A380成田へ
シンガポール航空A380の成田への就航が決まりました。 5月20日13時(通常は11時30分発)SQ637便が成田からの初便。 昨日の夕方にWEBでチェックしたら使用機材は747-400の表示でした。 まだシステムが対応していないようです。 ちなみに5月20日のSQ637便シンガポール行きには空席がありました。 通常より1時間30分遅れで飛ばすわけですからそれなりにセレモニーが ありそうですね。初便に乗りたい^^ |
シンガポール航空A380の成田への就航が決まりました。 5月20日13時(通常は11時30分発)SQ637便が成田からの初便。 昨日の夕方にWEBでチェックしたら使用機材は747-400の表示でした。 まだシステムが対応していないようです。 ちなみに5月20日のSQ637便シンガポール行きには空席がありました。 通常より1時間30分遅れで飛ばすわけですからそれなりにセレモニーが ありそうですね。初便に乗りたい^^ |
いよいよ今日シンガポール航空のA380が成田から飛び立ちます。 一度はA380のFクラスやCクラスを利用したいところですが エコノミーなら取れる確立は高いのですがCクラス以上だとほぼゼロ に近い模様。(年末まで調べたのですが1日もOKが出なかった。) 名前、メールアドレス、郵便番号、性別、生年月日の入力だけです |
専門家の中には、今後5年程度原油は上がり続けると・・・(汗) ということは燃油サーチャージも上がり続けるわけで マイラーにとっても頭の痛い日々が当分続きそうです。 これまで特典航空券は必要マイル数を見てどの無料航空券が 得なのか簡単にわかりました。 しかし燃油サーチャージがここまで高くなるとトータルで比較しなくては。 そこでJALとANAのマイルを使った場合、どこの特典航空券がお得 なのか計算してみました。 条件:7月1日に発券。ANAはレギュラーシーズンの必要マイル数 1.JALマイルで香港に行くにはキャセイパシフィックがお得です。
2.ANAマイルでシンガポールへ行くにはシンガポール航空がお得? ではなくて、ANAマイルでユナイテッド航空の特典航空券を利用 の場合、燃油サーチャージは取られません。 シンガポールまでの必要マイル数は38,000マイルですので 総合的に考えるとUA,SQの順にお得となります。
これ以外にも計算しています。続きはWEBで(笑) |
シンガポール航空が12月20日発券分から燃油サーチャージが 日本ーシンガポール,バンコク,ロサンゼルスが9,500円に。 日本発着以外の路線では、搭乗クラスにより価格差をつける。 詳細はこちら 2009年2月1日までの期間 メールアドレスと都道府県を入力し、メールに送られてくるURLを クリックするだけで登録完了です。 |
シンガポール航空が2009年10月1日から12月31日までの期間 シンガポール航空のHPよりインターネッでト日本発着の航空券を購入 &利用すると5,000マイルがボーナスマイルとして加算されます。 なおこのキャンペーンの対象とならないのは、特典航空券とアップグ レード特典を利用した場合。またマイル加算されない航空券です。 このキャンペーンの詳細はこちら PS:昨日マイレージ利用例と楽しみは機内食を更新しました。 |
来年3月のシンガポール・オフ会のチケットを何にしようか比較検討して みました。 大阪からシンガポールへ
加算されるマイル数は、エリート会員ボーナスマイルなども計算した あくまでも私のマイル口座に加算される実際のマイル数です。 これを見る限り、最安値&最もマイル加算されるのがユナイテッドでした。 実際の航空券購入は、ユナイテッドか全日空になるんだろうなぁ。 注:ジェットスターは、機内持込10Kg以下の条件が付いた運賃だとあと 2,000円安いです。私の機内持込は10Kgを超える可能性があるので 現実的な運賃で比較しました。 |
昨年に続いて今年も大阪・毎日放送のアナウンサーが60日世界 一周旅行に出ています。 昨年は、西周りでしたが今年は東周り。 この世界一周の旅の模様が動画で見れます。 旅の参考にされてみては。 河田直哉の60日間ほぼ世界一周 この手の放送は、ついつい録画してしまいます。 毎晩ビール片手に見てます(笑)ああ。私も数ヶ月旅に出たい。 お得な情報 シンガポール航空が8月31日まで2人以上でビジネスクラスが お得なビジネスクラス運賃を出しています。A380に乗れます。 |
2013年5月28日からシンガポール航空の福岡-シンガポール路線が 週5便から毎日運航へ増便になります。 ANAマイルを使った場合、羽田,成田-シンガポールの直行便も 羽田-福岡-シンガポールも同じマイル数で利用できます。 特典航空券利用時に選択肢が増えますね。 さて、関西空港・新LCCターミナル(第三ターミナル)を3年後の完成 を目指すとのこと。 数年前まで関空にターミナルが増えるなんて考えた事もなかったわけ で計画通りに第三ターミナルまで完成すれば国際空港ぽくなりますね。 |
2013年3月新石垣空港が開港します。 スカイマークが新石垣空港に就航すると発表していましたが延期になる ようです。 これにより新空港のチェックインカウンター等に空きスペースが発生。 スカイマークの空いたスペースにLCCが入り込む事になるかもしれま せんね。 さて、シンガポール航空がA380就航5周年を記念してダブルマイル キャンペーンを実施中です。 対象は、成田-シンガポールと成田-ロサンゼルス路線。 詳細はこちら |
世界最長路線のシンガポール航空のシンガポール-ニューヨーク(ニ ューアーク)直行便路線が来年には廃止になるそうです。 また、シンガポール-ロサンゼルス直行便も廃止になります。 ちなみにシンガポール-ニューヨーク間は、片道約1万マイルで所要時 間は約19時間。 全席ビジネスクラスですが、19時間は結構辛いですね。 今回直行便を廃止にする2路線ですが既にシンガポールからフランク フルト経由でニューヨーク,成田経由でロサンゼルスがそれぞれA380 で運航していますので大きな影響はないようです。 |
シンガポール航空が日本路線で増便へ。 5月28日から福岡-シンガポールが毎日1便に。 5月30日から関西-シンガポールが毎日2便に。 お盆休みに機材変更 8月10~18日の間、成田-シンガポール間のSQ637便638便が777- 300ERからA380へ。 8月11~17日の間、関西-シンガポール間のSQ619便618便がA330 -300からA380へ。 昨日時点でANA,ユナイテッドの特典航空券予約画面にA380への機 材変更は反映されていませんでした。 さすがにA380の特典航空券は無理かな。 福岡、関西-シンガポールが増便になるのでこちらの特典航空券は 取りやすくなりますね。 |
シンガポール航空が9月10日から27日までの期間限定でシンガポール 航空のホームページから航空券購入でダブルマイルキャンペーンを 実施中。 対象路線は、シンガポール、ロサンゼルス、バリ島(デンパサール)、 プーケット、クアラルンプール、ペナン、ヤンゴン、チェンナイ、デリー、 バンガロール、ムンバイ、コロンボ、モルディブ、アデレード、パース 対象旅行期間は、2013年9月17日から2014年2月28日出発まで 詳細はこちら さて、ダブルといえば先日ドブロブニクで利用した ポイントが加算された。ダブルポイントになってる? キャンペーンいっぱいあるからいつ登録したものか??? ![]() どうやら9月30日まで週末トリプル、その他ダブルポイントのキャンペ ーンが適用されたようです。 |
先日、シンガポール航空を利用したKさんから機内Wi-Fi情報を送って 頂きました。 支払いは、VISA、マスター、JCBカードが使えるようです。 それにしても5メガバイトで5.99USD。10メガバイトで9.99USD。 高すぎないか? ![]() と思ったら今後機内Wi-Fiを導入するANAの料金は 5MBプラン 6USD 10MBプラン 12USD 20MBプラン 24USD シンガポール航空より高い(汗) しかも、プレスリリースには「スマートフォン、ならびにタブレット端末 でのご利用を推奨いたします」って書かれてる。 昨年から機内Wi-Fiを導入したJAL 日本航空 スマホではなくノートパソコンから接続しているようです。 LINEやSkypeなどの音声通話は利用できませんが動画も見れる。 料金は、 1時間 11.95USD 24時間 21.95USD 料金はともかく使い勝手がよさそうなのはJAL SKY Wi-Fi のよう ですね。 |
シンガポール航空が今日3月25日から31日まで7日間連続毎日1名に 航空券は当たるキャンペーン実施中です。 詳細はこちら また、4月3日から4月6日(毎日11時から19時)まで東京駅前のJP タワー1階で新しいファーストクラスとエコノミーシート体験イベントを 開催。こちらでもシンガポール往復航空券が当たる。 詳細はこちら さて、消費税UPが迫ってきました。 4月1日以降に国内線航空券を購入するとこんなに高くなる。 だいたいこれぐらい 1万円の航空券なら280~290円 2万円の航空券なら570円 3万円の航空券なら850~860円 4万円の航空券なら1,140~1,150円 ANA全日空もJAL 日本航空 発売中です。 また、 中です。 ![]() |
プレミアムエコノミークラスを導入する航空会社が増えてますね。 今年、スカンジナビア、シンガポールが導入。 プレミアムエコノミークラスを数人でも買ってくれたら儲けもの。 空席があれば、マイレージプログラムの上級会員にエコノミークラス からアップグレードしてあげることで上級会員へのサービスにも なりますものね。 設備投資をしてもプレミアムエコノミークラスを導入するメリットは あるのだろうか。 某航空会社のプレミアムエコノミークラスの予約画面を見ると、 購入者は、1便あたり1~3名ぐらいなんですがね。 さて、KLMオランダ航空がクイズに答えてヨーロッパ往復航空券が 当たるキャンペーン実施中です。詳細はこちら |
シンガポール航空クリスフライヤーのマイルがLCC2社の利用でも 加算されるようになりました。 LCC2社とは、スクートとタイガーエア。 どちらも追加料金が必要。 例えば、スクートの関西-バンコクで片道5,000円の追加料金で クリスフライヤー1000マイル獲得。 1マイルのコストは、5円ですから ぼったくり です。 追加料金を払ってまでマイルを加算することはない。 さて、JAL 国内線 JALアプリから予約・搭乗で1区間50マイルがプレゼントされます。 ![]() |
シンガポール航空のエアバスA380をペーパークラフトで(50分の1の サイズ)作成している動画を見つけた。 エコノミーからスィートまで全てのクラスの座席の細部まで作ってる。 思わず最後まで見てしまいました。 |
シンガポール航空が2016年5月24日からプレミアムエコノミークラス の特典航空券がスタート。 日本-シンガポールで32,500マイル。 詳細はこちら JALは、以前からプレミアムエコノミークラスの特典航空券があるけ ど他社にも広まりませんかね? |
シンガポール航空が2016年8月1日から9月30日発券分まで 燃油サーチャージが徴収されます。 日本-シンガポール 片道2,400円 東京-ロサンゼルス 片道3,300円 シンガポール航空を利用される方は、予約・発券はお早めに。 さて、デルタ航空が空港と空軍基地を間違って着陸したニュースが 流れていましたね。 そんなことってあるのか??? |
シンガポール航空がエアバスA380の運用を開始して来年で10年が 経過するのですね。はやいものです。 シンガポール航空は、A380を5機リース契約して来年で10年。 契約を更新せずにA380の保有機数が19から14機に減るそうです。 シンガポール航空でも超大型機を運用していくのは難しいようですね。 もしかするとあと数年でシンガポール航空からA380が消えるかも。 もうひとつの超大型機ボーイング747-8型機も生産終了?とのニュー スもあります。 大量に保有しているエミレーツ航空の運用方法が変われば、超大型 機は短命に終わるかもしれません。 |
シンガポール航空がコードシェアによる路線を拡大しています。 3月からインドのビスタラ航空、4月27日からKLM,エールフランス、 6月からエチオピア航空に続き9月27日からアラスカ航空と コードシェアすると発表しました。 世界中を網羅するのはシンガポール航空か? さて、エアカナダが創立80周年記念セール開催中です。 オンライン予約限定で、成田・羽田・関空・名古屋発カナダ・ アメリカ行きエコノミークラス、プレミアム エコノミークラス、 ビジネスクラス運賃が15%オフ! プロモーショナルコード AC80AC の入力が必要。 販売期間は9月4日~9月18日まで。 |
2018年3月31日までにシンガポール航空・クリスフライヤー会員 に入会すると1,000クリスフライヤーマイルがもらえます。 クリスフライヤーマイルは、KrisShop.comでの買い物や、シンガ ポール航空またはシルクエアー運航便の航空券の支払いにも 利用できます。 必ずプロモコードJOINKFTRを入力して下さい。 入会はこちらから |
シンガポール航空がエアバスA350-900ULR機の試験飛行を 行いました。 ULR機は、超長距離型機でシンガポール-ニューヨークの 直行便に投入される予定で約20時間のフライトは、世界最長にな ります。 さて、JAL国内線航空券やJALオリジナルグッズが当たる キャンペーン実施中です。 詳細は、JALの最新キャンペーン情報 |
シンガポール航空及びシルクエアーを利用してシンガポールに 入国する旅行者は無料でポケットWiFiルーターを借りることがで きるようになりました。 無料で利用できるのは2泊3日最大2GBまで。 利用期間を延ばしたい時には、1週につき12シンガポールドル (8ユーロまたは9米ドル程度)で最大10日間の延長と50GBの追加 データ通信量が利用できます。 詳細はこちら |
シンガポール航空が11月30日から2020年1月7日までの期間、 新千歳~シンガポール線を季節定期便で運航すると発表。 使用機材はエアバス A330-300型機で、ビジネスクラスは30席、 エコノミークラスは255席。 SQ661便 新千歳(08時55分)発~シンガポール(16時40分)着 SQ660便 シンガポール(23時00分)発~新千歳(翌07時30分)着 札幌-シンガポール往復 65,400円から 詳細はこちら ![]() |
シンガポール航空が2022年8月で大阪就航50周年を迎えます。 これを記念して8月24日から31日までの間 関西空港にてシンガポール航空 大阪就航50周年イベントを開催! 詳細はこちら |
シンガポール航空が東アジア、東南アジアの人気都市への増便、 釜山路線の復便を発表! これにより同地区ではコロナ渦前と同等かそれ以上の水準になります。 11月30日までシンガポール行きが50%割引クーポン配布中。 詳細はこちら |
シンガポール航空は、2月1日より機内Wi-Fiサービスを拡大! すべてのビジネスクラスのお客様ならびにPPSクラブ会員と PPSクラブ配偶者カードをお持ちのお客様に無料で無制限の 機内Wi-Fiサービスを利用できるようになりました さらに、クリスフライヤー会員でプレミアムエコノミークラスに 搭乗されるお客様は3時間無料の機内Wi-Fiプランを、 同会員でエコノミークラスに搭乗されるお客様は2時間無料の Wi-Fiプランをお楽しみいただけます。 デルタも国際線を含む無料の機内Wi-Fiサービスを発表していま すがこの流れで日系航空会社にもお願いしたいところです。 ![]() |
シンガポール航空 LOVE SQ TABI♡割 販売期間:2023年6月27日~30日 対象旅行期間:2024年1月7日~4月26日(一部除外日あり) 出発地は東京(羽田・成田)、中部、関西、福岡 目的地はシンガポール、デンパサール、ジャカルタ、 クアラルンプール、ペナン、バンコク、プーケット、 モルディブ、ロサンゼルス(成田発のみ) 割引率は路線により異なります シンガポール行き45%オフ ロサンゼルス行き30%オフ、 シンガポール以外の東南アジア行き25%オフ、 モルディブ行き25%オフ。 燃油サーチャージなし。 空港使用料など諸費用込みのエコノミークラス往復料金は シンガポール 45,830円~ 東南アジア 46,640円~ モルディブ 79,240円~ ロサンゼルス 68,010円~ またプレミアムエコノミークラス及びビジネスクラスにも割引 運賃を設定。 シンガポール行きプレエコは往復総額92,610円~、 ビジネスは144,330円~、東南アジア行きビジネスは156,140円~ 対象運賃 ビジネスライト(予約クラス: D) プレミアムエコノミーライト(予約クラス: R) エコノミーライト(予約クラス: V、K) ANAに加算の場合Dクラス125%、Rクラス100% V、Kクラス不可。 キャンペーン詳細はこちら ANA国内・海外夏だ!旅行だ!300万マイル山分けキャンペーン |
皆さまお盆休みいかがお過ごしでしょうか。 中国人団体客の日本への制限が解除されましたが日本人が 中国へ行く際にはビザが必要。 また、観光地も事前に予約が必要だったりコロナで様変わり してます。日本人が中国へ気軽に行けない感じですね。 今回の件で日本と中国を結ぶ路線で便数が大幅に増え航空 運賃が下がればいいですね。 増便といえばシンガポール航空が2024年夏ダイヤを発表し 2024年9月1日から羽田便が1日4往復となりコロナ以前に 戻ります。 ![]() |