メイン

全日空 アーカイブ

2007年04月29日

自宅でマイルを稼ぐ

GWをノンビリと自宅で過ごされる方へ。自宅でマイルを稼ぎましょう!

ヤフーポイントを稼いでJALマイルを貯める(2ポイント→1マイル)
 Yahoo!リサーチモニターに登録してYahoo!ポイントをもらおう!
 Yahoo!ショッピングでポイントを貯める
 Yahoo!ポイントのJMBマイルへの交換についてはこちら

楽天ポイントを稼いでANAマイルを貯める(2ポイント→1マイル)
 楽天市場でポイントを貯める
 楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
 【楽天ブックス】旅のお供にこの一冊(ポイントも貯まる送料無料)
 
ネットでEdyを稼ぐ。(Edyを使えばANAマイルGET)
 Edyを稼ぐなら超お薦め「げん玉」詳細はこちら
 「げん玉」の次にお薦めなのはちょびリッチ
 もぐらたたきゲーム,ビンゴゲーム,あみだくじでポイント加算です


 

2007年04月30日

QUICPayとローソンパス

QUICPayカードの発行手数料無料だというので申込みカードが届いた。
QUICPayは、ポストペイでJCBカード利用代金とあわせて請求される。
ANA・JCBカードの私はETCでもQUICPayでもANAマイルが貯まる事に
なった。
しかし、QUICPayは名古屋地区では利用できる店舗が多いが
私の住んでいる大阪ではなかなか遭遇しなかった。
昨日、デジカメの電池を購入するために近くのコジマに行きはじめて
QUICPayで買物をした。小額決済にはサインなしで便利です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JALマイルもたまるローソンのカード
コンビニエンスストア「ローソン」の会員カード「ローソンパス」とJAL
マイルがたまる【JMBカード】が1枚のカードに!
もちろんマイルとローソンパスのポイントは相互交換が可能。
余ったマイルもローソンのポイントに交換すれば無駄なくおトクに
利用できます。年会費は、永年無料
さらに6月11日までに入会するとカード発行手数料(500円)が無料!

10,000マイル←→ローソンポイント10,000ポイント交換が可能。
特典航空券に交換できないマイルも有効活用できます。
しかも ローソンポイント10,000ポイントは12,000円分の
ローソンプリペイドカードに交換できるのでお得度UPですよ。

2007年05月01日

ANAマイルでのスターフライヤー

6月1日からANAとスターフライヤーのコードシェアがはじまりますが
ANAマイルでの特典航空券の予約もスタートしています。
特典航空券に割当てられている座席数は5席のようです。
現時点でコードシェア初便は、羽田→北九州の特典航空券枠は満席。
北九州→羽田は5席とも空きがあるようです。
セレモニーがあるかは不明ですが初便搭乗マニアはねらい目かも。

今回のスターフライヤーとのコードシェア以外にもAIR DO,スカイネット,
IBEXとコードシェアを行っていますのでANAマイルでの国内線特典
航空券の利用は可能です。

2007年05月02日

私のマイル通帳を更新

先日このBlogでワールドパークスマイルでガルーダ・インドネシア航空の
特典航空券発券停止の話題を書きましたが正式に掲載されました。

それから昨日「私のマイル通帳」を更新しました。3月末からの増減は
UAは搭乗がなく北米500マイルアップグレード券8枚が未使用
だったので4,000マイルが口座に入る。ネットマイルとクレジット
カード分のマイルも加算され6,030マイルの増加。

ANAは、関空ー沖縄を日帰り出張&ショッピングアルファでマイルが
加算され4,104マイル増加。

NWは、ニッポン500マイルキャンペーンでFAXしましたが現時点では
加算されず。クレジットカード分の25マイルだけ増加。

AAは増減なし。

2007年05月05日

特典航空券の空席チェック

UAのマイルを使いスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券を
予約する場合、空席情報をANAの特典航空券予約画面を使って
チェックしています。
空きが分かると即効で1Kデスクに電話(笑)。
多少情報は違い場合もありますが結構便利ですよ。


2007年05月07日

GWも終わりましたね

GWも終了しましたね。皆さんはどんなGWだったのでしょうか?
私の仕事は、普段もそれなりに忙しいのですが企業が長期休暇に
入っている時が超繁忙期なのです。
もちろん皆さんが仕事に励んでいる時にしっかり休むのですが(笑)

仕事が順調に行き昨日は完璧に休む事ができたのですが雨。
外にも出ずに溜まったDVDを見ながら録画したTV番組を機内で見れる
ようにiPod用にファイル変換してました。

それとアイワイカードに申込んじゃいました。
ANAマイルアイワイカードポイントが相互交換できるので。
7月1日までにアイワイカードに入会すると初年度年会費無料に加え
1,000円分の商品券が貰えるという文字に動きました(笑)
イトーヨーカドーで食料品を買う主婦の方なんかにお薦めですよ。
GETした商品券はセブンイレブンやデニーズでも使えるそうです。

アイワイカードでnanacoのチャージができれば最高なんですがね。
Edyのようにクレジットカードでチャージできるようにして下さいよ。

2007年05月10日

やっとJAL・Jクラス

3,4月にANA国内線に搭乗した6枚の搭乗券をNWにFAXした分の
3,000マイルが加算された。
ようやくNWマイルが19,549マイルとなりJAL国内線Jクラスに乗れる
まで貯まった。
一度もNWに乗らずに会員になってからの総獲得マイルは83,049。
我ながらびっくり。

国内線搭乗でNWマイルが獲得できるニッポン500マイルキャンペーンの
詳細はこちら

2007年05月12日

2つのお客様番号

昨日、自動車税の納付書(51,000円)が届きました。
昨年同様クレジットカードでEdyにチャージしてコンビニ払いにする予定。
1枚のEdyカードでは最大5万円までしかチャージできない為、5万円を
超える支払の場合2枚のEdyカードで払います。
私の場合、JCB・ANAカード スルガ銀行ANA支店ファイナンスパスの
2枚にEdyが付いています。

実はスルガ銀行ANA支店のカードにもANAのお客様番号が付いており
古くから持っていたJCB・ANAカード と2つのお客様番号を持つことに。

ここで問題になったのがスルガ銀行ANA支店カードのお客様番号が親
番号となった為、SFCメンバーでありながらネットで口座をチェックすると
一般会員の表示になっていた。
ANAに電話をしてJCB・ANAカード のお客様番号を親番号に変更して
もらい画面表示もSFCの画面に戻る(汗)

この話は結構古いので現在もこのような問題が生じるのかは不明ですが
同様の問題が生じた場合は、ANAに電話して対応してもらって下さい。

ちなみにお客様番号は別でもマイル口座の内容は同じです。
だからどちらのEdyを使ってもマイルは加算されるのですが。
(自動車税は、Edyに支払ってもマイルは加算されません)
上段が一般表示で下段がSFCの表示です。


2007年05月14日

コツコツとマイルを稼ぐ

昨年の9月に紹介したSo-netの「ポイントポン!」。
11月に300ポイント(JAL,ANAの100マイルに交換できる)超えてから
約6ヶ月。ようやく600ポイントを超えました。
600ポイントを200ANAマイルに交換手続きを行いました。

毎日スロットを1度回して最大で1,000ポイントが10人に出るらしいが
私の最高は102ポイント。最近は100ポイント超えも出ない(汗)
ここ暫くは0~2ポイントでしたが11ポイントは珍しい。
無料のサービスですし運よく1,000ポイントが当たれば500マイルGET
ですよ。詳細&登録はこちら


2007年06月06日

ついにポイントポンで

このブログで何度もご紹介しているSo-netの「ポイントポン!
1日1回スロットをまわしポイントをGETするものです。(無料)
300ポイントでANA,JALの100マイルに交換できます。

そしてついに出ました。JACKPOT。ヤッター
って私ではありません。(笑)
Hさんから画像を送っていただきました。すごい。
画像提供ありがとうございました。



無料ですから皆様もどうぞ。ポイントポン!はこちら

2007年06月27日

羽田ー上海(虹橋)間のチャーター便

羽田ー上海(虹橋)間のチャーター便が早ければ10月8日から開始される。
国内勢は、ANAとJALが飛ばすようですが、チャーター便であっても
羽田ー金浦のように特典航空券は取れると思います。
秋以降に無料航空券で上海に行く予定をしている人は正式決定後に
素早く行動すれば無料航空券GETの確立は高いですよ。

2007年06月28日

マイル交換でもJAL離れ?

25日のWBSでJALに関して乗客離れ以外にポイントをマイルに交換
することでもANAに負けていると伝えていた。
ネットマイルGポイントから直接ANAマイルに交換できるがJALマイル
には直接交換できないし提携サイトが少ない事も原因だと思うのですが。
(直接交換できないと交換できるマイル数も減ります)

ちなみに、航空会社は1マイル5円ぐらいで提携会社に販売しているのだ
そうです。
マイルを貯めている人の中には期限切れで使用しないマイルも大量にある
と思われ航空会社にとってマイル販売は美味しいビジネスだと思います。
JAL浮上の鍵はマイル販売にある?
マイルに交換できるサイトが増えればマイラーにとっても嬉しいなぁ(笑)

2007年06月30日

So-netでANA,JALマイルを

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できるもの(300ポイント100マイル)
7月31日までSo-net横断ビンゴでe-Couponポイントを獲得できます。
e-Couponポイントを獲得するのは無料登録でOK。

ポイントポンはこちら  横断ビンゴはこちら

2007年07月09日

キャンペーンは横並び

ANAの国内線ボーナスマイルキャンペーンにJALも追随しました。
ボーナスマイルキャンペーンの横並びは日本だけの話ではありません。
米系もどこか1社がキャンペーンを出せば同じ様なキャンペーンを他社も
行います。
最近は太平洋路線の搭乗率が上がりボーナスマイルキャンペーンも少なく
なってます(新路線就航記念ボーナスマイルキャンペーンぐらい)
テロやSARSで搭乗率が落ち込んだ頃のボーナスマイルキャンペーンは
おいしかったなぁ。

さて、マイレージ利用例が更に1例追加されました。
マイレージ利用例はこちら

2007年07月10日

ボーイング787 1号機公開

ついに787の1号機が完成し公開されましたね。
1年後にANAが最初に飛ばします。ANAの787紹介ページはこちら
機内トイレにもウォシュレットが装備される時代になったのね(笑)

9月1日からANAが成田ームンバイにBusiness Jetが就航
既に特典航空券予約も始まってます。今なら初便以外に空席多し。

2007年07月11日

紙の搭乗券がなくなる

ANAの国内線でこれまでの紙の搭乗券が廃止になります。
9月4日松山空港から順次「スキップ(SKIP)サービス」に移行になります。
詳細はこちら

搭乗時にFeliCaやQRコードをかざすだけなので搭乗券の紙づまりもなく
スムーズに搭乗できそうですね。

遅れ馳せながら私もついにおサイフケータイを持つことになりました。
もちろんAMCアプリを入れました(笑)


2007年07月12日

ステートメントの電子化

ANAのマイレージ・ステートメントが電子化されます。
2007年10月までは通常通り郵送されますが2008年以降は郵送を希望
される場合、1回あたり500マイルが必要となります。
電子化でのステートメント受取にはメールアドレスの登録が必要です。
無駄なマイルは使わずメールアドレスの登録をしましょう。
詳細はこちら

2007年07月23日

TSUTAYAでマイル

8月1日~9月30日までの期間にTSUTAYAでの利用100円につき
ANA1マイルが獲得できます。(マイルはTSUTAYAポイント以外に加算)
精算時にTカードを必ず提示する事。

このキャンペーンには参加登録が必要です。詳細はこちら

最近音楽の入手はネットからするのでTSUTAYAを使わなくなりました。
久びりに使ってみますかね。

2007年08月06日

幹事でマイル

最近、何故か宴会の幹事をすることが多いんですよね。(汗)
どうせ幹事やるならマイルが貯まる店でやるっきゃない(笑)
クレジットカード以外にマイルが貯まる店は増えてますね。
最近はEdyが貰えるお店も出て来たし。

・ANAマイルが貯まるお店
・JALマイルが貯まるお店
・UAマイルが貯まるお店
・NWマイルが貯まるお店
・Edyギフトが貰える店

2007年08月09日

EdyチャージでマイルGET

9月30日までにEdy機能搭載のANAカード&おサイフケータイに
はじめてEdyチャージ(3,000円以上)された方にもれなく
ANA50マイルがプレゼントされます。
このキャンペーンには参加登録が必要です。登録はこちら
なおANAカードへのチャージにはパソリが便利ですよ。



astyle ANAショッピングサイト

2007年08月12日

スーパーポイントポン

So-net ポイントポン! で今月末までスーパーポイントポン! が登場。
毎日100名に1,000ポイントが当たる。
300ポイントで100JAL,ANAマイルに交換可能です。
登録は無料。
So-net ポイントポン!,スーパーポイントポン!共に毎日1回
スロットを回わせます。
So-netのホームページからどうぞ



2007年08月17日

国際モバイルトークでマイル

KDDIの国際モバイルトークの利用でマイルが加算されるのを
ご存知ですか?

携帯・PHSからの国際電話が安いモバイルトークですが
登録料・定額料無料登録時にマイレージ番号を入力しておくと
国際モバイルトーク利用額100円で2マイルが加算されます。
支払いはクレジットカードになりますのでこちらの方でもマイルが
獲得できてお得ですよ。
マイル加算の事後登録はできませんので今後利用する可能性の
ある方は早めに登録されることをお薦めします。


マイル加算のできる航空会社はJAL,ANA,UA,NWです。
KDDIの001国際モバイルトークの詳細はこちら

2007年08月22日

特典航空券のねらい目は

今秋に特典航空券でどこかに行こうとANAのホームページで検索。
9月1日から就航するムンバイや10月1日から日曜日に増便される
ホーチミンあたりは空席があるので検討してみるかなぁ。
やはり新規路線,増便路線はねらい目ですね。

2007年09月06日

So-net横断ビンゴ

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。

更に7月に実施していたSo-net横断ビンゴが9月も復活。
9月30日までSo-net横断ビンゴでe-Couponポイントを獲得できます。
e-Couponポイントを獲得するのは無料登録でOK。

So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい

 横断ビンゴはこちら

2007年09月16日

Edyもらえるキャンペーン

10月1日から12月28日までの期間にANA・Skip予約&搭乗2回毎に
Edy1,000円分GETできます。
このキャンペーンには参加登録が必要です。詳細はこちら

対象区間:
東京ー大阪(伊丹・関西・神戸)
東京ー岡山
東京ー広島
東京ー山口宇部
名古屋ー福岡
大阪(伊丹・関西)ー福岡

10月末まで実施されている国内線ボーナスマイルと2度美味しい(笑)

2007年09月18日

もうそんな時期なのね

今年もANAカレンダーの予約受付が開始されました。
昨日2008年ANA卓上カレンダーセットを予約しました。
もちろんGetmileクリスマスプレゼント用です。
昨日のスタアラのマグネットもプレゼント予定です。お楽しみに。


100円で1マイルがたまる! a-style

2007年09月20日

特典航空券2割引き

ANA国内線の特典航空券割引キャンペーンの期間が発表されてます。
通常1.5万マイルのところ1.2万マイルで2割もお得(笑)
貯める事ばかり考えて使うのを忘れてます(汗)

詳細はこちら

2007年09月21日

2度美味しい

8月31日福岡往復と9月16日東京往復のANA搭乗券を
NWのニッポン500マイルキャンペーンに申請した。
搭乗券4枚で2000マイルGET。

ANAの国内線ボーナスマイルキャンペーンとあわせ2度美味しい(笑)
ANAは対象期間中に4搭乗なので3,000マイルGETです。

・ANA国内線ボーナスマイルはこちら
・NWのニッポン500マイルキャンペーンはこちら

2007年09月22日

マツキヨポイント

9月19日からマツモトキヨシが75周年記念キャンペーンやってます。
ポイントが通常の10倍,20倍,30倍だそうです。
マツモトキヨシの500ポイントでANA100マイルに移行できますので
このチャンスに大量ポイントGETしたいものです。
もちろんEdy(ANAカード系)で支払うと200円1マイルも加算されます。

キャンペーンの詳細はこちら

2007年09月24日

マツキヨポイントをANAマイルへ

土曜日にマツモトキヨシで買い物をしてポイントが1,800を超えました。
ポイントの一部が期限切れになるのでその前にANAマイルに交換しようと
ポイント確認画面からポイント交換。オンラインでできるようになり楽々。
1,500ポイント→ANA300マイルは2ヵ月後に加算予定です。



マツキヨポイントをネットでチェックするにはポイント閲覧登録が必要です。
詳細はこちらを

2007年09月28日

ポイントポン

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。
毎日1回スロットをまわせるのですが久しぶりに51ポイント獲得しました。
これで875ポイントに。

このポイントを獲得するのは無料登録でOK。
So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい




2007年09月29日

Okidokiポイントのマイル移行

9月25日時点でJCB・ANAゴールドカードで貯めたOkidokiポイントが
4950ポイントに。(1ポイント→10ANAマイル)
Okidokiポイントを自動でANAマイルに移行できる方法もありますが
私はあえて好きなタイミングでマイルに移行できる手動方式にしてます。

これは、ANAマイルには有効期限があるからです。
現在のポイントは来年1月にANAマイルに移行しようと思います。
マイル有効期限が翌々年の12月31日までですから12月に移行すると
有効期限がほぼ1年短くなりますからね。

ANAGOLDカード初年度年会費無料に
もちろんボーナスマイルもGETできます

2007年10月01日

ANA国内線特典マイル数

ANAの特典航空券が来年春から全国一律1.5万マイルから
距離数に応じて必要マイル数が変わるようです。
東京ー大阪などの短距離は1.2万マイルで利用できるが
東京ー沖縄などの長距離は1.8万マイルが必要になる模様。

さて、昨日「私のマイル通帳」を変更しました。
UAは454,,080マイルとなる。使う暇が無い(汗)
ANA,NWは微増でした。
来月NWは2,200マイルほど増える見込みです。

2007年10月03日

ANAマイレージクラブルール改定

来年度からANAマイレージクラブが大幅なルール変更へ。
これまで特典航空券を利用できないブラックアウトが設定されていましたが
撤廃されたり(ハイシーズンは必要マイルは多くなりますが)マイル有効期限が
36ヶ月になったり。

詳細はこちら

2007年10月04日

関空フライトポイントキャンペーン

関空フライトポイントの2倍キャンペーンが来年3月末まで期間延長です。

KANKU CLUBカードに入会し関空発着便(国際線は関空発のみ)を利用すると
関空フライトポイントが加算され4ポイント=ANA,JAL100マイルに交換可能。

交換手続きが関空のみでしかできないのが不便ですが関空を利用される方は
是非ご検討下さい。

KANKU CLUBカードの詳細はこちら

ちなみに現在の私の関空フライトポイントは22ポイントです。

2007年10月05日

ANA新ルールについて

来年度から新しくなるANAマイレージクラブに関して少し書いてみました。

マイレージプログラム誕生当初は、航空運賃に関係なくとにかく長い距離を飛べば
エリート会員になれていました。
その後、きるだけ不公平感をなくす意味で米系航空会社などでは高い運賃を払った
人にはエリートマイル数を増やす方向に修正してきました。

今回のANAのルール改定でエリート会員対象ポイントで新たに搭乗ポイントが
追加されましたがこれは不公平感をなくす狙いがあったと思います。

下記の区間でエリートマイルに必要な搭乗数を運賃別に計算してみました。
特割1で長距離を飛べば今年よりも少ない搭乗数でエリート会員クリアできます。
逆に東京ー大阪など短い距離の場合はハードルが高くなる計算です。


区間 運賃 ブロンズ プラチナ ダイヤモンド
東京ー大阪 100%加算運賃 30→32 50→53 120→103
特割1,株主優待など 30→37 50→61 120→122
超割,旅割など 30→72 50→120 120→239
東京ー札幌 100%加算運賃 30→22 49→36 98→71
特割1,株主優待など 30→26 50→43 120→86
超割,旅割など 30→40 50→66 120→131

2007年10月07日

ANA新ルールについて(その2)

ANAマイレージクラブの新ルールに関して料金面でも計算してみました。
結果は新ルールになる来年も超割を利用する場合、エリート会員になるには
今年よりも搭乗回数と総航空運賃は増えますが他の航空運賃よりも安く
エリート会員になれるのはこれまでと同様でした。

詳細はこちら

2007年10月09日

貯蓄でマイル

10月1日より池田銀行がポイントサービスをスタート
定期預金などでポイントを貯めてANAマイルへの交換が可能に。
最近銀行もポイントサービスを行うところも多くなりました。
消費(クレジットカード利用)だけでなく貯蓄でもマイルの時代ですね。

貯蓄でマイルの最初はスルガ銀行ANA支店でしたね



2007年10月11日

今年も有効期限延長

今年年末で有効期限が切れるANAのマイル。またしても有効期限が
1ヶ月延長に。これで3年連続?
使い道をゆっくり考えて利用しましょう。詳細はこちら

ちなみに今年有効期限を迎える私のマイルは0です。
今年バンコクにSQビジネスで行き綺麗に消化済みです(笑)

2007年10月12日

ポイントポン501ポイントGET

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。
毎日1回スロットをまわせるのですが過去最高の501ポイント獲得。
0ポイントの日もありますが毎日やってればこんな日もあります(笑)
これで1,411ポイントに。

このポイントを獲得するのは無料登録でOK。
So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい




2007年10月19日

ANAマイル交換レートUPキャンペーン

TSUTAYA Wカードなどで貯まるティーポイント。
10月31日まで期間限定でANAマイル交換レートUPです。
通常500ティーポイント→ANA250マイルが300マイルに。
わずか50マイル?されど50マイル(笑)

詳細はこちら


2007年10月21日

秋の夜長

ついこの間まで暑い日が続いていましたがようやく秋らしくなって来ました。
そんな秋の夜長ネットでマイルやEDYを貯めるなんていかがですか。
既に何度も紹介しているので殆どの方は利用していると思いますが

■ANA・AA・CX・NW・UAのマイルを貯めるならネットマイル
■ANA・NW・UAのマイルを貯めるならGポイント
■EDYをGETするならげん玉
■OkiDokiポイントを貯めるならCMサイト

OkiDokiポイントはANA・AZ・JAL・NWへのマイルに移行できます。



2007年10月25日

経由便が安くなる!?

ANAが地方都市間の不採算路線から撤退する代わりに羽田,伊丹,中部空港を
経由した乗り継ぎ便に割引料金を設けこれまでの直行便より安くする方針だとか。
アメリカのマイナーリーグの移動は高い航空運賃の直行便など利用せず何度も
経由した安い航空券を使うのは有名な話。
目的地まで直行便より時間がかかるわけで料金は安くて当たりまえだと思う。
安くてマイルが多く貯まるならマイラーに好都合(笑)

日本もようやく直行便より経由便が安い時代になるのね。
安くて搭乗回数が稼げる美味しいパターンになるかと思いきやANAは来年から
搭乗数によるエリート資格条件がなくなったのが残念。

2007年10月27日

ANAのプレミアムパス

ANAが来年4月からスーパーシートプレミアムに1年間乗り放題のプレミアムパス
が登場。なんと300万円。そこでちょっと遊びで計算してみました。
1円2マイルの法則から150万マイル獲得すれば元が取れます。(爆)

プレミアムパスで搭乗すると100%のボーナスマイルが加算されます。
ですので平会員の方が羽田ー沖縄を763回搭乗すれば150万マイル超え。
プラチナメンバーだとエリートボーナスマイルも加算され搭乗マイルの3倍になりま
すが509回搭乗しないと150万マイル超えとはなりません。

料金面で計算すると羽田ー沖縄スーパーシートプレミアム片道4万円で計算すると
75回以上搭乗すると元が取れます。75回だと月平均6回以上。
75回搭乗で平会員なら147,600マイル。プラチナメンバーで221,400マイル。

ANA・JCBワイドゴールドカード初年度年会費全額キャッシュバック 10/31まで

2007年11月04日

幹事でマイル

そろそろ忘年会の予約をする時期になりました。
カードでマイルを貯めるには絶好のチャンス。
多少わずらわしい幹事もマイルが貯まるなら率先してやれる!?
支払いは幹事がカードで払いマイルGET!
ついでにグルメマイルが加算される店を忘年会で利用してマイルも
GETしちゃいますか(笑)

・ANAのグルメマイルはこちら
・UAのダイニング・マイルはこちら
・NWのダイニング・フォー・マイルズ

2007年11月07日

楽天カードでANAマイル

楽天でポイントを貯めてANAマイルを貯めている人へ。
楽天カード(入会費・年会費無料)で楽天市場のポイントはいつも2倍。
しかも入会時に2,000ポイントがもらえます。
まだ入会していない人は是非ご検討を。

2007年11月08日

原油価格高騰

原油価格高騰で国際線航空券のサーチャージも気になりますが
車を使用している人はガソリン価格も気になります。
通常は、ANAのショッピングアルファで100円2マイル貯まる新日本石油
利用していますが今月からリッター151円(汗)。
近くの宇佐美が144円!。7円の差は大きい。
宇佐美ならEdyでANAマイルがGETできるし。

50リッターを新日本石油で入れると7,550円。150ANAマイル獲得。
ANA・JCBカードでEdyにチャージ後に宇佐美でEdyを使用すると
50リッターで7,200円で108ANAマイル獲得。
1円2マイルの法則で計算すると宇佐美で給油しEdyで支払った方が得に。
今後もガソリン価格が上昇するようですので皆さんも同じようにチェックして
みてはどうでしょうか。

2007年11月14日

ANAボーナスマイル加算

昨日ANAのマイル口座をチェックしたら国内線ボーナスマイルが加算されて
いました。これで29,280マイル。
ANA・JCBカードのOki Dokiポイントが4,912ポイントあるのでこれを移行
するとトータル78,400マイル。
なんとか9万マイルにしてNZのビジネスクラスでニュージーランド行きを
目指します。(笑)




2007年11月15日

みずほマイレージクラブカード/ANA

私は、みずほ銀行のインターネットサービス(みずほマイレージクラブ)を
利用しているのですがクレジットカードの付いていないICキャッシュカード
でした。
先日ANAとみずほマイレージクラブが提携した事からキャッシュカードタイ
プの「みずほマイレージクラブカード/ANA」に変更することに。
みずほマイレージクラブカード/ANAだとみずほ銀行のポイントが100ポ
イントからANAマイルに交換できるのでメリットありです。
年会費も無料ですしね。詳細はこちら

ANAマイル包囲網完成!(爆)

ANA・JCBカード(Edy付)
おサイフケイタイ
(Edy付)
私のANAマイル口座 スルガ銀行ANA支店
(Edy付)

みずほマイレージクラブカード/ANA(Edy付)



2007年11月22日

ANAから

昨日ANAからカレンダーと手帳とボールペンが送られてきました。
ANAから毎年送られてくるカレンダーはANAの株主に送られてくる物と
同じ「TAKE OFF」だったのですが昨年から異なる物が送られてくるように
なりましたね。
手帳とボールペンはGetmileクリスマスプレゼントで提供する予定です。
お楽しみに!

2007年11月24日

ANA株主優待券

昨日ANA株主に年2回送られてくる株主優待券が届いた。
通常は出張ですぐに使用するのですが今年は少し違う。
というのも来年からは株主優待券を利用した場合、搭乗ポイントが
400ポイント加算されるためである。
400ポイントの加算が美味しいと思うマイラーは金券ショップで
株主優待券を買うのかなぁ。ノーマル運賃の半額で利用できるしね。


2007年11月30日

JR東日本とANA提携するの?

私は通勤時にポッドキャスティングで「聴く日経」を聴いています。
昨日のニュースの中でJR東日本のスイカとANA電子航空券の
相互利用が可能になるなど提携話が進んでいるとのこと。
まだ正式発表ではないがスイカとEDYは共存できるのか?
スイカで貯めたポイントがANAマイルに移行できるのか?
時期としては来年春頃とのことですがJR東日本利用者の方は
気になるニュースだと思います。

2007年12月06日

期限切れマイル

昨日ANAから「有効期限が切れるマイルはありませんか?」メールが
届いた。毎年この時期は結構マイルが残り結局ANA利用券にしていた
のですが今年は計画的に使い果たし現時点でゼロです(笑)
皆さんはどんな感じでしょうか?


2007年12月12日

たかが5%だけど

2008年1月1日からANA旅達会員がANAホームページなどで航空券を
購入すると搭乗マイルの5%がボーナスマイルとして加算されます。
ANA 全日空 【エコ割】国内線の超割も対象ですよ。
たかが5%でも国際線の5%は結構大きいかも(笑)

旅達会員の詳細&入会はこちら
5%ボーナスマイルの詳細はこちら

2007年12月16日

みずほマイレージクラブカード/ANA

昨日、みずほマイレージクラブカード/ANAが届いた。
これまでANA系クレジットカードを作成するたびに新しい会員NOが
発行されANAマイレージクラブ入会当初からの会員NOと連動させ
てもらうために電話をしていた。
今回のみずほマイレージクラブカード/ANAは、入会申込書に既存
会員NOを入力する項目があったので電話をしなくてもマイル口座は
連動すると思ってた。
念のため新しい会員NOでANAのホームページにログインしたところ
既存会員NOでのマイル数と同じである事を確認。(連動している)



早速みずほ銀行で貯めたポイントをANAマイルに移行する事にしよう

2007年12月18日

ANA・VISA,マスターカード

ANAマイレージクラブのホームページでANA・VISAカード,マスターカード
でのポイント移行に関し手数料変更の情報が掲載されている。
ゴールドカード会員以外だとこれまでマイル移行手数料2,100円だった。
今回1ポイント=10マイルコースと1ポイント=5マイルコースに分れ
手数料が10マイルコースで6,300円。5マイルコースは無料。
1マイル2円の法則から考えると630ポイント以上を移行するなら
6,300円の手数料を支払っても10マイルコースがお得です。


2007年12月19日

みずほマイレージクラブ

昨日、みずほマイレージクラブのポイントをANAマイルに移行する
手続きを行いました。
ネットからは手続きができず「みずほ銀行」の支店か平日に電話
で「みずほマイレージクラブ」での手続きのどちらかだったので電話で
済ませることにした。
手続きにはお客様番号,第1暗証番号,第2暗証番号にANAの
マイル口座番号。これに名前,住所,電話番号,昼間連絡先などを
聞かれ最後に注意事項4つを聞かされ承認すると完了となった。
悪用する人間がいるから仕方がないが確認事項多すぎ。(汗)
今回400ポイント=1,200マイル分を移行し来月中旬以降に加算
されるらしい。

2007年12月22日

エアフリートボーイング

【astyle】のホームページでおもしろいものを見つけました。
ANAジャンボジェット(747)の1/200にエンジン音,
キャビンアテンダントアナウンス,機長アナウンスなどが
ボタンを押せば聞けるもの。
12月28日までダブルマイル(100円=2マイル)キャンペーン


2007年12月26日

ANA顧客番号

12月23日に書いたANAマイレージスクエアが利用できない件。
本日電話で確認をしたらメインの顧客番号が先日送られて来た
「みずほマイレージクラブANAカード」の新しい番号になっていた。
やられた!。昔の話だと思っていたが今も新しいカードを作成した
場合メインの顧客番号は最も新しいカードの番号になるらしい。
結局電話でSFCの顧客番号をメインの番号に変更してもらいました。
明日にはANAマイレージスクエアが利用できるようになるらしい。

2007年12月27日

マイレージスクエア

昨日ANAマイレージスクエアを利用できる事を確認しました。
どんなページ?以下のような提携ポイントを移行するとマイルが
どれくらいになるか把握できるページです。
JCBのポイントなどをANAマイルに移行すると81,873マイルに
なるそうです。


2007年12月28日

So-netポイントポン

ほぼ毎日so-netのポイントポン!でスロットをまわしてますが
ここのところ1ポイントばかりでしたが久しぶりに50ポイント!
これで1,536ポイントとなりANA500マイルに移行手続きを
行いました。
ANA,JALでマイルを貯める人は無料でマイルが稼げる?
so-netのポイントポン!をやってみてはどうでしょう。




2008年01月10日

ANAマイル加算される

2008年1月15日で有効期限の切れるJCB・OkiDOkiポイントがあったので
昨年末に12,000マイルだけANAマイルに移行手続きを行いました。
そのマイルが昨日加算され41,737マイルになりました。

そんなANAマイルの使い道ですが3月末までホテル宿泊の特典もあるのを
ご存知でしたか?詳細はこちら
必要マイル数と通常販売価格を見ると1マイル1円強の交換レートですね。
1マイル2円の法則からするとお得な特典ではないです。
やはりマイルの使い道は無料航空券が一番お得です。

2008年01月11日

登録するとマイルGET

今日はGポイント入会キャンペーンのお話しです。
複数のポイントをGポイントに集めてそれをマイルに交換できるサイト。
既に入会されている方も多いと思いますが現在入会すると(登録無料)
300Gポイントが貰えます。
この300GでANA100マイル,NW&UA75マイルに移行できます。
このキャンペーンの詳細はこちら(1月31日まで)

300Gは登録後1~2週間後に加算されるようです。

2008年01月12日

マイル有効期限

マイレージ利用例を1例追加しました。
2005年に獲得したANAマイルは1月末で期限を迎えます
いますぐマイル口座をチェックしましょう!

JALは国内線特典航空券をWEBから予約すると2月29日搭乗分まで
通常の2割少ないマイル
で利用できますよ。

2008年01月17日

ANAマイルの使い道

2008年1月末でANAマイルが有効期限を迎えられる方へ。
特典航空券以外で何かに利用したい場合

・1万マイル以下の人はこちらを参考に

・1万マイルお持ちの方は他のポイントへ移行Edyへ移行
 ANAセレクション

・2万マイル以上お持ちならANAご利用券

特典航空券以外の使い道としては
・Edyや他社ポイント移行の場合、1マイル1円の価値しかない
・2万マイル→3万円分ANA利用券で1マイル1.5円
ですので特典航空券以外だとANA利用券が少しだけお得です。
ANA利用券で搭乗したマイルは加算されますしね。

2008年01月18日

ANAダイナースカード

現在ANAダイナースカード入会し6月30日までにANAグループの
国際線・国内線に搭乗した場合、初回搭乗後にもれなくボーナスマ
イル(2000マイル)がもらえます!
例えば入会ボーナスマイル(2000マイル)+初回搭乗ボーナスマ
イル(2000マイル)で最大4000マイルをゲットになります。

2008年01月22日

ETC利用でANAマイル

ANAのマイルを貯めている方で頻繁にETCを利用される方へ。
ETCの利用回数によってポイントが貯まりANAマイルへ移行可能。
そんなカードがETC一体型Quadra pass [クアドラパス]

月ETC利用回数 0~4回 5~10回 11~20回 21回以上
特別ポイント - 10ポイント 50ポイント 100ポイント

Edyも付いているのでEdy利用でもポイントが貯まります。
今年3月末まで100ポイント=1,000ANAマイルです。

2008年01月28日

ガソリン給油でマイル

普段は電車通勤だけどそれでも月に2度ほどガソリンを給油します。
これだけガソリン代が高くなると少しでも安く入れたいと思うのは誰も
同じですよね。近所で安い所を探すのは当たり前ですがマイル加算
も忘れずに!
ANAカードならENEOSや出光(100円2マイル)
マイレージプラス・セゾンカードならコスモ石油(1,000円20マイル)

既にご存知の方も多いと思いますがご近所でガソリン最安値を
調べるサイトはこちら

2008年01月29日

みずほマイレージクラブ

昨年12月18日にみずほマイレージクラブのポイントをANAマイルに
移行する手続きを行いましたが、ようやく加算されました。
手続きからマイル加算まで40日でした。
12月29日にSoーnet eーCouponのポイントもマイルに移行しました
が後から移行手続きをしたSoーnetの方がマイル加算が早かった。


2008年01月30日

特典航空券20%OFFキャンペーン

ANAが提携航空会社特典航空券20%OFFキャンペーン実施中。
今回は、予約受付が3月24日で搭乗が3月31日まで。
去年はこの20%OFFキャンペーンを使ってSQでバンコクへ行きました。
今年は残念ながら忙しくて利用できない模様(汗)

2008年01月31日

Gポイント加算

このブログで1月11日に書きましたGポイント入会キャンペーン。
入会後300Gポイントが1~2週間後に加算されると書きましたが
先日間違いなく加算されていました。この300Gポイントは、
ANA100マイル,NW50マイル,UA50マイルに交換可能です。

2008年02月02日

ティーポイント

TSUTAYAなどで貯まるティーポイントがANAマイルに交換できることは
多くの方がご存知だと思います。
そのTポイントを貯めるならTSUTAYA Wカード がお薦めです。
クレジットカード年会費永久無料。利用額でのポイント加算に加え
クレジットカード払いにすれば200円で1ポイント更に加算されます。

また貯めたティーポイントをネットで確認できるT-SITEに登録すると
2月17日まで最大200ポイントGETのTポイントダーツ実施中

2008年02月08日

雑誌よりも

先日、ANA上級会員(☆G)が対象というアズール(雑誌)が送られてきた。
UA1Kに送られてくる日本語機内紙もANAから送られてくる翼の大国も
読まない私が今回のアズールを読むわけも無い(笑)
雑誌を送ってくるよりもマイルをくれ!(爆)


GWは「エコ割」で海外へ

2008年02月09日

ANAマイル→Suicaポイント

2月18日よりANAマイルからSuicaポイントに交換開始。
交換レートは1万マイル⇒1万Suicaポイントですが4月30日まで
1万マイル⇒1.1万Suicaポイントだそうです。
詳細はこちら


話は変わりますがプロのリサーチ集団が綿密に調査した旅行プラン
のトップ20を毎週水曜日にメールで知らせてくれる【Travelzoo】

今週のメールで目が止まったのは
¥39,800 -- ハワイ4日間 トロリー乗り放題付&無料で観光追加OK
¥34,800 -- サンフランシスコ・フリー5日間 ユナイテッド航空指定
¥43,800 -- バンコク4日間 昨年開業のモダンなアジアンホテル滞在
¥33,800 -- 名古屋発 ソウル3日間 フランス系高級ホテル滞在
¥8,800 -- スタイリッシュな温泉ホテル!伊豆・熱海の新しい過ごし方
¥62,000 -- セブ・プライベートビーチ付リゾート4日間 スパ他OPあり
¥17,700 -- 成田発 上海・往復格安航空券 直行便利用 2月限定
¥416,000 -- イースター島日本人ガイド付&タヒチ水上コテージ 8日間
¥19,800 -- 大阪発 台湾3日間・完全フリーまたは観光付が選べる
¥23,100 -- ザ・ペニンシュラ東京 スーペリアルームが33%OFF
¥19,000 -- 成田発 直行便で行くシンガポール 往復格安航空券

こんな情報が届くTravelZooはこちら(登録無料)

2008年02月16日

給料を受取るなら

スルガ銀行ANA支店に口座を開設し給料をANA支店で受け取るだけで、
毎月50マイルGETできます。
給料を受取るだけだとみずほマイレージクラブよりも多くマイルを獲得でき
ます。


2008年02月19日

楽天ポイントをマイルに

先日楽天カード新規入会キャンペーンで獲得したポイントのうち2000
ポイントをANAマイル(1,000マイル)に交換する手続きを行いました。
楽天のポイントは1ポイント1円で楽天市場で利用できますが1円2マイル
の法則だとANAマイルも2,000円の価値なのでマイルに交換しました。



2008年02月25日

NTTグループカードでANAマイル

皆さんは、NTTグループカード をご存知ですか?
NTTグループ料金が最大60%OFFになるカード!
貯まったポイントがANAマイルにも交換できるんです。
割引とANAマイルの両方は選択できないのは残念ですが・・・。
申込み時にポイントをANAマイルに交換するにはNTT割引コース
ではなくポイントサービス加算を選択してください。

買い物1,000円で10ポイント,NTT東,西日本&OCN料金200円で
2ポイントが加算されます。ポイントの有効期限は2年間で年会費無料。
2,000ポイントで5,000ANAマイルに交換できます。
料金が割引されANAマイルに交換可能。しかも今ならもれなくクオカード
500円分が貰えます。詳細はこちら

更に出光での給油時に最大40円/L割引になりますよ。

2008年02月26日

EDYチャージは

クレジットカードでEdyにチャージしてもポイントが加算されないカードが
増えてきましたがSony Cardは、インターネットによる「eLIO」でのEdy
チャージ1回の利用で1,000円につき1ポイント貯まります。
Sony Card は、100ポイントからANAマイルに交換が可能です。
交換レートは、100ポイントで1,000ANAマイル。
年会費は無料で次年度以降もクレジットカードを1度でも利用すると年会費
無料になります。
自動車税などの税金納付もコンビニで支払える自治体が増えてきています。
私も自動車税納税の際、Sony CardでEdyにチャージし利用する予定。

Sony CardカードからEdyへのチャージにはパソリが便利ですよ。

2008年02月27日

ANAのマイレージスクエア

ANAのマイレージスクエア(エリート会員専用)でANAマイルに交換できる
クレジットカードを登録すると全てのポイントを交換した場合の総マイル数
が表示されます。
複数のクレジットカードを持っている人はマイレージスクエアで全ての
ポイントを確認できて便利ですよ。

現在登録できるカードは以下のものです。
みずほマイレージクラブ 「みずほマイレージクラブ」のポイント
三井住友VISAカード 「Vpass」のポイント
ダイナースクラブカード 「サイバーアベニュー」のポイント
JCB 「MyJCB」のポイント
Sony Card 「eLIOカード」のポイント


2008年03月07日

ANAプレミアムクラス

4月1日からANAプレミアムクラスがスタート。
これまでスーパーシートは100マイルがボーナスマイルとして加算されて
いましたが、4月1日からスタートするANAプレミアムクラスで
一般運賃にあたるスーパーシートプレミアム運賃の場合は搭乗マイルの
150%が加算されます。
また、特割や株主優待運賃を利用したプレミアム特割やプレミアム株主
優待運賃の場合は125%。
スーパーシートと比べると多少マイル加算率が良くなります。

PS:マイレージ利用例を1例追加しました

2008年03月09日

旅達(たびだち)

ANAマイレージクラブでマイルを貯めている人へ。
もう「旅達(たびだち)」に入会されてますか?
旅達(たびだち)会員になるとANA搭乗の際5%のボーナスマイルが
加算されます。
また旅達(たびだち)限定ツアーにも申し込めます。
旅達(たびだち)会員限定ツアー【国内】
旅達(たびだち)会員限定ツアー【海外】


次に、ANAとJALの期間限定キャンペーンのご紹介です。
ANAが4月1日から6月30日までビジネスきっぷ、ビジネス特割で
200円分のEDYをGET

JALは、JAL タッチ&ゴーサービスでマクドナルド引換券GET

2008年03月11日

全日空の特典航空券

全日空の特典航空券の必要マイル数が4月1日から変更になります。
詳細はこちら
旧ルールで利用したい人はこちらの受付期限を確認してください。

旧ルールを利用したマイレージ利用例を1例追加しました。
マイレージ利用例はこちら

2008年03月12日

ANA株主優待

私はANAの株を多少保有しています。
東京ー大阪などは株主優待券を使うのも特割を使うのも大した差は
ないのですがスケジュールが変更になっても株主優待券なら普通運賃
扱いなので自由に変更できるのが最大のメリット。
先日株主に対するアンケートがあり今後希望する株主優待は?の問いに
マイレージの付与と答えておきましたが回答者の42%がマイレージの付与
に回答したそうです。ANAさま是非ご検討下さいませ。

ちなみにアンケートに答えると1,000マイルが当たるという事だったのですが
私ははずれた模様です。

アンケートの結果はPDFで見れます。こちら

2008年03月13日

ANA200マイルゲット

先日JCBからメールが届いた。
ANAJCBカードの明細書の郵送を止めれば20 Oki Dokiポイントを
加算してくれるという内容。
20ポイント=200ANAマイルになるので郵送を止めてネットでチェック
する事にしました。

KLM オランダ航空のホームぺージでオンライン予約&チェックインすると
KLMオリジナルエコバッグが貰えますよ。

2008年03月15日

ANA1,000マイルGET!

楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼントGETですよ。更に更に
3月14日10:00~3月21日9:59までの期間中に楽天カード
入会するだけで期間中の楽天市場での購入ポイントが10倍に。
既に上記期間中に楽天市場で購入された方も3月21日9:59までに
楽天カードに入会すれば遡って10倍ポイントに。
楽天カード入会時の2,000ポイントはANAマイル(1,000マイル)に
交換可能です。入会年会費無料ですのでおススメです。

2008年03月18日

ANAから

ANAから2008年版のSFC利用案内が届きました。
サービスの内容に目新しいものは無し(汗)
WEBでアップグレードポイント残高・履歴照会を見たら2ポイントが加算
されてました。


2008年03月22日

関空ポイント

久しぶりに関空を利用しました。
もちろん関空ポイントを加算しました。
関空ポイントは、国内線発着につき1ポイント。国際線発で2ポイントが
加算されるのですが、これまではキャンペーンという事でポイント2倍。
国際線発だと4ポイント(=ANA,JAL100マイル相当)。
この2倍キャンペーン4月1日以降も継続求む(笑)



2008年03月26日

前日予約OK

最近仕事が忙しくて1ヶ月先の予定もたてれない状況。
そんな中前日予約OK!スーパーエコ割を見つけました。
前日購入でもバンコク、香港が2.7万円!
ニューヨークが5.3万円。
これなら急に休みが取れても旅行に行ける^^

2008年04月03日

全日空の特典航空券

全日空の特典航空券の利用ルールなどが4月1日から変わっています。
大きく変わるところは
・マイル有効期間
・国際線特典航空券の申込み期限(日前から4日前に)
・特典航空券&UGの必要マイル数が距離に応じて
などなど。詳細情報はこちら


ボーナスマイルキャンペーン実施中!ユナイテッドバケーション    
ANAの正規割引航空券「エコ割」ならマイルも料金も断然おトク!    
KLMで行くヨーロッパ、オンライン予約で64,000円〜!

2008年04月04日

みずほマイレージクラブポイント

みずほマイレージクラブのポイントをANAマイルへ交換する際
これまでは店頭や電話で申し込んでいましたが1度登録すると
ネットから交換できるようになりました。
頻繁に交換するほどポイントはありませんが便利になった。
詳細はこちら


ANAのマイレージに交換できる!⇒ネットマイル    
メルマガ無料登録で、専門スタッフ厳選のイチオシ旅行プレゼント!

2008年04月10日

クイズに答えて

ANAがクイズに答えて100マイルが1,000名に当たるキャンペーン
やってます。
クイズの内容は、特典航空券に関するものです。
詳細はこちら

4月29日から上海(浦東)空港でANA及びスターアライアンス加盟会社
発着便がターミナル1からターミナル2へ移動します。ご注意下さい。

旅行や出張なら、「ビジ割」で一気にマイレージUP!

2008年04月11日

燃油サーチャージ

それにしても燃油サーチャージ高いですね(汗)
ANAの前日予約OK!スーパーエコ割でバンコク27,000円!
でも燃油サーチャージと空港使用料は、32,960円。
トータルすると59,960円。

ユナイテッドが燃油サーチャージと空港使用料込み込みの
オール込みフェアーとかをやってますがバンコクは59,000円。
ほとんど差がないですね。

2008年04月14日

セブンイレブンでQUICPay

セブンイレブンでQUICPayの利用ができるようになりました。
私はANA・JCBカードのQUICPayを持っているのですが
ローソンやサークルKサンクスで200円以下の買い物の場合のみ
QUICPayを使用。それ以上はEDYを使用。と使い分けてました。
(QUICPayは、100円1ポイント)
これからはセブンイレブンでnanaco以外にQUICPayが利用できるので
ANA・JCBカードやJAL・JCBカードなどQUICPayを利用できる人には
朗報ですね。

電子マネー・コンビニ相関図を昨日更新しました。こちら


2008年04月17日

nanacoにQUICpayが付いた

セブンイレブンで利用できるnanacoにQUICPayが付いた。
QUICPayで支払う場合、アイワイカードでの支払いになります。
セブンイレブンでnanaco(QUICpay)で買い物をするとnanacoも貯まり
アイワイカードポイントも貯まります。詳細はこちら

ちなみにアイワイカード3,000ポイントでANA1,000マイルに交換可能。
現在オンラインからアイワイカードに入会すると1,000ポイントがボーナス
ポイントとして加算されます。初年度無料。翌年から500円。
(年間5万円以上の支払いがあれば無料)
イトーヨーカドーで買い物をする人にはお薦めのカードです。
(100円1.5ポイント加算)


ANA JCBカードJAL JCBカードとQUICPayを組合せると100円1マイル
なのでマイル重視の人はこちらの方が良いですね。

2008年04月19日

シュミレーション

ANAのHPにプレミアポイントシュミレーションが登場しました。
ポイント加算方法が変わりこれを使えば簡単ですよ。
詳細はこちら




2008年04月20日

生涯マイル表示

ANAのマイル口座に生涯マイル表示が!
搭乗区間基本マイルの合計で、実績積算マイル数とは異なるらしい。
この生涯マイル数でUAのミリオンマイラーのような新しいステータスを
作ってくれれば嬉しいですね。
ちなみに私の生涯マイルは以下のマイルです。
マイルレースにANA生涯マイルの欄を次回追加しますね。



2008年04月21日

関空ポイント

3月31日で関空ポイントのダブルポイントキャンペーンが終了した。
関空を利用した時にポイント加算をしてみるとやはり通常ポイントだった。
キャンペーン中は国際線出発時4ポイント加算されていたのが2ポイント。
国内線出発、到着時に2ポイント加算されていたのが1ポイントに。
(関空ポイント4ポイントでANAかJAL100マイルに交換できる)

4月19日に関空を利用した際に2階の関空CLUBでANAマイルへの交換を
申し込んだ。20ポイントで500マイル。加算は来月末の予定だそうです。

2008年04月26日

ポイント交換サイト

ポイント交換サイトPeX(ペックス)のポイントがスターフライヤーマイルへ
交換可能になりました。
PeX(ペックス)は、他のサイトで貯めたポイントを一つにまとめてNW,
UAのマイルに交換することが可能です。詳細はこちら
また、毎日このサイトからウェブ検索するだけで3ポイント獲得できます。

上記以外に『Gポイント』ではANA,NW,UAのマイルに
ネットマイルは、ANA,NW,UA,アジアマイル,AA,AZと交換航空
会社は最多です。




2008年04月28日

Edyチャージを

昨日、携帯のEDYチャージ用クレジットカードをSony Cardへ変更した。
登録してから数日要するので5月から使えるのではと思う。
変更した理由は、Sony CardでEDYチャージすればポイント加算される
から。6月30日までサークルKサンクスは払込票(収納代行)での支払いを
受け付けているので今年の自動車税はこれで支払いポイントGETです。

Sony Cardは、
インターネットによる「eLIO」でのEdyチャージ1回の利用で1,000円につき
1ポイント貯まります。貯めたポイントはANAマイルに交換できます。
初年度年会費無料(翌年はクレジットカードを利用すれば無料)です。

EDYのクレジットカード変更手続きは(Iアプリの場合)
携帯でEDY画面を出して〔サービスメニュー〕→〔登録情報の変更・削除〕
→〔登録情報の変更をする〕と進んで行けば良いです。

2008年04月29日

Edy利用200円2マイル!

AMC-Edy機能付カードでampmで買い物をすると200円2マイルに
2008年5月1日からスタートです。
AMC-Edy機能付カードとはANA JCBカードです。

お知らせ
マイルレース’2008の追加エントリーを多少受付けています。
マイルレース’2008のページはこちら

2008年05月12日

電子バスチケットでマイル

羽田空港から空港バスを利用する人は電子バスチケットを利用すれば
ANAやJALのマイルがGETできます。
電子バスチケットの支払いはクレジットカードか電子マネー。

例えば羽田空港から成田空港まで電子バスチケットを利用すると
電子バスチケット100円=1マイルなので羽田ー成田で30マイルGET。
さらにANA JCBカードJALカードなどのクレジットカードで支払えば
クレジットマイルでもマイルが加算されます。
今回の羽田ー成田で電子バスチケットを利用すると60マイルはGETです。

ANAの場合はこちら JALの場合はこちら


ANAの場合、航空券予約画面の下の部分に〔空港バス手配へ〕を
クリックすると予約画面に進めます。


2008年05月13日

ジェットエアウェイズ

インドのジェットエアウェイズが全日空とキャセイパシフィック航空の
アジア・マイルと提携。
ジェットエアウェイズにマイル加算運賃で搭乗するとそれぞれの
それぞれのマイレージプログラムにマイル加算可能。
またジェットエアウェイズ便のアワード利用も可能。
全日空は5月21日から。詳細はこちら
アジアマイルとは5月1日から。詳細はこちら



2008年05月14日

給与振込でマイル

会社からの給料をスルガ銀行ANA支店で受取ると毎月50マイル。
年間600マイルが加算されるのですが現在、「給与振込」新規契約
キャンペーン実施中。
抽せんでAmazonショッピングカード1万円分が100名に当たります。


スルガ銀行ANA支店

2008年05月18日

ANAサーチャージ大幅値上げ

サーチャージが上昇し続け頭が痛い(大汗)
全日空が7月1日発券分よりサーチャージを大幅に上げます。
欧米路線は往復で16,000円の値上げ。アリエナイ。
もちろん特典航空券も同じです。

ANAの正規割引航空券「エコ割」は9月まで予約発券可能。

今年の夏休みANAで海外旅行を考えている人はお早めに!

サーチャージ代は片道あたり
路線 6/30発券まで 7/1発券分より
日本ー欧州・米国本土・カナダ・中東 20,000円 28,000円
日本ーハワイ・タイ・シンガポール・
マレーシア・インド
14,000円 20,000円
日本ー台湾・香港・グアム・ベトナム 8,000円 10,500円
日本ー中国 6500円 8,500円
日本ー韓国 2,500円 3,500円






JCB系マイレージカード保有者の方へ
CMを見るとJCB・Oki Dokiポイントと交換できるポイントが貯まる

2008年05月25日

アワードはローシーズンに

4月19日にKANKU・CLUBフライトポイントをANAマイルへ交換手続を
しましたがようやく加算されました。これで68,460マイル。
6月はローシーズンでマイルが少なく特典航空券をGETできるので
アジアのどこかへ行こうかと計画中です。

さて、以前お知らせした懸賞ものですが締め切り近し。

ひとつはKLM オランダ航空のキャンペーンです。
アメージングヨーロッパ第3弾!
バルセロナ発7泊8日ボイジャー・オブ・ザ・シーズで巡る
西地中海クルーズ (全食事、施設利用料込み)
(ニース、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、シチリアに寄航予定)
KLM便エコノミークラス航空券(出航地バルセロナまでの往復)

5月31日までに
こちらからご応募下さい

もうひとつは、トルコ航空航空券が当たるスタアラキャンペーン。
こちらは6月2日正午まで 詳細はこちら

2008年06月02日

特典航空券

サーチャージが高い現在、特典航空券の賢い利用法を考えてみました。
航空会社によっては、特典航空券利用の際に空港使用税だけ徴収する
航空会社(米系など)とサーチャージも徴収する航空会社(日系など)の
2つにわかれます。

例えば成田ーシンガポール(Yクラス)をUAとANAで比べてみると

UAは、成田ーシンガポールをセーバー特典で2万マイル。
税金&燃油サーチャージは、3,640円。(サーチャージ徴収なし)

一方ANAだとローシーズンの6月でも3万マイルが必要。
しかも税金&燃油サーチャージは、32,260円。

上記の場合、UAで特典航空券を利用する方がお得である。(当然か)
つまりサーチャージが高い現在はサーチャージ徴収の無い航空会社
の自社便(他社便だと徴収される場合あり)を利用するべし。
日系は、サーチャージに関係無い国内線を利用すべし。


Getmie特典航空券利用例は、現在166例。こちらから

2008年06月03日

ANAとJALを比べました

スカイマークエアラインズがボーイング737の資格を持つパイロット不足の
ため全路線の一部で欠航、運休だそうです。
確かにアジアのパイロット需要は凄いですからね。
ANAはパイロット不足を予想して数年前からパイロットの養成に力を入れて
ましたよね。

さて、昨日以下のコンテンツ2つを掲載しました。
ビジネスきっぷANA VS JAL
・旅割(ANA) VS 先得(JAL)
宜しければご覧下さいませ。



紙不要の国際線航空券注文サービス「ena」メルマガ会員キャンペーン
なんと14週毎週抽選だそうです。
メールアドレスとニックネームの登録だけです。

6月第1週タイ,第2週ソウル,第3週セブ,第4週香港
7月第1週プーケット,第2週ホーチミン,第3週バリ島,
第4週台湾,第5週上海など8月末まで航空券が当たります。

2008年06月05日

EDYプラス

EDYマイルプラス拡大!
先月からampmでスタートしたEDYマイルプラスがANA FESTA,
これど日本橋,ニッポンレンタカーでも開始。
EDY200円1マイルのところが200円2マイルとなります。
先月ampmで利用した際のマイル口座にはボーナスマイルのところで
加算されてました。



ニッポンレンタカーはお得ですよ。
ANAマイレージカード提示で100円1マイルに加えEDYで払えば
200円2マイル。1万円の清算だと200マイルGETです。
詳細はこちら

2008年06月06日

ANA95BUS

先日、羽田から成田へ空港バスで移動することになりました。
そこで伊丹ー羽田の予約の際、ANA95BUSで空港バスを
予約しました。もちろん決済はANA JCBカードです。
これで60マイルGET(笑)
もちろんELIoやEDYでも決済可能です。




さて毎週水曜日に専門スタッフ厳選のイチオシ旅行がメルマガで
送られてくるのがTravelZoo
今週のメルマガは以下の内容でした。
メルマガ無料登録で、専門スタッフ厳選のイチオシ旅行プレゼント!

¥49,800 -グアム4日間 海辺の5ツ星ホテルで贅沢な休日を
¥21,800 -ソウル週末旅!羽田・土曜早朝発&月曜早朝帰り
¥48,700 -大阪発 マカオ3日間 観光付orフリー選択可
¥29,800 -サイパン4日間 夜発朝帰り 金曜発なら週末完結
¥24,700 -魅惑のタイ4日間 6月なら週末発もこの価格!
¥84,400 -ラスベガス5日間 人気ホテルに泊まる充実の旅
¥34,400 -ハワイ5日間 価格重視派必見!6月、7月が狙い目
¥21,800 -香港3日間 観光・朝食・ランチ付きの充実滞在
¥39,800 -バリ島5日間 ビーチも街もアクセス抜群のホテル泊
¥109,800 -トルコ6日間 3つの世界遺産観光 添乗員&食事付

2008年06月07日

株主優待券

マイラーの方でANAやJALの株を保有する人が結構多いと思います。
私の周辺では半数のマイラーがANA,JALの株保有者です。
狙いは年に2回送られてくる国内線が半額になる優待券。
株主優待券は普通運賃航空券と同じで自由に便の変更キャンセル可能。
普通運賃の半額でサラリーマンの出張で旅費を浮かす人も多い?(笑)

サラリーマンが出張の際、スケジュールが変更になる事は多々あります。
最近ANAビジネスきっぷJALビジネスきっぷのように当日の予約・変更
可能で自由度が上がり運賃を抑えたものが出てきました。

東京ー大阪(往復)を株主優待を利用した場合とビジネスきっぷを利用した
場合の差は、7,400円。
株主優待券(2枚)をオークションや金券ショップで売ると14,000円ぐらい
にはなるので売る人は多いのでしょうね。

ちなみにビジネスきっぷはマイル加算率100%に対し株主優待だと75%。
国内線だと大きな差にはならない。

もちろん長距離の場合は株主優待券を利用した方が断然安いので長距離
用に株主優待券を金券ショップで購入する人もいます。

2008年06月12日

ANA特典航空券一部変更

ANA特典航空券の一部変更。
2009年4月から最低1万マイルから特典航空券が利用できます。
ANAマイルをANA利用券に交換する場合は改悪。
2008年9月1日からこれまで2万マイルで3万円分の利用券→
1.2万マイルで1.5万円分の利用券に交換レートが下がります。
ANA利用券に交換される方はお早めに。
上記以外にも変更があります。詳細はこちら


楽天トラベル でANAエコ割を6月11日から9月10日までに予約
6月18日から9月30日までに出発すると楽天ポイントが2倍に。
もちろんANA搭乗マイルも貯まります。

2008年06月14日

がんばれ!ニッポン!エアウェイズ!キャンペーン

がんばれ!ニッポン!エアウェイズ!キャンペーン
北京オリンピックまで2ヶ月を切りました。
北京オリンピック・オフィシャル・パートナー全日空が7月1日~
8月31日までの期間に全日空の正規割引航空券「エコ割」
日本発券のマイル積算可能なANA国際線全運賃で搭乗すると
毎日5名にANA旅行券10万円分が当たるキャンペーンを実施。
このキャンペーンには登録が必要です。登録&詳細はこちら

北京オリンピック観戦ツアーはこちら

〔PR〕
【セルリアンタワー東急ホテル ご宿泊招待券】や【一眼レフ】が当たる!

2008年06月18日

SONYカードで

携帯のEDYチャージ用クレジットカードをSony Cardに変更しEDYチャージ
したのですが、そのチャージ分の明細書が送付されてきました。
間違いなくポイントが加算されてました。
1,000円1ポイント加算。100ポイント=300ANAマイルとレートは悪いけど
全く加算されないよりはマシ。交換レートはこちら

で昨日ソニースタイルで買い物をしました。支払いはSony Cardに付いている
eLIOでパソリを利用して楽々決済(カード番号など入力一切なし)
しかも会員割引3%OFFに加えてボーナスポイントも加算される。(笑)

Sony Cardは、初年度年会費無料。次年度以降は、1度でもクレジットカード
を利用すれば無料(EDYチャージを除く)です。

・マイレージカードは年会費が高くて何枚も持てない
・EDYで結構な金額をチャージする人
・ANAマイルを貯めている人
この条件を満たす人にはお薦めカードです。

2008年06月26日

ANAプレミアムパス

先日販売が終了したANAのプレミアムパスについてマイラー的にお得
なのか計算してみました。
長文になりますのでこちらをご覧下さい。


さて、昨日購入したHP 2133 Mini-Note PCが購入殺到で在庫切れ。
次回購入できるのは来月中旬だそうです。
私の手元に届く日は未定。


アメリカ,カナダ,ハワイ,グアムでのレンタカーはダラーレンタカー。
今ならJMBトリプルマイルキャンペーン中。お支払いはJALカードで。

2008年07月02日

特典航空券とサーチャージ

専門家の中には、今後5年程度原油は上がり続けると・・・(汗)
ということは燃油サーチャージも上がり続けるわけで
マイラーにとっても頭の痛い日々が当分続きそうです。

これまで特典航空券は必要マイル数を見てどの無料航空券が
得なのか簡単にわかりました。
しかし燃油サーチャージがここまで高くなるとトータルで比較しなくては。

そこでJALとANAのマイルを使った場合、どこの特典航空券がお得
なのか計算してみました。

条件:7月1日に発券。ANAはレギュラーシーズンの必要マイル数

1.JALマイルで香港に行くにはキャセイパシフィックがお得です。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 JAL   20,000マイル   21,000円 
CX 20,000マイル 4,800円


2.ANAマイルでシンガポールへ行くにはシンガポール航空がお得?
  ではなくて、ANAマイルでユナイテッド航空の特典航空券を利用
  の場合、燃油サーチャージは取られません。
  シンガポールまでの必要マイル数は38,000マイルですので
  総合的に考えるとUA,SQの順にお得となります。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 ANA   35,000マイル  40,000円
 SQ   38,000マイル  16,760円


これ以外にも計算しています。続きはWEBで(笑)


2008年07月05日

マイレージクラブ・旅達100万人突破

ANAマイレージクラブ・旅達会員が100万人を突破。
「旅達(たびだち)」は、会員登録すると
旅達(たびだち)会員限定ツアー【国内】

旅達(たびだち)会員限定ツアー【海外】の利用ができたり
旅行するたびに搭乗マイルの5%がボーナスマイル加算
されたりとってもお得。詳細はこちら

旅達会員100万人突破を記念して7月8日~8月31日まで
スターアライアンス世界一周航空券などが当たるキャンペーンが
実施されます。

キャンペーン詳細・登録は7月8日から以下のURLで表示されます。
http://www.ana.co.jp/100man/


なお、ANAマイレージクラブ・旅達に対しJALはJMB「旅プラス」
あります。


PS:ANAがエアバスA380導入を検討しているそうですね。

2008年07月10日

成田ーバンコクを比較

各社バンコク・シンガポール路線キャンペーン実施中ですね。
そこでUA,NW,JAL,ANA,TGの5社で比較しました。
比較は成田ーバンコク路線。

最安値で比べてみてもUAの安さがわかります。

  航空券料金 サーチャージ TOTAL 期間
UA 59,000円 59,000円 ~9/30
NW 60,000円 30,000円 90,000円 8/1~15
JAL 30,000円 40,000円 70,000円 ~9/30
ANA 58,000円 40,000円 98,000円 ~9/30
TG 58,000円 18.040円
(7/20まで
に発券)
76,040円 ~7/31
8/16~
98,000円 116,040円 ~8/1~15
43,000円 61,040円 9/24~9/30

予約、発券は
ANAのスーパーエコ割WEB,UAのオール込みは直前でもOK。
JALは14日前まで、TGは3日前まで、NWは14日前まで



2008年07月18日

Edyギフト

全日空が4月1日から6月30日まで行っていた「ビジネス特割deEdy」
キャンペーンがありました。
7月14日からEdy受取りが可能になっています。
私も1搭乗200円分だけですが早速パソリでEdyを受取りました。
受取り方法が以前と変更になり少し戸惑いました(汗)
新しい受取りの詳細はこちら


2008年07月26日

カードを最大限に利用

夏休みに成田空港を利用される方も多いと思います。
ANA HOUSE(免税店)では、成田空港までの国内線搭乗券を提示
すると購入代金に対するマイルが2倍になります。詳細はここ
また、BINGO de COUPON キャンペーンでもマイル獲得チャンス。
詳細はこちら

JAL-DFSでは、JALカードで支払えば最大10%引きです。

関空CLUBカード保持者の方へ。
7月26日から8月4日までHIS期間限定セールを利用できます。
詳細はこちら
サーチャージ込みUAサンフランシスコ7.4万円~は魅力だなぁ。

2008年07月31日

Edy マイルプラス 拡大

2008年8月1日からEdy マイルプラス が拡大します。
ANA,109シネマズ,PRONTOで200円2マイルに。
ANAの場合は、航空券をANAカードで購入すれば100円2マイルなので
EDYを利用するメリットはないと思います。



引き続きマイルに関するアンケートを実施しています。
「あなたが最も多く貯めているマイレージはどこの航空会社?」
このブログを少し下にスクロールした右側にあります。
是非ご投票の程お願い致します。m(--)


2008年08月07日

ANA1,000マイルGET

ANA1,000マイルが当たった!
登録したことも忘れていた「ANAカード買って、もらってキャンペーン」
どんなキャンペーンだったか調べた。

キャンペーン期間
2008年2月16日(土)~5月15日(木)
キャンペーンにご登録のうえ、期間中のANAカードご利用合計金額
に応じて抽選で1万名にボーナスマイルをプレゼント
  • 20万円以上・・・1,000マイル×7,000名
  • 50万円以上・・・2,000マイル×3,000名


これまでこの手のキャンペーンでの最高マイル数は、セゾンカードの
利用で当てたUA5万マイル。

どんなキャンペーンでも登録だけはしましょう(笑)

2008年08月08日

あなたも忘れた頃に100マイル?

昨日、ANAの1,000マイルが当たったと報告しましたが現在クイズに
答えて1,000人にANA100マイルが当たるキャンペーンが実施されて
います。ヒントを見れば誰でも答えられる内容です。
詳細はこちら このキャンペーンは9月9日17時までです。
忘れた頃にマイルが転がり込むかもしれませんよ(笑)

PS:マイレージ利用例を1例追加しました。shigeさん投稿ありがと。

2008年08月09日

ANAのビジネスきっぷ

先日、搭乗率が超高い伊丹ー成田のIBEX便の予約状況を見たら
満席でした。そこでキャンセル待ちを「ビジネスきっぷ」で入れようと
したら「普通運賃」で入力してくれとの画面表示。
普通運賃でキャンセル待ちを入れて待つこと3週間。
座席が確保できたとのメールが届くが2日以内にチケット購入しないと
予約が消されるので「ビジネスきっぷ」で購入しようとしたが普通運賃で
キャンセル待ちを入れているので当然「ビジネスきっぷ」での購入が
できない。予約画面をチェックするも普通運賃からビジネスきっぷへの
変更ができない。
結局ANAに電話して「ビジネスきっぷ」に表示を変えてもらった後に
予約画面から「ビジネスきっぷ」を購入した。
キャンセル待ちの時は面倒です。システムの改善をお願いします。

2008年08月12日

夏休みは自宅でマイル

夏休みを自宅で過ごす方もいらっしゃると思います。
そこで自宅でマイル(Edy)を貯める方法をいくつかご紹介します。

CMサイトは、動画CMを見るだけでCMポイントが貯まります。
貯まったマイルをJCB OkiDokiポイントへ移行できます。
JCB OkiDokiポイントは、ANA,JAL,NWなどのマイルに交換可能。
JCBカードを持っている人は是非CMサイトでポイントを稼いでマイルを
GETしましょう。

Edyを稼ぐ方法としてお薦めサイト「げん玉」。
毎日サイトを訪れて「毎日ポイントGET」から17ポイント獲得できます。
更に「毎日3万円GET]から超簡単なアンケートに答えて最大6ポイント。
これ以外にもCMバナーをクリックするだけでポイントも獲得できます。
個人情報が気になって会員登録でのポイント加算を避けたい人も毎日
サイトを訪問して上記のポイントを獲得できるので嬉しいサイトです。
貯まったポイントはPointExchangeを経由してEdyに交換できます。
もちろん獲得したEdyを使えばマイルが貯まります。
Edyの受取りにはパソリが便利です。

げん玉で貯めたポイントをちょコム経由でJALマイルも獲得できます。

ここから入会されたら250ポイント加算されます。

上記の他にネットマイル,Gポイント,PexなどでマイルをGETできます。
詳細は「Net de Mile」のページをご覧下さい。

2008年08月16日

プレミアムポイント

ANA東京(羽田)ー大阪(関空,伊丹,神戸)間を対象運賃で搭乗すると
1搭乗につきプレミアムポイントが400ポイント加算されます。

8月18日から12月31日までの期間に以下の運賃で搭乗すること

100%加算運賃 75%加算運賃
・プレミアム運賃
・プレミアム小児運賃
・プレミアム身体障害者割引運賃
・ビジネスきっぷ
・片道運賃
・小児運賃
・身体障害者割引運賃
・介護割引
・往復運賃
・シャトル往復運賃
・プレミアム特割1
・プレミアム特割
・プレミアム株主優待割引運賃
・特割7
・特割1
・ビジネス特割
・乗継特割
・シニア65割引
・株主優待割引

キャンペーン期間中にビジネスきっぷで搭乗すると以下の搭乗数で
各ステータスを獲得できます。(注:ビジネスきっぷは2枚セットです)
ステータス ブロンズ プラチナ ダイヤモンド
必要搭乗数 23搭乗 37搭乗 74搭乗
航空券代 36万円 57万円 111万円

75%加算運賃のビジネス特割の平均的な運賃(13,100円)で
計算すると
ステータス ブロンズ プラチナ ダイヤモンド
必要搭乗数 25搭乗 41搭乗 82搭乗
航空券代 327,500円 537,100円 1074,200円

このキャンペーンでステータス狙いで飛ぶならビジネス特割がお得。

2008年08月20日

シンガポールケロシンが下がっていても

ここのところ燃油サーチャージに反映されるシンガポールケロシンが値下り
傾向にあるなかANAが10月1日発券分から値上げとなります。
5月から7月までの3ヶ月平均から決めたようなので直近の下落は反映され
ない。いま下落している価格が反映されるのは来年1月からになる。
頻繁に乗る我々にとっては1ヶ月単位で価格を改定して欲しいのだが、
旅行会社にとってはパンフレットの印刷代が・・・。

直近値下がり傾向にあるので他社の同行が気になります。
10月発券分から価格改定(見直し時期)する航空会社は多いですよ。

2008年08月21日

改悪になる前に

9月1日より全日空のマイルを利用券やANAマイルVacationへの交換
レートが悪くなります。詳細はこちら

現在2万マイルで3万円の利用券(交換レート1マイル1.5円)が
変更後は、1.2万マイルで1.5万円の利用券(1マイル1.25円)
ちなみに利用券の有効期限は1年です。
ANA利用券でANA航空券を購入して搭乗すればマイルは加算されます。
お早めに申請してください。

これまで私はマイル有効期限が切れる直前でANA利用券に交換していま
したがレートが1マイル1.25円に改悪されるなら無理してでも特典航空券
で利用しようと思います。

2008年08月27日

早々とカレンダー予約

まだまだ暑い日がありそうですがANAは2009年度カレンダーの
予約を早々と開始したそうです。(笑)
9月1日まで3倍マイルマイルキャンペーン実施中!【astyle】


さすがにJALショッピングはまだ予約受付してない。
Getmile恒例クリスマスプレゼント用に購入しておきます。

2008年09月14日

マクドナルドでiDいよいよ関西も

昨日大阪市内のマクドナルドに入ったらカウンターにiDの端末が。
残念ながら昨日は利用できなかったが大阪でも利用できる日は
近いそうです。
iDを使ってマイルが貯まるカードは、マイレージプラス・セゾンカード
だとiDアプリが動くドコモ携帯を持っていれば、セゾンNetアンサー
から申請。IDとパスワードが送られてくるのでそれを利用してiDアプリ
を起動すればOK。
ANA・VISAカードなどもiDアプリが動く携帯があればOK。
対象カードはこちら

2008年09月15日

ANA楽パックキャンペーン

楽天トラベル(旅の窓口)ANA楽パックをご存知でしょうか。
ANA国内線航空券とホテルがセットになったものです。
基本的に出発28日以上までに購入できる旅割とホテルを別々に
利用するよりも多少安く価格設定がなされていると思います。

旅割は75%マイル加算ですがANA楽パックは50%加算。
しかし楽天ポイントが100円1ポイント加算に加えて
9月20日までに予約し9月21日~30日の利用でなんと2000ポイント
が加算されます。(2,000ポイントは2,000円相当)
10月1日以降は、1人500ポイント加算のキャンペーン中です。

キャンペーン期間中はANA楽パックがお得ですよ。


さて、昨日マイレージ利用例を追加しました。
こちらからご覧下さい。

2008年09月16日

ANA利用券(eクーポン)

9月1日からANA特典でANA利用券(eクーポン)ができました。
これまでのANA利用券(商品券の形で送られてくる)との差は
ANA利用券が12,000マイルで15,000円分なのに対し
ANA利用券(eクーポン)は18,000円分と3,000円もお得。
でもANA利用券(eクーポン)の利用は、ANA航空券を購入する時
だけなのに対し、国内IHG・ANAブランドホテルや機内販売など
利用できる範囲が広い。
マイルの使い道は、特典航空券>ANA利用券(eクーポン)>
ANA利用券>Edyや楽天ポイントへの交換 ですね。


ANAダイナースカード年会費無料キャンペーンは9月30日までです。
12月15日までに20万円以上の利用で年会費無料。
入会で2,000マイル&ANA搭乗時区間マイルの25%が加算されます。
入会希望の方はお早めに。

2008年09月24日

アップグレード枠の調べ方(1)

私の旅日記をご覧頂いている方はご存知だと思いますが特典航空券より
アップグレードでマイルを使う事が多い。
旅行の計画をするときにアップグレードが取れそうなフライトに合せて日程
を考える時もあります。
今回はアップグレード枠の調べ方をご紹介します。

ANAの場合
会員Noとパスワードを入力してログイン後
国際線予約画面からエコノミークラスで搭乗したい便を検索



該当フライトが表示される。



右上の「アップグレードクラスの空席表示」をクリックする。
○はアップグレード枠有り。◆はキャンセル待ち。



ANAの場合、アップグレードできないチケットの場合には対象外と出るので親切。

明日はUA編です。

★メールアドレスだけの簡単登録 お薦めメールマガジン★
登録すると特別料金やキャンペーン情報が送れれてきます。
例えば年末年始ハワイのホテル15%OFF 一泊無料 など

今月はハイアット リージェンシー マウイなどの無料宿泊券が当る
また3名に2万円分の宿泊券が当ります

2008年09月28日

KANKU CLUBカード新サービス

KANKU CLUBカードが多少便利になりますよ。
これまでフライトPointの確認は空港内専用端末のみでしたが
10月1日からは、ネットでポイントと有効期限が確認できます。
また12月1日からは関空を利用した搭乗回数も確認可能に。

更に2009年1月1日より年間搭乗回数30回以上(15往復相当)
利用するとフライトPointが2倍になるプレミアム会員制度を導入。
国内線出発・到着はそれぞれ搭乗回数を1回として加算。
国際線出発のみ搭乗回数を2回として加算されます。

2009年度にプレミアム会員資格を獲得すると2010年4月1日より
プレミアム会員になります。

一度プレミアム会員になると一般会員への降格はありません。

フライトPointは、国際線出発・到着時にKANKU CLUBカードを
専用端末にかざすと1ポイント加算されます。
国際線出発時は2ポイント。到着時は加算できません。
4ポイントでANA、JALの100マイルなどに交換可能です。
関空を利用するマイラーには嬉しい。

フライトPointの有効期限は、ポイント取得の翌々年末までに延長
されました。

関西国際空を利用される方は是非KANKU CLUBカードを!


2008年09月29日

JAL,ANAの懐かしい番組

昨日youtubeで懐かしい曲を見つけました。
一つは、全日空提供ラジオ番組ミュージックスカイホリデイ。
番組冒頭で流れるテーマ曲「SHINING SKY」
子供の頃、この曲を聴きながら海外へ行きたいと思ってました。
私のまわりで海外へ行く人なんていなかった頃の話です。

Powered by TubeFire.com

もうひとつは、日本航空提供ジェットストリーム。
こちらは受験勉強の時によく聴いてました。
城達也さんのあの声良いんだよね。

Powered by TubeFire.com


思わず旅行に出たい気分になりました。
今週末国内旅行でもしよっと。

2008年10月03日

日系アワード・ディスカウント

KLMオランダ航空が10月1日より新キャンペーンを開始。
2009年1月8日までに航空券を購入し2009年4月1日日本帰着
の方でインターネットチェックインをするとエコノミークラス快適グッズ
が貰えます。このキャンペーンには登録が必要です。詳細はこちら

また10月31日まで日本オランダ年を記念したクイズを実施。
エアライングッズなどが当たります。
詳しくはホームページをご覧下さい


12月1日からANAの特典航空券がローシーズンに突入し通常より
少ないマイルで利用できます。(年末年始等を省く)
国内線は2ヶ月前からの予約なのでローシーズン期間の予約も
開始されました。
JALグループ国内線特典航空券も同様にディスカウント期間に
突入です。予約はお早めに。



毎月海外豪華ホテルが当たる!エクスペディアのメールマガジン

格安航空券とANA正規割引航空券どっちがおトク?

2008年10月05日

ANA楽パックで鹿児島へ

ANA楽パックで鹿児島へ行く事に。
マイルは50%しか加算されないのですが安かったので。
ただ出発10日前までしか購入できないのが難点。
予約時にANAマイレージクラブの会員番号を入力すればマイル加算も
事前座席指定も可能です。上級会員は、前方の指定もできます。
予約時に指定した座席が不満なら後日ANAホームページから変更可能。

ANAホームページで座席確認も変更も可能


11月30日までの出発は、キャンペーンがあり通常より多くの楽天市場
ポイントが加算されたりメリットあります。

2008年10月06日

プレミアムクラス

この土日に鹿児島へ行って来ました。
帰りの鹿児島ー伊丹をアップグレードポイントを使ってプレミアムクラス
へアップグレード。昼食は機内で済ませました。
個人包括旅行割引運賃でもアップグレードOKなんです。


これでチーム新ちゃん2の申告ポイントは51になりました。
目標の60ポイントはなんとかクリアできそうですね。
そろそろチームでチャレンジの2度目のランキング発表あるかなぁ。



2008年10月14日

クイズに答えてマイルをGET

今月もANAがクイズに答えてマイルを当てようキャンペーン実施中。
答えはヒントを見れば誰でも答えられる内容です。
詳細はこちら

さて、昨日マイルレース’2008のデータを更新しました。
こちらからどうぞ

2008年10月16日

無料でJAL,ANAマイルを

久しぶりにSo-net (ソネット)のソネットポイントのお話です。
まだ知らない方のために書きますと無料会員登録した後に
So-net (ソネット)のTOPページにある
・ポイントポン
・So-net横断ビンゴ
・3択クイズ
などでポイントを稼ぎ貯めたポイントをJAL,ANAマイルに交換
できるものです。300ポイント=100マイル(ANA or JAL)

さて昨日現在の私のポイントは1,224ポイント。
約1年で400マイル稼いだことになります。
1年前は1,500ポイントをANAマイルに交換しましたが段々
稼ぐポイントが少なくなっている(汗)
でも1日で1,000ポイント稼ぐ人もいるんですよね
JAL,ANAマイルを貯めている人は是非どうぞ。



2008年10月19日

スタアラみんなでチャレンジ続報




航空会社も自社ホームページでの航空券販売に力が入っていますね。
世界経済の失速もあり航空運賃も値下がり傾向に。
しかしテロやSARS騒動の時とは違い燃油サーチャージが加算される
ので決して安い値段ではありませんが。

燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの7月第2週の最高値から
現在はほぼ半分にまで下がっています。(1バレル=91ドルぐらい)
2007年10月時点の値段と並ぶ水準ですので、次回サーチャージ価格
改定の際かなりの減額が予想されます。

さて各社の最安値運賃を調べてみました。

最安値 成田ーソウル 33,600円(サーチャージ込)
最安値 成田ー香港  53,000円(サーチャージ込)
ANA 全日空 【エコ割】

12/31~3/19ヨーロッパ最安値53,000円+燃油サーチャージ
いまならKLMオランダ航空エコノミークラス快適グッズが貰えます。
KLMオランダ航空公式サイト ヨーロッパへの航空券はこちら

最安値 成田ーシンガポール61,000円(サーチャージ込)
オンライン予約で1,000ボーナスマイルもGETできる。
ノースウエスト・ワールドバリュー・プラス

最安値 成田ーラスベガス99,000円(サーチャージ込)
ユナイテッド・アメリカスペシャル


PS:スタアラみんなでチャレンジ TOPをなんとか維持してます
   チーム新ちゃん2は、60ポイントをクリアしたところです。


2008年10月24日

Edyチャージなら

昨日マイレージ・プラス《セゾン》カードでのEdyへのチャージに関して
マイル(ポイント)加算されなくなる事を書きました。
ますますEdyチャージでマイルを獲得できなくなる中Sony Cardは、Edy
チャージでポイント(ANAマイルに交換可能)が貯まるカードです。

携帯のEDYチャージ用クレジットカードをSony Cardに変更しEDYチャージ
したのですが、そのチャージ分の明細書が送付されてきました。
間違いなくポイントが加算されてました。
1,000円1ポイント加算。100ポイント=300ANAマイルとレートは悪いけど
全く加算されないよりはマシ。交換レートはこちら

で昨日ソニースタイルで買い物をしました。
支払いはSony Cardに付いている
eLIOでパソリを利用して楽々決済(カード番号など入力一切なし)
しかも会員割引3%OFFに加えてボーナスポイントも加算される。(笑)

Sony Cardは、初年度年会費無料。次年度以降は、1度でもクレジットカード
を利用すれば無料(EDYチャージを除く)です。

・マイレージカードは年会費が高くて何枚も持てない
・EDYで結構な金額をチャージする人
・ANAマイルを貯めている人
この条件を満たす人にはお薦めカードです。


ATM手数料無料,他行振込月3回まで無料。住信SBIネット銀行

2008年10月26日

航空券を購入する前に

友人とソウルへ遊びに行くことにした。といっても1泊2日。
アワードで行く予定だったが残念ながら復路の便が取れなかった。
行ける日が限られていたのでスーパーエコ割WEBで購入することに。
残念ながら関空発だとソウル着が夕方になり1泊2日では楽しめない。
そこで往路を成田経由にした。関空発のアシアナより安かった。

予約確認画面を見ると伊丹ー成田が国内普通運賃になってる!


運賃切替えボタンを押して海外乗継割引運賃にした。


差額21,400円。気づいて良かった。


今回のようなルートでもアシアナより安いこともあるので
前日予約OK!スーパーエコ割は使えますな。

業務連絡:
チーム新ちゃん2のメンバーへ 8ポイント加算するよ。
チーム新ちゃんのメンバーへ すいません。暫くポイント加算ないです。

2008年10月30日

京急羽田空港10周年ありがとうキャンペーン

11月18日から12月31日まで京急羽田空港でANA搭乗券を提示すると
羽田空港⇔横浜,品川,泉岳寺間乗車券(1名往復or2名片道)が600円
で購入できます。乗車券の有効期間は、10日間です。
通常より200~340円お得ですよ。
詳細はこちら

割引きっぷといえば私は土日祝日限定モノレール&山手線内割引きっぷを
よく利用します。詳細はこちら


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM


2008年11月01日

マイルの使い道

今日は、11月1日。
来年1月から3月搭乗分のANA旅割販売開始。

JAL も同様に先得割引販売開始。
またJALは、2008年12月および年末年始搭乗分の特便割引1(ワン)
特便割引7(セブン)の一部値下げと追加設定を行いましたよ。
予約はお早めに。

対象路線:
東京(羽田)-福岡,沖縄,旭川,北九州,長崎,熊本,宮崎,鹿児島線


さて、アメリカン航空がアドバンテージ会員のマイル利用方法について
報告がありました。下記の表は、2007年度の利用実績です。
順位 アワード内容 件数 割合
アメリカン航空特典航空券 2,621,638 54%
他社特典航空券 953,118 20%
アップグレード 843,894 17%
賞品引き換え 419,371 9%
他社もこんなものなんでしょうね。


簡単登録で旅行券10万円・Wii & Wii Fitなど当たる!
両替&ショッピング!海外旅行に強い見方!ワールド・キャビット


2008年11月02日

上海蟹よりサムゲタン

私のまわりに毎年上海蟹を食べに香港へ行く人がいます。
私も誘われたのですがソウルへ行くことにしたので断りました。
上海蟹よりサムゲタンが食べた~い。南大門のここで食べる予定

↓以前香港で食べた上海蟹です(笑)


ANAの「エコ割」 の売れ行きランキングでも香港がTOPだそうです。

★第1位★                       
香港往復⇒【53,000円~】
(燃油特別付加運賃込み10-12月購入分)
★第2位★                   
ソウル往復⇒【33,600円~】
(燃油特別付加運賃・航空保険特別料金込み10-12月購入分)
★第3位★  
パリ往復⇒【128,600円~】
(燃油特別付加運賃・航空保険特別料金込み10-12月購入分)
★第4位★
ホノルル往復⇒【98,600円~】
(燃油特別付加運賃・航空保険特別料金込み10-12月購入分)
★第5位★ 
ニューヨーク往復⇒【119,600円~】  
(燃油特別付加運賃・航空保険特別料金込み10-12月購入分)

ANAの「エコ割」秋・冬の新運賃発売中!

ANAのホームページでホテルを予約することも可能ですが
ヒルトン早期割引21なら最大30%オフでお得ですよ。
ヒルトンなら航空マイルもHオーナーズポイントも加算されます。


メールアドレスを登録するだけ。フリーメールアドレスOK。
旅情報メルマガ登録で豪華旅行が当たる!


2008年11月06日

Edyパラダイス

Edyを運営するビットワレットがカンタン気軽に電子マネー"Edy"が
貯まるお得なポイントサイトを立ち上げました。名前はEdyパラダイス
1ポイントから"Edy"へリアルタイムで交換でき、全国80,000ヶ所の
Edy加盟店で利用可能ポイントを稼ぐには、無料会員登録や資料請求が
必要になります。
他ポイントサイトと違い1ポイントからEdyへリアルタイムに交換できるのが魅力。
登録&詳細はこちら

また、Edyが貯まるサイトの紹介はこちら

稼いだEdyポイントを使えばもちろんANAマイルが貯まります。



2008年11月07日

改悪は続く

ユナイテッド航空の1Kメンバーの特典の一つにマイレージ・プラス提携
クレジットカード年会費無料特典がありました。
しかし先日、株式会社クレディセゾンより年会費無料特典を終了する旨
のダイレクトメールが届きました。
内容は、2009年11月以降年会費を引き落とすとのことです。(汗)
航空業界も厳しい状況が続き改悪のニュースは続きますね。

ANAがスーパーエコ割 with Edyキャンペーンやってます。
路線限定で11月25日~09年3月31日まで。参加登録必要です。
詳細はこちら

2008年11月15日

関空ーソウル(金浦)路線開設

関空ー韓国(金浦)間12月1日より就航開始。
アシアナ航空,大韓航空がそれぞれ1便就航します。
ウォン安で韓国への旅行客が増えているようですが今回の就航で
あきらめていたアワードで行けるかも。
現在のところANAのアワード画面ではアシアナ航空の同路線の表示
はありません。こまめにチェックされてみては。
大韓航空の同路線は、既に受付を開始しています。
なお同路線にJALは、1月就航予定。ANAは、未定。

さて年末年始の海外旅行に、マイル修行に快適なこんなグッズはいかが
前席の下において足を伸ばすもよし、テーブルの部分に引っ掛けて足を
伸ばすも良し長時間のフライトにどうでしょうか。




【カシオ デジカメ】や【ワンセグテレビ】など豪華賞品が当たる!

燃油サーチャージ込みで表示海外旅行はエイチ・アイ・エス

2008年11月17日

今年も残り僅か

おかげさまでまもなくGetmileへの訪問者が300万人を迎えます。
300万人目の方でスクリーンショットをお送り頂いた場合、エアライン
グッズをプレゼントしたいと思います。300万人キリ番GETして下さいね!

さて、今年も残り僅かになってまいりました。
ANA恒例の「元旦初日の出フライト」の予約が11月25日10時からだ
そうです。搭乗マイルは加算されませんが人気は高いフライトですね。

毎年恒例?といえばユナイテッド航空の初売り。
予約発券先着xx名にエアライングッズプレゼントが続いていますが来年も
実施してもらいたいところです。
更に言えば、来年1月1日から燃油サーチャージを大幅値下げしてくると
思うので、初売りキャンペーン実施時には例年以上に多くのアクセスが
予想されるので素早い操作が必要になるかも(笑)

そこでユナイテッド航空の初売りがあるとして対策は、
フライトスケジュールは、事前に調べておく。
初売り開始時間より少し前に予約完了ができるところまで済ませておき
開始時間とともに完了ボタンを押す。
上記の方法は、これまでは有効でした。
システムが改良されていたらゴメンナサイ。


2008年11月18日

ANA,JAL1月1日からの燃油サーチャージ

全日空日本航空が2009年1月1日から3月31日までの燃油サーチャ
ージ価格を国土交通省に申請しました。
気になる金額は、それぞれのプレスリリースをご覧下さい。

全日空のプレスリリース 日本航空のプレスリリース

日本ーアメリカが往復で22,000円下がるけど思っていたより下がっていない
と感じたのは私だけ?


ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle

2008年11月19日

ポイントークプログラムでマイル

現在NTTコムの国際携帯電話に申込むと携帯からの国際電話が最大
2ヶ月間33%引きだそうです。(2009年1月末までの期間限定)

NTTコムの国際携帯電話の利用料金は、ポイントークプログラムを利用
した場合、ANA,JALマイルに交換可能。
交換レートは、5,000ポイントで250マイル。

10円1ポイントなのでマイル交換には5万円の利用料金が必要ですが
OCNの通話/通信料金(シャベリッチ等の月額定額料も含む)やダイヤル
アクセス、光/ADSL等の利用料金もポイントの対象となります。
(また年間3,600ポイント獲得するとポイントが20%UPされます。)
ポイントの有効期間は、年度末の翌々年の9月30日までです。

で昨日私のポイントをチェックした


何かのキャンペーンのボーナスポイントが加算され1.5万ポイント超え!
750マイル相当だぁ。
でも5,000ポイントで1,000円キャッシュバックしてくれる特典もあり
15,000ポイントだと3,000円でしょ。
750マイルは、1マイル2円の価値で計算すると1,500円なので断然
キャッシュバックの方がお得なんですよね。

このポイントークプログラムの詳細はこちら



← WEB限定 グアム4日間 9,800円~



2008年11月24日

おサイフケイタイのEdyチャージ用

私は、おサイフケイタイのEdyチャージ用にSony Cardを利用してます。
それ以外に、ソニースタイルでの買い物にも利用。3%割引なので。
今年ここまでSony Cardで貯めたポイントは100ポイントを超えました。
100ポイント=ANA300マイルに交換可能。
初年度年会費無料に加え次年度以降もEdyチャージを除き1度でも
クレジットカードを利用すれば年会費無料なので気に入ってます。
ソニーユーザにはお薦めカードです。
ソニー製品が3%OFF!カード利用で年会費無料! Sony Card




ANAダイナースカードキャンペーン情報
入会ボーナスマイル2,000マイルに加えて利用額に応じて更に加算。
2008年11月16日~2008年12月31日までのカード利用額が50万円以上
の場合5,000マイル相当のポイント加算。
20万円以上50万円未満の場合は、2,000マイル相当のポイント加算。
クリスマスや年末に大きな買い物をする方はいかがでしょうか。

その他のキャンペーンはこちら

2008年11月25日

知らない人は損をする

知らない人は損をする!
日本発券の全日空スーパーエコ割にて搭乗し、ANAマイレージクラブに
マイル加算すると、下記路線に限りEdyがプレゼントされます。
(予約クラスが、H/Lの運賃が対象)

対象期間:2008年11月14日~2009年3月31日(搭乗分まで)
対象路線とEdy獲得額(片道の場合は、半額)
ロサンゼルス
サンフランシスコ
ニューヨーク
15,000円分
ロンドン
パリ
バンコク
シンガポール
ホノルル
10,000円分
香港 8,000円分

Edy受取期間
2009年5月14日(木)~2009年7月12日(日)23:59:59

このキャンペーンには登録が必要です。
11月25日(火)午前0時よりANAマイレージクラブにログインし
Myキャンペーンから登録して下さい。
登録すると11月14日まで遡って反映されます。


来年1月1日以降発券だと燃油サーチャージも下がりEdyも獲得できて
嬉しいですね。対象運賃はスーパーエコ割WEBですよ。






2008年11月26日

マイラーと裁判員制度

来年からスタートする裁判員制度のCMが流れてますが、今週あたりに
来年度の裁判員候補者宛に郵便が届くそうです。
よっぽどの事がない限り辞退できないようなので当たりたくないのが私の
本音です。会社は仮病などで休んで修行に出れるけどね。
裁判員候補者になると修行スケジュールを考えるのも大変だぁ。
しかも日当も安いし(汗) 裁判員制度のページはこちら

さて12月1日から全日空国内,国際線と日本航空国際線特典航空券が
通常より少ないマイルで行けるキャンペーン期間に突入します。
インターネット限定で全日空国内線は、羽田や関空などから沖縄,札幌へ
特定便で必要マイル数が少なく利用できます。
国際線は、中国,シンガポール路線と関空ーグアム路線が対象。
詳細は、ANAマイレージクラブへログインしてご確認下さい。

日本航空は、JALグループ国際線特典航空券のページをご確認下さい。



2008年11月29日

アワードを狙うなら

アシアナ航空が12月1日から関空ー韓国(金浦)、12月19日から
関空ーサイパンを開設しますが、いずれの便もANAはコードシェア
するそうです。
既に関空ー韓国(金浦)は、ANAでも特典航空券の予約が可能に
なっています。(スタアラ航空会社利用で表示されます)
関空ーサイパンについては昨日現在まだ対応されていない模様。
こまめにチャックしてアワードGETして下さい。

コードシェアに関する情報はこちら

2008年12月01日

弾丸でソウルへ

週末を利用してソウル1泊2日の弾丸旅行してきました。
今回利用したANAのA320機材ですが3座席の真ん中の席は
窓側、通路側に比べ5センチほど横幅が広いのに気づきました。

今回のソウル弾丸旅行の旅日記はこちら





2008年12月06日

マクドナルドでEdy

12月5日からマクドナルドでもEdyの利用が可能になりました。
そのEdyですが、マイレージ提携カードではほとんどがEdyチャージ
してもチャージ代金分はマイル加算されなくなり利用頻度下がっている
のではないでしょうか?

そこでEdyパラダイスでEdyを稼いじゃいましょう!

まずは、Edyパラダイスに登録。
その後は、無料会員登録や資料請求などをするとEdyが貯まります。
ここで貯めたポイントは、1円から交換可能。
Edyカードならパソリがあれば簡単に受取れるけど無くても大丈夫です。
ファミリーマートにあるFamiポート等で受取れるしおサイフケータイの
Edyアプリでも受取れます。

【EdyをGETするまでのおさらい】
無料会員登録 → ポイントを貯める → Edyに交換する

 たとえば
 
 Yahoo!ツールバー 新規ダウンロードすると75円
 東京電力tepore(テポーレ)メールマガジン登録で50円
 ポイントサイトのGポイント登録で70円
 ポイントサイトのちょびリッチ登録で26円
 株式会社マクロミルのアンケートモニタ無料登録で50円 などなど

 これ以外にもポイントを稼げるサイト盛りだくさんですよ。
 Edyパラダイスの登録はこちら


2008年12月09日

全日空から届いた

今年もANAから手帳が届きました。キーホルダーも同封されていた。
今年もUAからは何も送られて来ないんだろうなぁ。





来年1月1日から3日まで手帳&上記カレンダーを含んだグッズを
2~3名にプレゼントする予定です。お楽しみに!


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2008年12月23日

年末年始

ANA,JALが年末年始の予約状況を公表しました。

ANAの状況はこちら
JALの状況はこちら

やはりウォン安で韓国が断トツの人気だそうです。
海外へ行く人も多いでしょうが国内残留組の皆様。
元旦から3日まで抽選でエアライングッズ福袋を2名様にプレゼントします
ので是非Getmileへアクセスして下さいね。

年末年始は避けて旅行を計画されている方へ。
今年も阪急交通社が格安初売り祭りを1月6日まで実施中

ヒルトンを利用する人へ
2009年1月31日までに予約すると以下の宿泊料金が25%オフに。
滞在2泊で食事などの料金も含め25%オフに。
宿泊は、2009年12月31日までが対象。
詳細は、ヒルトンホテル

対象ホテルは
  • タイ
    • ミレニアム・ヒルトン・バンコク・ホテル
    • ヒルトン・ホアヒン・リゾート&スパ
    • ヒルトン・プーケット・アルカディア・リゾート&スパ
  • マレーシア
    • ヒルトン・クアラルンプール・ホテル
    • ヒルトン・ペタリンジャヤ・ホテル
    • ヒルトン・クチン・ホテル
    • ヒルトン・バタンアイ・ロングハウス・リゾート
  • ベトナム
    • ヒルトン・ハノイ・オペラ
  • フィリピン
    • ヒルトン・セブ・リゾート&スパ
  • シンガポール
    • ヒルトン・シンガポール・ホテル

2008年12月24日

塵も積もれば特典航空券?

昨日、ポイント系サイト等で貯めたポイントを確認した。

NTTコミュニケーション
ポイントーク
15,594 ANA,JAL
750マイル相当
ソネットエンタテインメント株式会社
So-net ポイント
1,403 ANA,JAL
400マイル相当
ネットマイル 4,822 ANA,NW,AA
800マイル相当
『Gポイント』 301 ANA100
NW60マイル相当
みずほ
マイレージポイント
304 ANA900
マイル相当
JCB
OkiDokiポイント
4,822 ANA
48,220マイル相当

全てANAに加算すると51,170マイル。
でもJCBを除くと3,000マイルしか貯めれてないんですよね。
3,000マイルを多いと思うか少ないと思うか人それぞれ。
「塵も積もれば特典航空券」来年もコツコツ頑張ります。
昨日現在ANAには59,203マイルあるので11万マイルを超えます。



2008年12月25日

ANAエリート会員へスタートダッシュ

2009年1月1日から3月31日までの期間、ANA羽田ー大阪間を搭乗
するとエリート会員対象ポイントであるプレミアムポイントが400ポイント
が通常より多く加算されます。
このキャンペーンの対象運賃は以下になります。
100%加算運賃 75%加算運賃
・プレミアム運賃
・プレミアム小児運賃
・プレミアム身体障害者割引運賃
・ビジネスきっぷ
・片道運賃
・小児運賃
・身体障害者割引運賃
・介護割引
・往復運賃
・シャトル往復運賃
・プレミアム特割1
・プレミアム特割
・プレミアム株主優待割引運賃
・特割7
・特割1
・ビジネス特割
・乗継特割
・シニア65割引
・株主優待割引

このキャンペーンを使った場合、ブロンズ、プラチナ、ダイヤモンド会員に
なるための必要予算など詳細に書いたページはこちら

このキャンペーンの詳細はこちら


2008年12月27日

マイラー検定

ご当地検定も下火になりつつありますがANAがやります。
マイレージクラブ検定試験!
1次検定に70%以上正解すると2次検定へ。
1次検定に合格すると2次検定へ進み上位100名にはマイルマイスター
に認定されます。
1次検定、2次検定とも日時が決まっています。
参加登録も含め詳細はこちら

では皆様。マイルマイスター表彰式でお会いしましょう(笑)



2008年12月29日

パスポート受領

昨日、パスポートを受取りに行ってきました。
大阪のパスポートセンターは、窓口業務の覆面調査を受けた事もあり
対応も良く殆ど待たずに受取れた。>府知事効果
パスポート番号も新しくなったのでESTAに申請しよっと。

さて、12月24日の塵も積もれば特典航空券?を書きましたがひとつ
マツキヨポイントを書き忘れてました。
私の有効ポイントは803で有効期限が09年3月末。
ANAのホームページを確認したら12月20日から09年3月末までの
期間500ポイント→100マイルのところ150マイルに交換率UP。
さっそく500ポイント→150マイルに交換しました。




2009年01月04日

特典航空券は近距離がお得?

1月13日~3月6日までANA国際線(グアム,ハワイを除く)で通常より
少ないマイル数で特典航空券を利用できます。

Getmileでは、過去にも遠距離フライトでマイルを貯めて近距離フライトで
特典航空券を利用するのが効率的な利用方法だと書いてきました。
では、今回のような少ないマイル数で利用できる期間でも近距離が効率
的なのか計算してみました。

-------------------------------------------------------
NRT-SFO(サンフランシスコ)
特典航空券利用の場合
必要マイル数:40,000マイル(通常50,000マイル)
燃油サーチャージ等:51,450円

スーパーエコ割の場合
燃油サーチャージ等全て込みで96,870円

96,870円ー(51,450円+40,000×マイルの価値)=0
マイルの価値=約1.14円
-------------------------------------------------------

NRT-ICN(ソウル)
必要マイル数:12,000マイル(通常15,000マイル)
燃油サーチャージ等:9,680円

スーパーエコ割の場合
燃油サーチャージ等全て込みで36,600円

36,600円ー(9,680円×12,000×マイルの価値)
マイルの価値=約2.24
-------------------------------------------------------

上記計算からNRT-ICNの方がNRT-SFOよりもマイルの価値が2倍
であることがわかります。
1マイル2円の価値の方式からもキャンペーン中のNRT-ICNはお得!





2009年01月09日

ANAマイレージクラブ検定

昨日から1月21日までANAマイレージクラブ検定試験の受付中。
第1次試験は、1月31日22時から2月1日21時59分まで。
第2次試験は、2月21日22時から2月22日21時59分まで。
私も受験する予定です。
上位100名に入って羽田でお会いしましょう。
詳細はこちら

さて、Getmileお年玉プレゼント当選者発表!
当選された方おめでとうございます。
はずれた方、次回をお楽しみに。



2009年01月10日

ANAフィギュア

フィギュアを集めている方へ。ANAユニフォームコレクション第二弾。
キャビンアテンダント×3、パイロット×2、グランドスタッフ×2、
整備士×1の全8タイプ。
1箱450円で1つのフィギュアと黒飴1つが入っています。
空港のANA FESTAかa-style (エースタイル)で購入できますよ。
私の周りにもパソコン周辺がフィギュアだらけの人が数人(汗)
a-style (エースタイル)で購入すると100円1マイルですよ。



2009年01月11日

KANKU CLUBカード

私が住む大阪も昨日から寒くなってきましたが皆様は風邪など
ひかれていないでしょうか。
さて、私の周りの関西空港利用者はみんなが持っているのが
KANKU CLUBカード。関西圏だけでなく東京在住の人も
持っている。(さすがはマイラー)

KANKU CLUBカードをまだ知らない人へ。
KANKU CLUBカードは、関西空港利用の際にカードを専用
端末にかざしてポイントを加算。
4ポイント=JAL,ANA100マイルに交換可能。
2009年3月31日まで入会キャンペーンで10ポイント加算。
KANKU CLUBカード詳細はこちら


昨年10月からオンラインでポイント加算状況が確認できるので
すが昨日利用してみました。
現在34ポイント。850マイルに相当します。


2009年01月20日

非常口座席

4月1日からANAJALが非常口座席のルールが変更されますよ。

飛行機の座席を決める時には、足元のスペースが少しでも広いところを
これまで私は確保してきた。
ユナイテッドのエリート会員だと非常口座席の足元が広い座席を指定でき
るし空港で急遽フライトを変更した場合にも非常口付近の席を割り当てら
れることが多い。

先日起きたUSエアーのハドソン川への不時着の際、着水の瞬間に非常席
窓側の乗客はドアを開くレバーに手をかけていたと聞く。
機長の行動が評価されているが、非常口座席に座っていた乗客の対応も
良かったのだろう。

今回のニュースを聞いて、私が非常口座席窓側に座った場合、今回のよ
うな冷静な対応ができただろうか?非常口を開ける事ができただろうか?
今後は、極力非常口座席には座らないようにしようと思う。

2009年01月21日

ANAダイナースカードEdyチャージでマイル加算

ANAダイナースカードが特別入会キャンペーン実施中です。
2009年4月28日(申し込み分)までに入会すると30クラブポイント
が貰えます。これはANA3,,000マイル相当です。
通常入会ボーナスマイル2,000マイルと合わせると合計で5,000
マイル!

ANAダイナースカードは、2009年年1月1日より、
Edyチャージによるマイル獲得が可能になりました。
ANAダイナースカードでEdyチャージすると200円につき1マイルが
自動的に積算されます。
※Edyチャージ利用によるクラブポイントは獲得出来ません。


2009年01月25日

ANA・JCBカードポイント移行改悪

ANA JCBカードのポイント移行サービスが改悪に!
2009年4月1日から現状通りの1ポイント=10マイルの移行には
年間2,100円が必要。(ゴールド会員,学生会員除く)
2,100円を負担しない場合は、1ポイント=5マイルへ改悪。

年間21万円以上使うなら1ポイント=10マイルコース
それ以下なら1ポイント=5マイルコースを選択した方がお得です。

また、2010年から優遇ポイント,ボーナスポイントは1ポイント=3マイル
に改悪に。(1ポイント=5マイルコースの方は09/04/01から)

(例)
月獲得ポイント:100
優遇ポイント:100
ボーナスポイント:100

上記獲得例では、現状3,000マイルですが改悪後は、1,600マイル
優遇ポイントとは、前年度年間使用額に応じて50%,100%加算される。
ボーナスポイントは、CMサイトのポイント移行など

私の場合、
月獲得ポイント:2,143
優遇ポイント:631
ボーナスポイント:1,454

現在は、42,280だけど改悪になると27,685マイル。
その差、14,595マイル。国内特典航空券1往復分(大汗)

今回の改悪情報はこちら



2009年01月27日

機内エンターテイメント

皆さんは、国際線の機内でどのように過ごされてます?
私は、長距離路線の場合は爆睡です。
最初のビール2杯と機内食を食べながらワイン2杯を飲み
最初のビデオが終わるとアイマスクをして眠りに。
到着2時間前まで眠ります。
国際線機内ではパソコンも開きません。

ANAが機内エンターテイメントを充実させるらしいですが
機内で起きている方には嬉しいことですね。
昼間のアジア路線なら寝ないで遊べそう(笑)



2009年01月28日

減便・運休

今年4月からJALANAも関空や中部などの路線で減便運休のニュース
が流れてましたね。
これまでの不景気、テロ、SARSなど航空利用客が減った時には必ずボー
ーナスマイル合戦があったものですが最近は激減ですね。
(エリート会員だと1度米東海岸往復すればアワードでアメリカへ行けるほど
美味しいボーナスマイルなどがあったのよね)

厳しい状況の中でも旅行される方、少しでも美味しいキャンペーンを上手
に利用したいものですよね。

今月末が期限となるキャンペーン2つ。
・KLM90周年記念&オンライン購入で3,000円商品券GET
・ヒルトン2泊で宿泊費&食事25%オフ


PS:航空会社,ホテルグループなどからのメール激増(汗)

2009年01月29日

ANAのフィギュア

先日FMを聞きながらドライブしていたらANAのフィギュアの話。
ANAユニフォームコレクション第二弾を購入するために発売初日
羽田空港に100人の列が出来たとか通販で900個を購入した
人がいるとか。
この話をしていたDJ(女性)も購入したそうです。(笑)
あなたもどうですか?

キャビンアテンダント×3、パイロット×2、グランドスタッフ×2、
整備士×1の全8タイプ。
1箱450円で1つのフィギュアと黒飴1つが入っています。
空港のANA FESTAかa-style (エースタイル)で購入できますよ。
私の周りにもパソコン周辺がフィギュアだらけの人が数人(汗)
a-style (エースタイル)で購入すると100円1マイルですよ。



2009年02月01日

ANA国際線発券手数料

ANAも4月1日からネット以外での国際航空券発券手数料2,100円が発生。
特典航空券は無料だそうです。
インターネットでの販売が開始されてからこれまでネットで購入するとプラスα
のサービス(割引やボーナスマイル)がありましたが、これからはネットが普通
で人による対応では費用が発生する時代に突入したといえます。
今後もこの流れは続きますね。

さて、「私のマイル通帳」を更新しました。
先月は、飛行機には乗らず車にばかり乗ってました(汗)
NWは、PerkChoice Viral Video Sweepstakes in Asia で500マイル加算。

2009年02月10日

ANAボーナスマイル

苦しい経済情勢の中、ついにANAがボーナスマイルキャンペーン。
どれだけ搭乗率UPにつながるかわかりませんが頑張って下さい。
2月16日から4月30日まで羽田と札幌、小松、岡山、広島、高松、
松山、山口宇部、福岡、北九州、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、
鹿児島を結ぶ路線が対象となるようです。

このキャンペーンには参加登録が必要です。詳細はこちら



 

2009年02月11日

ANA提携特典航空券ルール改定

全日空提携他社特典航空券の日付ルールが変更に。

現状:
航空券が全旅程未使用かつ、予約便出発前に限りご搭乗希望日7日前までの便名と日付変更が可能

4月1日から
予約便出発前に限り、ご搭乗希望日7日前までの便名と日付変更が可能。(第1旅程開始後も日付変更が可能)

海外発券などで利用する時に復路の日程を変えれなかったからこの改定は嬉しいです。

詳細はこちら


2009年02月12日

お得に旅行

全世界的に低金利時代になりました。
そんな中で賢い主婦は、百貨店友の会とかで銀行金利以上の利回りで
お得に買い物する人も増えています。
この旅行版を以前にも紹介しましたが改めて書きます。
現在ANAでは、10万円で12万円の旅行ができるキャンペーン実施中。
販売期限は3月9日までで(先着500名)。詳細はこちら
JALは、JAL旅行積み立て100万円で5,000マイルボーナスマイル
キャンペーンやってます。
積み立て目標額30万円60回払いで総支払額265,487円。利回り3%
詳細はこちら


2009年02月18日

4月からも燃油サーチャージ

燃油サーチャージ費用基準のシンガポールケロシンでの価格が60ドルを
下回らなかったため4月以降も費用がかかることになりました。
前回燃油サーチャージの記事を書いた1月15日あたりに価格が上がって
いたからなぁ。
いずれにせよ大幅に下がることには間違いがないわけでマイラーにとって
良いことです。

ANAの燃油サーチャージ改定情報はこちら



2009年03月03日

4月のロンドン最安値は

4月からロンドンへ旅行される方は、バージンアトランティック航空は
どうですか?。20周年キャンペーンでお得です。
4月出発で4万円です。正規割引では最安値かもしれません。
ブッキングクラスは、XですのでANAに加算の場合70%。
ちなみにプレミアムエコノミーは、12万円。こちらはANAに加算の場合
100%加算になります。詳細はこちら


2009年03月04日

ANAのアップグレードポイント

ANAのアップグレードポイント加算制度が変わりました。
私の場合、4月1日から来年3月31日までに使えるポイントは6。
最低でも4ポイント単位なので1回しか利用できない(汗)
6ポイントで利用できるのは国内線かアジア路線などで1回だけ。
ダイヤモンドの人はポイントが無制限なので飛べば飛ぶほど加算。
プレミアムパスで乗り続けている人はどれだけ貯まっているのかな。
気になるところです。


2009年03月12日

シニア空割

高速道路週末1,000円乗り放題が今月下旬からスタート。
これに対抗?してJR西日本は、新大阪ー岡山,広島に「こだま指定席
往復きっぷ
」を出しレンタカーも24時間2,000円のキャンペーンを実施。

高速道路対策ではないでしょうが、全日空がシニア空割を4月1日から
6月30日まで実施。全国どこでも9,000円(事前予約不可能)です。
65歳以上の方で当日空席があれば利用できるそうですがマイルは50%
加算されます。利用できず残念。詳細はこちら
金額的に、定額給付金狙いかなぁ。


2009年03月13日

ANA関空ー金浦路線就航

関空ー金浦路線に全日空、日本航空、大韓航空、アシアナ航空に割り
当てられていましたが、全日空だけが就航していませんでした。
ようやく5月1日から毎日就航が決まりました。アワードにどうでしょうか。
既に特典予約スタートしています。

大阪(関西) 11:40 - 13:35 ソウル(金浦)
ソウル(金浦) 14:55 - 16:40 大阪(関西)

2009年03月15日

改悪は続く

またまた改悪の話です。
4月1日からANAマイルを電子マネーなどに交換する場合、3万マイル以上
交換の場合改悪になります。3万マイル以上交換される場合はお早めに。
詳細はこちら
以前からこのブログで書いていますが電子マネーなどの交換レートは1マ
イル1円なので良くないです。できれば特典航空券で利用しましょう。


2009年03月21日

またひとつ・・・

私はみずほマイレージクラブのポイントをANAマイルに交換していたの
ですが5月29日で終了するようでとても残念です。
給与振込みをスルガ銀行ANA支店に変えてマイルを貯めるかな。

さて、昨日マイレージ利用例を1例追加しました。
あなたのマイレージ利用例の投稿お待ちしております。


2009年03月23日

プレミアムボーナスポイント

4月1日から9月30日まで羽田ー関空・伊丹・神戸路線搭乗で上級会員
判別の対象となるプレミアムポイントに加えボーナスポイントが加算。

・100%マイル加算運賃搭乗で400ポイント
・75%マイル加算運賃搭乗で200ポイント

3月末で終了するスタートダッシュキャンペーンの実質的な継続ですね。

この情報は、ANAのMyキャンペーンのページでみれます



2009年03月26日

プレミアムポイントボーナスキャンペーン

ANAマイレージクラブのMYキャンペーンの中に国内線プレミアムポイントボーナスキャンペーンが出ています。
東京ー大阪は、100%加算運賃で400ポイント,75%加算運賃で200ポイントが通常より多く加算されます。
また、その他の路線は「片道運賃」「往復運賃」で400ポイントが通常より多く加算されます。では、ステータスを獲得するのに必要金額はどのぐらいになるか計算してました。詳細はマイレージ情報のこちらをご覧下さい。

ステータス確保には、東京ー大阪を利用した方が安くあがりますよ(笑)


2009年03月27日

久しぶりの超割&バーゲンフェア

久しぶりにANAが超割でましたね。定額給付金ね狙いですが。
発売期間4月24日~5月15日で搭乗期間は6月30日から7月6日
詳細はこちら

JAL 日本航空も同じ期間でバーゲンフェアを実施します。
詳細はこちら

もちろんマイルも加算されますよ。旅行の予定はお早めに^^


2009年04月13日

フライト初便

6月4日から静岡空港が開港します。
ANA全日空が札幌と沖縄,JAL 日本航空札幌と福岡
開港当日は、記念品狙いで搭乗してみてはどうですか。
現在、ANA静岡発札幌行きのみ初便空席ありです。


2009年04月17日

定額給付金

定額給付金を巡って旅行会社もあの手この手で頑張ってますね。
私が住む市は、いまだ申請書類も届かず^^;
皆さんの所は届きました?


ANA楽パック(航空券+宿泊)予約で最大1,000ポイント還元。
1,000ポイント=楽天での買い物1,000円分です。
ANA搭乗券でノースウエスト・ニッポン500マイルキャンペーンへの
登録も可能ですよ。
ANA楽パック以外にも宿泊10倍ポイントなどお得なキャンペーンが
多いです。詳しくは楽天トラベルでご確認下さい。


2009年04月21日

ANAマイルと京成電鉄ポイントで提携

4月23日から全日空と京成電鉄がマイル・ポイントで提携開始。
ANAマイル1万マイル→1万京成グループポイント
京成グループイント1,000ポイント→600ANAマイル
にそうれぞれ移行可能になります。

マイルの使い道が増える事は良いことですが、交換レートから考えて
ANAマイルは特典航空券で使うのがもっともお得ですよ。

プレスリリースはこちら


2009年04月23日

超割予約

全日空の「定額給付金記念 超割」搭乗期間6月30日~7月6日の
予約が24日(金)9:30から開始されます。
先行予約を逃した人まだまだ間に合いますよ。詳細はこちら

関空メールマガジン読者に
「ガルーダ・インドネシア航空で行く関空=バリ島往復航空券」
が1名に当たります。読書の方の応募はこちら(6月22日まで)



2009年04月25日

燃油サーチャージついにゼロ

ついに燃油サーチャージがゼロに。
2009年7月1日より全日空と日本航空が全路線で燃油サーチャージが
ゼロになります。

KLMオランダ航空で航空券を購入された方へ。
フォトサービス20枚無料キャンペーンやってます。
GWにKLMオランダ航空で旅行される方はチェック。詳細はここ


2009年04月26日

ANAアップグレードポイントキャンペーン

現在ANA上級会員の方限定で対象路線に対象運賃で搭乗すると
来年度のアップグレードポイントが8ポイント加算されます。

対象路線
ANAグループ
成田-ロサンゼルス,サンフランシスコ,シカゴ,ワシントン,
ニューヨーク,ロンドン,パリ,フランクフルト路線

対象運賃
ビジネスクラス普通運,ビジ割運賃,エコノミークラス普通運賃,
エコ割プレミアム運賃,エコ割プレミアムライト,エコ割スタンダード,
ペックス運賃(スーパービジ割は対象外)

詳細は、ANAホームページにログイン後MYキャンペーンページで
ご確認下さい。



2009年04月27日

1,000回突破

みなさまGWをいかがお過ごしでしょうか。
国内旅行の際、たびの足を利用するとANAマイルが貯まりますよ。
詳細は、ANAマイル、ネットマイルが貯まる「たびの足」

さて、昨日ブログ記事投稿が1,000件になりました。
毎日更新はプレッシャーではありますができる限り頑張ります。
昨日からこれまでの旅行時に撮影した動画・写真をDejitabi.comで
紹介を始めました。今後もUPしていきますので宜しくお願い致します。
Dejitabi.comはこちら

2009年04月28日

Edyキャンペーン

2009年9月末までANAマイレージクラブEdyカード発行手数料500円が
無料になります。まだEdyが付いていない方及び新たにマイレージクラブ
に入会される方はこの機会に是非どうぞ。詳細はこちら

既にEdyカードをお持ちの方へ
Edyパラダイスでポイントを貯めましょう!詳細はこちら

現在Edyでは、お得なキャンペーンをやってます。
例:マクドナルドで使ってみよう!Edyキャンペーンなど
キャンペーン詳細はこちら

GWに高速道路1,000円乗り放題で旅行される方、サービスエリアで
Edyを使えるところが増えてますよ。Edyでマイルを獲得しましょう!


2009年05月07日

画面はよく見て

現在ANAのアジア・欧米路線のアワードが通常より少ないマイルで利用
できるのですが、昨日画面を操作してみました。
案の定、「キャンペーンに申込む」にチェックを入れないと通常マイル数が
引かれるようになってた。
慌てて予約すると損しますよ。じっくり画面を見ましょうね。





2009年05月14日

Skipで500円GET

2009年7月16日までANA搭乗時におサイフケータイでSkipすると
Edy500円分がプレゼントされます。期間中1回だけです。
このキャンペーンには参加登録が必要です。
詳細はこちら


EdyパラダイスでEdyを貯めよう1円からGETできますよ。



2009年05月21日

年齢制限^^;

全日空日本航空も7~9月搭乗分のスカイメイト運賃,65歳以上の
シニア空割シルバー割引を発表しました。
お盆の時期も多少料金がUPしますが割引額は大きいです。
上記割引制度が適用されるかたは、夏の予定を早めにたてて活用
しましょう。

2009年05月22日

OZ静岡ーソウル

アジアナ航空(OZ)の静岡ーソウル(仁川)も6月4日から。
既にANAマイルでの特典航空券予約は開始されてます。

特典航空券を利用する際、少しでも少ないマイルで行きたい。
成田ーソウル(仁川)でANAマイルでANAとOZを比べると
ANA便に乗ると12,000マイル(現在はローシーズン)
OZ便に乗ると17,000マイル。
ANAマイルでOZ便に搭乗すると5,000マイル損をする。
ANA便が満席で渋々OZ便にすることも多々あると思います。
やはり特典航空券予約は1日も早くが鉄則です。


2009年05月29日

ANA羽田ーグアムチャーター便

7月17日~8月15日、9月18日~24日の期間限定でANAが
羽田ーグアムチャータ便(ボーイング747)を飛ばします。
特典航空券は、既に夏休み期間がキャンセル待ち状態ですが
少しづらすとまだまだ空席はありますよ。
今回の747は、国内線仕様だとしてもプレミアムクラスの座席が
あると思うのでエリート会員は恩恵を受けるかも(笑)

JALもANAも7月~9月分のビジネスクラス新運賃を発表。
ANA「ビジ割」JALのビジネスセイバーもエコノミー料金との
差がなくなる夏休みシーズンに検討されてみては。


2009年06月01日

旅行積立

景気低迷し銀行金利も雀の涙程度。
そんな中ANA旅行積立プランは、なんと半年コースで年利換算2.5%。
しかもANAカードでの支払いが可能です。
9月30日までは、WEBキャンペーンで満期額の1%がANA旅行券で
受取れます。
年末年始ANAで旅行を考えている方は検討されてみては。


2009年06月03日

手帳&カレンダー不要でマイル

また原油価格が上昇してきました。
ようやく燃油サーチャージがゼロになった矢先なのに。
10月から徴収されることもありそうですね。

さて、ANAのエリート会員に年末送られてくる手帳&カレンダーを
必要でないと思われる方。不要だと申請すると500マイルが加算
されるそうです。申請期間は、6月10日までです。
私は、クリスマスプレゼント用に使用するので申請しません(笑)


2009年06月04日

☆組プレミアムキャンペーン

スターアライアンス プレミアムキャンペーンがスタート。
スペシャルラッゲージとトラベル & ムーブの2つがあります。
応募は7月31日までです。詳細はこちら

バージングループが日本ーオーストラリア路線の就航を計画している
とのニュースがありました。計画が実現するとジェットスターとの価格
競争が激化する?。
もし実現したらANAとのコードシェアをお願いしますm(--)m


2009年06月05日

アップグレード割引

ANAが6月15日から9月30日まで通常より少ないマイルでエコノミー
からビジネスクラスへのアップグレードが利用できます。
対象外路線は、成田ーホノルル,ニューヨーク。ですので殆ど利用可能
なお、インターネット限定のキャンペーンです。



詳細は、ANAのWEBサイトにログイン後Myキャンペーンページにて
ご確認下さい。


2009年06月07日

旅達

ANAマイレージクラブでマイルを貯めている人へ。
もうANAマイレージクラブ旅達に入会されてますか?
ANA 全日空 旅達 に入るとANA搭乗の際5%のボーナスマイルが
加算されます。
また旅達(たびだち)限定ツアーにも申し込めます。
旅達(たびだち)会員限定ツアー【国内】
旅達(たびだち)会員限定ツアー【海外】

今なら旅達会員限定早割30とかお得なキャンペーン多数です。

2009年06月11日

ANA路線限定キャンペーン

ANAが国際線路線限定でキャンペーンを実施。
参加登録し7月21日~9月30日まで以下の対象路線に搭乗すると
eクーポンまたはEdyがもらえます。

更に欧米路線を2名1組でハイヤーサービスも受けられます

対象路線 eクーポン Edy
成田ーロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントン、シカゴ、ロンドン、パリ、フランクフルト 1往復につき30,000円分 1往復につき10,000円分
成田ーホノルル、バンコク、シンガポール、ホーチミンシティ、ムンバイ 1往復につき12,000円分 1往復につき4,000円分
成田・羽田・関西・名古屋
ー北京、上海、香港
1往復につき9,000円分 1往復につき3,000円分

対象運賃は、
エコ割プレミアムWEB,エコ割プレミアムライトWEB,エコ割スタンダード
WEB,エコ割14WEB,エコ割7WEB
(予約クラスがY、E、B、M、S、Kの運賃)
往復ANA便に限ります。

全日空の「エコ割」のページで運賃を確認してみました。
条件内で最も安いエコ割14WEBで
7/22成田ーロサンゼルス,7/26ロサンゼルスー成田は、216,000円
同じ日のキャンペーン対象外スーパーエコ割WEBは117,000円
2名で利用してハイヤーサービスを受けたとしてもキャンペーンはお得で
はないです。しかし
しかし、7/22成田ーロサンゼルス,7/25ロサンゼルスー成田では
スーパーエコ割WEBの空がなく最安値がエコ割14WEBになる。
つまりスーパーエコ割WEBを利用できない時はこのキャンペーンは
お得です。

このキャンペーンの詳細&登録方法はこちら
 

2009年06月14日

ANAフィギュア

ANAのWEBショッピング「astyle」でらーめんを購入するとフィギュアが
付いてくる。
ANAとびっきりカップめんを購入すると「ユニフォームコレクションⅡ」が
1体付いてくるキャンペーンを実施中。
購入すると31マイルもGETできます。

ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle


ユナテッド航空がビジネスクラス1組2名プレゼントキャンペーンを
実施中。締め切りは9月10日です。詳細はこちら



2009年06月15日

So-netポイント

このブログで何度かご紹介したSo-netポイント。
最近スロットも1ポイントかはずればかり。
でもようやく1,500ポイント貯まりました。



有効期限も迫っているのでANAマイルに交換する予定です。
300ポイント=ANA or JAL 100マイルですから今回は500マイル。

塵も積もれば特典航空券GETです(笑)


2009年06月18日

エコポイントの交換先に

電子マネーEdyとWAONがエコポイント交換先として
応募したそうです。
マイラーとしては、採用されればEdy、WAONに交換でしょうか。

まだ「JMB WAON」カードになってない方9月30日まで発行
手数料無料ですよ。

ANAマイレージクラブEdyカードになっていない方9月30日まで
発行手数料無料ですよ。


2009年06月25日

プレミアムパス改悪

今年もANAがプレミアムパス300の販売をしますがこれまでと
違い加算されるマイル数が20万マイルに固定。
搭乗してもマイルが加算されないのに加えキャンペーンによる
ボーナスマイルなども加算対象とならない。
修行マイラーを排除する条件が加わりましたね^^;
これでは売れ残るでしょう。
プレミアムパス300の詳細はこちら



2009年06月29日

ラウンジ利用

8月1日よりANA国内線ラウンジを利用する際、これまでアップグレード
ポイントが4ポイント必要でしたが2ポイントに引き下げられます。

ダイヤモンド、プラチナ、SFC会員は同行者1名まで無料ですので
それ以上の同行者のラウンジ利用やブランズ会員のラウンジ利用の際
今回の引き下げの恩恵を受けることになります。


2009年07月01日

今日から燃油サーチャージ廃止

今日7月1日発券分から日系2社の燃油サーチャージが廃止されます。
10月1日からまた上がりそうだけど。

昨日、ANAマイルをチェックしたところ10万マイルを超えてました。


この10万マイルで秋にモンサンミッシェルへでも行きたいところです。
ビジネスクラスでANAなら8.5万マイル。ルフトハンザで9万マイル。
ルフトハンザだとまだ空席があるし関空から行けるのでフランクフルト
経由で検討しています。



2009年07月04日

エコポイント交換

7月1日からエコポイントの交換が始まりました。
エコポイントは、JALもANAも旅行券に交換することができるのですが
有効期限は1年だと思い込んでいました。
調べたところANAは5年でJALは10年も有効期限がありました。
そんな先まで未使用なんてないと思いますけどね。

ANA旅行券の情報  JAL旅行券に情報


2009年07月06日

空気を飛ばすよりは

全日空日本航空が65歳以上の方を対象に搭乗日当日に空席が
あればどの路線でも7~9月は1万円で乗れることに。
お盆の時期は15,000だそうです。

空席で飛ばすよりも1万円でも稼ぎたい航空会社の苦しい状況が
見えてきますね

私が担当者なら国内線特典航空券を片道でも利用できるようにして
当日空席がある時に限り必要マイル数を引き下げますね。
マイルも航空会社にとっては経営に影響があるので空気を飛ばすなら
顧客のマイルを消化させるのも一つの方法だと思います。


2009年07月09日

エコポイントの端数

エコポイントについて調べてみました。
JAL旅行券の場合
3,400ポイント→3,000円分
30,400ポイント→30,000円分

ANA旅行券の場合は
5,000ポイント→5,000円
ポイントと同数の額面に交換されるようです。

これを見るとANA旅行券の方がお得ですね。
もしJAL旅行券に換え端数が出た場合は、Edyに交換しましょう。
Edyなら10,100ポイント以下なら1ポイント単位で交換できます。
(ただし100円の交換手数料は必要になります)

Edyの受取にはパソリが便利です

Edyパラダイスでポイントを貯めよう!


2009年07月13日

マイルの使い方

航空業界の低迷でマイルの魅力も薄れつつある?

例えば、タイ国際航空の関空ーバンコクビジネスクラス平日運賃が
127,000円。ANAのマイルを使えば63,000マイル。
1マイル2円の価値で計算するとその差は1,000円。

ANAスーパーエコ割WEB7月末までの香港が44,000円
ANAのマイルを使えば20,000マイル。その差4,000円

遠距離路線でマイルを貯めて短距離路線でマイルを使うのがもっと
お得な考え方でしたが少し変化しつつありますね。
マイラーなら遠距離路線+ボーナスマイルでマイル大量GETして
ファーストクラスで優雅に旅行をするのがお得なのかも。
Getmileマイレージ利用例はこちら


2009年07月21日

エアーズロック

TVをつけるとエアーズロック入山禁止の報道が流れてました。
私も頂上まで登りましたが、ツアーに含まれているから登っただけで
登山が目的ではなかった。
日没と夜明けに見せる赤く光ったエアーズロックが見たかっただけ。
結構危険な場所もあり死亡者も多いですからね。
登ってみたいと思っている人はお早めに。

ANAのクイズに答えて100マイル。8月11日締め切りです。
詳細はこちら 答えは簡単ですよ^^

2009年07月22日

皆既日食

いよいよ皆既日食。天気が気になるところです。
雨が降っても飛行機に乗れば見れると思ったのですが
飛行機と太陽の角度によっては窓からは見れないらしい。
そう言われてみればそうだ(汗)
でも日本航空は、皆既日食帯を飛行するフライトをHPで
紹介してます。フライト情報はこちら
ANAも鹿児島空港から皆既日食帯を飛ぶ特別便を販売
しましたが既に完売だそうです。
見れるといいですね。


2009年07月23日

定期預金で1,000マイル

皆既日食を綺麗な形で見れたのは日本では硫黄島などごく一部
だったようですね。飛行機の機内からはどうだったのかな?

スルガ銀行ANA支店では10月30日までにマイル付き定期預金
50万円以上預けるとANA1,000マイルプレゼントされます。
1,000マイルは、2,000円相当ですからお得かも。
キャンペーン詳細はこちら

2009年07月27日

国内線下半期運賃

JALANAが下半期の国内線運賃を発表しました。
景気低迷でJALはバーゲン運賃が設定されるようです。
10月から12月に各月7日程度設定。
JAL 先得割引は、8月1日午前9時30分から10月~12月分搭乗分
を発売。

ANA旅割は、8月1日午前9時30分から10月~12月分搭乗分を
発売します。
ANAは現在のところ超割の情報はありませんが追随するのではと思い
ます。

ジェット燃料価格が上がり続けており航空会社にとっては苦しいですね。

2009年07月28日

10~12月の予約

ANA旅割の10月から12月分の予約が8月1日からです。
ただ昨日も書いたようにJALがバーゲン運賃を設定するのでANAも
追随することが予想されるので少し様子を見た方が良さそうですよ。

JALのバーゲン運賃設定期間は以下の通りです。

10月21日(水)~10月27日(火)
11月13日(金)~11月19日(木)
12月18日(金)~12月24日(木)

2009年07月29日

JAL日中定期便就航記念キャンペーン

JAL日中定期便就航記念キャンペーン。
8月1日から12月31日まで東京,大阪ー北京,上海路線を対象運賃で
搭乗した人の中から抽選で3,500マイルが当たります。
このキャンペーンの詳細はこちら(キャンペーン登録必要)

ANAFESTAや免税店割引クーポン券が出てますよ。
有効期限は9月30日までです。詳細&ダウンロードはこちら

2009年07月30日

超割

ANAもJAL バーゲンフェアに追随して超割が設定されました。
期間は、
10/21~27、11/13~19、12/18~24
搭乗区間毎に料金が違います。料金表はこちら(PDF)

旅割に続いてスーパー旅割も出ました。
スーパー旅割は、羽田・大阪・名古屋ー四国・九州路線限定。
フライトによっては超割と同料金だったりします。

最近は国際線のように複数の運賃が出てくるのでが予約画面
には料金もわかりやすく表示されていますので慎重に見比べて
予約発券してください。


2009年08月03日

北海道在住者限定

北海道在住のANAマイレージクラブ会員限定キャンペーン
9月の1ヶ月間に北海道内の空港を発着するANA便を5回以上
利用すると対象会員で総額200万円Edy山分けだそうです。
ただし上限は、8,400円でマイル加算運賃75%以上の航空券
利用者。このキャンペーンには登録が必要です。
ANAマイレージクラブへログインしてMyキャンペーンより登録。

2009年08月08日

関空路線縮小の中で

景気低迷でJALもANAも関空路線の縮小が報じられている中
12月23日よりコンチネンタル航空が関空ーグアム路線が復活。
昨日現在、12月23日ビジネスファーストならセーバ特典で予約
可能ですよ。初便狙いにどうでしょうか?
予約したいけどワンパスは5,000マイルしかないし(汗)
ANAやUAのマイルで予約できるのは10月25日以降になる?
1日も早くスタアラ加盟して欲しいところです。

昨日マイレージ利用例に1例追加しました。
まだまだ利用例の投稿をお待ちしております。m(--)m


2009年08月10日

ANAとUSエアーとのコードシェアで

全日空とUSエアウェイズが9月16日よりコードシェア開始。
これを記念してANAマイレージクラブ会員が以下のUSエア
ウェイズ運航便(NHコードシェア)に搭乗すると11月30日まで
の期間ダブルマイルとなります。

サンフランシスコ - ラスベガス
サンフランシスコ - フェニックス
ロサンゼルス - ラスベガス
ロサンゼルス - フェニックス
ワシントンDC - シャーロット
シカゴ - シャーロット
シカゴ - フィラデルフィア

コードシェア詳細情報はこちら

現在、ANA予約画面にはUSエアウェイズとのコードシェアが
反映されていません。今後反映されると思います。
わずかですがダブルマイルを獲得しょうとする方へUAとのコード
シェア便も表示されますので予約時にご注意ください。


2009年08月20日

燃油サーチャージ(汗)

恐れていた燃油サーチャージ再度徴収へ。
全日空が10月1日から11月30日までの航空券購入の際に燃油
サーチャージを徴収します。
日本航空も追随するとの報道もあり頭が痛い(汗)
予定が決まっているならお早めに発券しましょう。
燃油サーチャージのプレスリリースはこちら


これまでGetmileに投稿頂いた機内食を整理しました。
タイトルは、「楽しみは機内食」です。
皆様からの投稿もお待ちしております。m(--)m

2009年08月22日

お帰りヘリコプターサービス

全日空欧米路線ファーストクラス往復利用者に「お帰りヘリコプター
サービス」を開始。
9月16日以降欧米路線ファーストクラス往復利用者を成田空港から
赤坂・アークヒルズまでヘリコプターで無料送迎。
予約は8月28日以降から可能になるようです。
残念ながら特典航空券は対象外です。
詳細はこちら

欧米路線往復ファーストクラスだと200万円しますからね。
ヘリコプター無料送迎サービスは、コンチネンタル航空がビジネス
ファーストクラス利用でマンハッタンーニューアーク間で実施中。
ルフトハンザドイツ航空は、空港内でベンツやポルシェで搭乗機まで
送ってもらえるサービスがあります。
ヘリコプターサービスなんて私には縁の無いキャンペーンです。




2009年08月23日

特典航空券

ある日のこと
UAのマイルでスタアラ加盟航空会社の特典航空券を利用する予定で
ANAの特典航空券画面を見ると往復ともに空席あり。
(前日は往路に空席なしだった。)
それを見てUAに電話したら空席なしの返事。ガーン^^;
こんなこともあるのね。

ANAのマイルを使えば特典航空券を利用できるわけで早速
ANAのマイルで特典航空券を予約しようとしたら623マイル足らない!
JCBのポイントもネットマイルのポイントも移行までに時間がかかる。
不足分の623マイルをいち早く貯める方法を考える。
そうだANAに乗るしかない。深呼吸して冷静になってみる。
偶然にも?この日の数日後東京日帰り出張があったではないか。
75%加算運賃で購入しているので加算マイル数を計算する。
SFCは50%加算だから210×1.5の往復で630マイル。
この単純な計算を3度も繰り返し確認する。7マイル余る(笑)
あとは加算される日まで特典航空券の空席がある事を祈った。

東京日帰り出張の翌日、念じながら特典航空券の画面をチェック。
おぉ空席が残ってる!これで9月の旅行も確定した。

いざ行きたい時にマイルが足らないと焦りますね。
今回の教訓でJCBのポイントを全部移行しておきました。

2009年09月01日

9月1日から

本日9月1日より11月13日~19日搭乗分のJAL 国内線での
バーゲンフェア先行予約サービスがスタートします。
詳細はこちら


11月1日からANAがオリエンタルエアブリッジとコードシェアを
開始します。オリエンタルエアブリッジは長崎と離島を結ぶ路線
を中心に運航しています。
今回のコードシェアにより福岡と離島を結んでいたANAにとって
長崎からも離島へのフライトが増えます。
これまでのAirDOやスカイネットと同様に今回のコードシェアで
ANA便名の付いたフライトはANAマイルでの特典航空券予約
も可能になるものと思います。
11月1日からのフライトは今日9月1日から開始です。

2009年09月02日

ANA特典航空券

昨日掲載しましたANAとORCとのコードシェアによるANAマイル
での特典航空券は下記のように予約できることを確認しました。
福岡経由だけではなく長崎からも離島へ行け利用便数が増える
ことは嬉しいですね。

今となれば東亜国内航空と合併しないで地方航空会社とのコー
ドシェアで国内ネットワークを拡大していくANAの手法は正解な
のでしょうね。



2009年09月04日

ポイント移行期間

8月23日に特典航空券を予約しようとしたら623マイル足らず慌て
た話を書きました。
伊丹ー羽田往復搭乗で必要マイル数を確保し無事に発券できたの
ですが、8月20日にANAJCBカードのポイント移行をネットで申込ん
だところ8月26日に加算されました。移行までに約1週間でした。
もう少し早く移行していれば焦らなくて良かったです(汗)

現在ANAJCB Goldカード初年度年会費キャッシュバックやってます。

昨日マイレージ利用例を2例追加しました。


2009年09月07日

航空券購入で

2009年10月31日までにKLMオランダ航空のWEBページより航空券
を購入するとKLM割引クーポン9,000円分もしくはKLM特製風呂敷が
プレゼントされます。
なお予約と同日にキャンペーンへの申込みが必要です。

9,000円分の割引クーポンが微妙ですよね。頻繁にKLMを利用するな
ら嬉しいけど。

その点ANAの正規割引航空券「エコ割」購入などで行っている
「選べる夏のボーナスキャンペーン」でEdyやeクーポンの方が嬉しいで
すね。こちらは、9月30日までのキャンペーンです。詳細こちら




2009年09月10日

顧客番号

昨日ANAのホームページを見ていて気づいたのですがメインカード変更
ネットからできるようになっていますね。
これまでSFCカードやスルガ銀行ANA支店やみずほマイレージクラブの
口座を作成した時に新しい顧客番号のカードが送られてきました。
そのたびに、新しいカードの顧客番号がマスターになってしまい変更手続
きを電話でしていました。
ちなみに私の場合は、当然ながらSFCの顧客番号をメインにしています。
ANAの顧客番号が入ったカードを新たに作成した時は、チェックしてみて
ください。



2009年09月19日

ステータス確保

明日からのシルバーウィークはご旅行でしょうか?私は国内残留。
今年も残りわざかになりステータス確保に焦っている方も多い?
絶妙のタイミングでコンチネンタル航空と全日空(国内線)がエリート
マイルボーナスキャンペーンを発表。
詳細は、マイレージ最新情報をご覧下さい。


2010年からANA 全日空 【エコ割】で上海、北京、香港へ行か
れる方に特典クーポンが貰えるようです。9/25からダウンロード可。
また中国路線(香港含)でEdy or eクーポンが貰えます。
9月末までなら燃油サーチャージもかかりません。


2009年09月21日

運休と復活

日本航空が10月25日から関空ー大連線を運休する。
その10月25日からANAが関空ー大連線を復活。
これって良く出来た話ですね。根回し上手。

日本航空が欧米路線で10月1日からダブルマイルキャンペーン
実施します。他社が追随するか大変興味があります。

期間限定、割引運賃の決定版【JAL バーゲンフェア】


2009年09月22日

エリート資格年末調整

来年度のエリート会員資格取得のため、年末調整計画をたてている
方も多いと思います。
先日発表になったANAラストスパート・プレミアムポイントキャンペーン
でもっともお得な路線を調べてみました。
ビジネスきっぷと特割7の料金で3路線を比較しました。
特割7料金は、土日で最多設定価格で計算しました。
一番右の数字が1ポイント稼ぐために必要な金額です。
下記の場合、東京ー大阪を特割7で利用する方法が最も安くポイントを
稼げることになります。
東京ー札幌
ビジネスキップ 28,200円 1,420ポイント 19.8円
特割7 24,000円 1,165ポイント 20.6円
東京ー大阪
ビジネスキップ 15,600円 960ポイント 16.25円
特割7 13,100円 820ポイント 15.97円
東京ー福岡
ビジネスキップ 29,800円 1,534ポイント 19.4円
特割7 23,000円 1,250ポイント 18.4円

平日昼間の最低価格で東京ー札幌、福岡を乗れる人は、断然お得。
東京ー福岡なら昼間なら15,800円の設定があるのでこの便に乗れば
1ポイントあたり12.64円のコストですみます。
東京ー札幌は、14,900円の設定便なら12.79円。
15,700円の設定便で13.47円になります。
これらの便で1日2往復できればベストかな。

では皆様、年末調整頑張って下さい。

2009年09月26日

マイレージは永久に不滅?

連日、「経営再建中の日本航空は・・・」のニュースが流れています。
政治的圧力で不採算路線にも就航を余儀なくされ可哀相だと思う
こともあります。経営のスペシャリストの方々は、一度会社を清算し
再出発するのが復活への近道だといいます。
確かに長期に渡り再建計画が軌道に乗らずに現在に至っているので
お金を貸す側の銀行も貸しませんよね。
もし税金を投入するなら中途半端にしないで欲しいものです。

最近、「航空会社が破綻したらマイルはどうなる?」の質問を受ける
ことがあります。過去にコンチネンタルが1度だけマイル口座をリセット
したことがありますが9・11テロ以降ユナイテッドなどの破綻時もマイル
はそのまま利用できました。
ただしどこの航空会社もマイレージに関していつでもサービス終了できる
一文が規約に入っています。

JALは、サービスを終了する場合、6ヶ月前に通知をすると規約に書かれ
ています。ANAは、3ヶ月前に告知になってます。

JALやANAは、いざとなれば電子マネーへの交換も可能ですが交換が
殺到すると制限がかかるかも。

マイルは、口座に残していても銀行口座のように金利が付くわけもなく
サービスがいつ終了してもおかしくないので使えるマイル数になれば
どんどん使う方がいいですよ。

マイレージサービスが負担になっていることは確かなので、どこかの
航空会社が破綻等でサービスを停止すれば他社にも広がる可能性も
ありますよね。それが怖い。


2009年09月29日

空港整備

新政権になり、ようやく空港整備特別会計の見直しの話が
出てきました。
これ以上無駄な空港を作らない、空港整備も見直すことで
着陸料の引き下げや航空機燃料税率を下げることもできま
すよね。

航空機燃料税率は、ガソリン税を徹廃するのならこちらも
徹廃できないのかな(素人考えですが)。
ちなみに航空機燃料税率は、1キロリットル2.6万円。

空港整備特別会計にメスが入ればANAやJALの負担が
軽減され航空運賃も下がる可能性が高くなります。
新国土交通大臣には、頑張ってもらいたいものです。


2009年10月04日

モヒカンジェット

全日空が12月1日から羽田ー宮崎,鹿児島路線に復刻版機体デザイン
「モヒカンジェット」を飛ばします。機種は、ボーイング767。
垂直尾翼にヘリコプターのマークが入った懐かしいやつです。
2013年まで飛ばすらしいので1度はどこかで見れるかな。


12月31日まで マイレージ・プラス・ダイナーズ に入会すると
入会後3ヶ月以内に5万円のカード利用で初年度年会費が無料に。
しかも5,000マイルのボーナスマイルを獲得できます。
このキャンペーンの 詳細はこちら


2009年10月05日

ANAホームページリニューアル記念

全日空のホームページリニューアル記念。
クイズに答えて旅行券10万円が当たります。詳細はこちら

ノースウエスト航空ワールドパークスとデルタ航空スカイマイル統合に
伴いネットマイルは、既にスカイマイルへの交換が可能に。
しかしPexは、移行停止中です。
ポイントをスカイマイルに交換するにはスカイマイル会員Noが必要。
ノースウエスト航空ワールドパークス会員の方は、スカイマイル会員
Noを照会できます。手順詳細はこちら

2009年10月06日

ANA・アメックスカード

ANAアメリカン・エキスプレス・カードが提携。
10月7日よりANAカードにアメリカン・エキスプレスが追加。

ANA アメリカン・エキスプレスカード(100円=1ポイント)で
1,000ポイント=1,000マイルで交換できます。

さらに、ANA航空券や機内販売で利用すると1.5倍のポイント。
ゴールドカード,SFC・ゴールドカードは2倍。

2009年10月7日から2010年4月7日までEdyカードへのチャージで
200円=1ポイントのキャンペーンも実施します。
2010年4月8日以降はポイント加算対象外になります。

現在、世界へ飛ぼう!地球10周プレゼント
ANAビジネスクラス・ペア往復航空券が当たるキャンペーン中。
キャンペーンページはこちら


2009年10月15日

期間限定Edyチャージでマイル

ANAとアメリカン・エキスプレス・カードが提携。
10月7日よりANAカードにアメリカン・エキスプレスが追加。
今だけお得なキャンペーンで無料航空券GETのチャンス。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード入会で
来年2月28日までに入会すると2000ポイント(2000マイル)が
プレゼントされます。
また入会後3ヶ月間のカード利用が2倍ポイント。
(15,000ポイントが上限)

更に更にEdyチャージでマイルが貯まらないクレジットカードが多いなか
2009年10月7日から2010年4月7日までEdyカードへのチャージで
200円=1ポイントのキャンペーンも実施します。
2010年4月8日以降はポイント加算対象外になります。


さらに、ANA航空券や機内販売で利用すると1.5倍のポイント。
ANAグループ便搭乗で搭乗ボーナスマイルとして10%

年会費5,250円に加えANAへマイル移行するには年間5,250円が
別途必要ですがカード継続使用で毎年1,000マイルがもらえます。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード入会で
来年2月28日までに入会すると3000ポイント(3000マイル)が
プレゼントされます。また入会後3ヶ月間のカード利用が2倍ポイント。
(50,000ポイントが上限)

2009年10月7日から2010年4月7日までEdyカードへのチャージで
200円=1ポイントのキャンペーンも実施します。
2010年4月8日以降はポイント加算対象外になります。


さらに、ANA航空券や機内販売で利用すると2倍のポイント。
ANAグループ便搭乗で搭乗ボーナスマイルとして25%

ゴールドカードには、海外旅行時に空港から自宅まで手荷物無料宅配
サービスが受けられます。

年会費は、32,500円でANAへマイル移行する手数料は無料。
カード継続使用で毎年2,000マイルがもらえます。


期間限定ですがEdyチャージでマイル加算されるのは嬉しいですね。
ANAダイナースカードは、Edyチャージ200円1マイルが期間限定では
なく加算されます。




現在、世界へ飛ぼう!地球10周プレゼント
ANAビジネスクラス・ペア往復航空券が当たるキャンペーン中。
キャンペーンページはこちら



2009年10月21日

ホテル宿泊マイル

ANAマイラーの皆さんはプライオリティ・クラブリワーズに入会しています?
入会していないとIHG ANAホテルズ グループに宿泊してもマイルは加算
されませんよ。ANAカードを提示しても駄目です。

ホリデイ・インホテルは安価でも500マイル加算してくれてお得。
なぜお徳なのか?インターコンチネンタルホテルに宿泊しても500マイル
加算だから(笑)
プライオリティ・クラブリワーズの入会は無料です。

IHG ANAホテルズ グループANAマイル加算一覧表はこちら


PS:ラスベガス情報をUPしました


2009年10月23日

WEBで購入時の提携FEP会員No

ここ数日twitterでつぶやいている来月の台湾行きの航空券を何に
しようか検討した結果、エバー航空(ANAとのコードシェア)よりも
JAL 日本航空で行くことにしました。JALの方が約2万円安い。
ワンワールド系は平会員なのでラウンジは使えませんが

今回JAL 日本航空に乗りますがマイルはアメリカンに加算。
いつもは搭乗する航空会社のマイレージ会員Noでチケット購入する
ので気が付かなかったのですがJAL 日本航空をANAも一般購入へ
進めば提携航空会社マイレージ会員Noを入力できる事を知りました。
ユナイテッド航空、デルタ航空などもできます。


JALの画面


ANAの画面


みなさんJAL 日本航空に乗ってあげて(私も乗ります^^)
12月18日~24日までのバーゲンフェア発売中です。
10月25日までですよ。




2009年10月26日

羽田国際路線着々と

昨日、羽田空港ー北京首都国際空港間にJAL、ANA、中国国際航空が
国際定期チャーター便就航。
金浦国際空港、上海虹橋国際空港、香港国際空港と合わせて4路線目。

羽田ー金浦(ソウル) JAL,ANA,KE,OZ
羽田ー上海虹橋 JAL,ANA,MU,FM
羽田ー香港 JAL,ANA
羽田ー北京 JAL,ANA,CA

KE:大韓航空 OZ:アシアナ航空
MU:中国東方航空 FM:上海航空
CA:中国国際航空

毎日飛んでいるのに国際定期チャーター便扱いですけど特典航空券は
利用できます。成田が遠くて嫌だという人は羽田発着もねらい目です。

昨日、マイルレース’2009データを更新しました。

2009年10月27日

COスターアライアンス加盟

10月27日コンチネンタル航空がスターアライアンスに加盟しました。
これに伴いコンチネンタル航空,コンチネンタル・ミクロネシア航空の
使用ターミナルが11月1日から成田空港では現在の第1ターミナル
北ウイングから第1ターミナル南ウイングへ移動
となります。

また本日よりANAをはじめスターアライアンス加盟航空会社のマイル
でのコンチネンタル航空特典航空券予約開始。
ANAマイレージクラブでは、コンチネンタル航空便でのスターアラアップ
グレード特典も利用可能です。

ANAマイルでコンチネンタル航空Yクラス特典航空券必要マイル数

成田ーグアム 22,000マイル
成田ーオーストラリア・ケアンズ(グアム経由) 43,000マイル
成田ーホノルル 55,000マイル
成田ーヒューストン,ニューアーク 60,000マイル
成田ーメキシコ・カンクン(ヒューストン経由) 65,000マイル
成田ーペルー・リマ(ヒューストン経由) 75,000マイル

2009年10月29日

AMCコンチネンタル航空特典航空券

大手旅行代理店格安航空券の一部路線で航空会社未定表記の航空券
を購入するとJ社になることが多いようです。
そのJ社の再建案が近々中に発表されますね。どんな案になっても飛行機
が飛び続けマイレージサービスが存続してくれれば良いです。

さて、気分を変えて今日29日からANAのホームページでコンチネンタル
航空の特典航空券予約ができるようになるようです。
また、コンチネンタル航空のホームページからスターアライアンス加盟
航空会社の特典航空券予約は既に始まっていますがシステム移行中
であり昨日現在ANA、OZ、LHなどの路線は反映されていません。
日本から台北やソウル行きは、CAで北京経由が表示されています。



ANA航空券+宿泊予約がセットになったANA楽パック1,000円キャッシュ
バックキャンペーン実施中。11月1日までに購入。旅行対象期間は、11
月5日から2010年1月10日まで。なんと年末年始も対象期間。
1,000円で空弁買えますね。出張に旅行にどうでしょうか。
ANAマイル加算率は50%です。

2009年10月31日

冬のボーナスを定期預金でマイルGET

ANAのマイルが貯まるスルガ銀行ANA支店は有名ですがあおぞら銀行
インターネット支店でもマイルが貯まるのをご存知でしょうか?
あおぞらマイル付定期で50万円ごとに毎月25マイルGET。
100万円を預けると年間600マイル。
600万円を3年間預けると10,800マイル貯まります。

マイル加算は、毎月末の定期預金額に応じて翌月15日前後に指定した
マイル口座に入ります。

注意点
1度70万円を定期に入れ再度80万円を定期にいれても75マイルでは
なく50マイルしか加算されない。
なので50万円単位で預けるのが賢明です。

今冬のボーナスを定期預金にいかがでしょうか。

2009年11月06日

電子マネーチャージでマイル

クレジットカードで電子マネーにチャージしてマイルが貯まる情報を
改めて整理しました。

ANAマイレージクラブは
ANAダイナースカードでEdyチャージすると200円につき1マイルが
自動的に積算されます

ANA JCBワイドゴールドカードでEdyチャージすると200円につき
1マイルが自動積算されます(SFCワイドゴールドカードも同じ)

2010年4月7日までにANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会すると
6ヶ月間だけEdyチャージすると200円1マイルが加算される

日本航空 JALマイレージバンク
JALカードのVISA,Masterカード限定で JMB WAONクレジットチャージ
が可能です。チャージ200円で1マイルが加算されます。
12月からマクドナルドでもWAONカード利用開始ですよ。

ANAの場合は、年会費の高いカードだけしかEdyチャージでマイル
加算にならないのが不満です。


2009年11月08日

ANAカードで1,000マイル引き

12月1日から来年2月28日まで全日空の特典航空券が通常より少ない
マイルで利用できる路線があります。
国内線はこちら 国際線はこちら
更にANAカード会員なら更に1,000マイル引きですよ。

ANAカードJALカードなどの航空マイルが貯まるクレジットカードは通常
のクレジットカードより利用金額が多くなる傾向にあり航空会社としては
美味しいビジネスなのだそうです。
もっと美味しいキャンペーンを出してもらいたいものですね。


2009年11月09日

スタートダッシュ

来年1月から3月もバーゲン型運賃がANAJALともに設定されました。
既に来年のステータス確保に向けて予定を考えている人もいるでしょうね。
やはりバーゲン型運賃で美味しい路線は、羽田ー沖縄。
1月12,000円で2、3月は14,000円の設定です。
1月は、1マイルあたりの費用で計算すると全路線でTOPだと思います。
2月、3月は14,000円の設定ですので1位をANA沖縄ー仙台に1位の
座を譲ることになりそうです。
ただ沖縄ー仙台は、1日1本しか飛ばないので効率的にエリートマイル
を稼げるのは羽田ー沖縄ということに変わりはないですね。

料金設定は、JAL バーゲンフェアANA超割のページを参照願います


2009年11月12日

まだまだ先行き不透明

先行き不透明のJALですがつなぎ融資されるようなので私の台北行き
への影響はなさそうです。
ただ13日の金曜日に決算発表があるので発表される赤字額によっては
信用不安が再度高まるとも言われていますので心配。

そのJALからおいしいキャンペーン。
12月1日から来年2月28日までふたりから!おとdeマイルキャンペーン
が実施されます。(ただし12月25日から1月3日は対象外)
羽田ー沖縄2名で3万マイルがなんと1.7万マイルです。

一方ANAは、来年2月から成田ーニューヨーク線に導入する新機材
発表しました。成田発の初便が2月20日の予定です。
エコノミークラスでもiPodが接続できます。
いまなら2月20日スーパーエコ割WEBで82,230円。
スーパービジ割28 なら486.230円。
さすがに2月20日の特典航空券はキャンセル待ちのようですね。

PS:昨日マイレージ利用例を更新しました。



2009年11月15日

特典航空券

特典航空券を利用する場合、一部の航空会社は提携航空会社も含め
WEBで空席状況や予約・発券が可能ですが、ユナイテッド航空のように
提携航空会社便の予約には電話での対応のみのところもあります。

私の場合、UAマイレージプラスのマイルで提携航空会社の特典航空券
を予約する場合、事前にANAのWEBで空き状況を確認してから電話を
することにしています。

私の経験では、ANA・WEBでの予約画面で空きがあるのにUAに電話
をしたらNGという例はTGだけ。他社は表示通り予約可能でした。

そのANAもエバー航空、中国国際航空、上海航空、スイスインター、
カタール航空の予約状況は見れません。

ANAでは見れない中国国際航空の予約状況はコンチネンタルのWEB
で確認できます。
現在のところワンパス会員でなくても特典航空券予約状況は見れますよ。

予約画面を見て旅行プランをたててUAに電話すると短時間で済みます。

あなたのマイレージ利用例への投稿をお待ちしております。


2009年11月16日

ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード

11月20日ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードが誕生します。
年会費は、1年に1度クレジットカード利用があれば無料。
Edy機能も付きますが200円1ポイントはヤマダポイントに加算となり
ANAマイルは、ANA&スタアラでの搭乗時のマイル加算とヤマダポ
イントやセゾンポイントからマイルへの交換時に限られます。
基本的にヤマダ電機のポイントを貯めるためのカードですね。
詳細は以下の図を参照下さい。図をクリックすると大きくなります。



来年1月21日から27日分のJAL バーゲンフェア先行予約受付中。
先行予約は、11月17日までです。

2009年11月21日

マレーシア航空キャンペーン

マレーシア航空が11月24日までの期間限定で特別運賃での販売です。
搭乗期間は、11/19日から12/22,2010/1/4から2/28
マレーシア航空WEBからの予約限定です。

成田,関空から
シンガポールへエコノミーで3万円,ビジネスクラスで10万円
バンコクへエコノミーで3.5万円,ビジネスクラスで10万円
ジャカルタ,メダン, デンパサールへ4万円,ビジネスクラスで10万円
イスタンブールへ4万円,ビジネスクラスで10万円
など(燃油サーチャージは含まれていません)

ブッキングクラスが ビジネスクラスはE エコノミーはL。

ANAへ加算の場合
ビジネスクラスは100%加算。
ただし、マレーシアーシンガポール間は加算対象外。

デルタにマイル加算の場合
ビジネスクラスは150%加算。

フライングブルー(エールフランス,KLM)
ビジネスクラスは125%加算。

エコノミーは全てマイル加算対象外。
エリートマイルの加算対象外。

通常よりビジネスクラスで2万円安い設定ですよ。
詳細は、マレーシア航空のWEBを参照下さい。

2009年11月22日

ANA・JALキャンペーン合戦?

ANAが2010年1月5日から3月31日までの期間、下記の対象運賃で
国内線ダブルマイルキャンペーンを実施します。
ダブルマイル対象運賃:「旅割」「スーパー旅割」「乗継旅割」「超割」
このキャンペーンには参加登録が必要です。こちらから

また、ANA 全日空 旅達会員は上記運賃での搭乗で5%加算されます。
つまりANA 全日空 旅達会員は、区間マイルの155%加算なのです。

一方のJALは、FLY ON ポイントボーナスキャンペーンを来年末まで延長。
国際線も対象となりますがJAL悟空運賃、個人包括旅行運賃は対象外。
しかも国内も海外も最大400ポイントと同じ。
FLY ON ポイントを稼ぐなら国内線ですね。
詳細は、日本航空 JALマイレージバンクでご確認下さい。


両社のキャンペーンに差が生じました。
ANAは、プレミアムポイントキャンペーンを出す可能性は大ですね。
はたしてJALは、ダブルマイルキャンペーン出すのかな?


2009年11月25日

初日の出フライト

今日11月25日ANA,JALの初日の出フライト予約がスタート。
ANAは、羽田と関空JALは、成田、羽田、関空から出発
料金は1組48,000円~120,000円。
残念ながらマイルは加算されません。




2009年11月26日

ANA・JCB・ZEROカード

ANA・JCBカードに29歳以下限定(5年間年会費無料)のカード誕生。
名称は、「ANA JCBカード ZERO」。
29歳までなら5年間年会費無料に加え、ANAマイルへの交換手数料
無料です。自動でマイルに移行されます。

2010年1月12日振替分までOki Doki 1ポイント=ANA5マイル。
2010年2月10日振替分までOki Doki 1ポイント=ANA3マイル。

またANA便の搭乗でフライトマイルの10%が加算されます。
ANA JCBカード ZEROカードの詳細はこちら

現在、抽選で1,000名に豪華賞品が当たるようです。
詳細はこちら



昨日、空港無料無線LAN情報LASVISIT(ラスベガス大好き)及び
マイレージ利用例を更新しました。



2009年11月28日

撤退ばかりではない

JALの地方空港からの撤退のニュースばかりマスコミは取り上げますが
11月1日よりAIR DOが札幌ー福島,富山,小松へ就航。
スカイネットアジア航空が宮崎ー沖縄,熊本ー沖縄を就航。
など地域密着の航空会社は頑張ってます。

いずれもANAとのコードシェアですのでANAマイレージクラブ会員の特典
航空券利用が可能ですよ。

JALだけを助けるのではなくて、他の航空会社へも空港着陸料値下げな
どなんらかの負担軽減策も同時に行って欲しいと思います。


2009年12月04日

来春からANAも家族マイル合算

これまで家族のマイルを合算して特典航空券をGETできるのは唯一
JALカード家族プログラムだけでした。

しかし、ANAもANAカード限定で来年春より家族のマイルを合算できる
ANAカードファミリーマイルがスタートします。
来年春から合算できることを見越して来年1月5~3月31日までの
旅割,スーパー旅割,乗継旅割,超割運賃限定ダブルマイルで修行を
して夏休み、秋休み、冬休みに家族全員特典航空券で海外旅行も夢
ではないですよ(笑)

もうひとつANA Edyミリオンマイルキャンペーン実施中です。
12月31日までの期間にコンビニでEdyチャージすると1,000人に各
1,000マイルが当たるそうです。ANAログイン後Myキャンペーンから
参加登録が必要です。


EdyパラダイスでEdyを貯めませんか。無料Edyを貯められるサイトも
沢山ありますよ。詳細はこちら

2009年12月05日

海外旅行保険でダブルマイル

年末年始海外へ行かれる方も多いと思いますが予定は確定しました。
今から航空券を手配しても高いと諦めている方へこれはどうですか?
ユナイテット航空が12月23日~31日まで期間限定でビジネスクラスに
特別運賃が出ました。
シアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルスなら238,600円。
ラスベガス251,500円。ニューヨーク、ワシントン323,200円。
エコノミークラス正規割引運賃との差額も縮まりお得かも。

さて海外旅行には旅行保険は必要ですよね。
いまANAのマイルが貯まる『保険 de MILE』では、ダブルマイルキャン
ペーン中ですよ。海外旅行保険申込みで200マイルです。

昨日、LASVISITにカウントダウンイベント情報UPしました
にほんブログ村 旅行ブログへ


アメリカン・エキスプレス

2009年12月07日

ANA冬のボーナスキャンペーン

全日空が2010年1月1日から3月18日までの期間、ANA国際線全路線
でeクーポンまたはEdyが貰えるキャンペーンを実施。
対象運賃は、全日空の「ビジ割」スーパービジ割28スーパーエコ割
などの正規割引運賃までが対象。

全日空の「ビジ割」スーパービジ割28なら
欧米路線(ホノルル除く) 中国・アジア・韓国・ホノルル線
Edy eクーポン Edy eクーポン
16.000円分 24,000円分 8,000円分 12,000円分

ANA 「エコ割」なら
欧米路線(ホノルル除く) 中国・アジア・韓国・ホノルル線
Edy eクーポン Edy eクーポン
6,000円分 10,000円分 3,000円分 5,000円分

スーパーエコ割WEBなら
対象運賃 欧米路線(ホノルル除く) 中国・アジア・韓国・ホノルル線
Edy eクーポン Edy eクーポン
スーパーエコ割WEB 2,000円分 4,000円分 1,000円分 2,000円分
出張族には嬉しいキャンペーンですね。
このキャンペーンには参加登録が必要です。

さてGooleからのプレゼント。
来年1月10日までアメリカの54空港でGoogleが無料無線LANサービスを
実施中です。詳細は、無料空港無線LANでご確認下さい。


2009年12月08日

72時間限定50%オフ

デルタ航空がユナイテッドのエリート会員へスカイマイルのエリート資格を
与えるキャンペーンは12月31日で終了します。
ユナイテッド航空マイレージプラスのエリート会員の方は是非スカイマイル
エリート資格を獲得しましょう。詳細はこちら

上記のようにホームページで大々的に公表するキャンペーンがある一方で
プライオリティ・クラブ・リワーズのゴールドメンバーにANAのプラチナ・ステ
ータスをダイレクトメールでプレゼントしているようです。
このキャンペーンはダイレクトメールを受取った人だけなのであしからず。

さて、そのプライオリティ・クラブ・リワーズ会員,ANAマイレージクラブ会員
限定でIHG ANAホテルズ72時間限50%OFFキャンペーン実施中。
12月31日から来年2月28日までの宿泊を12月9日から11日までに予
約すること。キャンペーン詳細ページはこちら

現在、マイルで行く世界遺産というページを作成中です。
まだまだ作成途中ですがイギリス,フランスは少しだけ完成。
年内完成を目指してがんばります。 

2009年12月09日

特典航空券でソウルはいかが

全日空が2010年2月10日~3月23日まで成田ー仁川路線で増便。
スーパーエコ割WEB最安値で23,800円(サーチャージなど込み)。
もちろん特典航空券での利用も可能です。
今なら今回増便となるNH917便918便に空席ありますよ。
しかも3月5日まではエコノミークラス12,000マイルでOK。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月15日

ボーイング787初飛行へ

IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、HOLIDAY SAVER(早得プラン)
キャンペーンを来年1月31日まで実施。2月28日までの宿泊が対象。
宿泊およびレストランでのディナーが通常価格の25%です。
対象は国内22箇所とインターコンチネンタル・グランド・ソウル。
もちろんANAマイルかプライオリティ・クラブリワーズのポイント加算。

ホリデイ・イン東武成田も対象に含まれていますので早朝の成田発を
利用する場合の前泊にいかがでしょうか。
スタンダードシングルが5,417円~でしかも500マイル加算です。

さて遅れに遅れているボーイング787が12月15日10時(PST)
日本時間では16日午前3時にファーストフライトです。
詳細はこちら


2009年12月18日

ANA成田発着路線大幅に増える?

来年3月成田空港発着回数が拡大することに伴い、全日空に年間1万回
の発着枠が増えるとの報道を目にしました。
年間1万回の発着だと1日13便増やすことが可能になります。
更にJALが撤退する21路線の枠も全日空に行く可能性もあるとのこと。
ANAマイラーにとっては特典航空券で行ける都市も増えて良いことです。
新規路線就航の情報をこまめにチェックすれば初便に乗れるチャンスも。

さて、12月4日に書きましたANAの家族マイル合算プログラムが正式に
発表になりました。ANAプレスリリースはこちら

にほんブログ村 旅行ブログへ



2009年12月23日

エミレーツ&カタール航空成田へ

エミレーツ航空がソウルードバイ路線にエアバス380を導入しました。
来年3月28日からは成田ードバイが開設。機材は777-300ER。
エミレーツと提携しているのはUAやJAL。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、日本ー
ドバイ間Yクラス8万マイル、Cクラス13万マイル、Fクラス19万マイルで
利用できます。(ソウルも同じ)
JAL 日本航空 は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
13万マイルで利用可能。

またカタール航空が4月26日から成田ー関空経由ードーハ路線開設。
こちらは、ANAやUAが提携。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、上記
エミレーツ航空と同じマイル数で利用できます。
全日空は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
12万マイルで利用可能。

エミレーツ航空カタール航空もJAL、ANA、UAのWEBから予約できない
ので不便ではあります(汗)

にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月24日

コカ・コーラを飲んで1マイル

2010年1月1日によりコカ・コーラの自販機でANAマイルが貯まる。
全国に設置されているコカ・コーラマルチマネー対応自動販売機でANA
Edy機能付きカード&ケータイで購入すると1本1マイル加算。
詳細はこちら

KLMオランダ航空 フライングブルーの日本路線特典航空券が期間限定で
50%オフ。日本ーヨーロッパ路線をKLM便で利用する場合、エコノミーで
4万マイル。ビジネスクラスで8万マイル。(往復での必要マイル数)
予約期間 :2009年11月29日~2010年1月29日
旅行期間 :2009年12月1日~2010年1月31日
オンラインでのみのキャンペーンです。

そのKLMオランダ航空が来年1月5日からボーナスマイルキャンペーンを
実施します。
予約期間 : 2010年1月5日~2月28日
旅行期間 : 2010年1月10日~3月31日
上記期間でエコノミークラス5,000マイル,ビジネスクラス2万マイルが
フライトマイルとは別に加算されます。
対象期間に利用される予定のある方は、1月5日以降に予約ですよ。
にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月26日

メインのマイル加算クレジットカード変更

ANA・JCBゴールドカードで1万円の買い物をすると10ポイント。
これに加えて私は、JCB STAR MEMBERS で50%の優遇ポイントが加算
され5ポイントがプラス。
私のカードだと1ポイント=10マイルなので1万円の買い物で150マイル
獲得できていました。

しかし2010年2月10日引落とし分から改悪されて優遇ポイント分が
1ポイント3マイルに。
しかも優遇ポイントは、500ポイント以上でないとマイルに移行できない。

つまりJCB STAR MEMBERSで50%優遇ポイントが加算される人は、
100万円以上利用しないと500ポイントを超えないことになります。
20%優遇ポイントの人なら250万円(汗)
JCBにはポイント有効期限があるので最悪です。

ちなみに
改悪前は、100万円利用すれば15,000マイル獲得できていたのに
改悪後は、100万円利用しても11,500マイルにしかならない。

今回の改悪で、メインカードだったANA・JCBカードはANA航空券と
ショッピングアルファの場合のみ利用することに変更。

これからは、マイレージプラス・セゾンゴールドカードがメインです。
こちらは1,000円で15マイル。(年間75,000マイル加算まで)

数日前に遅れ馳せながら我が家の3台のテレビを地デジ対応へ変更。
更にブルーレイ1台購入。
安くなったとはいえ欧米行きビジネスクラス航空券が買えたなぁ。(汗)
もちろんマイレージプラス・セゾンゴールドカードを利用。
ANA・JCBカードよりも2,000マイル以上多く獲得できました。

え。どこの製品を買ったのか?
このブログは、大手電機メーカー各社の方が見られていますので大人の
事情により公表は控えさせていただきます。
どうしても聞きたい?
テレビは、40,37,32型それぞれ1台です。同一メーカーとは限らない。
しまった。40型って数社しかなかった(笑)

2010年01月05日

バーゲン運賃でGo

本日9時30分から3月5日(金)から3月11日(木)までの搭乗分の
JAL バーゲンフェア全日空「超割」の販売開始です。
しかも全日空「超割」は、ダブルマイルキャンペーンの対象です。

更にJAL バーゲンフェア全日空「超割」を利用される方は
日系マイラーは知らないと損をするを必ず読んでくださいね。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月07日

マイラー目線で考える

国土交通省が10月の羽田空港発着枠拡大に伴い航空会社の配分を
発表しました。

航空会社別の発着回数を表にすると
  現在 2010/10以降
日本航空 346 361
全日空 304 327
スカイマーク 56 64
エアドゥ 34 42
スカイネットアジア 36 44
スターフライヤー 18 28

上記はあくまでも航空会社別です。
マイラーの視線で考えると、エアドゥ,スカイネットアジア,スターフライヤー
3社は現在ANAと実施しているコードシェアを発着枠が増えた分にも適応
する可能性大です。ANA便名が付くとANAマイルでの特典航空券も利用
可能に。

マイラー目線で発着回数を表にすると(推定です)
  現在 2010/10以降
全日空
(コードシェア含)
392 441
日本航空 346 361
スカイマーク 56 64

特典航空券を利用できる便が増えることはいいことです(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月08日

就航20周年で記念品(レアグッズ?)

アシアナ航空が日本就航20周年を迎えます。
これを記念して就航20周年の当日に以下の路線に搭乗すると記念品が
プレゼントされます。

1月10日 成田発ーソウル行き
2月 8日 名古屋発ーソウル行き
3月 6日 福岡発ーソウル行き
4月 6日 仙台発ーソウル行き

3月6日と4月6日には特典航空券枠に空きがあるようです。
ANAマイレージクラブだとソウル往復で1.7万マイル必要です。

ソウルへ行かれるなら水原華城,昌徳宮・宗廟・宣靖陵の世界遺産を巡っ
てみてはいかがでしょうか。マイルで行く世界遺産を見てね


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月11日

つぶやく航空会社

最近話題のTwitterですが、最近は航空会社もWEBだけでなくTwitterを
利用して情報発信していますね。

SouthwestAir 992,642
ユナイテッド航空 44,111
VirginAmerica 43,027
アメリカン航空 21,801
デルタ航空 16,911
コンチネンタル航空 12,640
USエアー 1,999
全日空US 488

フォローされる=関心があるサイトだと考えるとアメリカのサウスウエストが
断トツ。書込みが多くて全ては読めない(汗)

私もTwitterやってます。登録は無料ですよ。
今年は、可能な限りTwitterで海外からリアル旅日記でもUPしてみようか
と思ってます。

さて、映画「500日のサマー」公開を記念して1組2名にロサンゼルス
往復ANA航空券が当たります。締め切りは、2月11日。




2010年01月15日

UA・ANA2月から燃油サーチャージUP

ANAやUAが2月から燃油サーチャージUPですよ。

ユナイテッド(片道)
日本-アメリカ本土 7,000円→10,500円
日本-ハワイ 4,000円→6,000円
日本-ソウル 300円→500円
日本-北京 1,500円→2,500円
日本-台北 1,500円→2,500円
日本-バンコク 3,000円→4,500円
日本-シンガポール 3,000円→4,500円

全日空(片道)
日本 - 欧州・米国本土・カナダ・中東 7,000円→10,500円
日本 -インド・ハワイ 4,000円→6,000円
日本 - タイ・シンガポール・マレーシア 3,000円→4,500円
日本 - 台湾・香港 1,500円→2,500円
日本 - サイパン・ベトナム 2,000円→3,000円
日本 - 中国 1,500円→2,500円
日本 - 韓国 300円→500円

いまなら全日空の「ビジ割」平日バンコク・シンガポール147,400円
更に3/18までなら8,000円分のEdyまたは120,000円分のeクーポンGET。
ANA 「エコ割」スーパーエコ割WEBもEdyやeクーポンGETです。
詳細はこちら 燃油サーチャージUP前に発券しましょう。

1月末までIHG ANAホテルズ グループ早得プランでお得ですよ。
ヒルトンホテルも1月末までに予約すると週末最大半額です。
キャンペーンでもマイルは加算されます。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月18日

ANAカードボーナスマイルキャンペーン

2010年4月15日までANAカードボーナスマイルキャンペーン実施中。
ANAダイナースカードANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
は、通常より2,000マイル多くのマイルが加算されます。
年会費無料のANAカードZEROは、200マイルが加算されます。
なおこのボーナスマイルを加算するには登録が必要です。

キャンペーン対象条件など詳細はこちら

私は、ただいま外出中です。>写真、動画などを含めたつぶやき


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月21日

修行から戻りました

2010年1K確定の旅を終えました。
オファーの文面から5日後にはめでたく2010年度も1Kのはず。
でも画面表示は今でも1Kなので確認できませんね。
SWUの枚数が0から6になることで確認するしかないですね。
今回の写真は整理でき次第UPします。
この旅の間にツイッターでフォローして下さる人が増えました。
感謝感謝です。

さて、昨日ANAで成田ー伊丹を移動したのですが成田チャックイン
カウンターで全員の方に「ご利用ありがとうございます」と声をかけられ
売店でANAカードで買ったら「いつもご利用ありがとうございます」。
搭乗するとドリンクサービス時に「ご搭乗ありがとうございます」を一人
一人に言ってました。「ありがとう」と言われて悪い気はしません。
気持ちの良いフライトでした。19日の翌日だったからでしょうかね。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月23日

iPodシートコネクション

最近多くの航空会社が導入しているiPodシートコネクション。
iPodを購入した時についてくるUSBコネクターではなく専用ケーブルで
接続。(eXport Smart Cable)



上記のように接続すると各自モニターでiPodが操作可能になります。
動画はモニターに映し出されます。もちろんシートのヘッドフォンに音は
流れます。



専用ケーブルは、UAの機内販売で購入可能。30ドル。
他社も同じように機内販売かな?


エールフランス,KLMオランダ航空,エミレーツ,ユナイテッド,コンチ
ネンタル
などが順次導入。ANAも2月20日の成田ーニューヨーク線に
導入。こちらはエコノミーでも利用可能ですよ。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月28日

ANA国際路線拡大

ANA国際線拡大へ。
成田、羽田発着枠拡大でANAが具体的な計画を発表しました。

成田空港発着枠増加により
 成田 - ホーチミン線増便で毎日運航(3/28~)
 成田 - 瀋陽線増便で毎日運航(3/28~)
 成田 - 杭州線増便で毎日運航(3/28~)
 成田 - 青島線機材大型化(A320 → 767-300ER)
 成田 - ミュンヘン線7月1日開設(777-300ER)

10月31日から羽田空港国際化により
 羽田 - 台北(松山)1日2便で開設
 羽田 - ソウル(金浦)増便で1日3便に
 羽田 - 上海(虹橋)増便で1日2便に
 羽田 - 北京 増便で1日2便に
 羽田 - 香港は深夜便から昼間便へ変更

また、これまでチャーター扱いだったフライトは国際定期便になります。
更に羽田-アメリカ,羽田-東南アジアも開設を検討中。

現時点で特典航空券予約画面には新規就航&増便分が反映されて
いません。こまめにチェックして特典航空券をGETしましょう。



2010年01月31日

毎日がバースデー割引。毎日がバーゲンフェア?

ANAの4~12月期、最終赤字351億円。
早急に航空機燃料税や空港着陸料を下げてJALだけ救済するのではなく
他社の負担も軽くすべきなのではないかと思います。

デフレは航空運賃にもあてはまりANAが4月1日から導入する「スーパー
旅割」は、搭乗日の2ヶ月前までの購入の条件が付きますが
4月1日から5月13日の設定運賃は
羽田ー伊丹 8,700円
羽田ー福岡11,700円
羽田ー沖縄12,700円
なんとJAL バースデー割引バーゲンフェアより300円安い。
座席数限定ですがANAは毎日がバーゲン毎日がバースデー(笑)

さて全日空国際線は2月1日発券分から燃油サーチャージ値上げですよ。
今ならWEBからの予約・購入で最大2,000円割引!急いで。

JALで行く日本一周弾丸航空旅行は3月30日まで毎日出発可能。
86,800円~89,800円。6フライト+ホテル付き。マイルは50%加算。
JALマイル以外にデルタ・スカイマイル「ニッポン500マイルキャンペーン
に登録するとスカイマイル3,000マイルも獲得できますよ。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月02日

アライアンスの発表なし

JALのワンワールド残留、スカイチーム移籍の発表はなかったですね。
そのJALが2月2日からスーパー先得の発売を開始します。
ANAのスーパー旅割よりやや高い運賃設定になっています。
これはANAに配慮した結果でしょうかね。

そうそうANA国内線エコノミーではドリンクがお水かお茶だけになると
の話がありますがそれもしかたがないことですね。
ANAのラウンジでコーヒーをスタバのタンブラーに入れて機内へ持ち込む
人も出てきそうですね。(笑)
私は、ユナイテッドのラウンジのコーヒーを機内で飲む事はよくあります。
離陸前に飲み終わりますけど。

さてポイントサイトちょびりっちでANAマイルへの交換が可能に。

PS:私のツイッターオーストリア航空からフォローされました


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月04日

ANA・スィート・ラウンジ

アメリカ・東南アジアへのANA 全日空 【エコ割】ANA「ビジ割」運賃が
発表されました。2月1日発券分から燃油サーチャージ値上げなのにそれ
以前に発表されなかった事を意図的?と思ったのは私だけでしょうか。

さて、成田空港のANA・Fラウンジはいつから新サービス開始なのでしょう
かねぇ(ANA・スィート・ラウンジ)利用された方がいらっしゃいましたらご
報告下さいm(--)m


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月05日

ANA・Inspiration of Japan延期

2月20日から成田ーニューヨーク線に導入予定だった777-300ERが
プレミアムエコノミーシート開発遅延により4月19日からに変更。
でもラウンジの改修工事は2月19日で終了だと思います。
なので2月20日新機材&改装されたラウンジの利用は、ラウンジだけ
になりそうですね。

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2010年02月08日

やはり羽田ー沖縄はお得

4月以降のANA,JAL国際線料金がほぼ出揃いました。
そこで上級会員資格を判断するプレミアムポイント、FLY ONポイントを
最も安く獲得できる路線を探してみました。

結果は、ANAスーパー旅割 JALスーパー先得を利用した羽田ー沖縄が
1円あたりスーパー旅割は、0.115,スーパー先得は、0.114。
国際線で成田ーニューヨーク間をANAスーパーエコ割WEBやJALのダイ
ナミックセイバー運賃の最安値でも羽田ー沖縄路線には敵いません。

羽田ー沖縄1日2往復することもスケジュール的には十分可能ですので
新たに上級会員資格を獲得したい人にはお薦め路線です。(笑)
羽田ー沖縄を1日2往復をANAスーパー旅割、JALスーパー先得
利用した場合、5,904ポイント貯まります。

昨日、マイレージ利用例を1例追加しました。

JALで行くメジャー春季キャンプ&オープン戦観戦ツアー申込み受付中


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月09日

ANAカウンター閉鎖

3月末に梅田のANAカウンターが閉鎖されます。残念。
昨日手持ちのEdyに数万円の残高があったので梅田のANAカウンター
で発券その際に機内スープ2回分いただきました。
空港ではEdyが使えるけど発券期限がある場合はクレジットカード決済
するしかないかなぁ。(汗)




昨日、マイレージ利用例を1例追加しました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月13日

ANAダブルマイルキャンペーン

今日2月13日羽田のJAL M1ビルへ行ってます。
JAL機体整備工場見学に加え非公開の客室訓練部へも入れてくれるそう
です。現役のキャビンアテンダントや整備士、運航スタッフへの質疑応答
もあり?。基本的に写真撮影はほとんどOKだそうなので日曜日にUPで
きるように頑張ります。

ANAが4月1日~5月31日まで国内、国外路線でダブルマイルキャン
ペーンを実施します。
羽田ー沖縄を4月にスーパー旅割で2往復すると51,200円で5,904
マイル獲得。
しかしスーパーエコ割WEB成田ーニューヨーク最安値95,000円では
18,860マイルも稼げます。ニューヨーク1回で日本国内&韓国へも行け
ます。(笑)

【PR】格安航空券比較~「航空券ドットネット」


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月18日

共倒れしないでよ

昨年末にテレビ3台購入して1月5日にエコポイントを申請したところ
ようやくメールが届きました。ポイントの端数をEdyに交換する手続きを
したのですが今日から3週間後でないとEdyギフトが届かない(汗)

ANAに対抗してJAL 日本航空を4月からダブルマイルキャンペーン。
詳細はJALの最新キャンペーン情報をご覧下さい。
安売り&ダブルマイルキャンペーンで2社共倒れにならないことだけを
願います。


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 JAL日本航空 バーゲン

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月20日

ANA機体整備見学ツアー

JAL機体整備&客室訓練部見学から1週間が過ぎました。
レポートは見ていただけましたでしょうか。
さてANAも機体整備見学をやっていてANAの場合は見学できる日が多く
JALのように4ヶ月待ちとかはないようです。

地方からANA機体整備見学ツアーがセットになった国内旅作あります。
3月末まで予約可能です。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月21日

乗継特割運賃はお得かも

ANAが4月1日から乗継特割運賃を導入。
マイル加算率75%で出発7日前まで購入可能。(席があれば)
この乗継特割ですが以外とお得ですよ。
例えば4月3日の沖縄ー札幌を検索すると
沖縄ー羽田ー札幌が、(最安値で)20,500円。
獲得できるマイル数が2,240マイル。
1円あたり獲得できるマイルが約0.11マイル。
これは、羽田ー沖縄をスーパー旅割で利用した場合よりやや劣る程度。
スーパー旅割は、出発45日前までの購入が条件。
1日では沖縄ー札幌1往復しかできませんが以外にお得ですよ。

楽天トラベル株式会社


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月23日

岩国へ定期便

ANAが来年から羽田ー岩国(山口県)に1日4往復で飛ばすと表明。
マイラーの中には、日本の全空港制覇を目指している人も多いので
今回の岩国空港も利用するのでしょうね。

さて、昨日デルタ航空から2011年2月末までのSKY CLUB CARDが
届きました。1回ぐらいDLのラウンジを利用したいところです(笑)



楽天トラベル株式会社 楽天トラベル株式会社


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月24日

4月からの燃油サーチャージ

JAL 日本航空が4月1日より燃油サーチャージ値上げ。
結局ANAと同額です。
ANAは2ヶ月に一度、JALは3ヶ月に一度料金を見直しますが
ANAは4月からも同額です。
行き先 ANA(2月から) JAL(4/1~)
韓国 500円 500円
中国・台湾・香港 2,500円 2,500円
グアム・フィリピン・ベトナム 3,000円 3,000円
タイ・シンガポール・マレーシア 4,500円 4,500円
インドネシア・インド・ハワイ 6,000円 6,000円
北米・欧州・中東・オセアニア 10,500円 10,500円
ブラジル - 13,500円

JALで行くメジャー春季キャンプ&オープン戦観戦ツアー申込み受付中


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月03日

成田ーミュンヘン初便アワードに空きあり

全日空が7月1日から成田ーミュンヘン線を開設。
既に特典航空券予約も開始されています。
いまなら7月1日の初便に空きがありますよ。機材は777-300ERです。

また、3月28日から成田ー杭州が毎日1便の予定でしたが現在の週
4便が継続になりました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月06日

こんな美味しいキャンペーンが

ANAマイレージクラブエリート会員は4月1日から5月末までに国際線を
利用すべし。ANA DOUBLE SMILEキャンペーンに加えて9月末まで
のエリート会員限定ボーナスマイルの双方が加算されます。

利用クラス(ステータス) 獲得マイル
Fクラス(ダイヤモンド会員) 搭乗マイルの550%
Fクラス(プラチナ会員) 搭乗マイルの500%
Fクラス(ブロンズ,SFC会員) 搭乗マイルの400%
Cクラス(ダイヤモンド会員) 搭乗マイルの500%
Cクラス(プラチナ会員) 搭乗マイルの450%
Cクラス(ブロンズ,SFC会員) 搭乗マイルの350%
Yクラス*1(ダイヤモンド会員) 搭乗マイルの450%
Yクラス*1(プラチナ会員) 搭乗マイルの400%
Yクラス*1(ブロンズ,SFC会員) 搭乗マイルの300%
Yクラス*2(ダイヤモンド会員) 搭乗マイルの390%
Yクラス*2(プラチナ会員) 搭乗マイルの340%
Yクラス*2(ブロンズ,SFC会員) 搭乗マイルの240%
注:*1 普通運賃,プレミアム運賃 *2:ANA 「エコ割」など

スーパービジ割28は狙い目ですよ。 もちろんANA 「エコ割」も。

例えば:
ダイヤモンド会員ならANA 「エコ割」で5/7NRT-JFK,5/10JFK-NRTで
102,000円。獲得マイルは52,548マイル。1マイル2円で計算すると
ニューヨークに行ってプラス3,000円ですよ!
こんな美味しいキャンペーンはありません。
キャンペーンには参加登録が必要です。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月12日

新聞の次は飲み物が・・・

4月から全日空国内線普通席では、お水orお茶だけになります。
ただ5月31日までは、