メイン

空港関連 アーカイブ

2007年05月13日

関空第2滑走路

8月2日の関空第2滑走路のオープンを前にイベントが開催されます。
いつもとは違う目線で滑走路を見るのも良いのでは。

6月9日(土)
■関空空港島をぐるっと一周!(無料)

6月3日(日)~8日(金)
■第2滑走路で記念撮影ができる!(無料)

2007年07月08日

関空ナツトクキャンペーン

7月14日~9月30日までの期間に関空発着便を利用すると
関空から行く10万円の旅(5名様) などが当たるキャンペーンが
実施されます。
このキャンペーンには搭乗券を応募用紙に貼りつける必要が
ありますので、国内線を利用された場合はNWのニッポン500
マイルキャンペーン
にFAXで送付してから応募しましょう。

関空のキャンペーンの詳細はこちら

2007年08月15日

空港ランキング

世界の空港ランキングは発表されましたね。
789万人のアンケート結果なので妥当な順位?
以前香港でアンケートに答えた覚えがあるんですが
質問内容から多分このアンケートだったんだ(笑)

2007年度空港ランキングは上位3位までが
香港,ソウル(仁川),シンガポールで関空は9位。

清潔なトイレでは、関空が2位で羽田が3位。
空港内での食事,清潔なターミナルで関空は3位。

いつもガラガラなのに関空のイミグレは3位以内に入れず。
イミグレ上位は、チューリッヒ,クアラルンプール,シンガポール。

個人差があると思うのですが1位香港,2位ソウルは私には
理解できません(笑)

空港ランキングページはこちら

航空会社ランキングページはこちら

2008年05月16日

成田空港開港30周年

成田空港開港30周年を記念して5月17日~20日までの期間
旅客ターミナルビル内の物販店、飲食店、免税店の利用金額
5,000円で1回抽選ができます。
特賞は、旅行券かトラベラーチェック10万円分が30本。
今週末に成田空港を利用する人は少し早めに出て特別賞を
GETして下さい。
上記以外にもキャンペーンがあるようです。こちら


2009年02月08日

関空

大阪府知事が関西空港に関して国土交通省とバトル。
成田・羽田の拡張計画が進むなか関空の方向性は、曖昧なまま。
府知事が怒るのも当たり前です。
関空会社を破産させればいい発言に役人もびびったようです。
ここ数日この話題から目が離せない。

さて、KLMオランダ航空がオンライン予約キャンペーン実施中。
3月31日までオンライン予約,旅行完了で5千円割引クーポン
もしくはVISAギフトカード2千円がもらえます。
詳細はこちら


2009年07月31日

成田B滑走路

成田空港のB滑走路への進入路がこれまで1本でした。
1本で離発着機が利用するので待ち時間が長かった。
ついに進入路が2本にあり離発着機が別々に利用できる
ようになり待ち時間が解消されます。
何度も成田から伊丹へのフライトで伊丹到着予定時間に
まだB滑走路上にいた事がありました(汗)

PS:マイレージ利用例が1例追加されました。


2009年09月18日

新政権

連日JALの報道が流れていますが、神戸や静岡空港は最初から無駄
だったのではと私は思ってました。
空港が作られると半ば強制的にJ社とA社は赤字とわかっていても飛ば
さないといけないですからね(大人の事情ってやつでしょう)

新政権がJAL再建や日本の空港のありかたについてどう進めていくのか
大変興味がありますね。

さて10月の旅行を検討中なのです。システムワイドの期限切れが迫っ
ているのですよ。ついでに関空ポイントの事後加算と出入国自動ゲート
使用の登録を済ませる予定。さてどこへ行きましょうか。


2009年11月17日

2010年10月

2010年10月羽田空港D滑走路の供用開始に伴い新規海外路線
が増える見込みです。
利用できるのは、深夜早朝時間帯(22時~翌7時)

新規路線は
タイ,マレーシア,シンガポール,フランス,イギリス,
ドイツ,オランダ,カナダなど

基本的に両国の航空会社で1日1便or2便の運航。
現時点でSQが1日2便を羽田ーシンガポールに飛ばすことが
決定しています。

各国とも乗り入れる航空会社はだいたい検討がつきますよね。
これを見る限りシンガポール、カナダ、ドイツには☆組が
飛ばすようなのでANAが同じ路線には飛ばさずコードシェア
が濃厚でしょうか?
JALは飛ばせる余裕があるのか?
?は多いですが

今後羽田へ乗り入れる航空会社情報をチェックして特典航空券
GETに結びつけましょう。


2009年11月29日

関空キャンペーン

今年も関空にフィンランドからサンタクロースがやってきます。
12月5日の詳細スケジュールはこちら(PDF)

11月30日23:59までに関空メルマガに登録すると
エールフランスで行く関空ーパリ往復航空券が1名に当たりますよ。
詳細&応募はこちらのページ一番下をご覧下さい




2009年12月11日

羽田空港定額制タクシー

羽田空港定額制タクシーが登場しました。
羽田空港を早朝、深夜に利用される人にとっては少しだけ嬉しい話。
料金表はこちらです
定額制タクシーは、ANZENタクシーというところが行っています。
このANZENタクシーは、JALカードEdyで支払いも可能です。

羽田の国際線が拡大する来年秋には早朝・深夜便も増えますので
安くアクセスできる方法が増えればいいですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ



2010年03月11日

パーク&フライ

今週末に関空からお出かけします。翌日に関空着で戻って来るので車で
行こうと思っています。
3月末まで「パーク&フライ」キャンペーンをやっていて関空CLUBの4ポイ
ントで24時間分駐車場がなんと無料。
4ポイントでANAかJALの100マイルにしかならないのに同じ4ポイントで
約4,000円分の駐車場が無料ですからね。お得です。

関空CLUBの詳細はこちら

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月14日

パーク&フライ続編

関空CLUB4ポイントで24時間無料券をゲットしました。
有効期限がないそうです。
4ポイントでJAL,ANA100マイルにしかならないので24時間駐車場無料
は断然お得ですよ。
え?関空からどこへ出かけたか?それは明日のブログで報告します(笑)




にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年05月10日

航空100年空港スタンプラリー

1910年12月東京・代々木で我が国初の動力機による公開飛行が行わ
れてから今年で100年になります。
これを記念して航空100年空港スタンプラリーが実施されます。

スタンプラリーの内容は、異なる空港でスタンプを3つ集める。
ただし、1つは離島の空港。

対象期間
2010年5月10日~7月31日搭乗分まで
2010年9月1日~12月16日搭乗分まで

応募条件や商品内容などは航空100年空港スタンプラリー

マイラーの修行には良いキャンペーンかも(笑)


さて、5月10日iPadが AppleStoreで予約開始になります。
購入するか迷ってます。

2010年05月20日

空港の駐車場代は下がるのか

事業仕分けで羽田空港や伊丹空港で駐車場を運営する空港環境整備
協会が取り上げられます。さっさと民間にまかせて駐車料金を下げても
らいたいものです。

さて円高ユーロ安が続いていますが、この先もユーロ安は続くと思う人が
多いようです。通常ならヨーロッパ旅行へGOなのですが。
火山の問題で空港閉鎖のリスクも大きいですからね。
行ったけど帰れないはまずい。
ユーロが安い時期に少しづつ両替しておいて火山の問題がクリアになって
から安心してヨーロッパ旅行を楽しむのが一番良いかもです。

2010年06月02日

マイラーを舐めるなよ

平成21年度(H21.4.1~H22.3.31)の航空輸送に関するデータが国土
交通省から発表されましたのでデータを元にエクセルでデータを加工
してみました。路線別の旅客数上位10は以下のとおり。
ちなみにH21年度定期便就航路線は167路線(前年度197路線)
順位 区間 旅客数 座席数 搭乗率
1 東京-札幌 2,208,722 3,229,338 68.4
2 東京-福岡 1,884,130 2,784,919 67.7
3 東京-那覇 1,287,596 1,876,618 68.6
4 東京-大阪 1,282,940 2,041,975 62.8
5 東京-鹿児島 537,415 893,248 60.2
6 東京-広島 466,045 817,414 57
7 東京-熊本 421,679 659,357 64
8 東京-小松 364,495 622,506 58.6
9 福岡-那覇 350,741 572,102 61.3
10 東京-長崎 343,465 557,674 61.6

さてあなたの搭乗した路線は10位以内にありました?

搭乗率ベスト10
上位に北海道路線が目立つ。JALが撤退した路線は3つもベスト10入り。
順位 路線 旅客数 座席数 搭乗率
1 那覇-静岡 17,317 21,511 80.5
2 広島-札幌 20,810 26,700 77.9
3 大阪-札幌 135,287 175,288 77.2
4 東京-神戸 246,807 328,891 75
5 福岡-札幌 117,233 156,310 75
6 関空-札幌 231,661 311,964 74.3
7 東京-函館 231,314 325,710 71
8 仙台-那覇 34,102 48,050 71
9 東京-石垣 32,405 40,235 70.8
10 福岡-静岡 28,943 40,964 70.7

搭乗率ワースト10
中部-徳島なんて4席に1人。(汗)
名古屋から徳島なら休日高速1,000円の影響があったのか?と思った
けど前年度の搭乗率は23.9%。全く変わらず。
さすがにANAも中部-徳島は今後運休するそうです。
順位 路線 旅客数 座席数 搭乗率
1 札幌-利尻 2,712 19,502 13.9
2 札幌-稚内 3,072 18,760 16.4
3 福岡-神戸 5,507 26,550 20.7
4 中部-徳島 3,156 13,172 24
5 東京-大島 2,694 10,780 25
6 名古屋-山形 2,728 8,900 30.7
7 東京-三宅島 641 2,016 31.8
8 名古屋-秋田 8,652 27,056 32
9 大阪-大館能代 4,097 12,728 32.2
10 丘珠-稚内 2,884 8,400 34.3

関西では日本航空が撤退した神戸空港に関する話題がニュースに。
県知事も市長もスカイマークが路線拡大することでJAL撤退の影響は
ないと思っているようですがマイラーはマイルが加算されない航空会社に
はよほどの事がない限り乗りません(笑)
JALマイラーは大阪空港発着のJAL便を利用するか仕方なく神戸発の
ANA便に乗るでしょう。マイラーを甘くみるなよな^^

しかもスカイマークの路線拡大は、鹿児島,熊本,長崎。九州新幹線が
来春開通すればJR西日本と相互乗り入れし熊本路線など存続できるの
だろうか。決して神戸空港に明るい未来はないと思います。
マイル加算される航空会社の誘致が無い限り。

さてヒルトンホテルが夏の連泊キャンペーン朝食付き半額だそうです。
8月17日まで予約延長。9月の連休も対象。


2010年08月15日

航空100年

今年は、航空100年。
これを記念して?9月12日に羽田空港D滑走路ウォーキングが開催されます。
抽選で700名だけ参加可能。応募詳細はこちら

また、9月1日から空港スタンプラリー(第二回)がスタート。
異なる空港のスタンプ3つ(1つは離島の空港必須)集めると素敵なプレゼント
が当たるかも。後半戦の修行のついでにスタンプ3つ集めてみては。
第二回のプレゼント内容は現時点では不明です。
第一回目のプレゼントやスタンプラリーの詳細はこちら


2010年08月19日

羽田空港の駐車場

11月1日からタイ国際航空が羽田-バンコク路線を開設します。
既に特典航空券の予約もスタートしています。
昨日現在、初便も空席ありです。記念品?GETできるかも。

さて、羽田空港を早朝・深夜に利用する方の中には羽田まで車で行かれる
予定の方もいると思いますが折角だから駐車場でもマイルを貯めましょう。
サンパーキングならJAL(100円2マイル),デルタ&UA(100円1マイル)
を獲得できます。

私のお薦めは、国際線搭乗割引!なんと1日1,000円です。
もちろんJALもANAもマイル加算されます。詳細はこちら
P1,P3,P5の駐車場が対象です。
新国際線ターミナルOPEN後変更になる場合もあります。
なお悪名高き財団法人空港環境整備協会が運営するP2とP4は割引対象
ではありませんのでご注意下さい。



2010年08月23日

各地の空港でイベント続々と



暑い日が続きますね(大汗)
これから秋にかけて日本各地の空港ではイベントが多数開催されます。
修行をかねて参加されてみてはいかがでしょうか。
空港イベント情報はこちら

さて、スターアライアンス世界一周航空券が当たる超簡単なクイズは
8月31日締め切りですよ。

エールフランス・成田-ロンドン・パリ航空券が当たるクイズはこちら


2010年10月13日

プラハ空港のラウンジ

プラハ空港には、2つのラウンジがありました。
1つは、チェコ航空のクリスタルラウンジでルフトハンザやフィンランド航空
などが利用可能。
もうひとつは、オーストリア航空やBA,イベリア航空などでスタアラとワン
ワールドが双方のラウンジに分散されていた。
私は、クリスタルラウンジでルフトハンザのエコノミー航空券とUA1Kカード
を提示して利用させてもらった。
デルタ航空のなんちゃってゴールドメダリオンカードでも良かったのだけど
デルタのSKY CLUBカードでは利用できないそうだ。

プラハ空港では、ラウンジに入れなくてもターミナル2では無料でWiFiが
利用できます。SSID : prg.aero-free 





昨日、今回のチェコ旅日記(1,2日目)を更新しました。


2010年10月21日

高速鉄道と空港

東京-名古屋間のリニアのルートがほぼ直線に決まったようですね。
どうしてこの時期に成田,羽田,中部,関西の空港に乗り入れる議論が
出て来ないのでしょうかね。
ドイツなんてフランクフルト空港からドイツ各地に鉄道で移動ができて
とても便利。今後フランクフルト-ロンドン,アムステルダムが直通運転
されれば益々便利に。

日本も航空と鉄道がライバルではなくて手を握れば良いのにね。
空港まで新幹線やリニアが乗り入れることになるならヨーロッパで広がり
つつある航空会社と鉄道のコードシェアが日本でも実現するかも。

さて、羽田空港D滑走路が運用開始ですね。
初便の離発着は、これまで離陸と着陸をJALとANAに均等に配分して
いたように思いますが今回もそうなったのかな?



2010年10月27日

ようやく成田第2ターミナルにワンワールド集約

10月31日ブリティッシュ・エアウェイズが、成田第1ターミナル北ウィング
から成田第2ターミナルへ移動しワンワールド加盟航空会社が集約され
ます。ブリティッシュ・エアウェイズ利用の方はお間違いなく。

その成田空港では、Power up! NARITA サンクスキャンペーンを実施中。
クイズに正解してエミレーツ,カタール,マカオ航空の往復航空券が当た
ります。詳細はこちら


2010年11月09日

羽田にも出入国自動化ゲート


羽田空港国際線ターミナルにも出入国自動化ゲートが設置されました。
成田,中部,関空に続いて4箇所目。
出入国自動化ゲートを利用したい場合は、事前に登録が必要です。
法務省入国管理局は、出入国が迅速になる事だけをアピールしています
が私は、日本出国,入国のスタンプを省略できるので10年用パスポート
でも増補しなくて済むというメリットもあると思っています。
私の周りには、出入国スタンプを押してもらわないと気がすまない人がいま
すが案の定増補しています(笑)
成田の場合は、自動化ゲートを通ってもすぐそばに係員がいるのでスタンプ
を押してもらうのは可能です。
年末年始,GWなどピーク時にだけ海外へ行かれる方も自動化ゲートを
使えば時間を短縮できてラウンジでゆっくり過ごすことが可能になります。
該当空港で登録して当日から利用できますので次回海外へ行かれる時に
少しだけ早めに空港へ行って登録しましょう!詳細はこちら

できれば成田空港第1ターミナル内際乗継ぎ施設にも出入国自動化ゲート
を設置して欲しいものです。
来年には成田空港への国内線路線が増えるので設置されると思うけど。


2011年03月16日

成田へのリムジンバス

成田空港へ向かうリムジンバス乗り場では、長蛇の列。

昨日の昼間のリアルタイムな所要時間。



表示されるまでに数分かかる。ページは閉じずに数分に1度リロード
すれば表示されます。上記ページはこちら
チケット売り場が混雑している場合もあるので早めに乗り場へ向かい
ましょう。


2011年03月18日

羽田,成田空港へ行かれる方へ・ペットボトルを被災地に

3連休に羽田,成田空港を利用される方へ。
HISが、被災地向けへの飲料水・生活水としてのペットボトルを集めて
います。羽田,成田空港で集められたペットボトルが被災地へ届けら
れます。
出張でご旅行で空港を利用される方がいらっしゃいましたら、可能な
らペットボトルをお持ち下さい。
詳細は、HISのHeart in the bottleキャンペーンページを参照下さい。

2011年03月22日

スクリーニング

福島原発事故の影響でアメリカや韓国では日本からの到着便の乗客
に対してスクリーニングが実施されているようです。

また、成田発着を関西空港へ変更している航空会社が増えてます。
関西空港発着情報でこれまで実績の無かったスイスインターのロゴは
真っ白。





2011年04月08日

米・国立公園が閉鎖?

アメリカの予算成立のめどがたたず。(日本もですが)
予算が成立しないと国立公園やスミソニアンなどの国立博物館などが
閉鎖されるようです。
警察や軍の活動には影響はないとしていますが航空管制などは影響
ないのかな。日本では、震災のニュースが大半を占めておりアメリカ
の予算のニュースが埋もれることもあります。
アメリカへ旅行される方は、ここ数日の動きをご確認下さいませ。

さて、昨日エアプサン搭乗レポートを作成しました。
是非ご覧下さいませ。



2011年04月22日

成田空港でスタンプラリー&無料無線LANエリア拡大

4月25日から成田空港第二ターミナル出国審査後のエリアでスタンプ
ラリーが実施されます。
スマートフォンなどを持っていれば参加できます。
事前にGnG,App Store,Androidマーケットから専用アプリをダウンロ
ードして対象店舗にあるマーカーを読み取る。
対象店舗全てのスタンプを集めるとプレゼントが貰えるそうです。
詳細は、近々中に成田空港ホームページに掲載されると思います。

その成田空港では、5月以降無料で利用できる無線LANエリアが拡大
されます。夏には、出発ロビー等での利用が可能に。
羽田空港国際化で成田空港も危機感をようやく感じたようですね。
空港同士が競うことでサービスが向上するのは嬉しいことです。


2011年04月25日

セントルイス空港が竜巻に

世界で初めて大西洋単独無着陸飛行を行ったチャールズ・リンドバー
グ。彼は、愛機に「スピリット・オブ・セントルイス」と名づけた。
リンドバーグは、セントルイスの出身者。
セントルイス空港には、スピリット・オブ・セントルイスの実物大のモニ
ュメントが置かれています。
映画・イレージマイライフでも出てきた空港です。
私も数回利用したことのあるランバート・セントルイス国際空港が竜巻
で被害を受けました。
飛行機に被害が出なくて良かったです。

CNNニュースの動画はこちら


セントレジスホテル大阪では、インターネット会員登録をすると抽選で
宿泊券が当たるキャンペーンを実施しています。詳細はこちら


昨日、トロント,エドモントン,シアトルの空港無料無線LAN情報をUP
しました。詳細は、wifipt.netをご覧下さい。


2011年07月01日

3mphの亀が170mphの飛行機を遅らせた

ニューヨーク・JFK空港に亀が進入し飛行機を遅らせるハプニングを
報じるニュースを見て思わず笑ってしまった。
米ABC・NEWSがyoutubeに動画をUPしています


映画好きな方へ
映画【蜂蜜】,【ミルク】,【卵】の3作品の劇場鑑賞券の半券と映画の
感想を書いて送るとトルコ航空・日本-イスタンブール往復航空券が
当たるキャンペーンが実施されます。詳細はこちら



2011年07月19日

空港促進キャンペーン

茨城空港が空港利用促進キャンペーンを実施。
茨城空港発着便を4回利用すると航空券などが当たる。
運が良いとスカイマークで国内線2往復して茨城-上海航空券が当
たるかもしれません。ただし春秋航空ですけど(笑)
詳細はこちら

空港促進では、佐賀空港がレンタカーやリムジンタクシー1,000円
キャンペーンをやってます。詳細はこちら


2011年09月08日

羽田-千歳路線は

搭乗客数で必ず上位にくる羽田-千歳路線。
8月29日から9月4日の1週間の調査では、世界一に。
ベスト10までに羽田-千歳,福岡,沖縄,伊丹の4路線が入り
ました。
あなたの搭乗もカウントされてますか?

ベスト30までにヨーロッパは入らず。高速鉄道・道路網が発達
しているから?
ベスト30にアジア路線が圧倒的に多いですね。

2011/8/29-2011/9/4乗客数ランキング
1 HND 羽田 CTS 千歳 269,500
2 CJU 済州 GMP 金浦 258,305
3 FUK 福岡 HND 羽田 200,787
4 SYD シドニー MEL メルボルン 172,629
5 HKG 香港 TPE 台北桃園 146,014
6 HND 東京羽田 OKA 沖縄 144,158
7 PEK 北京首都 SHA 上海虹橋 142,520
8 DEL デリー BOM ムンバイ 140,956
9 ITM 大阪伊丹 HND 東京羽田 123,780
10 SIN シンガポール CGK ジャカル 112,640
11 JNB ヨハネスブルグ CPT ケープタウン 104,288
12 CGK ジャカルタ DPS バリ 100,739
13 SYD シドニー BNE ブリスベン 96,648
14 SGN  ホーチミン HAN ハノイ 90,890
15 HKG 香港 SIN シンガポール 87,275
16 HKG 香港 PVG 上海浦東 86,616
17 SIN シンガポール KUL クアラルンプール 86,140
18 LAX ロサンゼルス SFO サンフランシスコ 84,263
19 CGK ジャカルタ SUB スラバヤ 83,738
20 HKG 香港 BKK バンコク 79,923
21 CGK ジャカルタ MES メダン 78,758
22 CTU 成都 PEK 北京首都 75,383
23 PEK 北京首都 CAN 広州 74,953
24 BKK バンコク HKT プーケット 74,836
25 CAI カイロ JED ジェッダ 74,414
26 JNB ヨハネスブルグ DUR ダーバン 74,380
27 JFK ニューヨークJFK LAX ロサンゼルス 73,970
28 PEK 北京首都 SZX 深セン 73,816
29 SDU リオデジャネイロ CGH サンパウロ 71,656
30 JED ジェッダ RUH リヤド 71,529

エアアジアグループ全便が20%オフに。
9月12日00:59までに購入11月16日までの利用が条件。


楽天トラベルが9月15日9時49分までポイント最大25倍キャ
ンペーンをやってます。

アジア4星以上のホテルが格安で泊まれるのはこちら


2011年10月17日

ドイツフェスティバル

10月23日にドイツフェスティバルが東京都内で開催されます。
ドイツ料理にビールも楽しめるようです。
入場は無料でフェスティバルの収益の一部が義捐金として被災地
に寄付されます。場所や時間などの詳細はこちら

アジア主要空港の国際線乗降客数ですが3位争いが熾烈。
バンコク・スワンナプームと韓国・仁川の差は殆どありません。
成田空港の発着枠拡大で3位争いに食い込めるかな?

「アジア主要ハブ空港の国際線旅客数」。トリップアドバイザーのtripgraphics(毎週更新)で、世界の旅が見える!


〔お知らせ〕
空港無料無線LAN情報スマートフォン対応ページを作成しました
スマホからアクセスされている方は、ブックマークして頂ければ
幸いです。


2011年11月01日

羽田空港国内線ターミナルで無料無線LAN

カンタス航空は、運行を再開したようですね。よかった。
さて、今日11月1日から羽田空港国内線ターミナル(第1,2とも)
で無料で無線LANが利用できるようになりました。
SSIDは、HANEDA-FREE-WIFI です。

日本国内では、まだまだ無料で利用できない空港がありますよね。
航空会社やカード会社のラウンジ内では利用できるけどターミナル
で無料で利用できない空港としては、大阪・伊丹,那覇,鹿児島,
松山,高松,高知,旭川などなど。
全空港で無料無線LANが利用できる日はいつになるやら。

昨日、空港無料無線LAN情報更新しました。



2011年11月30日

世界最悪の空港

おかげさまでホームページのべ訪問者数が400万人を突破しま
した。本当にありがとうございます。
ささやかですが1名の方にエアライングッズをプレゼント致します。
応募はこちらからどうぞ。


世界最悪の空港に選ばれたシャルル・ド・ゴール空港ですが最悪
から脱却すべく対策を打ちつつあります。
そのひとつ?ターミナル内での無線LANを15分間無料で利用で
きるようになりました。
詳細は、wifipt.net(空港無料無線LAN)のページでどうぞ。


昨晩、アメリカン航空が連邦破産法申請したとの報道がありまし
た。マイレージサービスが継続されると思いますが改悪になる
可能性は大きいですよ。


ヒルトンホテル最大33%オフに加え2連泊でHオーナーズ1,000
ポイント加算もちろん航空会社のマイルも加算されますよ


2011年12月08日

飛行機への給油

国土交通省が、旅客機を効果的に運用するため乗客が搭乗した
状態でも給油が可能とする方針を打ち出したとの報道がありました。

アメリカでユナイテッドを利用していると到着が遅れている場合、
乗客が降りて簡単な清掃を済ませるとすぐに搭乗開始なんてことが
よくあります。
あの短い清掃時間で給油が完了しているとは思えないのでアメリカ
では、乗客が搭乗している間も給油しているのでしょうね。

今回の対応が決まれば国内航空社にとってより効率的に飛行機を
飛ばせますね。飛行機によっては1日あたり1区間余分に飛べる?

飛行機は、駐機時は地上の電源を使いますので駐機時間が短縮
されると電力の節約にもつながりますよ。


2011年12月28日

羽田空港の津波警報計画案を読んで

羽田空港の津波警報計画案が報道で流れてました。
頻繁に飛行機を利用する人にとっては、空港で地震に遭遇する可能
性も高くなります。
よく利用する空港のフロアー構成を理解しておくと災害時に落ち着い
て行動できると思います。(階段やエレベーターの位置なども)

また、地震が発生すると一斉に携帯電話が通じなくなるのは誰もが
知っていること。
空港の中には、無料で無線LANを提供している所もあります。
地震の影響でネットワークが停止していなければスマホユーザは、
無線LANを使って家族や会社にメールする方法もあります。

無料無線LANに接続できても、いきなりメール送受信ができない空
港もあります。成田や羽田などでは、メールアドレスと名前を入力
する必要があります。

地震発生時には、パニックになることもあるでしょう。
よく利用する空港で無料で無線LANが接続できるか。
無料で利用できる場合、接続方法を一度接続して覚えておくと落ち
着いてネットに接続できると思います。

利用する空港で無料で無線LANを使える空港の情報や成田,羽田
での無線LAN接続までの手順などを空港無料無線LANのページ
紹介しています。宜しければどうぞ。

HISが初夢フェアのオンライン先行予約に続いてJTBが新春初売り
『福春セール』を実施してます



 

2012年02月28日

北京で世界最大空港建設

中国・北京で新しい空港の建設が始まるようです。
完成すると世界最大の規模で年間利用者数で世界一と言われて
いるアトランタ空港を抜く可能性が大きいようです。

さて昨日は、ルート66をドライブしてきました。
まだまだ旅は続きます。








2012年04月13日

ファーストキャビンが羽田空港に誕生

数年前にこのブログで書いたファーストキャビンが羽田空港第一ター
ミナルに誕生!
4/23から営業開始でビジネスクラスが4,900円~。ファーストクラスが
5,900円から。
羽田空港の早朝・深夜便を利用の際、使われてみてはいかが?
ファーストキャビンのホームページ

さて、先日ANAのプライオリティタグが変更になった話題を書き
ましたがKUWANさんが写真を送ってくれましたのでUPします。




 

2012年04月30日

関西空港でパンナムフェア

関西空港でパンナムフェア開催中です。
パンナムオリジナルグッズのプレゼントや5/6は、パンナムガール記
念撮影会もあるようです。
詳細はこちら

さて、英調査会社スカイトラックスが2012年の空港ランキングを発
表した。それによると韓国・仁川が1位。シンガポールが2位で香港
が3位となった。
日本の空港は、中部10位、羽田14位、成田17位、関西19位。
1,200万人へのアンケートによるものらしいが空港を利用しないと
評価も上がらない。日本の空港が上位に入るには利用客数増が
必要でしょうね。




2012年05月07日

ヘルシンキ空港で自動化ゲート

ヘルシンキ・ヴァンター空港が日本人を対象に出入国審査場に自動
化ゲートを導入。日本の空港同様にICパスポートが必要。
ヘルシンキ国際空港からシェンゲン協定を結んだ国への出入国時
に利用できる。
フィンランド航空を利用する人は少ないと思いますが来年3月から
JAL 日本航空も成田からBoing787-8を使って就航しますので覚え
おくと乗り継ぎがスムーズになりますよ。

自動化ゲート利用方法の詳細はこちら

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港は、無線LANも無料で利用できます
しますます便利な空港になりましたね。



 

2012年06月05日

福島空港をウルトラマンが占領?

福島空港のターミナルがウルトラマンだらけ(笑)
福島空港は、伊丹,札幌路線しかないですが空港駐車場が無料なの
でドライブがてらウルトラマンを見に行くなんてどうですか。
詳細情報はこちら




2012年06月06日

ラスベガス・マッカラン空港第3ターミナル

2012年6月27日ラスベガス・マッカラン空港第3ターミナルが供用
を開始する。
Eゲート1~7が国際線でEゲート8~15が国内線で使用。
8月からは、ユナイテッドの一部もEゲートを使用する予定。
ユナイテッドを使う人は、Dゲート,Eゲートと少し距離が離れたところ
から出発するので注意が必要ですね。


写真は、2月に撮影した工事中のマッカラン空港第3ターミナル






2012年06月16日

KIXカード

ヴァージン アトランティック航空が、日本とイギリスの融合というテーマ
で機内食のレシピを投稿してもらい採用された方にロンドン往復航空
券,ロンドン極上レストランでの食事ができるそうですよ。
料理に自信のあるかたは応募してみては。

詳細はこちら



さて、関西空港を利用することのある方
2012/7/1からKIXカードの入会受付開始!
関空発着便を利用する際に、ポイントが加算され貯めたポイントは、
ANA,JALのマイルや駐車場24時間無料券などに交換可能。
入会無料です。LCCを利用してもポイントは加算されます。
詳細は、こちら

KANKU CLUBカードを持っている人には、KIXカードが今月中に送
付されるようです。




2012年07月03日

バンコクの空港

エアアジアが10月1日からバンコク・スワンナプーム国際空港から
ドンムアン空港へ使用空港を変更します。
スワンナプーム国際空港は、開港前から欠陥?空港といわれて
きましたが滑走路のメンテナンスやレーダー故障などでここのところ
大混乱が続いてますね。

ただ以前は、長蛇の列だった入出国審査場は、かなり改善されて
いると聞いています。

ところでFAST TRACKのクーポンもらったけど暫くバンコクへ行く
予定が無い。
次回オフ会に持って行くので欲しい人は声をかけて下さい。






2012年07月07日

関空あれこれ

先日関西空港を利用しました。
7/9に就航するジェットスター・ジャパンのチェックインカウンタが既に
できていました。



もうひとつ、KIXカードに変りポイント加算端末も新しくなってました。
カードは、磁気を上にして挿入。
搭乗券をスキャナーで読ませる方法です。





2012年07月15日

伊丹空港-関西空港・リムジンバス無料乗継キャンペーン

大阪空港と関西空港の経営統合に伴い、最初のサービス?
大阪空港と関西空港を乗継ぐ場合、両空港を結ぶリムジンバス無料
乗車券が7月20日から提供されます。
キャンペーン期間として2012/7/20~2013/3/31

これまで片道1,900円払っていた人には嬉しい話ですね。

無料乗車券の受取場所,受取条件など詳細はこちら




2012年07月16日

関西空港のLCCターミナル

関西空港で現在建設中のLCCターミナルは、ピーチ・アビエーション
のターミナルなのですね。
他社には、利用できるスペースが無いとか。
関西空港をベースに生まれた航空会社ですから優先するのは自然
な考えですかね。

このLCCターミナルが完成後、ピーチ・アビエーションが国内線チェッ
クインに使っているスペースが空くので低価格ホテルができるらしい。
もしかしてファーストキャビン?

イスタンブール,ドーハ,バンコク,ホーチミンと深夜出発便を利用し
たことがありますが、どこの空港も実に賑やかでした。
LCCが牽引することで少しでも他の24時間空港に近づいて欲しいも
のです。




2012年07月21日

関西空港利用旅客数3億人突破

関西国際空港が6月に利用旅客数3億人を突破した。
1994年9月の開港以来、17年10か月での達成。
私一人でのべ100人分以上は貢献しています(笑)

その関空ですが結構頑張っているんですよ。
昨日から大阪空港-関西空港線リムジンバス無料乗継キャンペーン
スタート。
KIX CARD入会(無料)&関空を利用するとポイントが貯まりマイルに
交換可能(JAL,ANAのみ)

関空まで(から)の移動費を抑えたい人はこんなきっぷを利用してみて
はどうでしょうか。

LCCによる発着便数大幅増で4億人突破へスピードUPできるかな




2012年07月26日

期間限定KIXカード賢いポイントの稼ぎ方

これまで何度かKIXカードについて書いていますが、関西空港の国内
線離発着4回(40ポイント)でJAL,ANAの100マイルに交換できます。
カード作成は無料。有効期間が3年なので関西在住でない方も入会
をお薦めします。

このKIXカードでの賢いポイントの稼ぎ方

10/末までの期間限定ですが、LCC・ピーチの国内線を利用して関空
発便を利用すれば20ポイントが加算されます。
(到着時にはフライトポイント専用端末機が使えないため出発時に20
ポイント加算されます)


関空への戻りを他社便にすれば到着時にフライトポイント専用端末機
でポイント加算すれば10ポイント獲得。

通常20ポイントのところ30ポイントGETできます。


KIXカードには一般会員とプレミアム会員があり、年間30回利用すれ
ばプレミアム会員になれます。
1度プレミアム会員になれば一般会員への降格はありません。
プレミアム会員は、20ポイントでJAL,ANA100マイルに交換できます。


KIXカードの詳細はこちら


先日お約束しましたアメニティグッズプレゼントはこちら



2012年07月28日

成田,関西空港までの交通費値下げ傾向?

東京駅から成田空港までの格安バスの出現で東京空港交通のリムジ
ンバスもTCAT,東京駅の午後便が3,000から2,400円に値下げ
されて
いますね。
LCCの乗客向けの格安バスの出現が競合路線だけですが値下げさ
れるのは利用者にとって嬉しいことです。

一方で関西空港行きの料金ですが、JRの特急はるか,南海の特急
ラピートが年内にも200円程度値下げするような動きが出ています。

値下げといえば関西空港に出来るLCCターミナルの使用料が1,500円
となり国際線ターミナルの使用料より1,150円安くなります。


国内旅作150万人達成&海外旅作誕生記念キャンペーンクイズに
答えてタブレットなどが当たります
ANA SKY WEB TOURでは、国内,海外タイムセールを8/6まで
実施中です




2012年07月31日

この夏成田・羽田出入国審査がスピードUP?

日本の出入国審査(日本人が出入りする時)って他国から比べるとはる
かに早いように思うのですが、8月上旬から成田,羽田でIC旅券に登録
された顔写真を機械で識別して本人確認する実証実験を9月下旬まで
実施するという。
通常は、係官が旅券の顔写真を本人と比べて確認していますが機械
の導入で処理が更に早くなるのでしょうかね。

夏休み成田,羽田から出国される方早くなったのか感想をお聞かせ下
さいませ。

そうそうこのブログで何度も書いてますが年末年始,GW,夏休みの混
雑時に海外へ行かれる方は自動化ゲートがおすすめですよ。
長蛇の列を横目にスムーズに出入国できます。
自動化ゲートの詳細はこちら




2012年08月04日

バンコク・スワンナプーム空港

6月から続いていたバンコク・スワンナプーム空港滑走路の修理が
終了したようですね。
結構フライトに遅延が発生していましたが解消されるのでしょうか。

さて、6/1~7/31までのシンガポールケロシン平均価格が114ドルに
なったためJAL,ANAなどでは10/1発券分から値下げになる見込み。
現在、JAL,ANA日本-欧米片道23,500円の燃油サーチャージが
10/1から21,000円に。往復で5,000円は大きいです。

燃油サーチャージのページ更新しました




2012年08月11日

羽田京急きっぷ

羽田京急きっぷ」に関西地区が追加されました!

例えば京急・品川駅から羽田空港までの京急乗車券と伊丹空港から
大阪駅前,なんば,上本町,阿倍野までのリムジンバスがセットになっ
て往復(2人で片道使用OK)2,040円が1,700円になります。
340円あるとSTARBUCKSでShortラテぐらい飲めますよ(笑)

そのSTARBUCKSですがANA成田-シアトル往復航空券プレゼント
キャンペーンやってますよ。詳細はこちら



2012年09月09日

国際航空宇宙展

アメリカで西ナイル熱感染者が増えています。
とくにテキサス州での感染者が過去最大の流行だそうです。
MLBも終盤戦。ダルビッシュを見にテキサスへ行かれる方もいると思
いますが蚊にはご注意下さい。


さて、10月9日から14日まで愛知県内で国際航空宇宙展が開催され
ます。中部国際空港では、ボーイング787の部品を輸送するドリーム
リフターなどを間近で見学できるようです。
詳細は、国際航空宇宙展のページでどうぞ


昨日、LCC搭乗レポート(LCC利用例)を追加しました




2012年09月21日

羽田-成田空港間の移動時間

10月21日から成田空港と羽田空港を結ぶ京成特急がこれまでより10
分短縮され94分になるようです。
あとは直通の便数が増えればリムジンバスよりも料金は安いので利用
者はかなり増えると思います。
10分短縮されても私はリムジンバスを使うと思います。


さて、9月28日までスカンジナビア航空がセールを実施中です。
成田-ヨーロッパが9万円代から(燃油サーチャージ込み)です。
スカンジナビア航空ユーロボーナスへのマイル加算率は、100%ですよ。




2012年09月26日

成田空港力検定

来年1月26日に成田空港力検定が成田市内で実施されます。
問題の内容は、成田空港の歴史や機能,航空会社や空港周辺の名所
など。
70%以上の正解で合格。受講料は、2,000円。

詳細はこちら



旅行予約サイトのエクスペディアが全員に旅クーポン☆キャンペーン
を実施中です。

ホテル利用で3000円~8,000円
ダイナミックツアー利用で6,000円~10,000円分のクーポンコードが貰
えます
割引クーポンは国内・海外旅行に利用できます。

エクスペディア今週の72時間セールは、バンコク・シンガポール・バリ
のホテルが最大65%オフです。詳細はこちら



2012年09月27日

チャンギ空港のバジェット・ターミナル閉鎖

関空のLCCターミナルがマスコミに公開されました。
JR,南海の関西空港駅や既存の旅客ターミナルがかなり距離があり
LCCターミナルへは、無料シャトルバスが走るようですね。


LCCターミナルといえばシンガポール・チャンギ空港のバジェット・ター
ミナル(LCCターミナル)が9月25日で閉鎖になりました。
これまで使っていたタイガーエアウェイズ,セブパシフィック,ファイアー
フライなどは第二ターミナルへ移動になりました。
今回の移動により第二ターミナルがこれまでより混雑する事が予想さ
れますのでチャンギ空港でのチェックインはお早めに。


KLMオランダ航空「パック&ゴー」スーパーセールがスタート!
ヨーロッパへ往復で49,000円から(燃油サーチャージ等含まず)



2012年10月04日

成田空港で秋の味覚フェア

経営悪化で再建が急務のマレーシア航空ですが年内にもワンワールド
への正式加盟が発表されるようです。


さて、食欲の朝ですが成田空港では10月3日から11月7日まで秋の味
覚フェア
が実施されています。
レストランやカフェでは、秋の旬の食材を使ったフェア料理やスイーツ
などが味わえるようです。
早めに空港に行って秋を感じてみては。


先月このブログで10月1日から国際線手荷物検査場で抜き打ちでの
ボディチェックが実施される話題を書きました。
抜き打ちで意味があるのか?と思う人がいるかもしれませんがテロ
の抑止にはなるようです。
安全性が高まるので運悪く指名されても協力しましょう。



2012年10月06日

空港近くでたこ揚げしても罰せられない航空法

オスプレイの沖縄配備に反対して普天間周辺で「たこ揚げ」で対抗。
そもそも空港周辺でたこ揚げをしても良いのかというと個人が市販
されている風船やたこを揚げても航空法では罰せられない。

オスプレイ配備に反対するたこ揚げ名人が個々に普天間基地周辺で
延々と高々と離発着ルート上でたこ揚げすれば合法で強い抗議の意
思を示せそうですね。

民間の航空機の飛行を妨害する為にたこ揚げをする人はいないと
思いますが空港のそばで着陸体制に入っているコックピットの目の前
にたこが現れるとパイロットの中には動揺する人もいるでしょうね。


さて、またフランクフルト空港でバイオリンが押収されました。
今回も無償で返還されると思いますが音楽業界では、フランクフルト
空港を利用しない人が増えているようです。



2012年10月17日

広島空港と岩国錦帯橋空港

広島空港の利用者数が2003年以降減少傾向が続いている中で山口に
岩国錦帯橋空港が12月に開港します。

羽田から両空港の料金(平均的な金額)
  羽田-岩国 羽田-広島
旅割55 8170 11,270
旅割45 8670 11,870
旅割28 12,070 12,370
単位:円

空港から広島市内への移動は
広島市内からバスで広島空港へは、所要時間45分で1,300円なのに
対して岩国錦帯橋空港は、所要時間60~80分で800~900円。

加算されるマイル数は、旅割運賃で
羽田-広島が、310マイル
羽田-岩国が、342マイル


広島空港を利用するよりも岩国空港を利用した方が安くてマイルも
多く加算されます。

なお、岩国錦帯橋空港はANAのみの運航です。



2012年11月03日

関西空港でTABiフェス

12月1日,2日に関西空港でTABiフェスが開催されます。


12月1日には、カラオケ選手権が行われ優勝商品は海外旅行。
12月2日は、懐かしい?ウルトラクイズでニューヨーク,パリ,ハワイ旅
行GETのチャンスです。


いずれも事前エントリーが必要。どちらもチームで戦うようです。


関西空港・TABiフェスの詳細はこちら


さて、LCCの登場や尖閣問題がある中で日本航空,全日空ともに増
収増益でした。
航空会社の多くが赤字の中で間違いなく世界屈指の稼げる航空です
ね。



2012年11月19日

KIXカード伊丹空港でも利用可能

11月中旬ですがANAから手帳とカレンダーが届きました。
こちらは、毎年恒例のお年玉プレゼントに入れる予定です。




さて、これまで関西空港でのみ利用可能だったKIXカード(入会無料)
が伊丹空港でも利用できるようになりました。
清算時にKIXカードを挿入すると伊丹空港駐車場が10%OFFに!
伊丹空港だけを使う方もKIXカードを作ってみてはどうですか。
KIXカード詳細はこちら




2012年11月26日

関西空港でのイベント

土曜日夜のフジTV「リアルスコープ」で羽田空港の裏側に侵入していま
したね。

番組内では、管制官についての紹介もありましたが、12月15日「 関西
エアポート航空管制官 航空フェア in 展望ホール」というイベントが行
われるようです。

シュミレータを使って、航空管制や旅客機の操縦が体験できるような
ので子供連れで行かれてみては。

この他にも関西空港,伊丹空港では12月25日までいろんなイベント
ってます。
 



2012年12月08日

羽田・成田空港間のリムジンバス

成田空港と国内線で結ぶ就航都市が少しづつ増えていますが、地方
から成田を利用して海外へ行かれる場合、まだまだ羽田空港を利用
される人も多いと思います。

そんな羽田空港と成田空港間を移動する人に朗報です。
東京空港交通のリムジンバスがプレミアム回数券の発売を開始。
11枚綴りで12,000円。
羽田空港と成田空港間では、片道2枚必要。
羽田空港と成田空港間は、通常3,000円ですが回数券だと2,180円に
なります。
家族やグループでの利用もOKで有効期間は1年です。


そのリムジンバスの成田空港←→東京23区間の乗車券4枚がANA
12,000マイルで手に入ります。(交換レートは、1マイル1円)
こちらの乗車券は、6ヶ月有効です。




2012年12月15日

ヒースロー空港

大規模空港では、アライアンス毎に使用ターミナルを割り当てる方向に
なっています。

2014年には、イギリス・ヒースロー空港ターミナル2をスターアライアンス
23社が使用することが決まったとの報道がありました。
これにより同空港での乗り継ぎ時間が90分から45分に短縮されるよう
です。


さて、ANAがスターフライヤーの筆頭株主になったんですね。
筆頭株主になった理由は、提携関係を維持、強化していくことが目的
でスターフライヤーへの経営関与を目的としたものではないとのこと。
スターフライヤーは、羽田-関西,北九州,福岡に就航しています。
このうち羽田-関西,北九州でコードシェアを行っています。
筆頭株主になっても羽田-福岡路線でのコードシェアはないかな。


アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード


2012年12月18日

成田空港リアル宝探し

成田空港ターミナル1.2では、2013年1月31日までリアル宝探しイベント
を実施中です。
商品は、10万円分の旅行券など

詳細はこちら


さて、ANAもJALも2013年2月1日~3月末発券分の燃油サーチャージ
値下げを発表しました。
現在、日本-欧米片道26,000円が23,500円になります。




2013年01月30日

手荷物自動預け機

中部国際空港に手荷物自動預け機が設置されているんですね。
ANA便で2月5日まで試験導入中ですが、操作も簡単で評判も上々だ
とか。
手荷物を預ける場合、時間帯によって結構長い列ができる場合もあ
るのでこれが全国の空港に本格導入されれば良いですね。


さて、エクスペディアが国内ホテル最大50%オフのキャンペーン中
予約は、2月2日23:59までで宿泊は4月30日まで



2013年02月03日

羽田に外貨自動両替機

羽田空港国際線旅客ターミナルビルに外貨自動両替機が登場。
日本円から米ドル、ユーロへの両替と、米ドル、ユーロから日本円へ
の両替が可能とのこと。

設置場所は、東京モノレール羽田空港国際線ビル駅・出発ロビー階
3階下りホーム改札口手前。

日本円から50ドル、100ドル、50ユーロ、100ユーロへの両替。
ドル、ユーロ紙幣から日本への両替(上限10万円)

時間がない時には便利かもしれません。


さて、昨日燃油サーチャージのページを更新しました。
4/1以降発券分の燃油サーチャージは、現在(2/1~3/31)の料金
が据え置かれるの可能性が濃厚となりました。


2013年02月04日

米・乗継ぎで避けるべき空港ベスト10

アメリカで乗り継ぎで避けるべき空港のトップ10が発表されました。
最悪の空港は、シカゴ・オヘア。
私も利用することの多い空港だけと遅延の経験回数も断トツかな。
ゲートチェンジを多い空港ですからワースト1は当然か。

シカゴ・オヘア
ニューヨーク(JFK)
アトランタ
ニューヨーク(LGA)
ニューヨーク(EWR)
マイアミ
デンバー
フィラデルフィア
ダラス/フォートワース
ロサンゼル


ワースト10にサンフランシスコや、ヒューストン、ワシントンDC・ダレス
、ミネアポリス、デトロイトは入ってないんですね、


さて、昨日特典航空券(マイレージ)利用例に2例追加しました。




2013年02月06日

空港ターミナル内をストリートビューで

グーグルマップのストリートビューで中部国際空港内部が見れるよう
になっています。
ターミナル内は、1階から4階まで階ごとに移動できます。
世界中の空港ターミナル内部がストリートビューで見れるようになれ
ば、旅行前に乗換えルートなどを確認できてよいですね。




エクスペディア・ハワイセール(春休み・GWもOK)


2013年02月15日

成田国際空港フレーム切手

アメリカン航空とUSエアウェイズの合併が確実になりました。
アメリカの大手航空会社が3社になりアライアンス毎に別れてすっきり
しますね。
アメリカン航空がワンワールド残留になりそうでJALマイレージバンク
会員にはよかったですね。


さて、5月6日まで成田国際空港郵便局でオリジナル フレーム切手
「羽ばたけ、世界へ!成田国際空港」販売中。
空港や就航航空会社の機体など80円切手10枚で1,200円。
詳細はこちら


デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

2013年02月20日

快適に泊まれる空港はどこか?

乗り継ぎ客やホテル代を節約し旅行している人が空港で泊まる場合、
もっとも快適な空港はどこか?

ベスト3は、

1位:シンガポール・チャンギ国際空港
2位:ソウル・仁川国際空港
3位:アムステルダム・スキポール空港

寝やすい環境(椅子やベンチの硬さ、長さなど)やシャワールーム有無、WiFi無料などの評価などが高かったそうですよ。


ワースト3は、

1位:マニラ・ニノイ・アキノ国際空港ターミナル1
2位:ムンバイ・チャットラパティー・シヴァージー国際空港
3位:パキスタン・イスラマバード国際空港


2013年02月27日

米・強制歳出削減発動されると空港も大混乱?

アメリカでは、強制歳出削減が3月1日に発動されれば税関職員を一
時解雇する可能性があるそうです。
そうなると主要国際空港では、入国に最大4時間かかるとの予想も出
ています。
3月にアメリカへ行かれる方、特に国際空港から乗り継がれる予定の
方は、今後の強制歳出削減関連ニュースをチェックです。


ホテル予約サイトエクスペディアが99%割引が毎週1名に当たる
キャンペーンを3月末まで実施中です。



2013年03月02日

関西空港・空港ランキング低下

関西空港ターミナルで一夜を明かす乗客が激増したとの報道があり
ました。その数1日平均80人。

関空は、トイレが綺麗な事で空港ランキング上位になったことはある
けど近年の空港ランキングでは、2011年が14位。2012年が19位と降
下傾向。

関空では、有料の仮眠ルームKIXラウンジがあるけどLCC利用者
には高すぎ。
LCCのおかげで利用客、便数ともに大幅増なのだから深夜早朝に空
港を利用する旅行者へのサービスを充実させるべきです。


ちなみに2012年空港ランキングは、
1位 韓国・仁川国際空港
2位 シンガポール・チャンギ空港
3位 香港国際空港
4位 アムステルダム・スキポール空港
5位 北京首都国際空港
6位 ミュンヘン空港
7位 チューリッヒ空港
8位 クアラルンプール国際空港
9位 バンクーバー国際空港
10位 中部日本国際空港


北京首都の5位と7位のチューリッヒには私としては疑問もありますが



2013年03月07日

北海道で13空港BINGO

北海道内の空港促進のため「13空港BINGO」を実施。
ビンゴカードは、各空港に手に入れることができます。
スタンプは、各空港の搭乗待合室に置かれています。
スタンプを集めると道内発着路線の往復航空券の抽選に応募できる。
最低スタンプ2つで応募可能。最大8つまでスタンプを押せスタンプの数
が多いほど抽選に当たる確立が上がる。
スタンプは、4月14日まで押すことができ応募は、4月30日締め切り。


トルノスで航空券を購入するとWiFiルータが3日間無料!
3月27日までに5,000円以上の海外航空券を購入し3月末までに出発
される方が対象です。(先着200台。海外ツアーは対象外)


2013年03月15日

羽田空港第二ターミナル

4月8日から羽田空港第二ターミナルが更に拡大。
ANA等が使うスポットが3つ増えます。
これまでバスゲートを使っていた四国・九州方面の一部の便なども
旅客ターミナルから飛行機に直接乗降できる確立があがりますね。

今後も羽田空港の発着枠は増えるわけで国際線も含め増設は必
要ですよね。

その羽田の発着枠の話ですが、国内線はANAとANA系(ソラシド、
AIR DO、スターフライヤー)に多く配分されました。
来年3月には、国際線の発着枠が1日あたり42枠増えます。
日系に割り当てられる数が、ANAとJAL同数になるのかANAに優遇
されるのか気になるところです。
今の政権下では、JALには厳しいかな。


ヒルトンホテルが4月30日までの予約で宿泊&食事が20%割引キャン
ペーンを実施中。2013年末までの宿泊が対象です。
また、一部のリゾートホテルでは最大30%割引キャンペーン。
キャンペーン料金でもHオーナーズポイントも航空マイルも加算され
ます。



2013年03月18日

世界の空港ランキング

Airports Council Internationalが2012年の世界の空港ランキングを発
表しました。

アジアでのベスト3は、
ソウル(仁川)、シンガポール、北京首都の順。

規模別(年間利用者500~1,500万人)では、
中部国際空港、インド・ハイデラバード空港、中国・天津浜海国際空港

規模別(年間利用者1,500~2,500万人)では、
ソウル(金浦)、中国・重慶江北国際空港、台湾・台北(桃園)

規模別(年間利用者2,500~4,000万人)では、
ソウル(仁川)、インド・ニューデリー、インド・チャットラパティー・シヴ
ァージー国際空港

規模別(年間利用者4,000万人以上)では、
シンガポール、北京首都、香港の順。


各規模別の上位が、アジア勢なんですね。
日本は、中部国際空港だけ。韓国、中国、インドが上位を占めてます。


2013年04月06日

今年も関空旅博

今年も関空旅博が5月18日,19日に開催されます。
出展航空会社が36社、政府観光局が49ヶ国。11ヶ国のグルメも味わ
えます

JAL 日本航空ANAも大阪発着路線でダブルマイルキャンペーンや
っていますし関西圏以外の人も関西空港に行かれてみては。


昨日、移動中にFMを聞いていたところスガシカオが「ANAのプレミアム
クラスのスリッパは、毎回持って帰り宿泊先のホテルで使っている」と
話していた。
彼の場合、隣の人がスリッパを使っていなかったらその人の分も貰っ
て帰るらしい。だからスリッパのストックが凄いんそうだ。

私は、伊丹-成田などの短距離では機内で使わずに持って降りてエ
コノミー利用時の国際線機内やホテルで利用しています。

あなたは、スリッパ持って降りる派ですか?


2013年04月18日

2013年空港ランキング

SKYTRAXが2013年の空港ランキングを発表しました。
1,200万人以上の旅行者からのアンケートがベースになっているそうで

1位 Singapore Changi Airport
2位 Incheon International Airport
3位 Amsterdam Schiphol Airport
4位 Hong Kong International Airport
5位 Beijing Capital International Airport
6位 Munich Airport
7位 Zurich Airport
8位 Vancouver International Airport
9位 Tokyo International Airport
10位 London Heathrow Airport

私は、上位10空港の中でアムステルダムとバンクーバーだけ利用して
いません。
6位のミュンヘンは、無料でドリンクが飲めネットも30分間無料などサー
ビスが良いので上位になることは当然のような気がします。


北京首都、チューリッヒ、ヒースローが上位なのは私としては???
って感じ。

9位の羽田以外では、13位に中部、16位に成田、18位に関西、92位
福岡でした。




2013年05月02日

関空博'2013・旅の達人クイズ




5月18日19日に関西国際空港で関空博'2013が開催されます。
この両日16時30分から旅の達人クイズ大会(定員200人)があります。
優勝者には、ハワイ旅行がプレゼントされるようですが参加しただけ
で参加賞としてH.I.S.のツアー割引券3,000円分がもらえますよ。


さて、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
入会で8,000マイル獲得に加えデルタ・スカイマイル・ゴールドメダリオン
資格が貰えるのはご存知ですよね。

それ以外にも1年間のカード利用額100万円毎に5,000マイル(年間最
大15,000マイル)が加算されます。
また、スカイマイル・エリート資格対象マイルも5,000マイル(年間最大15,000マイル)が加算され
このカードを持つとスカイマイル・ダイヤモンド会員へ一歩近づけます。


IHG・ANAホテルズのタイの対象ホテルが30%オフ(朝食付き、インタ
ーネット無料)
のキャンペーンを2013年8月15日まで実施中です。


2013年05月15日

空港にビアホール

福岡空港国内線第2ターミナル4階に10月5日までの期間限定でビ
アホールが誕生。
飲み放題食べ放題で大人3,950円。

飛行機を見ながらビールを飲むのもいいですね。
次回のオフ会は、ここにしようかな。

ボアホールの情報はこちら


さて、新種のコロナウイルスの感染拡大が報道されていますね。
コロナウイルスは飛沫感染や接触感染で伝播し,風邪などの症状を
引き起こすようです。
外務省では、中東、欧州へ行かれる方へ常に最新の情報を入手す
るよう呼びかけています。

外務省・海外安全ホームページ


2013年05月27日

ニューヨーク・JFK空港第4ターミナル使用開始

今年の夏、来日する外国人観光客が大幅増なんだそうです。

円安で海外旅行をやめて国内旅行を検討されている方は、東京、箱根
、富士山、京都、北海道、沖縄など外人さんに人気の地を避けるのが
懸命だとか。
人気都市のホテルは、埋りつつあるので国内旅行でも予約はお早めに


ホテル予約サイト・エクスペディアでTポイントが貯まります


さて、ニューヨーク・JFK空港第4ターミナルの使用が開始になりました。
第3ターミナルを使っていたデルタ航空の成田-ニューヨーク便も第4
ターミナルに移動になっています。ご注意下さい。


昨日、マイルレース'2013のデータを更新しました。
まだまだ参加者募集しております。


2013年06月26日

成田空港でワンディサマースクール

成田空港がワンディサマースクールを開催。
空港のコントロールタワーに入れたりするようです。

開催は、8/20と8/22に2回。参加費は、無料。
小学生高学年が対象ですが保護者の同伴が可能です。

詳細はこちら


さて、ANAとエアアジアの共同事業の解消が昨日発表されました。
今後もANAは、成田を拠点としたLCC事業を継続するとのことですが
ピーチブランドとの統一の可能性はないと思われます。

エアアジアが手を引いたことにより、ANAとのコードシェアやANAマイル
での特典航空券利用など搭乗率改善に向けた対策はとり易くなった
のではないでしょうか。


世界有数の100以上ものホテル予約サイト料金を一括比較
即時予約もできる!料金は最大80%オフ!




2013年07月05日

空港での長期足止め

連日元米CIA職員のスノーデン氏のニュースが流れていますが、空港
から出られない状況は、映画ターミナルを思い出す。

空港から出られない人って結構多いんですよね。
多くが難民でフランス・シャルルドゴール空港では17年間イラン人難民
が住みついていたそうです。

空港によってはホテルやシャワールームもあったりして以前よりは快
適になっていると思いますが長期間となると大変です。


さて、H.I.S.が7/10までクリアランスセールを実施中。
7~9月出発分が対象です。


2013年07月12日

出国ピーク時には自動化ゲートがお薦め

昨日朝、成田空港第二ターミナルの出国審査場や荷物検査場のシ
ステムに障害が発生し出発ロービーは混乱していたようですよ。
これから利用者も増える時期です。再発防止に取り組んでもらいたい
ものです。

出国審査といえば長蛇の列に並ばなくてよい自動化ゲートがお薦め
です。私のまわり(オフ会参加メンバーなど)は殆どの人が登録済み。
自動化ゲートの詳細はこちら


8月1日からこれまで安価で利用できていた高速ツアーバスが運行で
きなくなり新高速乗合バスへ移行されます。
おそらくこれまでよりは料金が高くなるでしょう。
LCCにとっては好都合ですね。
成田や関西空港では早朝便を利用するために泊まりこむ人も更に増
えそうな予感。


2013年07月15日

空港の定時運航率

空港の定時運航率がアメリカのフライトスタッツから発表されました。

大規模空港で定時運航率の高いのは

1 Tokyo (HND) 95.04%
2 Tokyo (NRT) 86.38%
3 Amsterdam (AMS) 83.52%
4 Munich (MUC) 83.35%
5 Seattle (SEA) 82.77%
6 Minneapolis (MSP) 80.61%
7 Toronto (YYZ) 80.06%
8 Phoenix (PHX) 78.42%
9 Madrid (MAD) 78.08%
10 Singapore (SIN) 77.89%


大規模ではないですが大阪(伊丹)空港は、羽田を上回る95.88%。

最悪なのが中国。
北京首都国際空港は、18.3%
上海虹橋国際空港は、24%。
広州も成都も50%以下で中国の定時運航率の低さが目立ちます。
原因は、航空管制や空港の混雑の問題よりも中国軍が空域の大部
分を支配しているからだそうです。


世界有数のホテル予約サイトの料金を比較し、即時予約可。さらに
最低価格を保証します。




2013年07月28日

KIX-ITMカード

KIXカードが7月1日からKIX-ITMカードになりました。
関西空港(KIX)では、関西空港発着便を利用するとポイントが加算され
ANAやJALマイルなどに交換可能ですが、伊丹空港ではポイントは、
加算されません。

伊丹空港では、KIX-ITMカードで駐車場割引などを受けられます。

今後、関西,伊丹,神戸の3空港一体運営になるとカードの名称が長く
なりそうですね。
その時には、新しい名前を考えるかな。

KIX-ITMカードは、関西圏にお住まいの皆様にはメリットがあると思い
ます。無料ですので入会されてみては。
詳細はこちら



2013年07月30日

KIX-ITMカードに交換

先日このブログで書いたKIX-ITMカードの件。
昨日、関西空港を利用する機会があったのでKIXカードをKIX-ITMカード
に変更してもらいました。

関西国際空港2階のKIX-ITMカードカウンターでお願いするとあっという
間に完了。

会員番号は、変更になりますがKIXカードで登録したパスワードや獲得
したポイントは引き継がれます。





JAL アメリカン・エキスプレス・カード入会キャンペーンで最大14,800~25,300マイルゲットのチャンス!


Hotels.com ソウルホテルセール最大50%オフ
予約日 : 2013年7月30日 ~2013年8月30日
旅行期間 : 2013年7月30日 ~2013年9月30日


2013年08月01日

私のマイル口座

2ヶ月連続で那覇へ行く機会がありました。
先月は修学旅行生が多かったのですが夏休みに入った今月は、子供
だらけでした。
旅行客も多くなり手荷物検査場も混んでました。


空港が混雑するこの時期ですが、昨年夏に成田,羽田でIC旅券に登
録された顔写真を機械で識別して本人確認する実証実験の結果が芳
しくなく来年度から導入予定だった本格導入が見送られました。

まだまだ、自動化ゲートに登録した人だけが出入国をスムーズに通過
できることになります。


さて、7月末時点の私のマイル口座は

Airline 6/30 7/31 増減
UA 92,953 120,488 27,535
DL 52,783 55,797 3,014
ANA 28,307 32,538 4,231
AA 25,719 25,719 0

ユナイテッドは、少しだけマイルを購入しました。
年内に12万マイルになるように計算してマイルを購入したつもりでした
が想定外のマイル加算もあり早々と12万マイルに到達。

来年ヨーロッパへ2回行く予定です。
1回は、UAの12万マイルをビジネスクラス特典航空券に。
あと1回は、来年春ぐらいまでにANAマイルを9万マイルにしてビジネス
クラス特典航空券に使う予定です。


2013年08月06日

外貨両替

今年クロアチアへ行くのですが現地通貨クーナに両替する場合どの
通貨が得なのか計算してみました。


昨日時点で日本円10万円相当をユーロ、ドルで比較。

ユーロは、762ユーロ → 5,696クーナ
米ドルは、1,012ドル → 5,651クーナ
円は、100,000円 → 5,613クーナ

結果は、ユーロがほんの少しお得なんですね。


私は、旅行に行った際余った米ドルもユーロも日本円に戻さずそのま
まにしています。
ユーロもドルも余っているのでクロアチアでは、円ではなくてユーロで
両替することにします。

基本的には、日本で両替できない(レートがすごく悪い通貨も含む)通
貨を現地で両替する場合、ドルがユーロよりもレートが良いと言われ
ているようです。
もちろんドルやユーロが余っていない場合は、直接円から現地通貨に
両替する方がいいです。



さて、昨日から仙台空港でも無料で無線LANが利用できるようになり
ました。那覇空港でもサービスエリアは狭いですが無料無線LANの
利用が可能になっていますよ。
詳細は、空港無料無線LANのページでご確認下さい。

また、夏休みに海外へ行かれる方からの空港無料無線LAN情報も
お待ちしております。m(--)m


2013年09月06日

関空のアンケート

関西空港がSmile Airport!宣言を行った。
スマイルにコストはかかりませんからね。

その関西空港が9月25日までアンケートを実施中。
抽選でKIXオリジナルグッズが当たるようです。
アンケートはこちら


KIX-ITMカードを持っている人は、アンケートで1フライトポイントが加算
されるようです。
しかし、1ポイントって中途半端ですね。
アンケートはこちら


2013年10月04日

日本最南端の島に飛行機が飛ぶ?

日本最南端の波照間島。
石垣島から高速船で行く事ができるが波が高くなると欠航になるので
行きたいと思っても行けなかったり波照間島に着いたはいいが戻りの
高速船が欠航になったり短期間の休みで行くには難しい。

しかし、石垣-波照間島間に2008年10月以降となる飛行機の定期便
が飛ぶ可能性が出てきた。
波照間島空港を整備する話も出てきて現実味を帯びてきましたよ。

石垣島へ訪れる観光客も激増し石垣-波照間島に飛行機を飛ばして
も採算は取れるのではと思うのは私だけだろうか?



2013年10月13日

成田,関空での国際線乗継客へのサービス

成田空港と関西空港が国際線乗継客へ対すし12月31日までの期間限
定でサービスを開始。

成田空港では、無料ラウンジの設置や無料の外国語対応タクシーでの
観光ツアーなど。

関西空港では、空港内で利用できる1,000円利用券やKIXエアポートラ
ウンジ60分無料、プレミアムアウトレットへのシャトルバス1日乗車無料
券などなど。


アジアのライバル空港では、国際線乗継客に対するサービスレベルが
高いので日本も期間限定ではなく通常サービスにするべきでは?


さて、アメリカ政府機関閉鎖の件で動きがありました。
ニューヨークの自由の女神とグランドキャニオン国立公園がそれぞれの
州の予算を使って閉鎖を解除するそうです。


2014年3月14日から29日搭乗分JAL 国内線の予約が開始されました。
羽田-沖縄がスーパー先得で15,900円から


2013年10月23日

快適に眠れる空港ベスト10

最近LCCの早朝フライト便を利用する人が空港で夜を明かす人も増え
てきました。
海外では、よく見かける空港でのお泊りですが、sleepinginairports.net
が快適に眠れる空港ベスト10、を発表しました。

上位は、シンガポール、ソウル・仁川、アムステルダム、香港、ヘルシ
ンキ、ミュンヘン、チューリッヒ、クアラルンプール、バンクーバー、フラ
ンクフルト。

最悪な空港は、イタリア・オーリオ・アル・セーリオ、ニュージーランド・
クライストチャーチ、アイスランド・ケプラヴィーク、ベルリン・テーゲル、
オランダ・アイントホーフェンなど。

最悪な空港の中で唯一ベルリン・テーゲル空港を利用したことがあり
ますが、とにかく椅子が極端に少なかった記憶があります。
最悪な空港の写真を見ると床に直接寝てますね。

私のブログを見ていただいている人の中には、空港の床に寝てて耳
をねずみにかじられた人もいるようなのでお気をつけ下さい。


ジェットスター・ジャパン利用でもJALマイルが加算されます



2013年10月27日

ガチャポンで海外旅行GET

羽田空港国際線旅客ターミナルビル ガチャポンで海外旅行GETキャ
ンペーン実施中。

羽田空港国際線旅客ターミナルビル内の対象店舗で1回1,500円以上
の買い物をするとガチャぽん専用コインが貰えます。

このガチャぽん専用コインを使ってガチャポンができる。
ガチャポンの中身は、500円券かオリジナルグッズかトラベルチャンス
応募券。

トラベルチャンス応募券は、羽田空港から就航している海外18都市
の中から好きな都市への往復航空券が抽選で当たる。


詳細は下記画像をクリック。





2013年11月15日

ルフトハンザWorldShop

私は、フランクフルト空港で乗継に時間があるとルフトハンザWorldShop
に立ち寄りよくルフトハンザグッズをチェックします。
ここで購入した物をGetmileをご覧の方にプレゼントしたこともあります。



時間があると立ち寄れるのですが乗継時間が短いとパスしてました。
ところが最近オンラインのルフトハンザWorldShopで購入したものを
フランクフルト空港のWorldShopで受け取れるサービスがスタート!
追加料金を払えば搭乗ゲートでの受け取りも可能に。

ボーイング747-8グッズやオーストリア航空ゲッズもオンラインで購入
可能なので次回フランクフルトに立ち寄る時にこのサービスを利用
してみようかと思います。



2013年12月12日

エティハド航空・ビジネスクラス期間限定特別販売

エティハド航空が2014年1月31日までビジネスクラス期間限定特別販売
を実施中。

例えば成田-パリがサーチャージ等込みで254,560円~
金曜、土曜のフライトは25,000円追加。


成田-パリの254,560円ってANAのアップグレード可能運賃ぐらい。
ANAでビジネスクラスを利用するには、アップグレード可能運賃に加え
マイルかアップグレードポイントが必要なわけで成田-パリの254,560円
は魅力的ですね。


日本では、軽自動車が増税になるような話が流れていますが、アメリ
カでは、空港使用税を値上げする内容が入った予算案が議会で可決
されそうです。
富裕層の増税は、先送りする中で空港使用税を値上げするのは許
せんですね。


JTBが今日12月12日からキャンペーンを実施します。

ひとつは、
12/12 10:00スタート!先着5泊分のみ!香港のホテルが1泊500円

もうひとつは
12/12(木)15:00~12/16(月)15:00までの海外航空券タイムセール
今日15時以降海外航空券タイムセールのページで料金をチェック!


2013年12月17日

来春の消費税増税に伴う空港利用税は

2014年4月1日から消費税増税に伴い、旅客サービス施設使用料と旅客
保安サービス料が値上がりします。

成田空港は国際線の場合
旅客サービス施設使用料 2,040円から2,090円
旅客保安サービス料 500円から520円


関西空港は
旅客サービス施設使用料 2,650円から2,730円
旅客保安サービス料 300円から310円

関西空港LCCターミナルは
旅客サービス施設使用料 1,200円から1,230円
旅客保安サービス料 300円から310円


成田空港の情報はこちら(PDF)

関西空港の情報はこちら(PDF)


2014年4月1日以降に利用の場合でも1月31日までに発券すれば値上り
前の料金が適用されます。



2014年01月22日

羽田空港周辺のホテル

今春の羽田空港国際線発着枠拡大に伴いターミナルも拡充されます。
国際線ターミナルには、「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」が2014年9月
末開業予定。トランジット(入国しないで)でも利用できるとか。


しかし、まだまだ空港近くにホテル少なすぎ。
国内線ターミナルの羽田エクセルホテル東急と国際線ターミナルに出
きるロイヤルパークホテル ザ 羽田以外にも作って欲しいですね。


羽田空港に近いホテル一覧 を見てもホテルJALシティ羽田東京
東横イン 羽田空港1東横イン 羽田空港2が空港から3~4キロ圏内。
それ以外は、蒲田駅周辺になってしまう。


昔の羽田空港(国内線、国際線)ターミナルがあった所は更地になって
かなりの時間が経過している。
あそこにホテルが複数できれば便利になると思うのだが。


JTBの海外格安航空券11週連続セール第二弾はアジア大特価




2014年03月23日

カタール航空成田空港T1からT2へ移動

昨年10月ワンワールドに加盟したカタール航空。
これまで、成田空港第1旅客ターミナルを使っていました。

3月28日からワンワールド加盟航空会社が主に使用している第2旅客
ターミナルへ移動します。

お間違いのないように!


またエリートメンバーが利用できるラウンジは、JAL 日本航空のラウ
ンジになります。




JAL アメリカン・エキスプレス・カード入会で最大36,500マイル

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード入会で最大52,000マイル

MileagePlusセゾンカード 入会で最大4,000マイル





2014年03月30日

WORLD'S BEST AIRPORTS

SKYTRAXが、WORLD'S BEST AIRPORTSを発表しました。

1 Singapore Changi Airport
2 Incheon International Airport
3 Munich Airport
4 Hong Kong International Airport
5 Amsterdam Schiphol Airport
6 Tokyo International Airport Haneda
7 Beijing Capital International Airport
8 Zurich Airport
9 Vancouver International Airport
10 London Heathrow Airport

相変わらずチャンギ、仁川は上位ですね。
チャンギは、乗継時間が長い旅行者に手厚いサービスをしているの
で上位になるのは当然でしょうか。

ベスト10でアムステルダムとバンクーバー以外は利用したことがあり
ます。
この中で好きなのは、ミュンヘン。
ターミナル内も綺麗だし無料のコーヒーサーバーがありラウンジを
利用できない人には嬉しいサービスです。

欠点は、無料無線LANが30分しか使えないところ。
30分を過ぎると有料で接続する必要あり。
(裏技を使うと再度無料で30分接続できるけど・・・)
フランクフルト空港のように60分まで無料にして欲しいところです。


さて、昨日マイレージ利用例(特典航空券利用例)を追加しました。





2014年04月06日

HANEDA AIR SHOP

私は、成田空港を利用する時に時間に余裕があるとエアライングッ
ズの店に寄ります。
第一ターミナル中央ビル5階のバイプレーン


4月4日に羽田空港国内線・第一ターミナルに HANEDA AIR SHOP
オープンしたようなんです。
店の名前から羽田空港のグッズが中心のようですが時間があったら
一度覗いてみようかなぁ。



JAL海外ダイナミックパッケージ・期間限定!タイムセール 実施中
発売は、4月10日18時まで。旅行期間は、7月31日まで。

JAL海外ダイナミックパッケージは、ビジネスクラス・プレミアムエコ
ノミークラスも選択可能。 1名でも利用できる。






2014年04月18日

関西国際空港へのお得アクセス

ゴールデンウィークに大阪、神戸、京都、奈良へ旅行される方もいら
っしゃると思います。

関西空港と大阪、神戸、京都、奈良への交通費がお得になる方法が
ありますよ。関西国際空港へのお得アクセスページでご確認下さい。


最近私は、関空トク割ラピートきっぷを利用しています。
南海電鉄の人に聞いたところ利用者はもの凄く多いのだそうです。

でも知っているのは関西在住者が殆ど???

関西空港を利用して旅行・出張の方是非ご利用下さい。


さて、4月30日まで以下のクレジットカード入会キャンペーン実施中。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
最大で52,000マイル獲得のチャンス!

ANAアメリカン・エキスプレス・カード
最大で52,000マイル獲得のチャンス!


デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
通常8,000マイルのところ16,000ボーナスマイル獲得!

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
通常5,000マイルのところ10,000ボーナスマイル獲得!





2014年05月09日

空港限定ビール

ビール好きな私がいつか飲みたいと思っているビールがある。
それは、ドイツ・ミュンヘン空港にある世界で唯一の空港内醸造所
エアブロイのビール。

昨年もミュンヘン空港を利用したけど遅い時間に到着、早朝出発
でエアブロイに立ち寄ることが出来ず。

次々回の旅行も、ミュンヘン空港を利用する。
がしかし乗継時間が往復共に90分程度。
今年も飲めないかも(汗)


さて、羽田空港限定の羽田スカイエールというビールがある。
これまでレストランでのみ飲めたのですが、ビール2本(保冷バッグ付
き)が持ち帰れるようになった。

空港では、ラウンジで浴びるほど(笑)無料のビールを飲んで自宅で
羽田スカイエールをじっくり味わうなんてのもいいね。


羽田スカイエールは、

JAL 日本航空側は、第1旅客ターミナル2階「東京食賓館Cゲート前

ANA側は、第2旅客ターミナル2 階「SMILE TOKYO

で購入可能。価格は1,540円。






2014年05月27日

シカゴ・オヘア空港

先日、数年ぶりにシカゴ・オヘア空港を利用しました。
今回は、ANA便で到着したのですが荷物を機内持ち込むにしていた
ので係員から荷物を預けていない人専用の入国審査レーンに案内
されました。

飛行機から降りるのが早かったので私の前には、アメリカ人一人だけ
列に並んでました。おかげで降りてから10分程度で入国できました。


それと、シカゴ・オヘア空港で20分無料無線LANが利用できることを
知りました。
空港のサービスではなく、有料サービスを行っているBoingoがスポ
ンサーとして無料無線LANを提供しています。


ユナイテッドのラウンジの無線LANを利用するよりもBoingoの無線
LANを利用した方がレスポンスがよく快適でしたよ。






2014年06月15日

羽田空港ビアナイトクルーズ

ビール&飛行機好きな方に朗報です。

羽田空港に離着陸する航空機を見ながらビール飲み放題のクルー
ズ「ビアナイトクルーズ」が羽田空港船着場から出ます。

19:30出港なので仕事が終わってからでも十分間に合います。

詳細はこちら



JTBがワールドチャレンジセール を実施中

第1弾
6/13(金)15:00 ~ 6/16(月)15:00
【アフリカ】カサブランカ/モロッコ 70,000円~
さらに成田・大阪発ソウルも5,000円~

第2弾 6/17(火)15:00 ~ 6/23(月)15:00
【ヨーロッパ】アテネ/ギリシャ 60,000円~
さらに成田・大阪発ソウルも5,000円~

第3弾 6/24(火)15:00 ~ 6/26(木)15:00
【中南米】サンティアゴ/チリ 170,000円~
さらに成田・大阪発ソウルも5,000円~






2014年06月17日

ANAアメリカン・エキスプレス・カード キャンペーン

成田空港がワンデイサマースクール参加者募集中です。

ランプコントロールタワー
航空機離着陸風景の見学
空港消防施設
CIQ施設
日本航空オペレーションセンター

などを見学できます。

対象は、小学4~6年生と保護者

7月28日、30日いずれも9時30分から16時30分まで開催。


詳細はこちら 応募は、6月23日10時まで




さて、ANAアメリカン・エキスプレス・カードが8月18日まで入会キャン
ペーン実施中。


ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 最大52,000マイル
相当獲得のチャンス!

入会特典1:【2,000マイル】プレゼント
       └新規入会のすべての方が対象
入会特典2:【10,000ポイント】プレゼント
       └新規にWebサイトから入会された方限定
利用特典 :【最大30,000ポイント】
       └入会後3ヵ月間、利用金額100万円までポイント3倍

更に3ヵ月間、利用金額100万円以上で10,000ポイントプレゼント



ANAアメリカン・エキスプレス・カード最大30,000マイル相当獲得の
チャンス!

入会特典1:【1,000マイル】プレゼント
       └新規入会のすべての方が対象
入会特典2:【8,000ポイント】プレゼント
       └新規にWebサイトから入会された方限定
利用特典 :【最大15,000ポイント】
       └入会後3ヵ月間、ご利用金額50万円までポイント3倍

更に入会後3ヵ月間、ご利用金額50万円以上で6,000ポイントプレゼント






2014年07月22日

成田空港にカプセルホテルがオープン

成田空港に待望のカプセルホテルがオープンしました。

第二ターミナルビルへ1分。料金は、3,9000円から。

また、1時間単位での利用も可能。シャワー完備。

早朝利用だけじゃなく飛行機が遅延して交通機関がなくなった時に
も利用できますね。




さて、ANA国内航空券+ホテル旅作では、東京サマータイムセール
を7月25日まで実施中。


■予告■ANA SKY WEB TOURでは、7月25日より期間限定で
タイムセールが実施されます。

国内は、北海道~沖縄まで驚きの価格
海外は、燃油サーチャージ込みでおトク なのだそうです。

詳細は、7月25日にANA SKY WEB TOURでご確認下さい。





2014年08月02日

関西空港でA380型機大集合!ウェルカムフェア

関西空港がA380大集合!「Fly by A380!ラッキードロー」開催中!

アシアナ航空、シンガポール航空、タイ国際航空のA380型機が大集
合するのを記念し実施中の「A380型機大集合!ウェルカムフェア」。
キャンペーン対象期間中、関西空港からA380に搭乗された方の中か
ら抽選で38名様に各社の豪華エアライングッズがプレゼントされます。


キャンペーン対象期間は、

アシアナ航空  :7月29日(火)~8月19日(火)
タイ国際航空  :8月1日(金)~8月21日(木)
シンガポール航空:8月9日(土)~8月17日(日)


チェックインカウンターにて対象期間、便に搭乗される方は応募用紙
をお受取下さい。


関連サイト
関西空港A380のページ





写真は、関西空港を出発するアシアナ航空のA380
写真提供:ふみちゃん








2014年08月05日

アメリカの大規模空港で鉄道の乗り入れが続く

アメリカのダラス・フォートワース空港に鉄道駅が完成。
Dallas Area Rapid Transitのオレンジラインでダラスのダウンタウンへ
行ける。2014年8月18日オープン予定です。


さて、アメリカの大規模空港で鉄道の乗り入れが続いていますが、
私が利用したことがあるのは、サンフランシスコ、オークランド、フィラ
デルフィア、アトランタ、セントルイス。
直接空港ターミナルには乗り入れていないけどニューヨーク(JFK)、
ボストン、ワシントン(IAD)などです。

私は利用したことないけどミネアポリス、シアトル、フェニックスなども
直接空港へ乗り入れてます。

今後開業予定なのがデンバー空港。デンバーのダウンタウンにある
ユニオン駅とデンバー空港間が2016年開通予定です。
かなり工事が進んでいるようですよ。



写真提供:ふみちゃん

デンバー空港からダウンタウンまでタクシーだと60ドル近くするので
早く開通してもらいたい。

メジャーリーグが好きな私にとっては、デンバー・ユニオン駅から
徒歩数分の所にコロラド・ロッキーズの本拠地クアーズフィールドが
あるので、鉄道を利用できればデンバー空港乗り継ぎの間にMLB
観戦なんてことをしてみたいですね(笑)






2014年09月17日

成田空港のカプセルホテル利用レポート

元・青年さんから成田空港第二ターミナル地下にオープンしたカプセ
ルホテルナインアワーズ成田空港の利用レポートをお送り頂きまし
たのでご紹介いたします。


宿泊料は3,900円から4,900円、1日数名限定で¥3,900で泊まれ
るらしい。

それ以外は飛び込みを含めて\4,900との事。
チェックインの際にロッカーの鍵とバスローブ+ボディタオル+
バスタオル+歯ブラシが入ったバッグを渡される。

正面入り口入って右が女性用ブース、左側が男性用ブースでドア
を抜けるとロッカールームで大型のスーツケースも収納可能。
その奥のドアを抜けるとトイレと洗面台(各7箇所+ヘア・ドライアー
が5個)、次のドアを抜けるとシャワールームが7箇所でボディソープ
など完備(バスタブや大浴場はなし)。

カプセル内はシンプルでTVなどなしで頭上にライトなどのコントロー
ルパネルがあるだけ。

勿論、枕とデュべ付きでマットは思ったより寝心地良し。

館内には自動販売機などないので第二ターミナルの駐車場の渡り
廊下にある自動販売機を利用、因みに第二ターミナル4階の奥に
24時間営業のセブンイレブンがあるのでアルコール類や軽食はこ
こで調達可能。
チェックアウトは午前10時、外国人宿泊客も結構いたが難点は彼らの
体臭、それ以外は特に問題なし。


成田空港周辺のホテルだとターミナルまでの移動時間が長くなる。
早朝の出発なら安くてターミナルまで近いカプセルホテルも選択肢
のひとつですね。

補足:
・チェックインは、12時。チェックアウトは、10時です。
・ロッカーに入らない大きな荷物もホテルで預かってくれるようです。


元・青年さん貴重な情報ありがとうございました。





2014年09月30日

大阪空港でジャズフェスティバル

大阪国際(伊丹)空港で10月25日(土)11:00~21:00 にジャズフェス
ティバルが開催されます。

11:00~16:30の時間帯は、屋上展望デッキでの演奏ですので、離発
着シーンを見ながらジャズが聴けますよ。

ANAの最新鋭機ボーイング787-9型機のフライトスケジュールは

ANA 025 13:00(羽田発)-14:05(伊丹着)
ANA 030 15:00(伊丹発)-16:15(羽田着)

当日天気が良いといいですね。

詳細はこちら


さて、ANA(VISA、マスター)カードにEdyに加えてiDが標準搭載され
ます。これまでiDは別カードでだったので2枚が1枚になって財布の
スペースが少し空きますね。







2014年10月05日

関西空港からアメリカへ行こうキャンペーン

2014年10月31日まで関西空港からアメリカへ行こう!キャンペーン
実施中です。

抽選でユナイテッド航空グアム往復航空券やユナイテッド航空グッズ
が当たります。

メールでの応募ではなく葉書での応募なので当たるチャンスあり?



さて、10月1日から燃油サーチャージが値下げされた航空会社が
多いなか据置きの航空会社もありますね。
据え置かれた航空会社は、マレーシア航空、スリランカ航空、ブリ
ティッシュエアウェイズ、スカンジナビア航空、アエロフロートロシア
航空、シベリア航空、エア・タヒチ・ヌイ、エジプト航空など。

詳細はこちらでご確認下さい





2015年03月14日

今年も関空旅博

今年も関空旅博が開催されます。
5月23日(土)・24日(日)の二日間。

私のおすすめは海外旅行セミナー。
各国の政府観光局や航空会社が開催しプレゼントがもらえる事も
あります。
定員数が少ないので募集がはじまったらすぐに登録しましょう。

こまめにホームページをチェック!




さて、アリタリア-イタリア航空が3月18日までに日本語ホームページ
から航空券を購入するとミラノEXPO割引クーポンがもらえます。
詳細はこちら



ルフトハンザがビジネスクラスのサービス向上や新たに5路線開設
などのプレスリリースが出てました。





2015年03月21日

KIX発北米直行便搭乗体験者募集キャンペーン

関西発北米直行便搭乗体験者募集キャンペーン実施中!

3月20日(金)に就航した日本航空 ロサンゼルス線と
5月2日(土)就航予定のエア・カナダバンクーバー線

搭乗体験者キャンペーンでペア往復航空券が手に入るかも。

キャンペーン詳細ページはこちら


さて、ANAがエアライン・スター・ランキングで3年連続5スターを獲得
しました。

5スターは、他にもアシアナ航空、キャセイ・パシフィック航空、ガルー
ダ・インドネシア航空、海南航空、カタール航空、シンガポール航空
が獲得。

JALは、4スター。
アメリカン、デルタ、ユナイテッドは3スター。

ちなみに3スターには、LCCのエアアジア、スクート、ジェットスター
と同じランクです。

米系航空会社のサービスってLCCと同レベル。
昨年も同じ結果だったような記憶があります。





2015年03月30日

World Airport Awards 2015

イギリスの航空サービスリサーチ会社、SKYTRAX社が旅客アンケート
に基づく国際空港評価World Airport Awardsの2015年ベスト10は、

1位:シンガポール
2位:ソウル(仁川)
3位:ミュンヘン
4位:香港
5位:羽田(前年度6位)
6位:チューリッヒ
7位:中部(前年度12位)
8位:ロンドン(ヒースロー)
9位:アムステルダム
10位:北京(首都)

関西は12位(前年度14位)、成田は、14位(前年度16位)。

関西空港は、1994年9月4日の開港以来受託荷物の紛失が1件も
発生していないそうです。
荷物受取までの待ち時間が短くBest Baggage Delivery 2015では、
1位に。


主要空港のランキングは、前年度からUPしていますが、問題なの
は、成田空港第二ターミナルの外国人入国審査の待ち時間の
長さ。かなり評判が悪いようです。






2015年06月03日

成田空港で米事前入国審査の計画

エティハド航空が96時間早割りセールを実施中。
しかもファースト、ビジネスクラスの利用で通常の4倍、エコノミークラ
スでも通常の3倍のボーナスマイルマイルが獲得できます。

マイレージプログラムが開始された当初は、欧米の航空会社でもトリ
プルマイルキャンペーンなんて多かったのですが、いまどきこんな
キャンペーンできるのは中東の航空会社だけですね。

キャンペーンの予約期限は2015年6月4日までです。


さて、米国・国土安全保障省が5月29日のプレスリリースで成田空港
で事前入国審査を行う予定だと発表しました。

これはうれしいですね。

特に米国で乗り継ぐ場合、入国審査場が混んでいて出発時間が迫り
焦った事が何度もあるので。

また、成田空港にとっても羽田空港との差別化ができますね。

成田空港での準備が出来次第、事前入国審査が行われるようです。







2015年06月09日

空港間の移動

今度のヒューストン行きで伊丹-成田の予約が取れず羽田から
成田へ移動することに。

移動手段は、リムジンバスなのですが朝は本数が少なく、1本乗り
過ごすと成田到着がギリギリになる。

そこでリムジンバスのWEB予約をしました。
これでバスが満席で乗れない事は無くなりました。

あとは、伊丹-羽田のフライトが定刻に到着してくれる事を祈るば
かり。


空港間移動といえば、関西空港-伊丹空港を同日乗継ぐ場合、
リムジンバスが無料になるキャンペーン実施中。
2016年3月31日まで期間延長。詳細はこちら



ANAの期間限定!タイムセールは、6月15日まで。
今なら最大40,000Skyコインがキャッシュバックされるキャンペーン
やってます。





2015年07月26日

関空・JALコラボイベント

関西空港展望ホール「Sky View」で日本航空とコラボイベント。
ロサンゼルス線就航記念!JALクイズラリーを開催中。

館内に隠されたラリーポイントを探し出すと、KIX×JALオリジナルノ
ベルティがゲットできる。

また、抽選でロサンゼルス線就航記念グッズなどのプレゼントが当た
るチャンスもある。

9月6日(日)18:00まで。


Sky Viewへは、公共交通機関を利用の場合旅客ターミナルから専
用バスに乗らないと行けないので面倒ですが、飛行機の離発着の
写真が撮れる絶好の場所でもあります。
この夏、お子様連れでどうでしょうか。


Sky Viewへのアクセス方法はこちら





2015年07月30日

京急と東京都交通局・羽田空港往復きっぷ

2015年8月1日から京浜急行電鉄と東京都交通局が羽田空港往復
きっぷ
を発売します。
京急線羽田空港国内線ターミナル駅から都営地下鉄駅を往復乗車
できます。

有効期限は、9日間で大人1,020円。

詳細はこちら



さて、ANAが2015年8月7日までANA旅作タイムセール実施中
私のお薦めは、プレミアムエコノミーでのバンコク、シンガポール。

バンコクなら9,406プレミアムポイントを獲得。
シンガポールなら10,735プレミアムポイントを獲得できます。

しかもプレミアムエコノミー航空券を単独で購入するよりも旅作
(航空券+ホテル)を利用する方が安いですよ!

年後半の修行にいかがでしょうか?
マイルを使ってビジネスクラスへのアップグレードも可能です。





2015年08月09日

羽田空港国際線ターミナルで夏祭り

夏休みで海外に行かれている人も多いのでしょうね。
私は、今年も国内残留です。

さて、2015年8月28日から30日まで羽田空港国際線ターミナルで
「夏だ!はねだ江戸まつり2015」が開催されます。

開催時間は、11時から19時。

【4階・江戸小路】
江戸舞台 :花魁道中、人情喜劇、和楽器ライブ、パフォーマンスショー
広小路 :盆踊り(毎日2回)
日本橋たもと:なりきり写真撮影

【5階・ TOKYO POP TOWN 】
お祭り広場 :江戸縁日 / 江戸あそび
EDOホール :寺子屋わーくしょっぷ
日本橋たもと:なりきり写真撮影

【会場全体】
江戸タイムスリップ / 江戸芸パフォーマンス
銭形平次すたんぷらりー / 指令!尋ね人を探せ


3日間、ターミナルは江戸時代にタイムスリップするようなので期間
中に利用される方は少し早目に羽田空港へ行かれてみては。




2015年08月13日

空港に住み続けた日本人は

モスクワ・シェレメチェボ空港で日本人が二ヶ月以上住みついていた
けどどうやら帰国したようですね。

ウィキリークスのスノーデン氏が二週間空港で生活していましたが
遥かに長い(汗)

エリート会員ならラウンジが使えるのでシャワーも食事もネットも
利用できますが。

ラウンジは、搭乗券に書かれている日だけ有効だと思いますが、
中国には強者がいましたよね。

ノーマルのファーストクラス航空券(一年間有効)を購入して、
ラウンジへ。
ラウンジで食事を済ませると搭乗をやめて自宅へ戻る。
これを300回以上繰り返して最終的に航空券を払い戻し。
ちなみに中国東方航空の航空券だったそうです。
航空会社にとっては想定外だったのでしょうか。




2015年09月11日

搭乗ゲートまでデリバリー

数年前からメジャーリーグの複数のスタジアムでは、スマホから
ビールやフードを注文すれば座席まで持って来てくれるサービスが
ありました。


最近は、事前に注文すれば空港内の店から搭乗ゲートまで持って
来てくれるサービスが、サンフランシスコ、ボストン、ニューヨークJFK
空港でスタートしたようです。
このサービスには、スターバックスも対応しているので早朝のフライト
で行列に並び搭乗時間を気にする心配もないですね。
アプリの詳細はこちら





2015年09月22日

成田空港発着便の航跡が見れる

成田国際空港が離着陸した航空機の前日から過去1ヶ月分の航跡
情報の公開をはじめました。

リアルタイムではないので自分自身が搭乗した飛行機の航跡を見る
ことができますね。



航跡を見たい人はこちら







2015年09月23日

佐賀空港48時間1,000円レンタカーキャンペーン

佐賀空港では、24時間1,000円レンタカーキャンペーンを実施して
います。
24時間借りて1,000円は安いですが、2015年9月24日から10月24日
までの期間、なんと48時間1,000円キャンペーンを実施。

羽田、成田からの佐賀空港到着便利用者が対象。

詳細はこちら


さて、ANAが半期に一度のANAスーパーセールを24日まで開催中。
国内ホテルは最大77%OFFですよ。




2015年09月24日

中国の国慶節

どこに行っても中国人観光客を目にしますよね。
以前は、旅行先の祝日などをチェックしてスケジュールを考えていま
したが、いまや中国の祝日も調べないと(汗)

今年の国慶節は、10月1日から7日の7連休です。
以前、春節、国慶節の時期にラスベガスに行った事がありますが
高級カジノは、中国人だらけ。
べラジオの無料の噴水ショーを見る観光客の大半も中国人でした。

また、バンコクでも空港が中国人に占領(笑)されてた。
たまたまプレミアムレーンを使えるチケットを貰ったのでスムーズに
タイに入国できましたが。


バンコクでの爆破テロ以降はじめてとなる中国の大型連休。
果たして中国人は、タイへ行くのだろうか?

来月上旬は、日本の空港でも混雑が考えられますね。
利用の際は、時間に余裕を持って。





2015年10月03日

NRT_Airport Navi

NRT_Airport Naviを使ってみました。

フライトを登録しておくと搭乗時間までのカウントダウン開始。
搭乗ゲートまでナビまでしてくれます。
空港にギリギリに到着してもナビがあれば安心ですね。










2015年10月06日

航空旅客動態調査

国土交通省の航空旅客動態調査(国内線)が2015年10月18日と21
日に実施されますね。
前回は、アンケートに答えたけど今回は、実施日に搭乗する予定なし。


さて秋は、空港でのイベントが多い時期。
多くは、9月に開催されますがまだまだイベント開催予定の空港も
あります。
10月18日は、伊丹空港のANA,JAL格納庫見学ができるようです。

全国の空港でのイベント検索はこちら





2015年10月16日

関空保安検査場にボディスキャナー

2015年10月26日まで関西空港第二ターミナル(LCCターミナル)の
保安検査場でボディスキャナーの評価試験が行われています。

アメリカの主要空港で手を上げさせられるあのタイプのやつ。
一人あたりに要する時間が長いから混雑時は長蛇の列になる。

テロを事前に防ぐには必要なことかもしれませんが。

今回は、関西空港のLCCターミナルでしたが今後、成田や羽田でも
評価試験が行われるようですよ。

評価試験は、購入機種を決めるためのもので近い将来主要空港に
導入されるのでしょう。







2015年10月18日

KIX-CARDのポイント

昨日、久しぶりにKIX-CARDのポイントをチェックしてみた。



2月に160ポイントをANAマイルに交換して以来、関西空港を一度も
利用してなかった(笑)

40ポイントでANA or JAL 100マイルに交換できるが、残高20ポイント
なので交換できず。

去年は、5回利用していたのに今年はまだ3回しか利用してない。
来月1度利用するだけで10ポイント加算されても30ポイント。

マイル交換は、来年に持ち越しです。





2015年10月23日

世界の空港ランキング ワースト1は?

ザ・ガイド・トゥー・スリーピング・イン・エアポーツが発表した世界の
空港ランキングで、羽田空港は3位になったと報道で知りました。

では、ワースト1位はどこか?
ナイジェリアのポートハーコート国際空港がワースト1。
ワースト2は、サウジアラビアのキング・アブドルゥアジーズ国際空港。

以下

3位ネパールのカトマンズ国際空港
4位ウズベキスタンのタシュケント国際空港
5位ベネズエラのシモン・ボリバル国際空港
6位ハイチのトゥーサン・ルーべチュール国際空港
7位アフガニスタンの国際空港
8位ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港



この中で利用したことのあるのは、ホーチミンのタンソンニャット
国際空港ですが、そんなに悪い印象はないのですが。





2015年10月30日

新千歳空港・国際アニメーション映画祭

国際アニメーション映画祭が新千歳空港で2015年10月31日から
11月3日まで開催されます。
整理券を入手すれば無料で見れる映画もあるようです。




さて、アリタリア航空エコノミークラス成田ーローマペア往復航空券が
当たるキャンペーン実施中。
応募期間は、2015年12月14日までです。
アリタリア航空/公式サイト 今だけの特別価格をご提供!








2016年01月04日

数年後下知島空港に定期便就航か?

ドラマ・グッドラックでも出てきたパイロット練習用の下知島空港。

現在定期便の利用はありませんが、この空港を整備してプライベート
ジェットやLCCなどに利用させる話が出ています。
2018年には、新たな定期便路線ができるかも。



那覇から石垣島へ移動の際に撮った下知島空港







2016年02月19日

北米路線羽田発着枠割当が気になりますね

日米航空交渉で昼間の羽田空港発着枠で合意しましたね。
どこの航空会社に何枠割り当てられるのか?
デルタは、成田発着の北米路線を運休にするのか?
気になる所です。



るるぶトラベルが年度末決算セールを2016年2月22日まで開催中。
また、るるぶトラベルを初めて利用の方限定で最大10,000円割引
クーポンキャンペーンやってますよ。


ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード入会で最大52,000
マイル相当獲得できるキャンペーンが2016年3月31日まで延長に
なりました。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード も、最大30,000マイル相当の
キャンペーンが延長されています。


デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
2016年3月31日まで最大18,000マイル獲得できるキャンペーンが
延長になりました。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード も最大
12,000マイル相当の獲得キャンペーンが延長されています。





2016年03月11日

成田空港T1に搭乗ゲート2つ増設

2016年3月15日成田空港第一ターミナルに58Aと58Bの搭乗ゲート
が使用可能に。
ANAが使うのでしょう。

ANAの路線拡大で近距離路線は、バスゲートに当たる事も多かった
ので少しは改善されるかも。

しかし、58Aと55Bは結構遠いのではないかな。




3月15日から57番ゲートは57Aに。58番ゲートは、57Bに変更に
なります。
新設は、58Aと58B。

これまで通り58番は、ラウンジから近いと思っていたら痛い目に
あいますよ(笑)





2016年04月03日

空港利用でマイル

2016年4月1日から関西エアポート株式会社が関西国際空港と大阪
国際空港の運営を開始。

これを記念して2016年4月1日から15日の期間、関西空港離発着便
利用でフライトポイントが2倍のキャンペーン開催中。

1フライトあたり通常は10ポイント加算ですが倍の20ポイント!
関空から1往復すれば40ポイント。

40ポイントは、JAL,ANAの100マイルに交換可能。

ポイントを加算するには、無料で入会できるKIX-ITMカードが必要。


関西空港と大阪空港間の無料の乗継バスサービスが2016年9月
30日まで期間延長になりました。
バスチケットの受け取り方法等の詳細はこちら
同区間のリムジンバス料金は、1,950円。
条件を満たせば無料ですよ!






2016年04月07日

2015年最も乗客数が多かった空港は?

私のアメリカン航空マイルの失効が迫っていた件
3月1日にネットマイルのポイントをAA100マイルに交換手続きを行い
昨日ようやく加算されました。




さて、2015年の乗客数が発表されデルタ航空がハブとして使っている
アトランタ空港が1位。
1位になると思われていた北京空港は、2位。
3位は、ドバイ空港。
4位は、シカゴ・オヘア空港
5位は、羽田空港。

中国の空港がいずれTOPになると思われていましたが今の勢いでは
中東の空港がTOPに立つ?



2016年04月21日

国際空港サービス評価

2015年国際空港サービス評価が発表されました。

アジアで利用客が多い空港では、韓国・仁川とシンガポールがトップ。

北米は、インディアナポリス空港。

ヨーロッパは、プルコボ、ソチ、シェレメーチエヴォのいずれもロシア
の空港がトップ。

ロシアの空港がトップ。この評価は正しいのだろうか???




マイル、ポイントから熊本地震被害支援募金ができます!

ANAは、1マイルから 詳細はこちら

JALは、500マイルから 詳細はこちら

Tポイントは、1ポイントから 詳細はこちら

楽天ポイント、50ポイントから
楽天Edyは、1円から 詳細はこちら

Gポイントは、1ポイントから 詳細はこちら

ネットマイルは、100マイルから 詳細はこちら

pontaポイントは、50ポイントから 詳細はこちら

2016年05月02日

成田空港旧管制塔撤去へ

成田空港開港時に使われていた旧管制塔が2018年に撤去される
そうです。

空港の管制塔は、それぞれに特徴があり空港到着時によく写真を
撮ります。

旧管制塔を見るとJALとANAの国際線が第二ターミナルを使って
いた頃の事を思い出します。

来月成田空港を利用するので、旧管制塔の写真を撮影しようと
思います。




2016年06月12日

桃園空港のラウンジでキャンペーン

ベストウエスタンホテルが2回滞在毎にベストウエスタン50ドルのギフ
トカードが貰えます。

詳細はこちら



さて、台北の桃園国際空港の有料ラウンジ プラザ・プレミアム・ラ
ウンジでは、大人2人の利用で1人が無料になるキャンペーン実施中。
このキャンペーンには、事前に登録が必要です。
航空会社のラウンジを利用できない方は、利用されてみては。

詳細はこちら





2016年06月27日

関西空港のリユース傘サービス

6月もまもなく終わるのに台風は発生していないですね。
異常気象なのでしょうか。


梅雨が明けると心配なのがゲリラ雷雨。
傘を持っていない時に限って降ったりする(笑)


関西国際空港は、無料で傘を持ち帰る事のできるサービスがある
のをご存じでしょうか?
無料レンタルしてくれる空港は、あるようですが関西空港では不要
になった傘をリユースしているそうで返却する必要はありません。

詳細はこちらのページのリユース傘サービスでご確認下さい。



2016年07月08日

関西空港のビアガーデン

毎日暑いですね。

9月2日まで毎週金曜日に関西空港展望ホールSKY VIEWで
ビアガーデンが開催されています。

ビール飲み放題と料理5品で3,000円。水曜日までに予約すると
2,800円。

飛行機の離発着を見ながらビールなんてどうでしょうか?


そういえば関西空港の全てのエアラインラウンジは、滑走路に面して
いないのでただビール飲みながらの離発着風景が見れないですね。




2016年07月25日

出張で貯めたマイルを使うと横領?

熊本空港の敷地内に国産初の旅客機YS-11が展示されているのを
ご存じでしょうか?

そんな熊本で2016年9月3日オフ会を開催します。
参加者募集中です。
詳細は、メールやtwitterのDMにてお問い合わせください。


さて、出張で飛行機を利用しマイルを貯めている人は多いですよね。
会社のお金でマイルを貯めて個人で特典航空券で利用する。
これって業務上横領?って質問がネット上に上がってますけど、
マイレージは、個人名義でしか登録できないので横領には当たらない
との答えが多い。
でも一部の専門家の意見として行き過ぎた使い方は横領になると
言っている人もいる。

これは、だれかが捕まって最高裁の判断が出るまで待つしかない
かな。

大人の会社なら社内規定に出張で貯めたマイルは極力出張で使う
ようにすべし と書いておけばいいのです。

特典航空券は、必ず取れるわけではないからね。

もし、株主総会で出張で貯めたマイルは出張で使わすべきだと問わ
れても逃げれるでしょ。
あなたの会社の規定にマイルついて書かれていますか?


そうそう日本で最も厳しい規定がある所を最近知った!
これはオフ会で話すことにします。爆笑ものです。






2016年08月02日

スカイチームは、北京新空港へ

2019年中国・北京に新空港ができる。

現在の北京首都空港は、スターアライアンスが引き続き利用。
新空港は、中国東方航空,中国南方航空などスカイチームが使う
ことになるという。

ワンワールド加盟航空会社は、未定。


ちなみに北京首都空港と新空港は、約70Km離れているそうで
空港を間違うと大変な事になりますなぁ。

ちなみに成田空港と羽田空港が約80Km離れています。



九州ふっこう割を使って、九州へ行こう!
宿泊最大7,000円割引
ツアー最大20,000円割引





2016年08月03日

韓国・仁川空港周辺にカジノが続々と

2018年以降、韓国・仁川国際空港周辺に続々と外国人専用カジノが
オープンする。
2020年には、3つ目のカジノがオープン。

マカオやソウル市内に行かなくても空港周辺で遊べる。
長時間のトランジット時の暇つぶしになるかもね。


10月からのJAL海外ツアー早決キャンペーン実施中。
早期予約すれば、料金割引や部屋のアップグレードを受けられますよ。

例えば、アメリカ・カナダ・中南米を出発30日前までの予約で、ビジネ
スクラスが50,000円引き!!!




2016年08月06日

ジャカルタ空港新ターミナル使用開始

2016年8月9日よりジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港ターミナル3
アルティメットが使用開始になります。

この新ターミナルですが、まずはガルーダ・インドネシア航空国内線
から使用。今後同社国際線も使用予定。

バリ島へ行かれる方も多いと思います。
他社からガルーダ・インドネシア航空へ乗り継ぐ人はご注意下さい。



九州ふっこう割クーポンを使って九州に行きましょう!
助成金は、税金が使われています。使わないと損ですよ。





2016年08月11日

8/14中部空港にエアバスA380

昨日、中部国際空港にシンガポール航空のエアバスA380機が
到着した。

中部国際空港にA380の姿を見れるには、2014年8月以来2年ぶり。

もう一度8月14日も午前8時5分に到着し11時には、シンガポールに
向けて出発します。

何年かに1度のシャッターチャンスを見逃さないで。



2016年08月15日

羽田空港強化に伴い都心通過問題

羽田空港の離発着回数を増やすためには、都心上空の通過が必要
です。
騒音や飛行機からの落下物など問題もあります。

国土交通省が理解を求める動画を作成しているのをご存じでしょうか。

これです。




皆さんはどのようなお考えをお持ちでしょうか?

私の家の上を大阪(伊丹)空港へ着陸する飛行機が通過します。
余談ですが窓際に座った時は、家の屋根を必ず見ます(笑)

航空機の進歩もあり以前に比べ飛行機の騒音は、小さくなりました。

都心上空を通過する飛行機の(騒音が小さい)機種に限定すれば
良いのではないかと私は思います。






2016年08月22日

羽田国際線Tに新選組や水戸黄門が

羽田空港国際線ターミナルで8月26日から28日まで
「江戸小路」および「TOKYO POP TOWN」を中心にイベントが開催
されます。

悪代官や江戸の治安を守る新選組、花火職人の鍵屋・弥兵衛、
水戸黄門など、個性豊かなキャラクターが登場するようです。

開催時間は、11時から19時。

国際線を利用される人は、少し早めに到着して江戸時代を味わって
みてはどうでしょう。




2016年09月26日

空港ランキング

スカイトラックスが発表した最新の空港ランキングで日本の4空港
がベスト20入り。
羽田、成田、中部、関西の各空港は、前年度よりそれぞれ順位を
上げています。



順位 空港名 前年度順位
1 Singapore Changi 1
2 Incheon Intl Airport 2
3 Munich Airport 3
4 Tokyo Intl Haneda 5
5 Hong Kong Intl Airport 4
6 Centrair Airport 7
7 Zurich Airport 6
8 London Heathrow 8
9 Kansai Intl Airport 12
10 Doha Hamad Airport 22
11 Narita Intl Airport 14
12 Frankfurt Airport 13
13 Amsterdam Schiphol 9
14 Vancouver Airport 11
15 Helsinki Airport 18
16 Beijing Capital Airport 10
17 Brisbane Airport 20
18 Copenhagen Airport 16
19 Cologne/Bonn Airport 23
20 Taiwan Taoyuan Airport 17






2016年09月30日

成田空港T1に有料ラウンジ

2016年10月15日に成田空港第1ターミナルにナリタ トラべラウンジ
がオープンします。

営業時間:6時30分~21時30分

利用料金(税込)
 大人(12歳以上):1,200円
 小人(6~12歳未満):600円
 クレジットカード、電子マネーによる支払い可

サービス内容
 ・コーヒー、各種お茶、ソフトドリンク
 ・新聞・雑誌、Free Wi-Fi、各席充電可能等

 ・アルコール類、食事類は、追加料金が必要

場所は、出国審査後の26番ゲート近く







2016年10月10日

小笠原に空港ができる?

東京都知事が、小笠原に空港を建設する検討に入るという。


出来るとすれば世界自然遺産の認定を外されないよう最小限の空港
になるのでしょうか。


MRJやボーイング737ぐらいなら1,800メートルぐらいの滑走路があれ
ばいいわけですし。


実現すれば丸1日必要だった東京-父島間を2時間ぐらいで行ける
ようになります。





2016年10月14日

中部国際空港にカプセルホテル

中部国際空港に2017年春(2月~3月)にリーズナブルな価格で利用
できるカプセルホテルがオープンします。

宿泊のみならず、日中時間帯のフライトの乗り継ぎの合間やフライト
の待ち時間にも利用できるよう、時間単位で利用できるデイユース
(仮眠やシャワーのみの利用)も提供されます。


【施設概要】
名称 : TUBE Sq (チュウブ・スクウェア)
開業時期 : 2017年春 (2月〜3月予定)
客室数 : 138室 (男性 84室 女性 54室)




詳細はこちら




2016年10月21日

国際空港快適ランキング

国際空港快適ランキング2016年度が発表されました。

ベスト10は、

1位.チャンギ国際空港
2位.仁川国際空港
3位.羽田国際空港
4位.台湾桃園国際空港
5位.ミュンヘン国際空港
6位.関西国際空港
7位.バンクーバー国際空港
8位.ヘルシンキ国際空港
9位.タリン国際空港
10位.クローテン国際空港

私が利用していない空港は、バンクーバーとタリンの2つだけ。
シンガポール・チャンギ空港の充実した設備を、他の空港が抜く
事は無理ですね。

ミュンヘンは、座席も多いし無料でコーヒーが飲めたりヨーロッパ
の空港の中ではサービスはいいですよ。



まだ予定を決めていない方へ。年末年始&冬休み旅行特集




2016年11月02日

ビートルズ羽田空港着陸50周年記念イベント

2016年11月13日羽田空港国際線旅客ターミナル4階「TIAT SKY HALL」
で「ビートルズ羽田空港着陸50周年記念イベント」が開催されます。

ビートルズ好きな方いかがでしょうか。

詳細はこちら




JAL海外ダイナミックパッケージタイムセール11月11日まで実施中。

JALで行く九州ふっこう割追加発売中




2016年11月06日

KIXカードでPlaza Premium Loungeが割引に

無料で入会できるKIX-ITMカード。

香港、上海、マカオ、セブ、クアラルンプール、デリー、バンクーバー
の空港にある「Plaza Premium Lounge」で「KIX-ITM CARD」を提示する
と、利用料金が15%割引になります。

KIX-ITMカードがあると関空や伊丹空港の駐車場が割引になったり
関西空港発着便を利用するとポイントが貯まりANAやJALのマイル
に交換することも可能。

詳細はこちら



【5,000円分のお買物券が付く!】ANAで行く!国内旅行
北海道、九州、沖縄』行きの旅行で各空港内(宮古除く)にある
「ANA FESTA」店舗にて使えるお買物券を【一人につき、5,000円分】
プレゼントされます。お土産がタダになる?






2016年11月07日

外国人にも自動化ゲート

日本へ来る観光客が激増しています。

入国審査場の外国人レーンには長い列ができていますよね。
誰だってスムーズに入国したいと思うはず。

ようやく外国人にも自動化ゲートを利用させるとの事。

米国、台湾、香港、マカオ、韓国、カナダ、ドイツ、オランダ、豪州
などだが対象。事前に審査・登録が必要となるが対象者の条件が
厳しいようで利用する人は限られるようです。


入国審査で長時間待たされるとその国(空港)に対して悪いイメージ
を持つ事になると思う。私自身長時間待たされた某空港は二度と使
っていません(笑)

民泊の促進も必要ですが、日本人自動化ゲート利用者の拡大、
入国審査場の拡張や人員増を早急にすべきだと思います。





2016年11月08日

空港連絡バスにサンリオピューロランド号

2016年12月10日から京王電鉄バスが羽田空港と多摩地区を結ぶ
空港連絡バスにサンリオピューロランド号を運行します。




出張で利用する人にはつらい時間になるのか。

羽田からエバー航空で台北(松山)へ行く人は、ハローキティな旅に
なりますね(笑)








2016年11月12日

空港のセキュリティゲート

空港のセキュリティゲートでのPCやタブレットをカバンから出すのは
わずらわしいですよね。

最近、PCや液体をカバンの中から出さなくてもいいスキャナーが
登場したようです。

この最新鋭スキャナーが普及すればいいなぁ。


さて、アメリカン航空からのメールが届いた。
ほとんど使わないマイル口座のマイル有効期間を見るとドキッとしま
すよね。あと10ヵ月かぁ。








2016年11月14日

アメリカの利便性空港ランキング

アメリカの利便性空港ランキングでニューヨークの3空港がワースト3
になった。

1位フェニックス・スカイハーバー国際空港(アリゾナ州)
2位ポートランド国際空港(オレゴン州)
3位サンディエゴ国際空港(カリフォルニア州)

この3つは、国際空港でありながら比較的コンパクトな作りだから
ゲート変更になっても苦ではないですよね。

私は、フェニックスとサンディエゴを使いましたが、フェニックスは
天井が低くて圧迫感がありどちらかといえば好きではない空港です。

最下位は、ラガーディア。確かに遅延が多いからね。
続いてジョンFケネディ、ニューアーク、シカゴ(オヘア)、デトロイト

西高東低って感じですね。






2016年12月06日

台湾・桃園空港半日無料ツアーを提供

台湾・桃園空港では、トランジットで7時間以上24時間未満の旅行者
に半日無料ツアーを提供しています。

パスポートと次のフライト搭乗券を空港内のカウントに提出すれば
OK。出発の15分前までに申し込むこと。


ツアーは、午前と午後の2つで
第2ターミナル 8:00発
第1ターミナル 8:15発

13:00に桃園空港着


第2ターミナル 13:30発
第1ターミナル 13:45発

18:00に桃園空港着

詳細はこちら






2016年12月13日

東京モノレールがキャンペーン

東京モノレールが12月17日にダイヤ改正を行います。
これを記念して「羽田と都心がもっと近くに!!キャンペーン」を実施。

クイズで当たるコースと、対象区間を交通系ICカードで乗車すると、
降車駅で抽選に参加できる乗って当たるコースがあります。

それぞれ旅行券や羽田空港国内線ターミナルでの買い物や食事に
利用できるクーポン券等がプレゼントされます。


クイズで当たるコースは、旅行券13万円分、16万円分がそれぞれ
1名に当たります。


乗って当たるコースは、
ビッグバード ショッピング&グルメクーポン500円券  1,000名様
東京モノレール オリジナルモバイルバッテリー  50名様
東京モノレールHKT48オリジナルポスター 50名様
HKT48劇場公演招待券  30名様



詳細は、こちら 注意:12月16日から






2017年01月03日

関西空港パスポート取得キャッシュバックキャンペーン

関西空港がパスポート取得10,000円キャッシュバックキャンペーン
を実施中です。

2016年10月以降に日本国旅券を新規取得、または更新取得した
日本国内在住で2016年12月1日から2017年3月31日の間に、関西
空港を利用して海外旅行へ出発される方で以下の条件を満たす
こと。

・JATA会員旅行会社主催の募集型企画旅行
・近畿二府四県のJATA会員旅行会社の各支店、インターネット予約
を利用してお申し込みの募集型企画旅行、受注型企画旅行、手配
旅行


ANA海外ツアーJALパックなどが対象に含まれます。

抽選で50人に10,000円キャッシュバックされます。


詳細はこちら






2017年01月04日

仁川空港リムジンバス値下げ

2017年1月20日から仁川空港リムジンバスの一部路線で100ウォン
の値下げになるそうです。
値下げされるのは、6001番ソウル駅や6005番ソウル市庁行きなどで
KALリムジンは対象外。

原油が値上がりしている中での値下げです。
何故でしょうか?



さて、今日1月4日11時からJTB海外ホテル初売り福春セール。
同時にJTB海外オプショナルツアーもセールです。








2017年01月08日

繰り返される空港での事件

フロリダのフォートローダーデール空港で起きた銃乱射事件。

アラスカからミネアポリス経由で到着した犯人が預けていたカバン
から銃を取り出し発砲したとのこと。

貨物室に預けてしまえば問題ないから防ぎようがない。
今回発生した事件の対策を取らなければ必ず再発する。

空港で事件が起こるたびに到着後は極力早く空港から離れないと
なぁと強く思う。


以前わざと銃をカバンに隠し保安検査場を通過する抜き打ちテストを
行い通過させてしまう事が何度も起こっているとの報道があった。

空港の制限区域でも決して油断してはならない。
乾いた音がしたら地面に伏せるなどの行動をとらないと。
私もその場面に遭遇したらすぐに行動できるか不安ですが。



海外へ行かれる方は、緊急時情報を受けれる海外旅行登録システ
ムの登録をお薦めします。たびレジのページはこちら






2017年01月17日

チャンギ国際空港で暮らす人がいる?

世界一快適と言われるシンガポールのチャンギ国際空港。

先日、ネットニュースで同空港に暮らしている人が少なくとも10人は
いて8年間暮らしている女性の話を詳しく書いていた。

確かに外は暑くてもターミナル内はエアコンが効いているしWiFiも利用
できる。買い物もできるしシャワーなども利用可能だから最低限生活
できそうですね。


ターミナル内で毎日買い物をしていたら不法侵入にもならないだろう
し24時間空港だから居座れますよね(笑)






2017年01月19日

バンコク・スワンナプーム空港に博物館

タイ国際航空が2017年3月1日から25日の期間限定でバンコク-
中部路線にエアバスA380を導入。

中部11:00発 TG645便 バンコク00:05発 TG644便


エミレーツ航空は、2017年3月26日から成田-ドバイ路線にエアバス
A380機を再投入します。


さて、バンコク・スワンナプーム空港に博物館がオープンしたようです。
出発ホール4階ゲート8の前にある橋を渡れば行けるようです。
展示内容は空港の歴史など。
空港に少し早く着いた場合に行ってみてもいいなぁと思いましたが
月曜から金曜の午前9時30分と午後2時にそれぞれ30名しか入場
できないようです。入場料は無料ですが 02-132-9013および9023に
電話する必要があります。

エアポートミュージアムなら通常飛行機が置かれていたりしますが
このミュージアムは、しょぼそうな予感です。






2017年02月17日

入国諸手続に要する時間計測実証実験

関西空港では、2017年2月28日まで入国諸手続に要する時間の計測
・公表の実証実験を行っています。

詳細はこちら


測定場所
国際線到着検疫検査場入口手前から到着ロビー側出口まで

私が平日の夕方に見た時には45分かかってました。

私は、荷物を預けないし自動化ゲートも使えるので45分なんて考え
られない。
たぶん訪日外国人が待たされているのでしょうね。








2017年02月20日

成田空港に自動手荷物預け機登場へ

2017年3月30日から成田空港第1ターミナル北ウィング4階Dカウンター
に自動手荷物預け機が導入されます。

利用できる航空会社は、エールフランス、KLMオランダ航空、大韓
航空、アリタリアの4社。

事前にWEBでチェックインしておけば行列に並ぶ事なく荷物を預け
られそうですね。

詳細はこちら(PDF)




さて、昨日旅日記をUPしました。
また、空港無料無線LAN情報およびLCC搭乗レポートも更新しました。
皆様からの情報提供をお待ちしておりますm(--)m






2017年02月22日

羽田空港に外貨→電子マネー交換端末登場!

JAL 日本航空が2017年2月28日から那覇空港サクララウンジがリニュ
ーアルオープン!
ファーストクラスJMBダイヤモンド専用保安検査場も新設されます。

一方にANAは、新千歳空港のラウンジリニューアルを発表。
2017年3月15日から改修工事が行われます。

LCCが台頭する中でラウンジの充実は、差別化のひとつですからね。


さて、2017年2月20日羽田空港国際線到着ロビーに余った外貨を
電子マネーに交換できるPocketchangeの端末が設置されました。
現在、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円の紙幣やコインを
Edyやアマゾンギフト券などに交換可能。

コインを交換できるのは嬉しいですが、交換レートも気になります。






2017年03月06日

台北-桃園国際空港を結ぶMRT

台湾・桃園国際空港から台北駅や新幹線の桃園駅などを結ぶ鉄道
が開通しました。
台北駅から空港まで約35分で600円程度。
開通記念で2017年4月1日まで300円程度。

リーズナブル。今度行ったら乗ってみます。

詳細情報はこちら






2017年03月09日

外貨を電子マネーに交換

以前このブログで書いた羽田空港国際線ターミナルで余った紙幣、
硬貨を電子マネーに交換するポケットチェンジ端末が登場したお話。

昨日、exciteニュースで実際に中国元からアマゾンギフトへ交換した
記事が出ていました。

記事では、68.2中国元が962円。1中国元がほぼ14円。
昨日時点のレートは、1中国元がほぼ16円。
手数料などを考えれば良心的?

なにより硬貨を処分できるのがいいですね。

記事はこちら


机の中で眠っている硬貨を集まて電子マネーに交換すればそれなり
の物が買えるのでは?






2017年03月16日

空港評価ランキング

SKYTRAX社が空港評価ランキングを発表しました。
日本勢は、今年も4空港がベスト20入りでした。

ちなみに20空港の中で私が利用したのは、15空港。
今度私の好きな空港ランキングでも発表しましょうかね。




順位 空港 前年順位
1 Singapore Changi 1
2 Tokyo Intl Haneda 4
3 Incheon Intl Airport 2
4 Munich Airport 3
5 Hong Kong Intl Airport 5
6 Hamad Intl Airport 10
7 Centrair Nagoya 6
8 Zurich Airport 7
9 Heathrow Airport 8
10 Frankfurt Airport 12
11 Amsterdam Schiphol 13
12 Kansai Intl Airport 9
13 Vancouver Airport 14
14 Narita Airport 11
15 Copenhagen Airport 18
16 Brisbane Airport 17
17 Helsinki Airport 15
18 Shanghai Hongqiao 34
19 Cape Town Airport 22
20 Dubai Airport 26




2017年03月25日

2016年空港旅客数ランキング

2016年空港旅客数ランキングが発表になりました。
1位は、アトランタ国際空港。北京首都国際空港との差は、1,000万人。
数年前から抜かれるのでは?と思われていたが首位の座を死守し
ています。


アトランタ 1億400万人
北京首都 9,400万人
ドバイ 8,300万人
ロサンゼルス 8,100万人
東京国際(羽田) 7,900万人
シカゴ・オヘア 7,800万人
ロンドン・ヒースロ 7,500万人
香港 7,000万人
上海浦東 6,600万人
シャルル・ド・ゴール 6,600万人




2017年05月11日

両替でマイル

じゃらんパックで最大30,000円割引クーポン配布中!
JALの航空券とホテルまたはANAの航空券とホテルで使えます。
更にマイルとポイントがダブルで貯まる! 詳細はこちら



さて、このブログで何度かご紹介した羽田空港国際線到着ロビーに
あるポケットチェンジ端末。

ポケットチェンジ端末は、海外で使いきれなかった紙幣やコインを
WAON、楽天Edy、Amazonギフト券、LINEギフトコードなどに交換
できるものです。

そのポケットチェンジ端末ネットマイルギフトの交換が可能に
なりました。

ネットマイルは、JAL、ANA、AA、UAのマイルに交換できます。

現時点での対応通貨は、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、
日本円です。

今月羽田空港国際線ターミナルを利用するのでチャンスがあれば
利用してご報告致します。




いま電子書籍のBookLiveで新規会員登録するとその場で使える
50%オフクーポンが貰えます。
地球の歩き方ももちろん50%オフで利用できます。
Tポイントも加算されます! 詳細はこちら






2017年06月26日

北京の空港

2019年に開港予定の北京新空港。
世界最大となる新空港は、中国東方航空と南方航空が乗客数
の40%程度をそれぞれ占めるようです。
2社で80%ですからスカイチームにとって圧倒的に有利。

中国国際航空は、北京首都空港の40%近くを占めています。
北京市内へは、北京首都空港が近くて便利。
東京の羽田のような感じ。

これでは、バランスが悪い感じがしますよね。

その辺りも考慮してアメリカン航空が中国南方航空へ出資した
のでしょう。
近い将来、中国南方航空がスカイチームからワンワールドに
移籍すれば3つのアライアンスのバランスもよくなります。

北京新空港から中国東方航空は、欧州路線を拡大するよう
なので日本から北京経由で欧州へ行く人も増えるでしょう。

となるとソウル(仁川)VS北京(首都、新空港)の乗り継ぎ客
争奪戦も激しくなりそうです。






2017年07月14日

仁川空港のアシアナと大韓航空ラウンジ

ソウル・仁川国際空港のアシアナと大韓航空のラウンジで
ラウンジを利用できる資格がない客から料金を取ってラウンジを
利用させた事が問題になっています。

また、提携カード会社の優良顧客やプライオリティパスを持った
客がラウンジを利用させることも警察は不法との解釈。

今後、これまで該当ラウンジを利用できた人が利用できない事
が出てきそうです。

先日、仁川空港のアシアナ航空ビジネスラウンジを利用しました
が、ショボくてお金を払ってまで入る価値はないと思いましたけど。


詳細は、中央日報のこちらのニュースでご確認ください。





JALパック 秋・冬ツアー発売中!
キャンペーンで最大1万eJALポイントがプレゼントされます。
エコノミークラス利用は、5,000eJALポイント。

当キャンペーンはインターネット予約限定となり、こちらのページ
の「ご予約はこちら」からの予約に限ります。
他ページからのご予約は対象となりませんので、ご注意ください。
また、途中でブラウザを閉じたり、ブックマークから後日予約され
た場合なども対象となりませんのでご注意ください。



2017年08月08日

欧州の空港で長蛇の列

ヨーロッパの空港でパスポートチェックが厳格化され空港によ
っては、4時間待ちになるケースもあると日経新聞に出ていま
した。
ヨーロッパでは、出入国の際データを照合するため1人2分の
時間を要するとの情報もあります。
今後ヨーロッパを利用する人は、十分余裕をもって空港へ。


待ち時間が長いといえばLCCが利用するバンコクのドンムアン
空港が入国審査に4~5時間かかることもあるそうです。
1時間あたり処理できる人数が現在は、1,000人。
9月には、1,800人処理できるように人員を増員するとのことです
が、長時間待たされることを覚悟しないといけないかなぁ。


一方のバンコク・スワンナプーム空港でも1時間以上待たされる
ことが多くなっているそうです。
JALもANAもビジネスクラスに乗るとVIPレーン(優先レーン)
を利用できるカードが貰えますが、一般レーンでもスムーズ
に入国できたので使わずにいましたが、今後は使うこと
になるのかな。



--------------------------------------------------
電子書籍を購入するサイトは、BookLive!では、新規登録者
限定で初回50%割引キャンペーン実施中。
---------------------------------------------------
IHGホテルズが、最大25%割引特別セール開催中!
2017年8月14日までの予約、2018年3月31日までの宿泊が
対象です。
キャンペーン詳細はこちら

--------------------------------------------------

2017年08月20日

KIX-ITMカード

このブログで何度も書いているKIX-ITMカード。
関西空港発着便を利用するとポイントが貯まりANA,JALの
マイルに交換できます。
伊丹空港発着便利用ではポイント加算はありません。

入会は無料で、伊丹空港や関西空港の駐車場が割引になっ
たり持っているだけでもメリットのあるカードです。

利用者が減少傾向にあった関西空港の利用者を増やすため?
に導入されたKANKU CLUBカード。

その後、関西空港と伊丹空港の運営会社が関西エアポートに
なったことでカード名がKIX-ITMカードに変更になりました。

来年4月には、神戸空港の運営が関西エアポート、オリックス、
仏バンシ・エアポートの3社連合になります。

もしかして、来年からカード名がKIX-ITM-UKBになるのか?

神戸空港利用でもポイントが貯まれば兵庫県民の皆さんは
嬉しいだろうなぁ。結果は、来年春にはわかりますね。


KIX-ITMカードで獲得したポイントの有効期間は、ポイントを
取得してから3年後の月末です。
関西空港を国内線で4回利用すればANA,JAL100マイルに
交換できますので関西圏以外の人でもメリットのある人が
いるはずです。

KIX-ITMカードの詳細はこちら





2017年08月29日

羽田・成田入国時に込み合う時間帯

DeNAトラベルが羽田空港と成田空港の8月の到着便時刻表
を元に、空港の到着ターミナルが最も込み合う時間帯を調査
した結果以下のようになりました。



これを見ると成田空港第一ターミナルの15時台の到着便数
が飛びぬけて多いですね。
ANA便がほぼこの時間帯に着くのですが、私の経験上
アジアと北米の乗り継ぎ客が多く成田空港で入国する人は
28便到着のわりには(日本人の入国)長い列にはなってな
いと思います。
長蛇の列ができている場合は、自動化ゲートを使いましょう!
自動化ゲートを使う場合事前登録が必要です。




ローラのCMでお馴染みのSHOPLIST.com by CROOZは、
LCCに加えJALやANAのチケットを取り扱っています。
現在、無料会員登録で2017年9月30日まで国内航空券を
何回購入しても600円引きで購入できます。
詳細はこちら



2017年09月08日

チャンギ国際空港第4ターミナル10/31から

シンガポール・チャンギ国際空港の第4ターミナルが10月31日
から運用開始になります。

第4ターミナルを利用することが決まっているのは

キャセイパシフィック航空
ベトナム航空
大韓航空
セブパシフィック航空
春秋航空
エアアジア
インドネシア・エアアジア
タイ・エアアジア
フィリピン・エアアジア


実際に新ターミナルを使用する時期は

10月31日からキャセイパシフィック航空、大韓航空
11月2日からセブパシフィック航空、春秋航空
11月7日からエアアジアグループ、ベトナム航空

第4ターミナルには、無人運行列車「スカイトレイン」はあり
ません。
ターミナルの移動は、バスで第2ターミナルへ。
その後、第1,3ターミナルへの移動が可能です。


利用される方はご注意下さい。






2017年09月21日

海外の空港にカプセルホテルが増えている

カプセルホテルが世界中に広まりつつあるようです。
しかも空港内に。

IZzzleep社がサービスを開始したメキシコシティ空港にある
カプセルホテル
は、宇宙船?ぽい感じで好きです。
日本のファーストキャビンよりこっちがいいなぁ。

アメリカでもミニット・スイーツ社がアトランタ、ダラス、フィラデル
フィアなどでサービスを開始。

シンガポールのチャンギ空港にも2019年にはカプセルホテル
がオープンするという。

マイラーの中には、空港から一歩も外に出ないで日本に
戻って来る修行僧?がいます(笑)
強者はラウンジで出発まで時間を潰すことができるけど
私のような階級の低い修行僧は、カプセルタイプでいいから
靜な環境で3時間でも寝たい。

トランジットホテルも案外高いのでカプセルタイプが世界中
に拡大してくれる事を望みます。

私の希望としては、〇〇空港と〇△空港に出来て欲しい。
どこの空港かは、お会いした時にお話しします。




9月30日までにMileagePlusセゾンゴールド・アメリカン・エキスプ
レスカードに入会すると初年度年会費無料に加え入会ボーナス
マイルとして5,000マイル
が貰えます。

ゴールドカードが初年度年会費無料!
こんなキャンペーンなかなかないですよ。
入会するなら9月30日までにどうぞ。


MileagePlusセゾン・アメリカン・エキスプレスカードに入会すると
初年度年会費無料に加え入会ボーナスマイルとして2,000マイル
が貰えます。


更にどちらのカードもここから入会すると特別ボーナスマイルの
1,000マイルが追加
されます。


つまりゴールドカードで6,000マイル、一般カードで3,000マイルが
それぞれ入会すると必ず貰えます。



2017年09月30日

いよいよ自動化ゲートに顔認証導入

私のまわりでは、出入国時に自動化ゲートを使う人が増えて
きました。

日本では、指紋による認証ですがスイス・チューリッヒ空港では
顔認証による自動化ゲートが導入され運用がスタート。
ジュネーブ空港でも今後運用を開始するようです。

実は、羽田空港でも顔認証による自動化ゲートが来月にも
入国時に導入されます。
来年何度も国際線で羽田空港を利用する予定なので顔認証
の登録をしたいと思います。

私の場合、機内で指が乾燥しているのか?指紋認証で読み取
ってくれない時があって(汗)

顔なら寝不足で顔が剥くんでいても大丈夫でしょ(笑)




2017年10月04日

関西空港にポケットチェンジなんと4台も設置

外貨紙幣やコインを電子マネーに両替できるポケットチェンジ
が関西空港になんと4台も設置されました。
羽田空港国際線ターミナルには1台なのに!!!

両替できない小銭を電子マネーに交換できて嬉しい人も
多いはず。



写真は、羽田空港に設置のポケットチェンジ


羽田空港で利用した際のブログはこちら

ポケットチェンジ詳細はこちら



さて、Yahooトラベルが毎月25日から翌月5日までの期間
GO!GO!タイムセールを実施します。
今回は、10月5日まで詳細はこちら

いますぐ使える宿泊割引クーポンもありますよ!




2017年10月11日

チャンギ空港で出国時自動化ゲート利用OK

シンガポール・チャンギ空港では、出国時に限り自動化ゲート
が利用できるようになりました。

入国時に指紋を取られている人は、利用できます。
昨年から入国時に指紋をスキャンされるので小さい子供以外
全員利用できることになります。

自動化ゲートの利用方法を動画で見れます。


日本では、指紋を登録しないと自動化ゲートを使えません。
なかなか普及していないのだからシンガポール方式を導入す
ればいいのではないかと思います。



さて、明日までJAL海外ダイナミックパッケージタイムセール
開催中!2018年3月31日出発までが対象です。

ビジネスクラス・プレミアムエコノミーで最大20,000eJALポイント
がプレゼントされます。




2017年10月13日

2017年北米空港満足度調査

2017年北米空港満足度調査の結果が発表された。



・ターミナル施設
・空港のアクセス性
・セキュリティーチェック
・バゲッジクレーム
・チェックイン/手荷物の預け入れ
・飲食店と小売店

6つのファクターを設定し、総合満足度スコアを1,000ポイント
満点で算出した結果

1位 オーランド国際空港
2位 デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港
3位 マッカラン国際空港

になりました。

アメリカの空港では、顧客満足向上のためサンフランシスコ国際
空港では、セラピー犬が、シンシナティ・ノーザンケンタッキー
国際空港では、30頭以上のポニーが旅行者と触れ合い旅行者
の疲れを癒しているという。
アメリカも変化の兆し?





2017年10月28日

フランクフルト空港のセキュリティチェック

先日、ある人からフランクフルト空港のセキュリティチェックが
厳しくなっていると聞いた。

手荷物と人間を同じタイミングでチェック。
一人のチェックが終わるまで次の人は停止線に止められる。
(この方法は、ソウル・仁川空港とほぼ同じ)

時間帯によれば長蛇の列になりセキュリティチェック通過する
まで80分かかったという。

来年、フランクフルト空港で乗継ぐのですが時間が2時間しか
ない。ファーストレーンを使えばなんとかなるかな。

ヨーロッパでは、夏ぐらいから出入国検査が厳格化されて
おり乗継ぐ場合余裕を持ってフライトプランを考える必要が
ありますね。


さて、カタール航空が10月30日まで成田・羽田とヨーロッパ
15都市間限定セール実施中。
パリ、ニース、ブダペストなど61,000円から。
詳細はこちら






2017年12月18日

空港展望台で初日の出

来年、初日の出フライトを利用される方もいらっしゃると思い
ますが、関西空港では関空展望ホール「Sky View」が元日の早朝
4:00からスカイデッキが開放され、初日の出と飛行機の離着陸との
コラボレーションが楽しめますよ。

中部国際空港セントレア「スカイデッキ」は、朝6時から

羽田空港の展望台も早朝からオープンするはずです。
(通常は、午前6時30分)

日の出が見れる位置を教えてくれる日の出日の入関連のアプリ
を利用すればばっちりです。あとは当日の天候を祈るだけ。



フジテレビの動画見放題サイトFODプレミアム(31日間無料)
を利用すると以下のようなドラマやドキュメント番組を無料で
見る事ができます。

TOKYOコントロール 東京航空交通管制部(全10話)
TOKYOエアポート~東京空港管制保安部(全10話)
FLY!FLY!FLY!飛行機の墓場 モハベ空港
FLY!FLY!FLY!空のレストラン 機内食工場
FLY!FLY!FLY!空の指揮官 航空管制
FLY!FLY!FLY! 空港で働く人 グランドスタッフ
FLY!FLY!FLY!飛行機を創る人 ボーイング

登録後31日以内に解約すれば課金されません。
年末年始にいかがでしょうか?



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2017年12月23日

ポケットチェンジ中部国際空港にも

外貨紙幣やコインを電子マネーに両替できるポケットチェンジ
が中部国際空港にも設置されました。

羽田、福岡、新千歳、関西には既に設置されています。

両替できない小銭を電子マネーに交換できて嬉しい人も
多いはず。
紙幣は、交換レートが少し?悪い気がするので要チェック。




ポケットチェンジの詳細はこちら




マイルがたまる JALショッピング
2018年1月8日までマイルが3倍!!!




2018年01月30日

保安検査場の待ち時間を教えてくれるアプリ

ニュージーランド航空が3月に発表予定の機内安全ビデオ
最新作は、地球規模の気候変動を考える上で非常に重要
な地である南極を取り上げるそうです。


さて、保安検査場の待ち時間をリアルタイムで教えてくれる
スマホアプリのTripIt。
テキサス州オースティンとフロリダ州オーランド、デンバー、
フェニックスの4空港でサービスの提供を開始。


このサービスがアメリカ全土に広がる事を希望します!



JAL 日本航空

保安検査場の待ち時間を教えてくれるアプリ

ニュージーランド航空が3月に発表予定の機内安全ビデオ
最新作は、地球規模の気候変動を考える上で非常に重要
な地である南極を取り上げるそうです。


さて、保安検査場の待ち時間をリアルタイムで教えてくれる
スマホアプリのTripIt。
テキサス州オースティンとフロリダ州オーランド、デンバー、
フェニックスの4空港でサービスの提供を開始。


このサービスがアメリカ全土に広がる事を希望します!



JAL 日本航空

2018年02月18日

もっと!海外へ2018~羽田から世界へ

2018年3月30日から 4月1日までの3日間、羽田空港国際線
ターミナルにおいて「もっと!海外へ2018~羽田から世界へ~」が
開催されます。

【開催日時】2018年3月30日~4月1日 10:00~18:00

【会 場】 羽田空港国際線ターミナル 3F~5F

世界各地23の国・地域から、39の航空会社や政府機関などが
PR ブースを出展。


旅行会社や航空会社・政府観光局などによる計21の海外旅行
セミナーを実施。
定員:各講座 40 名
※申し込みはイベント特設ホームページにて事前登録が必要。
※申し込み開始は 2 月末頃を予定。


詳細は、2月28日から公開される公式ページでご確認下さい。





2018年02月22日

大阪空港リニューアル先行オープン

改修を行っている大阪・伊丹空港のターミナル。
2020年のグランドオープンに先駆けて一部のエリアを先行
オープン。

4月18日からJAL側、ANA側にそれぞれあった一階出口が
二階中央の一ヵ所に集約されます。

また、レストランゾーンもリニューアル。
3階には、ワイン醸造所を併設するワインバル「大阪エアポート
ワイナリー」がオープン。

4月14日の内覧会に無料で2,000人を招待。
当日利用可能な1,000円分の割引券が配布されます。

応募はこちらから



bose_soundsport_free


2018年02月23日

成田空港開港40周年でキャンペーン

2018年5月20日で成田空港は開港40周年を迎えます。
これを記念して「HAPPY STAMP CAMPAIGN!!」を実施します。

2018年3月1日から31日までの期間、ターミナル対象店舗で
3,000円以上のお買い上げでスタンプ1個GET。
異なる店舗のスタンプ2個で応募できます。

商品は、成田空港発着の国際線・国内線やANA10万円旅行券
など200名に当たります。

詳細はこちら



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2018年02月28日

羽田空港入国時の顔認証システム

昨日ANA便で帰国しました。
その際、自動化ゲートを使って入国しようと思いましたが
顔認証システムを使うように係員に先導されました。


事前登録なしで簡単で素早く入国できるので羽田空港で入国
する際は、ぜひ顔認証システムを使ってみて下さい。
自動化ゲートより処理が早くスムーズだった。


私の場合、自動化ゲートの指紋登録をしているので顔認証シス
テムが長蛇の列の場合でも逃げ道はあります(笑)





2018年03月11日

パンナム日本就航70周年フェア

2018年4月8日まで関西空港でパンナム日本就航70周年フェア
を開催中。

当時のレシピをもとに再現された機内食も食べれます。





さて、マリオットホテルを利用するならポイントサイト・ハピタス
から予約しましょう。今なら宿泊料金の4.8%が戻ってきます。



会員登録も簡単。会員登録(無料)はこちら



JAL 日本航空

2018年03月13日

搭乗ゲートでの顔認証システム

日本航空がチェックインカウンター、保安検査場、搭乗ゲートでの
顔認証システムを導入すると発表しました。


既にブリティッシュ・エアウェイズが、英米路線の一部空港で導入
されています。
チェックインカウンターでは、搭乗券とパスポートの提示が必要
ですが搭乗ゲートでは、カメラに顔を向けるだけ。
係員が搭乗券とパスポートをチェックする手間が省けスムーズに
機内へ乗り込めます。


顔認証システムが広まれば搭乗ゲートで渋滞になることも無くな
ります。
搭乗ゲートが2列なのは、人員の関係だと思うので大型機が利用
するゲートにはそれなりのゲート数を設置すれば相当の時間短縮
になりますね。



2018年03月17日

もっと!海外へ2018

羽田空港国際線ターミナル「もっと!海外へ2018」が3月30日から
4月1日まで開催されます。

世界各地23の国や地域から、39の航空会社や政府機関などによ
るPRブースや、旅行会社などによる21の海外旅行セミナーを実施

イベントホームページでは、中国国際航空・中国南方航空提供の
羽田空港発 往復航空券が当たるプレゼントキャンペーンや、若者
の海外旅行デビュープレゼントキャンペーンなども

詳細はこちら



さて3月26日午前10時までに 楽天ANAマイレージクラブカード
入会すると最大11,000円相当の特典がプレゼントされます。
気になる年会費ですが、初年度無料!。2年目以降も年1回の
利用で無料です。



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】



2018年04月11日

2017年空港利用者数ランキング

2017年空港利用者数ランキングが発表されていました。

1位のアトランタも2位の北京も限界なのでしょうか。
アトランタは、前年比でマイナスに。
北京・首都も他空港より低い伸び率になっています。

今後羽田国際線の発着枠が増えてもベスト3に入るのは困難
でしょうね。


順位 空港 旅客数 前年比
1 アトランタ 103,902,992 -0.3%
2 北京・首都 95,786,442 1.5%
3 ドバイ 88,242,099 5.5%
4 羽田 85,408,975 6.5%
5 ロサンゼルス 84,557,968 4.5%
6 シカゴ 79,828,183 2.4%
7 ロンドン 78,014,598 3.0%
8 香港 72,663,955 3.4%
9 上海・浦東 70,001,237 6.1%
10 パリ 70,001,237 6.1%
11 アムステルダム 68,515,425 7.7%
12 ダラス 67,092,194 2.3%
13 広州 65,887,473 10.3%
14 フランクフルト 64,500,386 6.1%
15 イスタンブール 63,872,283 6.0%
16 ニューデリー 63,451,503 14.1%
17 ジャカルタ 63,015,620 8.3%
18 シンガポール 62,220,000 6.0%
19 ソウル・仁川 62,157,834 7.5%
20 デンバー 61,379,396 5.3%



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2018年04月29日

着陸時に絶景望める世界の空港

CNNの電子版に着陸時に絶景望める世界の空港ベスト10が
掲載されていた。

ベスト10は

ドニゴール空港(アイルランド)
バラ空港(英・スコットランド)
コートダジュール空港(フランス)
クイーンズタウン空港(ニュージーランド)
ファンチョ・E・ヨラウスクィン飛行場(オランダ領サバ島)
オーランド・メルボルン空港(アメリカ)
ビリー・ビショップ・トロントシティー空港(カナダ)
ロンドンシティー空港(イギリス)
プリンセス・ジュリアナ国際空港(セント・マールティン島)
マイアミ国際空港(アメリカ)


この中で使ったことのあるのは、マイアミ空港だけ。
離陸時でも絶景だった記憶があります。

来月、3位のコートダジュール空港を利用する予定なので
久しぶりに短距離路線で窓側の座席をお願いしてみましょうかね。







2018年05月10日

5/19,20 関空旅博開催

今年も5月19,20日に関空旅博が開催されます。
海外旅行セミナーに参加されるとグッズが貰えたりもします。
セミナーは、事前参加登録が必要です。



さて、ヒルトンが2018年8月31日までダブルポイントキャンペーン
実施中です。



マリオットホテルはポイントサイト経由で予約しましょう
宿泊代の4.5%が戻ってきますよ






2018年05月13日

空港での顔認証システム

空港での顔認証システムの導入が進んできています。

ブリティッシュ・エアウェイズが、英米路線の一部空港で導入
されていますし、日本航空も導入するとの発表がありました。

中国では、広州国際空港第2ターミナルでは、顔認証による
荷物のチェックイン、セキュリティゲートの通過が可能になった
そうです。

また北京首都空港でも顔認証システムのトライアルが進んで
いるそうです。

現在、日本企業のシステムが少なからず世界の空港で導入
されていますが、電気自動車と同じで顔認証システム普及時
に中国企業が一気に世界へ殴り込みがかけようとしている
のではないでしょうか。



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】




2018年05月15日

大阪空港発着の空港バス

伊丹空港が、少しリニューアルしてはじめて利用しました。

伊丹空港へは、大阪市内からバスで行く事が多いのですが
利用方法は変更になってました。

伊丹空港発の空港バスは、のりばが以前のANA(南)とJAL(北)
の2ヶ所からひとつに集約。

伊丹空港着の空港バスは、降車場所がひとつからANA(南)と
JAL(北)のふたつに。

今回の変更でかなり便利になりました。








2018年07月18日

羽田空港・顔認証システム正式運用に

羽田空港国際線ターミナルで日本入国時に実証実験していた
顔認証システムが正式に運用を開始したそうです。
何度も利用しましたがスムーズに動いていたので当然ですね。


さて、ANAダイヤモンドメンバー特典で2万円分の機内販売で
利用できるクーポンを持っているのですが、欲しい商品がなくて。
取りあえず次回搭乗時にボーズのワイヤレス ヘッドホンを購入
しようと思います。
機内エンターティメントには使えませんがボーズのノイズキャン
セリングの実力を試してみたいと思います。








2018年07月19日

関西空港・顔認証システム7月23日から

関西空港にも顔認証システムで入国が可能に!
7月23日から日本入国時に顔認証システムの運用開始。
なんと一気に12台以上導入だそうです。
調べてみたら成田空港も入国審査場では導入済。
中部は、7月30日から福岡も8月9日から導入予定です。

出国時の顔認証システムは、10月から11月にかけて順次
導入されます。



クイーンズランド州政府観光局が特設サイト「オーストラリアの
クイーンズランド州でご機嫌な休日を」開設を記念して
東京(成田)⇔ケアンズまたは東京(成田)⇔ゴールドコーストの
往復航空券1組2名に当たるキャンペーン実施中!

詳細はこちら



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2018年07月22日

7/24NARITA PREMIER LOUNGEオープン

成田空港第1ターミナル第1サテライトに航空会社共用ラウンジが
オープンします。

主に第1ターミナル北ウィングを利用している航空会社との事なの
でウィングアライアンスの人たちですね。

食事、アルコールの提供、無料WiFi、シャワーなどのサービスも
あるようです。


詳細はこちら(PDF)


2018年08月03日

関西空港でスーツケース無料引取り

日本の空港では、中国人観光客が捨てて行ったスーツケースが
問題になっています。
そんな中で、関西空港ではスーツケースを無料で引き取るサービ
スが6日から始まります。

このサービスが、ドイツの空港でもあればリモアのスーツケースを
ドイツで買う日本人が増えると思う。私も買いたい(笑)


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】遅夏休みカケコミクーポン

2018年09月21日

成田空港国内20都市就航記念キャンペーン

成田空港が国内線就航20都市達成を記念して8組16名に
九州8都市いずれかへの往復航空券が当たるキャンペーン中!

■応募期間
2018年9月20日(木)~11月15日(木)

■応募条件
ナリタニスト会員もしくは対象期間中に新規に会員登録された方

■賞品内容
成田空港からの九州8都市(福岡、宮崎、大分、佐賀、熊本、
長崎、鹿児島、奄美大島)いずれかへのペア往復航空券

※行先は指定出来ません。

※宿泊費、現地交通費、成田空港までの交通費等は各自負担。


詳細はこちら



JAL日本航空 先得



2018年10月12日

大阪空港の国際線復活消える

台風の影響で関西空港が一時的に機能しなくなり神戸空港、
大阪空港での国際線発着が一時的に可能になりました。

大阪空港では、新たに通関、入出国検査場が作られましたが
関西空港全面回復で使う事がなくなりました。

予定では、伊丹と香港の間をJALが10/17香港発、10/21伊丹発で
飛ばすことになっていましたが、この便は伊丹空港から関西空港
へ変更することが決まりました。

伊丹空港国際線復活は幻に終わりましたね。


現在、羽田発着枠を増やすため都心上空を通過させる件で
アメリカともめていますが、決着が付かなければ関西三空港で
オリンピックの期間中受け入れるのもありでは?と思うのは
私だけでしょうか





2018年10月18日

下地島空港

ANAやJALがパイロットの訓練で使っていた沖縄の下地島空港。
フライトシミュレーターの導入により利用頻度が減っていました。

その下地島空港にターミナルビルが作られ2019年3月から供用
を開始。

宮古島と下地島は、橋でつながっているので宮古空港と下地島
空港をうまく使って旅行ができそうですね。

現在、ジェットスターが定期便(成田空港)で使うことが決まって
います。



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】




2018年11月05日

羽田も出国時顔認証システム利用可能に

羽田空港国際線ターミナルで出国時にも顔認証システムが使える
ようになりましたね。
今週利用するので使いたいと思います。

他の国際空港のスケジュールなど詳細はこちら(PDF)







2019年01月17日

アメリカの空港へはお早めに

ANAがロシアのモスクワとウラジオストクに就航するのではないか
との噂がありますね。
もし実現するのなら週末にウラジオストクに行ってみたいところです。
ビザが必要ですけどね。


さて、アメリカの政府機関閉鎖の影響で空港の保安検査場が混雑
しているようです。給料未払いで保安係のやる気が低下。なかには
辞めて他の職を探す人もいるとのこと。
給料を貰っていないのに働く気になれないのも理解できます。

政府機関に勤める人で家賃を払えず大家から退去を命じられる人も
いるとニュースで見ました。深刻な問題ですね。

アメリカの空港を利用される方は、時間に余裕をもって空港へ行か
れる事をおすすめします。



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】



2019年02月09日

旭川空港

今日は、成田空港でも雪のためフライトが乱れていますね。
雪が降っても滑走路の閉鎖がほとんどない空港が旭川空港です。

就航率99.5%。欠航率0.5%。

過去に何度もマスコミに取り上げられているからご存知の方も
多いと思いますが除雪隊「ワックスウイングス」の活躍がYoutube
でも紹介されています

冬場北海道に修行するなら欠航がほとんどない旭川便がお薦め
です






ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】


2019年02月23日

大阪空港に「そらリンク」登場

大阪空港南ターミナル4F屋上展望デッキに 「そらリンク」が登場!

氷のリンクでないのに、スイスイ滑れる不思議なスポットが期間
限定で登場


日時:2/23(土)・24(日) 10:00~15:00
場所:ITAMI南ターミナル4F屋上展望デッキ


詳細はこちら



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】


2019年02月27日

羽田空港国際線ターミナル名称変更に

2020年3月から羽田空港国際線ターミナルの名称が変更に。

ANAがメインに使っている第二旅客ターミナルに国際線対応施設が
できるため国際線ターミナルビルが羽田空港第三旅客ターミナルに
変わります。

ANA国際線を利用する人は、利用する便が第二か第三か確認する
必要があります。


また、数字が多いとLCCターミナル?と思う人もいるかも。
ご注意下さい



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】



2019年03月30日

空港ランキング

スカイトラックスの空港ランキングが発表されTOP20に日本の
4空港が入った。


この手のランキングで私は利用者が少ないから日本の空港は
上位に入れないと書いた事があります。
利用しないとその空港の良さを感じられませんからね。
訪日客が更に増えれば順位が上がるかも。


ところでこの20空港の中で私が利用した事のない空港は、
アムステルダム、上海、バンクーバーそして中部セントレアの
4つです。意外と私も行ってますね(笑)


1位Singapore Changi
2位Tokyo Haneda
3位Seoul Incheon
4位Doha Hamad
5位Hong Kong
6位Centrair Nagoya
7位Munich
8位London Heathrow
9位Tokyo Narita
10位Zurich
11位Kansai
12位Frankfurt
13位Taiwan Taoyuan
14位Amsterdam Schiphol
15位Copenhagen
16位Shanghai Hongqiao
17位Vancouver
18位Brisbane
19位Vienna
20位Helsinki-Vantaa





2019年04月07日

税関申告も自動化まずは成田から

ホテル予約サイトのHotels.comがGW最大50%オフキャンペーン
実施中!

詳細はこちら


日本の主要国際空港では出入国審査での顔認証システムが
導入されましたが、税関申告もスマホのQRコードと顔認証で
行えるようになります。まずは4月16日に成田空港から。


利用するには、アプリをダウンロードして申告内容を入力。
QRコードが発行されるようです。


特にGWや夏休みの帰国時には使えますね。
アプリは、「税関申告アプリ」で検索すれば出てきます。
事前にパスポート番号や住所などの入力を済ませておくのも
いいでしょう。


入国審査がスムーズでも税関申告の列が長蛇の時もあり、
こちらも普及されれば嬉しいですね。


7月に成田空港を利用する予定なのでその際に使ってまた
報告します。



2019年05月05日

アメリカ空港欠航率の高い空港は?

アメリカの空港で飛行機の欠航率のランキングが発表されてました。

欠航率4.07%。アメリカでもっとも欠航が出る空港は、ニューヨーク
・ラガーディア空港。

2位は、ヴァージニア州のノーフォーク空港の4%。

日本人の利用が多そうな空港では

6位  ニューアーク
13位 ニューヨーク・JFK
14位 ボストン
18位 シカゴ
33位 ワシントン・ダレス
40位 サンフランシスコ
51位 デトロイト
52位 ヒューストン
59位 ロサンゼルス
68位 シアトル

最も欠航が少ない空港(75位)は、ソルトレークシティーで0.3%。

東海岸の空港で乗り継ぐ場合は、欠航のリスクが高いという事を
頭の片隅に入れておきます。




2019年05月12日

AirHelpが空港ランキングを発表

世界の133空港を対象にした定時運航率に重きを置いたランキング
をAirHelpが発表。

それによると

1. ハマド国際空港/カタール
2. 東京国際(羽田)空港/日本
3. アテネ国際空港/ギリシャ
4. アフォンソ・ペーナ国際空港/ブラジル
5. グダニスク・レフ・ワレサ空港/ポーランド
6. シェレメーチエヴォ国際空港/ロシア
7. チャンギ国際空港/シンガポール
8. ラジブ・ガンジー(ハイデラバード)国際空港/インド
9. テネリフェ・ノルテ空港/スペイン
10.ヴィラコッポス・カンピナス国際空港/ブラジル


日本の主要空港が対象になっていれば上位を独占できた可能性
がありそうですね。

ちなみに遅延が多いアメリカの空港の中では、アトランタの34位が
最高でヒューストンが36位、シアトルが40位という結果でした。


ランキング基準の割合は、定時運航率が60%。利用客の評価で
サービスの質が20%、レストラン・店舗が20%。



エアアジア・ジャパン




2019年06月03日

国際線の空港使用料・保安サービス料

日本の空港の国際線利用時の空港使用料・保安サービス料を
調べてみると意外にも関西空港が一番高かった。


新千歳 1,030円
成田  2,610円
羽田  2,570円
中部  2,570円(9/1から2,910円)
関西  3,040円
福岡  970円
那覇  1,000円

9月1日から中部が値上げとなります。
9月1日時点で関西、中部、成田、羽田の順に。

成田、羽田が安いなんて意外でした。



富士通 FMV LIFEBOOK LH



2019年09月04日

羽田空港国際線発着枠確定で

2020年3月29日から拡大される羽田空港発着枠の割り当てが確定
しました。

ANA JAL
アメリカ 6 6
中国 2 2
ロシア 1 1
オーストラリア 1 1
インド 0.5 0.5
イタリア 1 -
トルコ 1 -
フィンランド - 1
スカンジナビア 1 -

ANAの新規路線が気になりますね。
私は、特にトルコとスカンジナビアに注目。
トルコのイスタンブールに飛ぶのなら西ヨーロッパへの経由地に
使いたい。
スカンジナビアは、北欧に行く時に使えますね。

また、ANA+スタアラでヨーロッパ各地へのルートが更に増えます。
現在、ドイツ・フランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフ。
ベルギー・ブリュッセル。オーストリア・ウィーンは、スタアラのハブ
空港です。

これにトルコ(トルコ航空)とスカンジナビア(SAS)のネットワーク
を使えることになれば本当に選択肢は増えます。


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2019年09月09日

国内線保安検査強化

9月13日から全国の空港でくるぶし覆う靴も脱いで検査が必要に。
コートやジャケットも脱いで検査が必要に。

海外だとベルトも外せと言われるけど日本では必要ないのかな。

海外では、スニーカーでも脱げと言われる空港があったり。ベルト
そのままでいいと言う空港もあったり。

世界中で統一して欲しいよ。




2019年09月23日

2018年空港利用客数

2018年空港利用客数でアトランタ空港が1位を維持。


1位 アトランタ空港(米ジョージア州)1億740万人

2位 北京首都国際空港(中国)1億100万人

3位 ドバイ国際航空(アラブ首長国連邦)8910万人

4位 ロサンゼルス国際空港(米カリフォルニア州)8750万人

5位 羽田空港(日本)8690万人

6位 シカゴ・オヘア国際空港(米イリノイ州)8320万人

7位 ロンドン・ヒースロー空港(英国)8010万人

8位 香港国際空港(中国)7450万人

9位 上海浦東国際空港(中国)7400万人

10位 パリ・シャルルドゴール国際空港(フランス)7220万人


ここ数年の動きから北京に抜かれる予想もあったが結局アトラ
ンタ空港が1位をキープ。
北京は、空港が2つになるのでまたしばらくの間アトランタが1位
をキープしそうですね。




2019年09月26日

北京大興国際空港

北京大興国際空港が正式オープンしました。

北京の新しい大興国際空港は、将来的にワンワールド、スカイチー
ム加盟航空会社が利用予定。

スターアライアンスは、現行の北京首都空港を利用。

今後少しづつ大興国際空港を利用する航空会社が増える模様。

今後北京へ行かれる方は利用空港のチェックを忘れずに。



2019年10月03日

国際線接続が多い空港ランキング

OAGが国際線接続が多い空港ランキングを発表。

上位5空港は、ロンドン・ヒースロー、フランクフルト、シカゴ・オヘア、
アムステルダム、ミュンヘンとなった。

シンガポールは9位。香港が10位。仁川が11位。バンコク・スワンナ
プームが14位。北京浦東が25位。

日本の空港は、アジアの東の端なのでハブ空港にはなりにくいです
ね。位置的にアジアの真ん中が上位に行きます。




2019年10月06日

ナリタニスト

あなたもナリタニストになりませんか?

適性試験に合格すれば、あなたも今日から、成田国際空港公認
ナリタニストです。

ちなみに私もナリタリストです(笑)


これまでメリットらしい事はありませんでしたが、ナリタリスト限定
ブルネイ線で20,000円のキャッシュバックが50名に当たります。


ナリタリストでかつブルネイに行くなんてそんなに数はいないと
思うので当たる確率そこそこありそうですね。


今後もこんなキャンペーンがあるかも。


適性試験は、簡単です。


詳細&受験(無料)はこちら





2020年03月14日

怖いほど利用者がいない

昨日夕方の羽田空港国際線ターミナルです。
JALもANAもスタッフが手持ち無沙汰でした。



View this post on Instagram

怖いほど利用客いない

A post shared by getmile (@getmile789) on

2020年04月13日

那覇空港などでサーモグラフィーカメラ設置

那覇空港、新石垣空港、宮古空港で体温を測定するサーモグラフ
ィーカメラが設置されました。


基準値以上の体温が測定された人には相談窓口である保健所の
連絡先や体調不良時の対応などが記されたチラシが渡されます。


このご時世、熱がある状態で旅行するのは危険ですね。
キャンセルする勇気も必要です。




2020年05月14日

世界の空港ランキング

2020年版世界の空港ランキングが発表されました。

1位シンガポール・チャンギ空港
2位東京国際空港(東京都))
3位ハマド国際空港(カタール・ドーハ)
4位仁川国際空港(韓国)
5位ミュンヘン空港(ドイツ)
6位香港国際空港(香港)
7位成田国際空港(千葉県)
8位中部国際空港(愛知県)
9位アムステルダム・スキポール空港(オランダ)
10位関西国際空港(大阪)

8位のセントレア以外行ってますがスキポール空港ってそんなにいい
かな???



2020年06月06日

羽田空港の駐車場

羽田空港第3ターミナルに近いP5駐車場の7月の予約状況を見た。





7月3日から満車になっています。
国内線の駐車場予約状況を見るとまだまだ予約可能ぽい。


なぜP5駐車場だけ???


EUが7月上旬からEU域外からの入国を許可する可能性が出て
きたそうですが日本入国の際の制限が解除されないとね。



2020年07月06日

8月5日大阪空港グランドオープン

8月5日大阪空港がグランドオープン!

JALもANAもラウンジが新しくなっているのでグランドオープンして
いると勘違いしてました南北ターミナルの出発エリアが完成して
8月5日にグランドオープンだそうです。

グランドオープン情報はこちら






2020年07月21日

宮古空港搭乗待合室が拡大

狭かった宮古空港搭乗待合室が7月20日から拡大されました。

拡大に伴い410座席から570座席に増えたそうです。

宮古空港フロアー案内はこちら



さて、9月中にも日本入国時のPCR検査数を1日1万人程度まで増や
すそうです。
昨年の8月日本に入国した外国人は約250万人です。昨年8月の
日本人の出国が約210万人です。仮に全員が日本に帰国したと仮定
すると月460万人が入国します。単純に全員をPCR検査すると昨年の
ピーク時で考えると僅か6~7%ぐらいしか出来ません。
この程度では航空会社は厳しいですね。





2020年08月29日

6空港で税関検査場電子申告ゲート導入済み

しばらく国際線を利用していない間に日本入国時に顔認証で税関を
通過出来るようになっていたらしいです。


・成田国際空港(第1、第2、第3ターミナル)
・羽田空港(第3ターミナル)
・関西国際空港(第1ターミナル北ウイング、第2ターミナル)
・中部国際空港第1ターミナル(第1ターミナル)
・福岡空港
・新千歳空港

で導入済み。


このシステムは、事前にスマートフォンで税関申告アプリを取得し、
「携帯品・別送品申告書」の情報を入力。
検査場の端末にパスポートと共にかざすと申告でき、問題がなけれ
ば顔認証でゲートを通過できるもの。


詳細はこちら(アプリのダウンロードもできます)






2020年09月04日

JAL羽田BLUE SKYで顔認証決済

羽田空港第一ターミナルの22番ゲートにあるショップBLUE SKYで
顔認証によるキャッシュレスで非接触な手ぶら決済を10月末から実施
予定。


「IoTおもてなしサービス実証」に登録した決済情報をもとに、搭乗前に
お財布代わりに「顔」で買い物ができます。


事前に顔登録が必要です。


現在南紀白浜空港でIoTおもてなしサービス実証を行っておりますが
羽田空港へも導入ですね。


登録方法はこちら





2020年09月05日

羽田空港にマスク自販機

羽田空港第一、第二ターミナルにマスクの自動販売機があります。


うっかりマスクを忘れた場合でも安心ですね。


ユニ・チャーム「超快適」のふつうサイズと小さめサイズ
(いずれも7枚入り500円)。


■場所

・第1ターミナル2階出発ロビーの3番出入り口付近

・第2ターミナル1階到着ロビー







2020年09月24日

都内〜羽田空港間送迎半額キャンペーン

都内〜羽田空港間の送迎を行っているスマートシャトルが期間限定
で約半額になる「#これからの出張」キャンペーンを開始。


一回の申し込みにつき、通常2,980円の運行を一人様分1回1,490円
に割引。


対象区間は
羽田空港⇔都内15 区間(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、
台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、
渋谷区、豊島区、江戸川区)


キャンペーン期間は、10月23日まで


キャンペーン詳細はこちら








2020年11月01日

ベルリン新空港ようやくオープン

当初予定から大幅に開港が遅れていたベルリン・ブランデンブルク
国際空港がオープンしました。
新空港は鉄道が空港に乗り入れアクセスは良くなりますね。



じゃらんが秋セール実施中Go To トラベルの対象ホテルも。
詳細はこちら





2020年11月02日

成田国際空港PCRセンター開設

シンガポール政府観光局オンラインキャンペーン

シンガポール在住日本人が現地の魅力を語る「もっと夢中に出会う
場所 -シンガポール」を公式チャンネルで配信します。

今日11月2日と11月11日(予定)

こちらから見れます(facebook)




さて成田国際空港PCRセンターが開設されました。
証明書を当日発行可能。
値段は検査と証明書発行で39,800円から。



ANA公式旅行サイト【ANAトラベラーズ】<国内>ANAトラベラーズ遊び・体験トリプルマイルキャンペーン


2020年12月03日

海外モバイルWiFiレンタルキャンペーン

モバイルWiFiレンタルjetfiが2021年3月3日までモバイルWiFiレンタル
のお得なキャンペーン実施中!。

高速WiFiが1日500円~

返却もポスト投函でカンタンです


詳細はこちら



さて今年1~9月の欧州での空港利用者数は
パリ・シャルルドゴール空港が1927万人
ロンドン・ヒースロー空港が1897万人
アムステルダム・スキポール空港が1760万人
フランクフルト空港が1616万人
だったそうです。

フランクフルト空港は本来1日1400便の出発が現在300便程度まで
減っています。

ヒースロー空港は、2020年は2260万人、来年は3710万人と予測して
いるそうです。2019年の利用者数は8100万人でしたから来年でもその
半分以下との予測なんですね。




2021年01月18日

乗継げない大規模空港

欧米の大規模空港では飛行機を乗り継ぐ人も多かったわけですが
コロナ渦でフライトの欠航が多く乗り継げる割合も激減しています。

2019年を100%とすると

・ミュンヘン空港 -93%
・ロンドン・ヒースロー空港 -92%
・フランクフルト空港 -89%
・イスタンブール空港 -85%
・パリ・シャルルドゴール空港 -81%
・シカゴ・オヘア空港 -81%
・アトランタ空港 -76%
・アムステルダム空港 -70%
・ダラス空港 -50%
・デンバー空港 -48%

ヨーロッパ内の移動でも1泊しないとダメな場合もあるんですね。
コロナ渦だと長距離でも車の移動がベストなのでしょうか。





2021年01月20日

2020年ヨーロッパ空港乗客数ランキング

2020年ヨーロッパの空港乗客数ランキングでイスタンブール空港が
2,340万人でトップになった。

ロンドン・ヒースロー空港とパリ・シャルルドゴール空港が2,210万人。

アムステルダム・スキポール空港が2,090万人で4位。

ドイツ・フランクフルト空港は1,880万人にとどまった。

コロナの影響で結果は大きく変わりましたね。

2021年後半には楽しく旅行出来るようになればいいのですが。



JALショッピング



2021年02月07日

3/1からエアポートバス東京・成田が値上げ

これまで1,000円だったエアポートバス東京・成田が3月1日から値上
げです。

現在
大人1,000円 小人500円 深夜運賃大人2,000円

3月1日から
大人1,300円 小人650円 深夜運賃大人2,600円


詳細はこちら





2021年03月27日

KIX国際線わずか9便だった

先日関西空港の国内線を利用しました。


その際に4階の国際線の今日今日を見に行ったのですが国際線
出発はわずか9便でした。





2021年04月03日

空港無線LAN情報をリニューアル

長らく更新していませんでした空港無料無線LAN情報ですが本日
データを更新の上サイトを移転しました。

今後はwifiptではなくこちらの方で更新して参ります。



JAL期間限定 タイムセール 4/20 23:59まで実施中!





2021年05月05日

成田空港オンランツアー

緊急事態宣言延長の話しも流れてきてますね。
まだまだ自粛は続きそうですが今日は成田空港オンランツアーの
お話を。


普段は立ち入ることの出来ないエリアから生配信!
グラウンドレベルで見る飛行機は圧巻!


※配信予定日時:
 2021年6月12日(土)15:00~16:00の間
 2021年6月13日(日)15:00~16:00の間

※いずれかご都合の宜しい日でご参加ください。

※配信内容は両日とも基本的に同様です。

<非売品オリジナルステッカー>
今回限定の成田空港オリジナルステッカー!

<非売品成田空港グッズ>
普段手に入れることの出来ないグッズをランダムにお届け!
何が届くかは箱を開けてからのお楽しみだそうです。


料金は、1,200円です。


ご興味のある方はこちら




JAL 日本航空


2021年05月29日

関西国際線第一ターミナルリノベーション

関西国際線第一ターミナルが2026年にかけリノベーションされます。

国内線エリアが縮小され国際線エリアが拡大されます。

国内線は使われいないゲートが時間帯によっては多かったですから
当然ですよね。

スケジュールは以下の予定だそうです。

2022年秋頃 2F 新国内線エリア等運用開始
2023年冬頃 2F 国際線出発エリア中央等運用開始
2025年春頃 4F 新保安検査場及び 3F国際線ラウンジ運用開始
2026年秋頃 2F 国際線出発エリア南北商業施設運用開始

国際線ラウンジを充実して欲しいですけど2025年春とは先が長い
ですね。


JAL 日本航空


2021年07月13日

大阪空港にPCR検査センター

大阪空港に新型コロナPCR検査センターができました。


7/14、7/15両日とも予約した人のうち先着250名は無料だそうです。


検査は30分で陰性証明書も発行されるようです。


さて、JALの8月の運航計画が7/8に発表されましたがこれは東京都
に緊急事態宣言が出る前に作成されたもので今後追加減便が発表
されるようです。



JAL 日本航空

2021年07月16日

北海道、沖縄へ出発の方ウイルス検査無料

7月20日から8月31日の期間に羽田、成田、伊丹、関西、福岡から
北海道、沖縄へ出発の方の中で希望される方は無料でコロナウイ
ルス検査(PCR検査、抗原定量検査)が受けられます。

予約が必要です こちら


沖縄では陰性証明またはワクチン接種済証明書を提示すると
OKINAWA BLUE POWER ブルーリストバンドを受け取れ沖縄で
サービスを受ける事ができます。詳細はこちら



ANA公式旅行サイト【ANAトラベラーズ】ニッポン元気プロジェクト



2021年07月24日

伊丹空港3,000円買い物でホテル宿泊等当たる

大阪・伊丹空港で3,000円分のレシートで応募するとクロスホテル

京都1泊宿泊や京都水族館グッズや入場券などが当たるキャンペ

ーンを8月22日まで実施中!

詳細はこちら



さて、沖縄を襲った台風6号に続き台風8号が本州に向かっていま

すね。昨年は上陸がなかったのに今年は多くなるのでしょうか。

私は過去に台風で旅行を取りやめたのが2回しかありませんが

嫌なシーズンに入りましたね。


JAL 日本航空