する事も多い。
そのシャトルを利用すると最近はマイルが加算されるようになってきた。

アメリカンへ加算できるのは、Go airport shuttle
事前にアカウントを作成しアドバンテージ会員Noの情報などを入力して
からオンライン予約しましょう。登録詳細方法はここ
1ドル1マイル加算です。

ユナイテッド,デルタなどにマイル加算できるのはSuper shuttle
1回あたり50マイルが加算される。オンラインでの予約のみ加算。

わずかなマイルですがマイル有効期限を延長するためにどうですか。

2010年08月26日

円高ですが

円高ですね。
円高になると以前はユナイテッド航空の米国サイトで航空券を購入して
いました。Eチケットなので自宅で印刷すれば良いわけで。
しかし、最近はこの手を使っても全くメリットがなくなりました。

日米サイトでの比較

日本サイト


米国サイト


1ドル84.5円で計算すると113,400円
こんなに円高になっても差額はわずか1,000円。
以前は差額が大きかったのに・・・。


2010年08月31日

UAとCOの合併後

ユナイテッド航空とコンチネンタル航空の合併に向けての全ての問題が
クリアになりました。
マイラーとして気になるのは、両社がこれまでアライアンス加盟以外と
提携している航空会社との関係。

現在ユナイテッドが提携しているのは
エアリンガス
エミレーツ航空
ハワイアン航空
アイランド・エア
ジェット・エアウェイズ
カタール航空
TACAグループ

現在コンチネンタルが提携しているのは
エミレーツ航空
エバー航空
ハワイアン航空
アイランド・エア
ヴァージンアトランティック航空
キングフィッシャー航空
カンタス航空

合併後も提携が続けばマイル加算もマイルの使い道も増えておいしい
マイレージプログラムになりますよ。

毎日少しづつですがマイルで行く世界遺産を更新しています。

2010年09月06日

ニュージーランド航空日本就航30周年

ニュージーランド航空が日本就航30周年記念用ページを作成
見て思わず笑った。動画をSKIPしないで見てね。
ニュージーランド往復航空券が当たるプレゼントもありますよ。

さて、ユナイテッド航空のエリートチョイス参加登録は9月6日本日まで。
平会員の方は、本年度エリート対象マイルが3.5万マイル以上
プレミア・エグゼクティブは、7.5万マイル以上1Kは、12.5万マイル
以上獲得される予定の方は忘れずに登録しましょう。

2010年09月17日

UA成田-北京路線復活

今年度中に退役するJALのボーイング747-400

(羽田・JAL格納庫内から撮影)

そのボーイング747-400を利用したツアーが人気だそうです。
JALパックが「もうすぐ閉幕 ありがとう!上海万博&ジャンボジェット」
現在は発売中です。今後も他のツアーが出てきそうですね。

さて、ユナイテッド航空が10月末より成田-北京路線を復活します。
特典航空券予約も可能になっています。



2010年09月20日

1マイルでも多くマイルをGET

冬ダイヤからUA885,886便がKIX-SFO-LASになる。
ここ数年KIX-SFO-ORDだっただけにびっくり。
このUA885便,886便でKIX-LASに搭乗すると片道5,827マイルだが
便名の違うSFO-LASを利用すると5,913マイルが加算される。
久しぶりに1マイルでも多くマイルをGETを更新しないとね(汗)

ところでUAマイレージプラスのプログラムルールで500マイル以下のフラ
イトに対しては、2008年7月1日以降実飛行マイルと明記されているけど
結局500マイル以下のフライトでも500マイル加算に戻ったはずでは?
日本も米国も同じ記述が残ってる

2010年09月25日

期間限定運賃続々登場でもマイル加算率に注意




エアーカナダが9月24~27日の期間に羽田-バンクーバー路線限定&
1月31日~2月28日出発限定で3.5万円(燃油サーチャージ)
予約クラスは、Lクラスです。詳細はこちら
ANAへのマイル加算率は70%
UAへのマイル加算率は100%


ベトナム航空が期間限定で最大85%割引を実施します。
9月30日から10月10日までベトナム航空WEBサイトなどで購入可能。
10月15日から12月31日までと4月1日から5月31日の期間が対象。
GWは、対象外になるようです。
福岡,名古屋,大阪,東京-ハノイ,ホーチミンシティ往復299ドルで
為替によって料金は変動します。またマイル加算は、不可です。


2010年10月15日

直行便と経由便

今回のプラハ旅行では、ルフトハンザを利用した翌日にはUAのマイル
口座にマイルが加算されていました。
今回獲得したマイルは、エリートボーナスマイルの100%もあり

KIX-FRA 11,538マイル
FRA-PRG 1,000マイル
PRG-MUC 1,000マイル
MUC-FRA 1,000マイル
FRA-KIX 11,538マイル

トータルで、26,076マイルでした。
何故プラハから直接フランクフルトではなくてミュンヘンを経由させたか?
答えは、航空運賃が安かったから(マイルも多く加算されるのもある)。

米系でもKIX-SFO-LASよりもKIX-SFO-FAT-LASを利用すると航空運賃
が安くなることがある。

飛行機の空席状況によって経由便が安くなることがあるのだが日本の
場合は、乗継割引があっても直行便より高くなっている。
経由便の方が直行便よりも時間がかかるわけだから安くなっても良いは
ずなのに。空席状況によっては、経由便を安くするべきだ。

そんな日本で、スカイマークが、羽田-神戸-長崎路線就航時の運賃
で羽田-長崎(神戸経由)5,800円の運賃を発表。
神戸-長崎も5,800円だから羽田-長崎にはお得な感じ。
なお、5,800円は、12/16~12/24までの割引21の運賃です。
こんな価格設定が他社でも出てくれば良いですね。



2010年10月18日

エリートボーナスマイル

エリート会員が提携航空会社を利用してもエリートボーナスマイルが加算
されるのは

アメリカン航空(アドバンテージ)は、
アラスカ航空,ブリティッシュ・エアウェイズ,キャセイパシフィック航空,
フィンランド航空,イベリア航空,ランチリ航空,カンタス航空,ロイヤル・
ヨルダン航空

ユナイテッド航空(マイレージプラス)は、
エアーカナダ,コンチネンタル,USエアー,ルフトハンザ,エアリンガス

デルタ航空(スカイマイル)は、
アエロメヒコ航空,エア・ヨーロッパ,エールフランス航空,アリタリア航空,
中国南方航空,チェコ航空,KLMオランダ航空,ケニア航空,大韓航空,
タロム,アラスカ航空,GOL,ハワイアン航空
(予約クラスによりボーナスマイル加算不可の場合あり)

デルタ航空スカイマイルがボーナスマイル加算航空会社数が多い。
今後も中国東方航空やチャイナ・エアーもスカイチーム参加と同時に
ボーナスマイルが加算される航空会社になると思う。
マイルを貯めるだけでは、デルタ・スカイマイルは貯まりやすい。

私の関心事は、JALとAA,ANAとCO,UAの太平洋路線の提携後
このボーナスマイルが太平洋路線限定で日系を利用しても加算される
ようになるのかならないのかです。できればなって欲しいものです。



2010年10月31日

ビジネスクラスのシート

またアメリカを狙ったテロ未遂事件を起こった為、アメリカの空港での
セキュリティチェックが厳しくなっているようです。

さて今年初めての米国行きは、予定通りUAのビジネスクラスにアップ
グレードできました。
冬ダイヤから関空-サンフランシスコにもボーイング777の新機材が導入
されビジネスクラスがフラット・シートになりました。
フラット・シートの機材は、ブリティッシュ・エアウェイズのビジネスクラスに
も採用されている進行方向とは逆向きのシートが存在します。

ついつい座席指定は、進行方向と同じ向きの座席にしてしまいます。
機体前方が少し機首を上げて飛んでいる分だけフラット・シートにした時に
頭の位置が下がっているように思えるのですがそれでも逆向きは指定し
ない。私は、どうも逆向きには違和感が。

次回利用する座席指定状況。逆向きは、20%の割合です。







2010年11月01日

期間限定だけどジェットスターより安いUA

ユナイテッド航空の成田-シンガポールが期間限定運賃を発売。
燃油サーチャージ&諸税を含めて33,330円!
ジェットスターの関空-シンガポールは、40,450円
しかもユナイテッドなら6,656マイルが加算される。
年末調整に使ってみてはどうでしょうか。

さてエールフランスKLMオランダ航空のフライングブルーが通常より
少ないマイルで特典航空券を利用できるプロモアワードが日本路線に
設定されました。
対象期間は、11月10日から12月31日の期間。

関空-ヨーロッパがPremium Voyageurで片道2.5万往復5万マイル

羽田,成田-ヨーロッパが
エコノミーで片道2万往復4万マイル
ボヤジャーエリートクラスで片道2.3万往復4.6万マイル

プロモアワードは、エールフランスKLMオランダ航空のWEBサイト
からの予約限定です。


2010年11月12日

特典航空券で行けない国

マイルで行く世界遺産で公共交通機関,タクシーなどで行ける場所を中心
に紹介してきましたが段々ネタがなくなり昨日はキューバのハバナを紹介
することになりました。
アメリカとキューバは、ご存知の通り国交がなく米系航空会社のマイレージ
プログラムでも特典航空券では利用できる国や地域に入っていません。

キューバの首都・ハバナへは、エアーカナダ,イベリア,アエロメヒコ航空
で行く事は可能です。

エアーカナダのトロント経由でハバナまで特典航空券発券は可能か?
UAに確認したところ発券できませんとの回答でした。

ANAマイレージクラブの予約画面からは、トロント経由で利用可能ですが
こんなメッセージが表示されました。
米国法により米国籍、またはグリーンカードをお持ちのお客様はキューバ
発着のフライトを含む航空券の予約・発券を行うことは出来ません。罰金を
課せられる場合がありますので、ご注意ください。


アメリカにとっては、近くて遠い国ですが、日本人にもこんな形で影響が
あるんですね。
もしキューバへ特典航空券で行くのでしたらJALよりもANAの方が少な
いマイル(移動時間も少ない)で行けますよ。


2010年11月14日

UAのAward Accelerator

次々回の旅行は、UAを利用してラスベガスへ行きます。
今悩んでいるのがAward Acceleratorを利用するかしないかです。

Award Acceleratorは、購入した航空券の搭乗マイル数と同じマイルを
お金を出して購入するもの。実際の金額とマイルは以下。


82円で計算すると23,780円,47,560円。
1マイル2円の価値で計算しても決してお得な話ではありません。
しかし11,596マイルを買い物で稼ぐとなると私のカードでは、100円で
1.5マイルなので77万円以上の買い物が必要。
それを考えるとAward Acceleratorは、お得。

こんなこと書いていますがこれまで殆どAward Acceleratoを使ったこと
はありません(笑)。あなたならどうしますか?



2010年11月21日

UAとCOのプログラム統合

ユナイテッド航空とコンチネンタル航空の合併によるマイレージプログラム
完全統合は、2012年1月からのようです。
私のワンパス5,000マイルが使えるようになるのは1年以上先(汗)

プログラムが統合されてもミリオンマイラーへのサービスも存続されるよ
うでホッとしています。
プログラム統合の情報は、ユナイテッド航空のWEBに出ています。

昨年UAには殆ど乗らなかったのに特別オファーをもらって今年も1Kが
維持されましたが、今年もEQMは1Kには遠く及ばない。
10年以上続けてきた1K生活もいよいよ終わりです。


2010年12月02日

大阪-シンガポール運賃&加算マイル比較

来年3月のシンガポール・オフ会のチケットを何にしようか比較検討して
みました。

大阪からシンガポールへ
直行便
シンガポール 68,470円 6,114マイル
経由便(ジェットスターは台北,その他は成田)
ユナイテッド 48,380円 13,868マイル
ジェットスター 49,410円 0マイル
全日空 54,360円 10,331マイル
日本航空 68,140円 5,196マイル

加算されるマイル数は、エリート会員ボーナスマイルなども計算した
あくまでも私のマイル口座に加算される実際のマイル数です。
これを見る限り、最安値&最もマイル加算されるのがユナイテッドでした。
実際の航空券購入は、ユナイテッドか全日空になるんだろうなぁ。

注:ジェットスターは、機内持込10Kg以下の条件が付いた運賃だとあと
2,000円安いです。私の機内持込は10Kgを超える可能性があるので
現実的な運賃で比較しました。



2010年12月03日

AC羽田就航延期

羽田発の国際線定期便は、順調なスタートを切る航空会社が多いなか
デルタ航空に続いてエア・カナダも就航日を3月5日に延期しました。
これに伴い羽田-バンクーバー路線就航記念キャンペーンもスケジュール
変更になりました。
関連サイト:羽田ーバンクーバー線就航記念特設サイト

さてユナイテッド航空がAndroid携帯で遊べるゲームを作成しました。
機内で暇な時に遊べそうですよ。



2010年12月06日

太平洋路線ATI認可で(予測)

JALとAA,ANA,CO,UAの太平洋路線独占禁止法適用除外(ATI)が認可
されました。
これにより、例えば成田からサンフランシスコへUAが17:00,ANAが17:05
とほぼ同時に離陸しているスケジュールが調整可能になることに。
また航空運賃の見直しも行われるはずです。

ここまでは、経済紙にも書かれていることですが、私の予想では太平洋
路線では、ANA 「エコ割」JAL正規割引運賃でのマイル加算率70%が
100%に変更になるのではないか。(ツアー運賃も)
実際に、大西洋路線でATIが認可されたAA,BA,IBではAAアドバンテージ
会員がBA,IB便搭乗で全てのブッキングクラスでマイル加算率100%に。

更にエリート会員の場合、エリートボーナスマイルも加算されるのでは?
UAマイレージプラスの場合、CO,AA,LH便などに搭乗するとエリートボーナ
スマイルが加算されているがANA便搭乗でも加算される可能性はある。

マイルを大盤振る舞いすると経営悪化を招くので仮に100%加算になっても
JAL,ANAは、特典航空券などの必要マイル数を上げることで対処するので
はないか。

今回のJALとAA,ANA,CO,UAの太平洋路線独占禁止法適用除外で
4月から本格稼動するなら来年1月下旬ぐらいには各社からスケジュール
や運賃,マイレージプログラムの変更発表があると思います。





2010年12月08日

食事でマイル

ラスベガス行きが近づいてきました。
1年以上ラスベガスには行っていないのでカジノのポイントは失効。
コンプでバフェは食べられないので今回は美味しいレストランを探そうと
思うのですが、どうせならマイルが加算されるところがいいなぁ。
そんな事を思いながらUNITED MILEAGE PLUS DININGのページを検索
していたらボーナスマイルキャンペーン実施中でした。
しかし既に私は以前からMILEAGE PLUS DINING登録済みなので対象
外です。(汗)


登録して1ヶ月以内に25ドル以上利用すれば1,000マイルだそうです。
1,000マイルのボーナスマイルは諦めながらもホテル周辺を検索すると
Harley Davidson Cafeを含め数軒が表示される。USD1$=3Mile。
USD1$=82.5円,1マイル1.5円計算で4.5円。
はっきり言ってEdyやWAONなどより遥に還元率が良いです(笑)

クレジットカードとマイレージNoを登録するので、加盟店ではクレジット
カード決済するだけで後日マイルが加算されます。

そろそろAAのマイルも加算しないと失効するのでAAdvantage Dining
へ登録しました。Harley Davidsonでビールでも飲んで数マイル加算
してもらう予定です。



2010年12月15日

あぁフレズノ空港

フレズノ空港利用が幻に。
サンフランシスコからフレズノ経由でラスベガスへ行く予定でしたが
搭乗予定の便は、2時間遅れ。遅延は、連日発生している模様。

ラスベガス滞在時間が短くなるのでレッドカーペットクラブで直行便
のUA886便に変更してもらいました。
マイル的には当初獲得予定マイルより1,000マイル少なくなりました
がラスベガス滞在が2時間長くなりました(笑)



2010年12月16日

機内wifiを利用してみました

ラスベガス-サンフランシスコの機内でwifiの利用が可能だったので
試しにアクセスしてみました。
フライト情報やユナイテッドWEBサイトへのアクセスなどは無料。
今回は、アンケートに答えると無料で外部へのアクセスも可能になり
メール送受信,つぶやき,googleなどのニュースも見れました。




詳細は後日情報をUPします。





2010年12月17日

マイル口座の収支

今年1年のユナイテッド航空マイレージプラス口座の収支は
加算は、75,827マイル。引き落としは、285,000マイル。
合計で-209,173マイル
来年もマイレージプラス口座は赤字の予定です(笑)

さて、今年6枚貰ったシステムワイドですがLHとUAで2枚づつ
使って残りは2枚のはずなのです。
ところが昨日確認したら3枚に増えてました。
なぜ1枚増えたのか?理由はわかりました。でもここでは書け
ません。クリスマスプレゼントでシステムワイド1枚貰ったことに
でもしておきましょう。



2011年01月02日

ユナイテッドの初売り

昨日、ユナイテッドから初売りのメールが届いた。
内容は、1月5日までにWEBから航空券を購入しすると抽選でハワイ
のホテル3泊などが当たるらしい。
しかし、心が動かない(笑)
昨年のような特別なオファーが来ないかなぁと少し期待している。
昨年は、1月9日にメールが届いた。
2年連続救済はしてくれないと思うけど、万が一特別オファーを待つ
ことに。昨年の特別オファー話はこちら

昨日、ユナイテッドのマイル口座を確認。



EQM,EQSは、当然ながらゼロ。
2年前ならゼロの表記に「今年も1年1K目指して頑張るぞ!」と思
ったものですがミリオンマイラーになると戦意喪失(笑)

昨日、20年連続1Kを維持した方からあけおめメールが届いた。
ダブルミリオンなんて私の辞書には無い単語です。
ダブルミリオンまであと963,517マイル(汗 絶対無理)




2011年01月04日

たぶん使わないけど貰えるものは貰おう

先日CNNニュースを見ていたらユナイテッドとコンチネンタル航空の
塗装が合体した新ユナイテッド塗装の飛行機が映っていた。
ユナイテッドは、いまだに1つ前の古い塗装で飛んでいる飛行機も
あり新ユナイテッド塗装に統一されるまでに何年かかることか(笑)

さて、ユナイテッドのアップグレード口座に北米アップグレード券が
4枚加算されていました。
12月にラスベガス行きで利用したので2枚加算は理解できるので
すが2枚多いのです。もらえる物はもらっておこう。
といっても北米アップグレード券なんて7,8割の確立で使わない間
に有効期限がくるのですよ。
どこかのタイミングでgetmileゴールドメンバーにプレゼントしましょう
かね。







2011年01月19日

ANA,UA,COのジョイントベンチャー

4月下旬から関西-ニューヨークにチャイナエアラインが就航へ。
正式発表はありませんが大阪ベースCAを募集しています。
チャイナエアラインは、今年スカイチームに正式加盟する予定。
関空からアメリカへ行く選択肢が1つ増えることに。

もうひとつANAが6月19日から成田-中国・成都路線開設。
中国内陸部への世界遺産観光が便利になりますね。
昨日、マイルで行く世界遺産に中国・龍門石窟を追加

また、ANA,UA,COのジョイントベンチャーがJAL,AA同様に
4月1日からスタート。
ANA,UA,COのジョイントベンチャーは、日本発着路線だけで
なく、仁川や香港とアメリカを結ぶ路線も入ってます。
興味深いのは、
「ジョイントベンチャーの対象路線においては、ご加入いただいて
いるマイレージプログラムの積算条件が、ご利用便の運航会社を
問わず、適用されます。」

これって、マイレージプラスに加算した場合、エコノミーでANAに
乗っても70%ではなく100%加算されると思って良いのかなぁ?

成田-中国・成都とジョイントベンチャーのプレスリリース





2011年01月21日

UAアワードアクセラレーター最大33%OFF

今年最初の外出ニューオーリンズ行きが近づいてきました。
米国内1区間だけアップグレードが取れていないのでUAのWEBで
チェックしたところアワードアクセラレーターが最大33%OFFの文字
を見つけました。1月末までです。

アワードアクセラレーターは、お金を払って同じマイル数が加算される
のです。
次回の旅の総フライトマイルが15,393マイル。
アワードアクセラレーターで303ドル払うと15,393マイル貰えます。
606ドル払うと30,786マイルが加算されます。
これがお得なのか計算してみました。

円ドル  コスト(日本円) 1マイル獲得
のコスト
80円 24,240円 1.574円
81円 24,543円 1.594円
82円 24,846円 1.614円
83円 25,149円 1.633円
84円 25,452円 1.653円
85円 25,755円 1.673円

1マイルの価値が2円だと思う人には、割安ですね。
また、UAの1.5万マイルでANA国内線特典航空券が手に入る。
ANA国内線の長距離路線に乗るならアワードアクセラレーターを
使うのが断然お得ですね。


アワードアクセラレーターは、予約・発券後に米国サイトにログインし
My reservationsでVIEW TRAVEL OPTIONをクリックすればマイル数
と金額が表示されます。



2011年01月28日

UAアワードアクセラレーターその後

1/21のブログでアワードアクセラレーターで303ドル払うと15,393
マイル貰えると書きました。
昨日チェックしたら291ドルで14,544マイルに変わり少し率が悪く
なってる(汗)
1ドル83円換算で1マイルあたりのコストは、1.66円。

UAの場合、特典航空券利用時は燃油サーチャージが徴収されない。
サーチャージが値上がり傾向が続くことも考えて今回はアワードアク
セラレーターを利用しようと思うのであります。



2011年01月31日

1Kな日々終了

さて、1月31日を持って長年続けてきましたUA1Kな日々が終了。
これまで送られて来たカード(2005年だけ手元にない)。
2001年から2003年までは毎年デザインが異なっていたんですね。



1Kな日々では、数多くの優遇を受けて来たのでこれからの日々が
心配です(笑)
これからは、行きたい所に最短・最速な航空会社を選びましょうかね。
短距離ならLCCにも乗りますよ。

昨日、LCC利用レポートを1例追加しました。




2011年02月01日

1P&MMカード

昨日帰国しました。少しの違いでサッカー日本代表関西組に会えず。
自宅に戻ったらユナイテッドから1P&MMカードが届いてました。
今後は、このカードが毎年届くのね。




さて、マイルレース’2011の参加者が増えて来ましたが、まだまだ
募集しております。
今年1度でもマイル加算運賃で搭乗された方は参加可能です。



2011年02月09日

システムワイドを1枚プレゼントします

ユナイテッド航空のシステムワイドが1枚だけ余っています。
有効期限は、今月末です。
予約クラスY、B、M、E、H、U、Q、V、Wの国際線航空券をお持ちの方
でUGを希望される方は、メールでお知らせ下さい。
もちろん無料です。
なお、アップグレードが必ずできるとは限りません。


さて、昨日LCC利用レポートを1例追加しました。


2011年02月10日

UA,CO,ANAエリートマイル加算へ

UA,CO,ANAのジョイントベンチャー化によりエリート会員向けの
ボーナスマイルが加算されることになりました。
以前、このブログに書いた通りになりました(笑)

これまでUAのエリート会員がANAに搭乗しても搭乗マイルのみの
加算でしたが、エリートボーナスマイルも加算されます。
もちろん、ANAのエリート会員がUA,COに搭乗してもエリートボー
ナスマイルが加算されます。

エリートボーナスマイルの加算開始は、4月1日から。

ANA 
ダイヤモンド 125%
プラチナ 100%
ブロンズ 50%
SFC 50%

UA
1K 100%
プレミアエグゼクティブ 100%
プレミア 25%

CO
プラチナ 100%
ゴールド 100%
シルバー 25%
エリートマイルは、搭乗区間のフライトマイルに上記の加算率でボーナ
スマイルがプラスされます。
ANAダイヤモンド会員は、美味しいなぁ。

ようやく4月1日以降のANA 「エコ割」ANA「ビジ割」北米路線運賃
も決まりました。今日2月10日から


2011年02月13日

シートベルト着用サイン

JAL74便が乱気流に巻き込まれて負傷者が出たとのニュースを見た。
この手のニュースを耳にするたびに思うことがある。
少しでも揺れが起こるとユナイテッドは、シートベルト着用サインが点灯
する。ANAでは決して点灯しないような揺れでもである。
早め早めの点灯は、良いことだと思うのだけど揺れがおさまって数分
経っても消灯されないこともあり(忘れてる?)トイレに行きたい時には
困る(汗)。
いずれにしても私は、席についている時は常にシートベルトをしている。

さて、ジェットスターがボーイング787を使ってヨーロッパ,北米路線を
開設するようです。
もし北米路線に飛べばLCCを利用した世界一周旅行が更に安くなり
ますね。果たしていつ787が納入されるのやら。

昨日もLCC利用レポート1例追加



2011年02月18日

マイル有効期限

デルタ航空が今年からマイル有効期限を撤廃しましたが、UAもAAも
追随しませんね(汗)。少し期待したのですが・・・。

さて、フィンランド航空がアンケートを実施中。抽選で粗品がプレゼント
されるそうです。
年末フィンランド航空からカレンダー貰ったので告知しておきます(笑)

JALパックJAL,AAジョイントベンチャー記念スペシャル出してます。


2011年03月20日

6/15よりマイレージプラス特典航空券必要マイル数変更

ユナイテッド航空が6月15日から特典航空券必要マイル数を変更
します。

【ユナイテッド特典】
日本-バンコク,シンガポールは改悪!



【スタアラ特典】
ANA国内線は、往復で1.5万マイル→1.2万マイル
日本-欧州は、Yクラスで往復8万マイル→9万マイルで改悪に。




■6月14日までの必要マイル数
■6月15日以降の必要マイル数



2011年03月25日

管制官の居眠り?





アメリカ・ワシントンDCのローガン空港で管制官の居眠り?
アメリカン航空機,ユナイテッド航空機が管制官と交信できないまま
着陸したとのこと。
深夜だったので離発着が少なくて良かったね。

さて、カタール航空では、オンライン予約で2,000プリビレッジクラブ
マイルがボーナスマイルとして加算されます。
カタール航空・プリビレッジクラブに加算する人なんかいないか。
カタール航空利用の場合、ANAUAなどにマイル加算できます。




2011年03月27日

ニュージーランドへ行くとアジア旅行がついてくる?

5月4日から7月31日までニュージーランド航空の成田・関西-オーク
ランド.オークランド-ラロトンガ路線を利用しユナイテッド・マイレージ
プラスへ加算の場合ダブルマイルとなります。
最安値のスマート・セーバー運賃は、対象となりませんが1万円高い
セーバー運賃以上の運賃が対象です。

例えばセーバー運賃で航空券を購入しマイレージプラスへマイルを加
算すると21,972マイル獲得です。
獲得したマイルでANA日本国内線はもちろんソウルや台北などへの
特典航空券に利用できますよ。


2011年04月10日

UAアジア行きオール込みフェア延長

ユナイテッドのアジア行きオール込みフェアが9月末まで延長になり
ました。燃油サーチャージと成田空港使用料が含まれます。

ソウル 26,800円
台北 35,800円
シンガポール 43,800円
バンコク 48,800円

現地最低滞在2日の縛りがありますがマイルは、100%加算。
成田-バンコクより成田-シンガポールの方が獲得マイル数が多い
のにも関わらず料金がバンコクよりシンガポールの方が安い。
上記の中で成田-シンガポールが最もコストパフォーマンスが高い。


ニュージーランドに行くとアジア旅行が付いてくる!をUP


 iTunes Store(Japan)


2011年04月18日

1Kから陥落したのに送られてくるもの

UA1Kから落ちたのに1K向けに送られてくる日本語機内誌が届いた。
普段から見てないので要らないのですが(汗)



フィンランド航空の正規割引券をフィンランド航空日本国内支店で予約
・発券するともれなくムーミングッズが貰えます。
この情報は、WEBにも掲載されていません。
詳細はこちら(JPGファイル)


東日本大震災後の旅行に関するアンケートにご協力下さいませ。


2011年04月24日

DLより安いUA

デルタ航空よりもユナイテッド航空の方が料金は高いと思い続けてい
たけど、現在両者がアジアで行っているキャンペーン価格ではUAの
方が安い。もちろんどちらも100%マイルは加算される。

以下は、燃油サーチャージや諸税込みの最安値料金です。
路線 ユナイテッド デルタ
成田-ソウル 26,740円 33,060円
成田-台北 35,420円 40,370円
成田-バンコク 48,530円 54,530円

さて、先日ご紹介しました成田空港のスタンプラリーの詳細ページが
掲載されました。詳細はこちら



2011年04月26日

沖縄発がおいしい

ユナイテッド,コンチネンタル,全日空のジョイントベンチャー化で沖縄
発着の航空券がマイル的においしい。
UAへ接続するANA国内線が札幌でも福岡でも沖縄でも往復1万円。
内際接続の場合、ANA国内線も加算率100%。

例えば、6月13日成田発6月18日成田着で
成田-サンフランシスコ往復が、174,790円
沖縄-サンフランシスコ往復が、184,900円

沖縄-成田 片道1,002マイル。
1P,1Kメンバーならエリートボーナスも加算され沖縄-成田往復だけ
で4,008マイル。1万円追加で4,008マイルはおいしい。
沖縄に住みたい。




2011年04月28日

ソウル・金浦-中国・北京路線就航で

今年7月からソウル・金浦空港と北京空港との間に中国,韓国の2社
づつが就航します。

この路線を上手に使って特典航空券で2カ国旅行なんてどうですか。
成田,関空→金浦(到着後24時間以内の便で)→北京→成田,関空
成田,関空→北京→金浦(到着後24時間以内の便で)→成田,関空
の特典航空券を利用すると成田-北京間の必要マイル数でOK。
UAマイレージプラスで2.5万マイル
ANAマイレージクラブで2.2万マイル
DLスカイマイルで2.5万マイル

金浦空港でなく仁川空港を利用する方法もありますが、ソウルにより
近い金浦空港を利用することで滞在時間が長くなりますよ。


2011年05月05日

ワンパス特典航空券必要マイル数改悪

コンチネンタル航空ワンパスの特典航空券必要マイルが6月15日から
ユナイテッド航空マイレージプラスと同じ条件になります。
6月15日以降改悪になる路線があります。
旅行のご予定が決まっている方は、予約・発券をお早めに。
現状の必要マイル数情報と6月15日以降の必要マイル情報はこちら

昨日、マイレージ(特典航空券)利用例を1例追加しました。

☆IHG ANA ホテルズ期間限定最大50%オフ☆


2011年05月15日

UA成田-香港路線復活

ユナイテッド航空の成田-香港便が復活。
ただし機材は、コンチネンタル航空のB737-800と小さい。
10月30日から成田発(17:05)-香港着(21:15)
10月31日から香港発(10:30)-成田着(15:40)
のスケジュールで毎日運航。

同時期にユナイテッドの香港-シンガポール路線(機材B747-400)が
コンチネンタル航空のB737-800に変更。
香港(21:25)-シンガポール(01:15)
シンガポール(05:45)-香港(09:40)

どう考えても機材の有効活用だけどB747-400→B737-800の変更は
きつい。これまで座席数に余裕があったので安価な値段で利用でき
ていたはず。機材が小さくなり安価なブッキングクラスはすぐに埋まる
かも。


2011年05月20日

goairportshuttleがUAへのマイル加算開始

goairportshuttleを利用するとこれまでアメリカン航空にマイル加算が
可能でしたがユナイテッド航空でも加算されるようになりました。
金額1ドルにつき1マイルが加算されます。

まず個人情報を登録。
その際にマイレージプログラムと会員Noを登録する。
あとはオンラインで予約して利用してしばらくするとマイルが加算
されます。




goairportshuttleのホームページはこちら
マイル加算に関する情報はこちら FAQはこちら

アメリカンもユナイテッドもマイル有効期間があるので他社便を利用
してアメリカへ行ってもgoairportshuttleを利用することでマイル有効
期間を延ばせますよ。
アメリカでは、鉄道が乗り入れる空港も増えてきましたがホテルまで
直接いけるシャトルは便利です。



2011年05月24日

UAとCOのマイル合算

ユナイテッド・マイレージプラスとコンチネンタル・ワンパスのマイル
口座の合算が可能に。
マイレージプラスにログインしてマイル口座画面に合算ができる
ページへのリンクがあります。




登録してみたのですがエラーになって合算できず。
名前も住所も登録電話番号を一致しているのに何が問題?
暇な時にUAに電話してみます。




2011年05月25日

見積もりでマイル

今年もまた私の自動車保険更新日が近づいてきました。
最近は、見積もりだけでマイルが貰えるので見積もりをしてマイルを
稼いでます。
見積もりでマイルを加算されるサイトは多いですが、必要以上に個人
情報を流すのもなぁと思い最大でも2社ぐらいにしています。
例えばマイレージ・プラス・モールスカイマイル ショッピングなどで
UAやデルタのマイルが稼げますよ。

さて、全日本空輸などが設立した格安航空会社【Peach(ピーチ)】の
ホームページが早速立ち上がってますよ。こちら



2011年06月12日

改悪までに予約・発券を

6月15日からユナイテッド・マイレージプラスの特典航空券が一部
改悪になります。お早めにマイレージ・プラス特典チャート をご確認
の上、予約・発券はお早めに。

昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。


2011年06月21日

やっとできたUAとCOのマイル合算

昨日、UA・マイレージプラスのマイルとCO・ワンパスのマイルを合算
できることに成功しました。
とくに合算できずエラー表示になる人は、こちらのページをチェックし
てみて下さい。

7/20まで国内のクラウンプラザで特典を選択できる出張セレクト3
プラン発売中ですよ



2011年07月12日

EQMもマイル総数もANA>UAになった

マイルを貯め始めて12年。
はじめて、年間獲得EQM(エリート会員対象マイル)でANAがUAを上
回りました。ANAは、21,696 ポイントでUAは、14,890マイル。
1Kから陥落するとUAに乗る魅力が無くて(笑)

マイル口座残高も、UAマイル<ANAマイルに!
こちらもマイラーになってはじめてです。

さて、今日から全日空の「エコ割」全日空の「ビジ割」欧州・中東・
アフリカ・南米行き運賃が発表され予約・発券が可能に。

今日午前9時から期間限定でIHG・ANA・ホテルズグループジャパン
の夏割レジャーキャンペーンがスタート。
対象ホテルでの宿泊料金最大50%オフ+食事券最大5,000円付。
国内出張族は、食事代が浮きますよ。要チェック!
キャンペーン対象ホテルなどの詳細&予約はこちら


2011年07月15日

スマホでマイル

ネットマイルがスマートフォンでも利用が可能になりましたね、
PCとスマートフォン双方でポイントが貯まるので嬉しいところです。
ネットマイルで貯めたポイントは、AA,,ANA,DL,UAなどのマイルに
交換可能です。
私の現在のネットマイル口座には、4,136マイルあります。

昨日、お得な旅行情報(航空券・ホテル割引情報)にJALダイナ
ミックパッケージ「極上タイムセール」を追加しました。

また、マイレージ利用例(特典航空券利用例)2例追加しました。
ご投稿もお待ちしておりますm(--)m


2011年07月24日

シャトルでマイル

この夏、アメリカへ行かれる方へ。
以前にも紹介しましたが空港からホテルなどへ直接送ってくれる
goairportshuttleが、9月15日まで10%オフで利用できます。
10%オフで利用するとAAとUAのマイル加算はできないようですが。

goairportshuttleを利用してマイルを加算するには、事前に個人情報
に加えマイレージ会員Noなどを登録。
オンラインで予約&シャトル利用で後日マイルが加算されます。
数マイルの加算ですがAA,UAにはマイル有効期限があるので数
マイルでも加算すれば有効期限が延長されますよ。


2011年07月25日

FAAの予算が枯渇する???

今日25日から仙台空港定期便が再開。復興へ一歩前進ですね。
仙台空港と仙台駅を結ぶ仙台空港アクセス線は、9月に全面復旧。
仙台空港から仙台駅までのアクセスに関してはこちら

さて、まもなく米連邦航空局(FAA)の予算が枯渇するようです。
いまだにFAAの財源を認可する法案が通過しないまま。
予算が枯渇すると航空管制官以外の職員が一時解雇になる可能
性があるとのこと。その中にはコンピュータ技術者も含まれシステム
に問題が生じた場合、航空管制が混乱する恐れも。
いまアメリカは、デフォルトの回避が最優先事項だからFAAの予算
なんてどうでもいいのかよ(汗)


2011年08月28日

いまだけ!ニュージーランド航空

ニュージーランド航空が10月1日から31日までの期間に日本を
出発する航空券を購入するとニュージーランド国内線が追加料金
なしで利用できます。対象都市は、26都市。
ちなみにオークランド-クライストチャーチ往復で928マイル。
オークランド-クイーンズタウンだと1,274マイル。
オークランド-クイーンズタウンは、通常3万円の追加料金が必要
なのでこの機会にどうですかクイーンズタウンへ。

ユナイテッドに加算する場合、スマート・セーバー運賃はマイル加算
対象外です。セーバー運賃以上は、100%加算です。
ANAに加算する場合、国内線はマイル加算対象外の運賃もあり。
利用される方は、以下のページでチェックして下さい。
ユナイテッドへ加算する場合はこちら
ANAへ加算する場合はこちら

出張にお薦め
IHG・ANA・ホテルズグループの最大25%OFF!早期予約プラン


2011年08月29日

バケーションとホリディ

ユナイテッドが運航マニュアルを電子化してiPadに置き換えへ。
必要な情報が簡単に検索できるだけでなく紙のマニュアルよりも
軽くなるので年間123万リットルの燃料節約になるそうです。
アメリカだけでなく世界的に航空図やマニュアルを認める方向に
なれば良いですね。

さて、コンチネンタル航空公認のツアー会社であるコンチネンタル
ホリディの社名がユナイテッドホリディに変わります。
これでユナイテッドバケーションとユナイテッドホリディの2社がUA
を利用したツアーを販売することに。
UAマイラーにとっては、金額やツアー利用でのボーナスマイル加
算などで比較できるようになり嬉しいですね。




2011年09月11日

5,250円で3,000マイル貰おう

コンチネンタル・ワンパスが12月31日で終わり自動的にユナイ
テッド航空・マイレージプラスに引き継がれます。

既にUA系クレジットカードをお持ちの方へ。
9月末までワンパスUFJカード入会キャンペーンで3,000マイルが
貰えます。このチャンスに入会して3,000マイルGETしてマイレージ
プラスにマイルを移動しましょう!
年会費は、5,250円ですがクレジットカードで3,000マイル獲得する
には、単純に30万円必要なわけでお徳ですよ。
マイル獲得したら解約すればよし(笑)

さて、燃油サーチャージの指標となるシンガポールケロシン価格
がなかなか下がりません。8月1日から9月9日までの平均値が
125.2ドルです。燃油サーチャージのページ更新しました。


2011年09月15日

GポイントJALマイルへの交換開始

ポイントサイトのGポイントJALマイレージバンクへのポイント
交換を開始しました。
Gポイント30ポイント→JALマイレージバンク10マイルになります。
これまでGポイントは、ANA,デルタ,ユナイテッドの3社のマイルと
交換が可能でした。
ちなみに交換レートは、
Gポイント30ポイント→ANAマイレージクラブ10マイル
Gポイント300ポイント→デルタ・スカイマイル50マイル
Gポイント300ポイント→ユナイテッド・マイレージプラス50マイル
現在の私の所持ポイントは、3519Gポイントです。


JALカード入会で最大7,000マイル獲得できるキャンペーンは、
9月末までですよ。


ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード今月末までの入会で
最大58,000マイル獲得できますよ。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、最大29,000マイル。
こんなチャンスは、なかなかありません。

ANA JCBカード入会キャンペーンの一般カードは、初年度年
会費無料です。こちらは、10月15日までです。



2011年09月19日

あなたのエリート対象獲得マイル数は?

昨日、マイルレース’2011のデータを更新しました。
そのマイルレース参加者のエリート対象マイル獲得数の平均を
出してみました。
Airline 参加
人数
マイル数 平均
マイル数
UA 21 968,647 46,126
ANA 27 1,021,659 37,839
JAL 18 506,520 28,140
DL 5 306,501 61,300

あなたのエリート対象マイル数と比較して上ですか?下ですか?
まだまだマイルレース参加者募集中です。
エアラインアメニティも当たる可能性がありますよ。是非どうぞ。

マイルで行く世界遺産空港無料無線LAN情報も更新しました。
宜しければどうぞ。


2011年09月24日

2012 UA Mileage Plus プログラム

2012年度のUA・マイレージプラスプログラム内容が発表に。
エリート会員レベルは4つに。

Premier
Level
条件:PQMは、マイル
PQSは、搭乗回数
1K 100,000 PQM or 120 PQS
Platinum 75,000 PQM or 90 PQS
Gold 50,000 PQM or 60 PQS
Silver 25,000 PQM or 30 PQS

エリート会員ボーナスマイル
プレミア・エグゼクティブメンバーにとっては改悪。
100%→50%に。
Premier
Level
搭乗ボーナスマイル
加算率
1K 100%
Platinum 75%
Gold 50%
Silver 25%

ミリオンマイル
生涯獲得
EQM
生涯ステータス
One million Premier Gold
Two million Premier Platinum
Three million Premier 1K
Four million Global Services
年末に生涯獲得EQMは、過去に遡って再計算されます。
過去にEQM100%加算だった頃にY,Bクラスなどを利用した分が
150%加算になり生涯獲得マイルが増えます。

新プログラム内容は、UA・米国サイトのページでご確認下さい。

今回ユナイテッドがエリート会員ボーナスマイルを変更します。
アメリカやデルタが同じ条件に変更するか要チェックです。


2011年09月29日

ミリオンマイラー・コンパニオンエリート資格

来年からUAのミリオンマイラーに対する扱いが悪くなるが唯一良い
ことは、1人だけミリオンマイラーと同じ資格を与えることができる。
これは、コンチネンタルのミリオンマイラーに行っていたサービスが
マイレージプラスに統合されても継続されるためだ。

私のまわりでミリオンマイラー・コンパニオンエリート資格欲しい人
いるか聞いてみた結果、すごに欲しい人が見つかった。
1年とかの期限付きじゃなくて生涯有効(生涯スタアラ・ゴールド)だ
から当然の結果かな。ある程度スタアラに乗る人だから良かった。


さて、来年のエリート資格確保に向け12月は国内修行するマイラ
ーが激増します。
航空券はJAL スーパー先得ANAスーパー旅割で確保された方
ホテルは?IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでは早割で通常
より安く利用できますよ。
例えば、札幌全日空ホテル朝食付き6,000円~
また、エクスペディアでは毎週火曜~木曜まで72時間セールを
実施中。今なら1,000円引きのクーポンも即利用できます。


2011年10月01日

アワード利用でのLH座席指定

私の秋休みが近づいてきました。
UAのマイルでLH,SN,TKを利用するのですがシートリクエストを
していなかったのでUA1P用フリーダイヤルに電話。
これまでの経験では、LHへのシートリクエストは窓側,通路側だけ
の要望を伝えるだけでしたが最近は、シートマップが出てくるので
具体的にシートNoまで決めることができました。
ただし、シートマップが出てくるのはビジネスクラス以上だけ。
TKは、備考に通路側の要望だけ入れてもらいました。
機内でビールを浴びるように飲む私には長距離路線の座席は通
路側に限ります。(笑)

さて、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード今月末までの
入会で最大58,000マイル獲得できますよ。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、最大29,000マイル。
こんなチャンスは、なかなかありません。

クーポン共同購入サイト・ポンパレにここから登録すると1,000円分
のギフト券もらえますよ





2011年10月02日

UAのアプリは便利

過去にユナイテッドを利用の際、アップグレードがなかなかOKに
ならずに搭乗ゲートでの勝負になったり、国際線が早めに到着し
たので乗継便を早めの便に変更の際、満席の場合にスタンバイ
リストに登録してもらうことはよくありました。
これらの情報は、搭乗ゲートの液晶画面に表示されるだけ。
しかし、ユナイテッドのアンドロイドアプリを使えばこれらが見れる
ようになっています。
これは便利です。ラウンジでくつろぎながら状況をチェックできる
のですからね。
Android マーケットからUnited Airlinesで検索すれば出てきます。





2011年10月03日

私のマイル口座

めっきり涼しくなりましたね。
秋のベルギー・ブリュッセル,ドイツ・ベルリン旅行に備えてヒート
テックを購入。この時期のベルリンの平均気温が最高13度,最
低7度。東京,大阪の初冬の気温です。冬服出さなきゃなぁ。

さて、昨日現在の私のマイル口座は
Airlins マイル数
ANA 109,179マイル
UA 88,196マイル
DL 41,449マイル
AA 25,153マイル
久しぶりにANAが10万マイル超えました。
11月にベトナムへ12月に鹿児島へANAで飛ぶのでまだまだ貯
まります。(笑)
そうそう12月10日夜に鹿児島でオフ会開催します。
マイラーの年末調整で修行の際に鹿児島経由なんてどうですか?
現在参加予定者は、7名程度います。
参加を希望される方はメール下さいませ。お待ちしています。




2011年10月08日

欧米路線ボーナスマイル

世界経済失速?で欧米路線を利用するビジネスマンが激減している
のでしょうか。
アメリカン航空,ブリティッシュエアウェイズ,イベリア航空が大西洋
路線でボーナスマイルキャンペーンを実施。
これに追随する?形でユナイテッドとコンチネンタルがアメリカ各都市
とロンドンを結ぶ路線にビジネスクラス以上の搭乗で最大15万マイル
のボーナスマイルキャンペーンを実施しています。詳細はこちら


2011年10月19日

UAのRegional Upgrades券差し上げます

今年も残り2ヶ月ちょっと。
今年も捨ててしまいそうなのがUAのRegional Upgrades券。
今のところアメリカへ行く予定が無いので2枚プレゼントします。
有効期限は、2012年1月末までです。
必ずUA北米路線のフライト予約・発券済みであること。
1人1枚とさせていただきます。
なお、UGを確約するものではありません。
希望される方はご連絡下さいませ。



2011年10月22日

ニュージーランド航空20%オフキャンペーン

ニュージーランド航空公式サイトがサイトリニューアルを行いました。
これを記念して11月,12月日本出発に限り20%オフで航空券を販
売しています。10月31日までの期間限定です。
なお、キャンペーン運賃のエコノミークラス(予約クラスG,S)は、UA
やANAへもマイル加算不可ですのでお気をつけて。

現在私は、世界遺産&ビールな旅に出かけております。
前半の旅日記(暫定版)をUPしています。宜しければご覧ください。



2011年10月23日

DL,UAの追随は無いのかなぁ

アメリカン航空の羽田・成田-アメリカ路線のダブルマイルキャンペ
ーンを発表後ユナイテッドもデルタも追随すると思っていたけど発表
がないですね(汗)。ユナイテッドも追随したら1度アメリカ行きを計
画してもよいかなぁと思っています。

先日お知らせした「UAのRegional Upgrades券を差し上げます」の
件ですが、残り1枚となりました。ご希望の方はお早めに。

さてベルギー,ドイツの旅もいよいよ終盤です。
4日目の旅日記は後ほどUPしたいと思います。

2011年10月30日

忘れていたキャンペーン

ドイツ・ベルリンでは、ヒルトンホテル系のハンプトンインを利用し
ました。
昨日、Hhonorsのポイントを確認したところUAに1,100マイル加算
されることになっていた。
なんだ?UAの1,000マイルオファー。



ユナイテッドのページを確認したら12月11日まで2泊以上宿泊
すると1泊につき1,000ボーナスマイルが貰えるキャンペーンを
やっていた。忘れていたけど登録していた模様(笑)
UAマイラーでヒルトンホテルを利用される人は登録はここ

ヒルトンホテルでは、12月31日までダブルポイントキャンペーン
やってます。UAのキャンペーンとダブルでおいしいですよ。


2011年11月04日

UAとCOのマイレージプログラム統合で

昨年秋に、日本と台湾との間でオープンスカイに合意したのを受けて
3月25日の夏ダイヤから日本と台湾との路線で大幅増便されます。
とくに地方空港と台湾(桃園)路線が増えます。
西日本の人は、アジア,ヨーロッパへ行くのに関空や成田経由よりも
台湾(桃園)経由の方が移動時間短縮。
台湾発券を上手く使えば旅行費用も安くなりますね。
海外発券を使っている人は、ソウルやバンコク発券と比較してみて
はどうでしょうか。

ところでピーチアビエーションの関空-台湾(桃園)が7月1日就航
との情報が台湾通信に出てました。
となると関空-香港線も7月1日かなぁ?

台湾在住者の方からの情報では、チャイナエアラインの子会社の
マンダリン航空が桃園-石垣線を申請しているようです。
これが認可されればGWや夏休みのハイシーズンに石垣島へ行く
場合、台湾(桃園)経由で行く方が安くなるかもです。


UAとCOのマイレージプログラム統合でワンパスJCBグアムカード/
ワンパスJCBカードが2012年9月末で終了。
その後は、MileagePlus JCBカードへの入会を勧めている。
がしかし、年会費がUPする。一般カードが3,150円→5,250円,ゴー
ルドカードが10,500円から15,750円になる。

ただゴールドカードは、100円1マイル加算から100円1.5円マイル
加算にUPになる。
1マイル1.5円の価値で計算すると年間525,000円以上利用すると
年会費がUPしてもお得になる。

ワンパスJCBグアムカード/ワンパスJCBカード終了について

さて、以前も書きましたがユナイテッド航空リージョナルUG券を
1枚差し上げます。有効期限は、来年1月末までです。
ご希望の方は、メールください。




2011年11月06日

UAのダブルエリートマイルキャンペーン

ユナイテッドが2012年1月末までシカゴ-ロサンゼルス,サン
フランシスコ,オレンジカウンティを往復するとダブルマイル&
ダブルエリートマイルキャンペーンを実施中。
対象予約クラスは、F, A, J, C, D, Z, Y, B, M, E, U, H, Q, V, W

この時期は、加算されるマイルよりもエリートマイルが欲しい
人が多いはず。
アメリカ人にとっては、エリートステータス確保に最高なキャン
ペーンですね。

日本人でも簡単に稼げるダブルエリートマイルキャンペーン
やってくれ(願)


このキャンペーンの事前登録はこちら
キャンペーンコードは、MPDB71


2011年11月09日

UA成田-アメリカ対象路線でダブルマイルキャンペーン

アメリカン航空の日米路線でのボーナスマイルキャンペーンに追随
する形でユナイテッド航空も成田-アメリカ対象路線でダブルマイル
キャンペーン
を実施中です。
こうなるとデルタ航空も追随しますよねきっと。


2011年11月12日

航空機のバイオ燃料

ここ数日燃油サーチャージの指標となるシンガポールケロシンが
130ドル台に逆戻り(汗)
ジェット燃料価格が高止まりが続くなか進まないバイオ燃料の開発
と普及。
今月に入りユナイテッドやアラスカ航空が試験運行を開始したが
3,4年後でもバイオ燃料は、全航空燃料の1%ぐらいにしかなら
ないだろうとのこと。

航空機のバイオ燃料問題は、どこの国でも同じ。
わが国も予算を大幅に付けて低コストなバイオ燃料を開発し供給
網を早期に完成させれば衰退する経済にもいい影響を及ぼすと
思うのですが。

燃油サーチャージのページ更新しました。



2011年11月18日

来年も1月にアメリカへ

来年2度アワードを利用してCクラスで欧州へ行く予定。
ANAは、12万マイルあるので1回はこれで行ける。
問題は、UAで88,000マイルぐらいしかない。
あと32,000マイルほど足らない。

現在、UAミリオンマイラーの私はエリートボーナスマイルの改悪
前(ボーナスマイル100%加算から50%加算になる)に飛んで
なんとか不足分を獲得したいと思ってます(笑)

しかも日米対象路線限定のボーナスマイルキャンペーンもある。
1月末までの期間限定なので1月末までに何が何でもアメリカに
行かなければならない。

稼げる時に稼ぐのがマイラーの鉄則です。

フライトもホテルも事前チェック済み。
あとは休めるかどうかです(ハードル高し)


JAL編に続きANA国内線でプラチナメンバーになるには(2012)
を作成しました


2011年11月20日

来年は、UAでマイルを貯める

これから来年にかけて原油価格は上昇する可能性が高いとのこと。
原油が上がると当然燃油サーチャージも上がる。

今年は、ANAにマイルを集中して貯めていたが来年はユナイテッド
に集中することにしました。
理由は、
ANAマイルでの特典航空券には、燃油サーチャージが徴収される
一方でユナイテッドのマイルでの特典航空券は、いまのところ徴収
されないからです。
ということで2年ぶりの1K復帰目指します(笑)
欧州へは、航空券の高い時期に特典航空券で。その他の時期は
ユナイテッドで修行の日々になりそうです。
既に1,2月のアメリカ行きスケジュール決定。1月分は発券済み。

昨日、マイルレース’2011データを更新しました。
Lifetime flight milesランキングも参加者増えてきました
現在は、UA,DL,ANAだけですが来年はAAもデータ登録できる
ようにします。

2011年11月22日

UAのアップグレード特典を考える

1度ビジネスクラスに座るとエコノミークラスには座りたくなくなる。
そんな人は多いはず。私も長距離は可能であればビジネスクラスに
座りたい派。
UA1Kから陥落した今、ビジネスクラスに座るにはマイル+お金で
アップグレードするしかない。

必要マイルと追加料金表
日本-アメリカ(片道)


1月のある日に成田ーサンフランシスコを往復すると
Qクラスで154,450円。

往復アップグレードすると
6万マイル+900米ドルが必要になる。
1マイル1.5円の価値,1ドル80円で計算すると
追加料金は、162,000円相当になる。
航空券の料金にこれを加えると316,450円。

こんな料金なら海外発券でZクラス(ビジネスクラス)の航空券を
買った方が得ではないか。
ちなみにZクラスは、特典航空券に利用できるマイルは区間マイ
ルの100%加算だがエリート対象マイルは、1.5倍になる。
ビジネスクラスを利用して楽してエリート会員資格を取るには
この手が一番のような気がする。


日本旅行から週末弾丸旅行にぴったりな週末トラベラーが発売
されました



2011年11月26日

ANA,UA,CO北米線共同プロモーション

全日空,ユナイテッド,コンチネンタルの北米線共同プロモーション
が開始されました。
日本とアメリカ本土を結ぶ路線にマイル加算運賃で2区間以上利用
するとキャンペーンに応募できる権利を得ます。
抽選で日本-アメリカ・エコノミークラス往復航空券が当たります。
詳細は、
UAマイレージプラス会員,COワンパス会員の方はこちら
ANAマイレージクラブ会員の方はこちら


来年になるとUAにもボーイング787が納入されます。
これにより日米間で新規路線がかなりの確立で開設されます。
可能性として最も高いのは、デンバーでしょうね。
UAのハブ空港でありながら唯一直行便がありません。
これが実現すると日本から中南部の都市への移動時間も短縮され
ますよ。


2011年12月05日

UAのアワード・アクセラレーター

1月のベガス行きに続き2月のセドナ行きの航空券も発券してしま
いました。1997年にマイルを貯め始めてからこんなにハイペース
で発券したことはありません(笑)
既に4月の旅行先,フライトスケジュールも決めましたが流石に連
続するとクレジットカードの支払いが大変に(汗)
なので4月分の発券は、来年早々にする予定です。

いぜれもUAを利用するのですがアワード・アクセラレーターを利用
するかどうか悩むところ。

1月のフライト
27,432 Award Accelerator miles 549.00 USD 43,920円
41,148 Award Accelerator miles 823.00 USD 65,840円
2月のフライト
27,942 Award Accelerator miles 559.00 USD 44,720円
41,913 Award Accelerator miles 838.00 USD 67,040円

上記は、1ドル80円で計算。
アワード・アクセラレーターでは、1マイルあたり約1.6円のコスト。
1マイル2円の価値があると思っている私には得なように思えま
す。UAのマイルでの特典航空券では、燃油サーチャージを徴収
されないメリットがあるのでサーチャージが高くなればなるほど
アワード・アクセラレーターでのマイル加算はお得になる。

ひと昔前は、ダブルマイル,トリプルマイルキャンペーンが頻繁に
あってお金を払わなくてもマイルが貯まりに貯まる時代があった
んですけどね。




2011年12月09日

エアカナダの特別運賃

エアカナダが、成田-バンクーバー往復39,000~の特別運賃
発売中です。
12月21日までに購入,旅行期間は、1/13~3/15,4/1~20
予約クラスは、TクラスですのでUAにマイル加算の場合は、
区間マイルの100%マイル加算(EQMも100%)
更にUAエリート会員は、エリート会員向けボーナスマイルも
加算されます。
ANAにマイル加算の場合は、区間マイルの70%加算です。


海外現地オプショナルツアー予約の専門サイト「Alan1.net」では、
年末最後の大セール実施中です。



2011年12月15日

ホテルマイルの未加算

10月に利用したヒルトン系ホテルの宿泊マイルが未だ加算されず。
10年以上UAにマイル加算していてこれが2回目の未加算。
前回は、といっても7,8年も前の話ですがユナイテッドに宿泊明細
をFAXして加算してもらった記憶がある。
今回は、ボーナスマイルも加算されるのでヒルトンホテルへ。
電話ではなくてメールでの問い合わせを行った。



結果以下の回答を得た。
米国本部事後加算手続き担当へ申し伝えました。
確認がとれましたら、手続きがとられますので
アカウントに反映いたすまで約4週間お時間を要します


忙しい時に電話ではなくメールで問合せができ回答も約2時間後
には返ってきたことに満足。


ホテルズドットコムが12月16日まで国内ホテル最大50%オフで
販売中ですよ。チェックチェック!



 

2011年12月18日

UAのマイル有効期限を延ばそう

ユナイテッド・マイレージ・プラス・モールでは、12月31日までメール
アドレスを登録すると10マイルが貰えます。
マイレージプラスは、マイル有効期限が18ヶ月ですがマイル口座に
増減の動きがあると更に18ヶ月延びます。
わずか10マイルですがマイル有効期限を延ばすために登録されて
みてはどうでしょうか。詳細はこちら

さて、スマホユーザが増えていることを考慮してGetmileのTOPページ
のスマホ版を作成しました。
スマホユーザの方は、こちらのページをブックマークしてね。

スマホ版になっているコンテンツは、
・GetmileのTOPページ
・Let's go MLBのTOPページ
・空港無料無線LAN情報の大部分
・LCC研究所のLCC利用レポート

とまだまだ少ないですが。


2011年12月30日

今年もあと2日

今年も残り2日となりました。
既に海外へ出られた方も多いのでしょうね。
私は、今年も年末年始は国内残留です。

既に1,2月の航空券は、国際線3つ13区間,国内線3つ3区間を
発券済み。正月は、3月以降の旅行計画を練る予定です。

さて、今年の大晦日はユナイテッドとコンチネンタルの統合で生涯
マイルの再計算が行われます。
この再計算でどれぐらいの人が新たにミリオンマイラーになるので
しょうね。

国内残留の皆様。今年もお年玉プレゼントを実施しますのでお楽
しみに!

 

2011年12月31日

私のマイル口座

早いものでもう大晦日ですね。
今年は、マイル獲得よりもマイルを消費する方が多かった。
来年は、貯める年にします。
1,2月でUAマイルは、5万マイル以上プラス予定。

さて、昨日までの私のマイル口座は
ANA 124,139マイル
UA 93,311マイル
DL 43,482マイル
AA 25,453マイル

年末年始に時間が十分にあるならワンワールドが実施している
世界一周旅行コンテストに応募してみては。
世界一周旅行をGETできるかも。

最後に今年1年ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。


 

2012年01月02日

UA生涯マイル再計算完了

ユナイテッド・マイレージプラスの生涯マイル数の再計算が実施され
ました。
私の生涯マイルは、1,051,373マイルから1,267,535マイルへ。
216,162マイル増えた事になります。



増えた要因は、コンチネンタルにはマイレージプログラムが出来てか
らは一度も乗っていないので全てUAでの搭乗の差分。

昔々のバンコク発券は、エコノミークラスの場合予約クラスがBクラス
だったのです。
現在では、Bクラスを利用すると区間マイルの1.5倍が生涯マイル
に加算されます。当時は、1倍で計算されていたのでその差分が大
量に今回加算されたことになります。

こんなことがあると知っていたらもっとバンコク発券していれば良かっ
たなぁ。あの当時私と同じようにバンコク発券をしていた人の中には
ダブルミリオン到達なんて人もいるのでしょうね。

マイルレース参加者の方で今回の再計算でマイル数が増えた方は
是非、生涯マイルだけでもデータをお送り下さいませ。

 

2012年01月03日

UAミリオンマイラー続々と?

昨日書いたユナイテッドの生涯マイル再計算ですが、私の周辺では
50~70万マイル増えて人もいます(笑)
この再計算でミリオンマイラーがかなり増えて事が予想されます。

さて、昨日アンケートを3件追加しました。
是非ご回答下さいませ。こちらから


 

2012年01月04日

Cクラス世界一周ツアーが2,012,000円!

HISの初夢フェアでビジネスクラス利用世界一周が201.2万円!
利用するのは、スターアライアンス加盟航空会社のようです。
1月6日から受付だそうですがいかがですか。




さて、昨日燃油サーチャージマイルレース’2011のページを
更新しました。
同時に Lifetime flight miles も更新しました。
UAのミリオンマイラーが続々と誕生しています。
UAマイラーの皆様。再計算された生涯マイルのご報告待ってます。



 

2012年01月06日

遅延証明書

私は、これまで国際線と国内線を何度も別切りで航空券を発券して
きています。
ユナイテッドの国際線にANA伊丹-成田を追加すると予約クラスの
関係で高い料金しか出てこない場合があり、こんな場合にANA国内
線を別途購入するわけです。

運よくこれまで一度も乗り継げなかったことはないのですが、もし大
幅な遅延で乗り継げなかった場合どのように対処するかご存知で
しょうか?

例えば、A航空の遅延によって別切で購入したB航空国内線に乗り
継げなかった場合、A航空で遅延証明書を貰ってB航空と交渉する
ことになります。
本来であれば日程変更可能な普通運賃でB航空の国内線航空券
を購入すればよいのでしょうが高いのでついつい旅割や先得を利
用することになりますね。
遅延証明書によって他の便に乗れたとしても旅割や先得と普通運
賃との差額を覚悟しておく必要があります。

 

2012年01月10日

UAのエリート資格

今年からユナイテッドのエリート会員取得に関し新たな条件が追加
されました。
最低でも4回ユナイテッド(コパ,コパコロンビア含む)にマイル加算
対象運賃で搭乗することです。
ANA国内線だけに乗って搭乗回数を稼ぎエリート資格を取得する
技は使えなくなりました。

それで思い出しました。昔々タイ国際航空のタイ国内線を利用して
エリート会員になる「バーツラン」ってありましたね。
私はやらなかったけど、知人は延々とタイ国内線に搭乗してました。

 

2012年01月17日

ユーロ安

ユーロ安が止まりませんね。
2011年1月17日のレートは、1ユーロ110.84円でしたので
この1年で12%ほど安くなったことになります。
今後の為替の行方はわかりませんが春やGWにヨーロッパへの
旅行を計画されている方は、為替連動で毎日価格が更新されて
早期予約割引もあるホテル予約サイト・エクスペディアがお薦め



ニュージーランド航空が60日前までのご購入で、プレミアムクラス
が安く利用できるスマートセーバーAP60の発売を開始しました。
例えばプレミアム・エコノミークラスが117,400→109,700円
プレミアム・エコノミークラスならANA,UAへのマイル加算は100%
加算です。


昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。
大暴騰がなければ4月1日から5月末までの発券分も据置き
される可能性が大きくなってきました。



 

2012年01月19日

UAのバイマイルとAward Accelerator

ユナイテッドからマイル購入20%オフのメールが送られてきた。
2,000マイルが60.2ドルで買える。
最大10万マイル購入可能。
購入単価は、1マイルあたり0.03ドル=2.4円
20%オフでもレートが悪すぎる(汗)

ユナイテッドに乗る人にとっては、Award Acceleratorを使った方が
1マイルの購入単価は安いですよ。
Award Acceleratorだと1マイル=1.6円程度

上記は、いずれも1ドル80円で計算しています。


 

2012年01月20日

ベガスとMLBで1K目指す

ダルビッシュ有がテキサス・レンジャーズと契約しましたね。
イチローとの対戦が楽しみです。
昨年は、MLB生観戦をしなかったので今年は数回観戦予定です。
今年は、UAの1K復帰を目指しているのでラスベガスとMLB観戦を
繰り返す予定です。
まずは、マイアミの新しいボールパークであるマーリンズパークでの
観戦です。これでメジャー30チームの本拠地全てで観戦したことに。

イチローとダルビッシュが対戦する可能性のあるスケジュールや
テキサス・レンジャーズの本拠地ボールパーク・イン・アーリントンへ
の行き方をお知りになりたい方はLet's Go MLBのページをご覧下
さいませ。

ANA 「エコ割」,ANA「ビジ割」の2013年3月までの運賃が発表され
てますよ。

 

2012年01月23日

そろそろ修行開始

昨日、マイルレース’2012のデータを更新しました。
また、生涯マイルも更新しております。
今年マイル加算運賃で搭乗された方のご参加お待ちしております。

さて、私の2012・UA1Kへの道もようやくスタートラインに。
ユナイテッドに搭乗するのは1年ぶり。1Kから陥落して初搭乗。
肩身の狭い思いをしながら暫くは我慢して修行を続けます。

マイレージ(特典航空券)利用例を更新しました。

 

2012年01月26日

ユナイテッドクラブ

サンフランシスコ空港のユナイテッドクラブでWiFiのパスワードを
貰ったけど、カードもしっかり新しいユナイテッドクラブの印刷が。

サンフランシスコの国内線ラウンジ内では、空港の無料無線LAN
が45分間利用できます。
今回というかいつもですが入り口でカードを貰って実際には、空港
の無線LANを利用しています(笑)





2012年01月30日

UAのアンケート

先日利用したUAのサンフランシスコから成田へのフライトのクルー
のレベルの低さに・・・。
普段搭乗後のアンケートになんか回答しないのだが該当する上記
フライトだけアンケートに答えた。
クルーの話は、ここに書くだけでも血圧が上がるので内容は、オフ
会で話します(汗)

ところでアンケートを続けて行くとユナイテッド空港?なる文字が。
ユナイテッド空港なんて存在しないから勧められないでしょ(笑)



そんな誤字はともかくマイレージプラスのエリート会員へのサービス
低下や今回のクルーの問題もあり勧められないで回答して送信。


ヒルトンホテル
いつでもどこでも週末セール実施中
最大33%オフ
もちろん航空マイルとHオーナーズ
ポイントが加算されます

2012年02月02日

下がらない燃油サーチャージ

2011年度ユナイテッドのエリート会員に以下のシールが送られて
きました。




今回だけ、2012年3月2日までエリート会員資格が延長されたから
です。
でも私は、旅日記に書いたように手元に2011年度のマイレージ
カードがありません。今月下旬に台北・桃園空港で受け取るのです。

マイレージカードがなくてもイージーチェックイン機では、パスポート
があれば航空券は出てくるし、航空券には、ゴールドメンバーの印字
があるのでラウンジの入室もできる。
どうしてもカードを見せろと言われたら、ANAのカードを見せます。

さて、4月1日から5月末までの期間に発券する場合の燃油サーチ
ャージですが、またまた据置きになる模様。
昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。




2012年02月12日

1マイルのコスト

9.11のテロの後、2002年10~12月UAの関空-ラスベガスがUAの
ホームページで48,000円だった。
これは、燃油サーチャージなど必要なかった時代のことです。

現在、スカイゲートのホームページでラスベガス行きの価格を見る
とデルタ航空で20,000円と表示されてる。
もちろんこの値段に燃油サーチャージが加算されるわけですが。
航空会社も頑張って値段を下げているのですよ。
それでもオール込みのラスベガス最安値が77,710円なのです。

10年前と今を比べると1マイルを獲得するコストは高くなり、頻繁
に出ていたボーナスマイルキャンペーンもさっぱりです。
最近益々思うのですが昔は良かったなぁ。




2012年02月13日

マイレージプラスの会員No

UAマイレージプラスとCOワンパスの統合で3月3日からマイレージプ
ラスの番号が変更されます。
マイレージプラスに入会して15年。
私は、ワンパスの会員Noを持っているのでそのままワンパスの会員
Noがマイレージプラスの会員Noに引き継がれます。

これまでの会員Noは、暫くは利用できるとのことです。
私の場合、今回の変更で手続きが必要なのは、2つ。
ヒルトンホテル利用時のマイル加算は、Hオーナーズのアカウント
情報を変更することが可能。

MileagePlus Diningの方は、アカウント情報のページではマイレージ
プラスNoを変更できないぽい。
最悪は、新しいマイレージプラスの会員Noでアカウントを再度作成
すれば良いかなぁと思ったのですが、利用するクレジットカードNo
とマイル加算する会員Noが紐づけられています。
MileagePlus Diningが、新しい会員Noを引き継いでくれなければ、
古いアカウントを削除して新しい会員Noでアカウントを作成しない
と駄目ですね。
暫くMileagePlus Diningからの連絡を待つことにしますかね。




2012年02月23日

UAとCOのシステム統合

ユナイテッドからコンチネンタルとのシステム統合に伴い以下の
メールが届きました。

3月3日(土)は統合作業のため午後3時から午後6時20分までの間、
予約およびチェックインのシステムを一時停止致します。
このため一部フライトの出発時間も変更になります。
当日午後6時20分以降にご出発のお客様は、あらかじめオンライン
でチェックインをお済ませになり、プリントした搭乗券をご持参のうえ、
可能な限り午後3時までに空港にお越しください。

フライトにも影響を及ぼすなんて(汗)

さて、日本テレビでは世界一周分の航空券が当たるキャンペーン
実施していますよね。応募しても当たらないだろうなぁ。




2012年03月04日

システム統合後のUAへの接続について

ユナイテッドとコンチネンタルのシステム統合が昨日行われました。
昨晩、www.united.comやwww.unitedairlines.co.jpに接続しても全く
表示されず。

先ほど、www.onepass.comで接続したら画面が表示されました。
これまでのマイレージプラス会員Noとパスワードでログインしても
OKでした。
ログインすると新しいマイレージプラス会員Noが表示されますよ。

私の場合は、これまでのワンパス会員Noが新しいマイレージプラス
の会員Noとなります。ワンパス時代のPINコードでログインできる
ことを確認しました。

スマホのアプリからは、ログインできない(汗)
追記(10:50)
United Airlinesのアプリは消さないでAndroid マーケットからUnited
Airlinesのアプリを検索して更新すると接続できました。



さて、昨日マイルレース’2012を更新しました。
なんとなんと私がTOPです(笑)。


2012年03月05日

UAとCOのシステム統合により特典航空券が

ユナイテッドとコンチネンタルのシステムが統合された事により
他社の特典航空券の大部分がオンラインで予約できるようになって
います。しかもログインしなくても表示されます。皆様もお試し下さい。

まだ、www.united.comで接続できない方は、以下のURLで接続可
http://pss.united.com/web/ja-JP/Default.aspx


ところで3月3日になっても新しいマイレージプラスの会員カードは
送られてきませんね。いつ届くことやら。




2012年03月11日

ガソリンスタンドdeマイル

じわりじわりと原油高傾向ですね。
昨日、ガソリンを入れようといつも利用していたENEOSのスタンドへ
行くと閉鎖されてました(汗)この周辺では最安値店だったのよ。

いつもANA・JCBカードを使ってANAマイル稼いでいたのに。
我が家の近所には、数軒ENEOSがあるので車を走らせて価格を
チェック。どこもレギュラーガソリン表示が151~153円。
ENEOS以外では、コスモ石油が150円表示。
出光が149円表示。

マイレージプラス・セゾンゴールドカードだとクレジットカード利用額
以外に1,000円20マイルが別途加算されるので迷わずコスモ石油へ
入った(笑)

ANA・JCBカードだと出光は、200円1マイル、ENEOSは100円1マイル
が別途加算されるけどマイレージプラス・セゾンゴールドカードの
1,000円20マイルはお得です。
今後、コスモ石油が出光やENEOSより3円程度高くてもコスモ石油
で入れることにします。




2012年03月12日

届かないマイレージカード^^;

ユナイテッドの新しいカードが届かない。
私の周辺で届いたという人は、たったひとりだけです。
皆さんの所には届いてますか?

さて、関空のLCCターミナルが10月末供用開始との一部報道があり
ますが、旅客ターミナル同様に無料無線LANの設備はつけて欲しい
ところです。
このLCCターミナルは、空港使用料が安く抑えられるので現在関空
に乗り入れているLCCもこのターミナルへ引越しかな。

昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。
残念ながら6月以降の発券分は、値上がりを覚悟しないと駄目かな。




2012年03月13日

ユナイテッドの区間マイル

先日、ユナイテッドの予約画面を操作していて気づいたのですが
加算マイル数がシステム統合以降減ってる?

区間マイルの見直しは、たまにありますがかなりの路線でマイル数
表示が変っています。
予約画面のマイル数がそのまま加算されると少し損をした気分で
すね。

区間 現在 過去
KIX-SFO  5,398   5,413 
NRT-SFO  5,109   5,124 
NRT-LAX  5,437   5,451 
NRT-IAD  6,734   6,763 
NRT-BKK  2,882   2,887 
NRT-SIN  3,324   3,328 




2012年03月14日

UAもDLも4/1から燃油サーチャージ値下げ

シティバンクからスカイマイル・ゴールドVISAカードの新しいサービス
に関するDMが届きました。
内容は、プレスリリースのとおりデルタ・スカイクラブラウンジを年間
3回利用可能とのこと。
以前、ANA・SFCカードでシンガポール航空のラウンジを利用の際
入口で「これはクレジットカードだから駄目」と言われたことがあった。
スタアラ・ゴールドのマークを見せて入れたけど(汗)
デルタ・スカイクラブラウンジへは、すんなり入れるのだろうか(笑)

さて、ユナイテッドもデルタもJALやANA同様に4/1発券分から燃油
サーチャージを値下げしますね。
原油高で6/1発券分からは、かなりの確立で値上げの可能性大なの
で予定が決まっている場合は、4/1~5/末までに発券しましょう。



2012年03月16日

ユナイテッドへ電話をすると

昨日、フライト変更をお願いするためユナイテッドに電話をした。
電話番号を間違えて一般用の番号へかけると話中だった。
次にエリート会員向けの番号にかけなおす。
いつもの聞きなれた平野さんのアナウンスが流れる。
ただ今混んでいるので最悪1時間待ちとのこと!!!
数分待って諦める。10分ほど後に再度電話。
またしても最悪1時間だとアナウンスが流れたがすぐにつながった。
1Kでも1K専用番号にかけても10分以上待たされたとの情報もあり
ユナイテッドに電話する時は覚悟してね。

UAのシステム統合後もまだまだシステムが不安定なようでフライト
変更をお願いして電話を切ったのに直後に電話が