メイン

日本航空 アーカイブ

2007年04月29日

自宅でマイルを稼ぐ

GWをノンビリと自宅で過ごされる方へ。自宅でマイルを稼ぎましょう!

ヤフーポイントを稼いでJALマイルを貯める(2ポイント→1マイル)
 Yahoo!リサーチモニターに登録してYahoo!ポイントをもらおう!
 Yahoo!ショッピングでポイントを貯める
 Yahoo!ポイントのJMBマイルへの交換についてはこちら

楽天ポイントを稼いでANAマイルを貯める(2ポイント→1マイル)
 楽天市場でポイントを貯める
 楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
 【楽天ブックス】旅のお供にこの一冊(ポイントも貯まる送料無料)
 
ネットでEdyを稼ぐ。(Edyを使えばANAマイルGET)
 Edyを稼ぐなら超お薦め「げん玉」詳細はこちら
 「げん玉」の次にお薦めなのはちょびリッチ
 もぐらたたきゲーム,ビンゴゲーム,あみだくじでポイント加算です


 

2007年04月30日

QUICPayとローソンパス

QUICPayカードの発行手数料無料だというので申込みカードが届いた。
QUICPayは、ポストペイでJCBカード利用代金とあわせて請求される。
ANA・JCBカードの私はETCでもQUICPayでもANAマイルが貯まる事に
なった。
しかし、QUICPayは名古屋地区では利用できる店舗が多いが
私の住んでいる大阪ではなかなか遭遇しなかった。
昨日、デジカメの電池を購入するために近くのコジマに行きはじめて
QUICPayで買物をした。小額決済にはサインなしで便利です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JALマイルもたまるローソンのカード
コンビニエンスストア「ローソン」の会員カード「ローソンパス」とJAL
マイルがたまる【JMBカード】が1枚のカードに!
もちろんマイルとローソンパスのポイントは相互交換が可能。
余ったマイルもローソンのポイントに交換すれば無駄なくおトクに
利用できます。年会費は、永年無料
さらに6月11日までに入会するとカード発行手数料(500円)が無料!

10,000マイル←→ローソンポイント10,000ポイント交換が可能。
特典航空券に交換できないマイルも有効活用できます。
しかも ローソンポイント10,000ポイントは12,000円分の
ローソンプリペイドカードに交換できるのでお得度UPですよ。

2007年05月10日

やっとJAL・Jクラス

3,4月にANA国内線に搭乗した6枚の搭乗券をNWにFAXした分の
3,000マイルが加算された。
ようやくNWマイルが19,549マイルとなりJAL国内線Jクラスに乗れる
まで貯まった。
一度もNWに乗らずに会員になってからの総獲得マイルは83,049。
我ながらびっくり。

国内線搭乗でNWマイルが獲得できるニッポン500マイルキャンペーンの
詳細はこちら

2007年05月14日

コツコツとマイルを稼ぐ

昨年の9月に紹介したSo-netの「ポイントポン!」。
11月に300ポイント(JAL,ANAの100マイルに交換できる)超えてから
約6ヶ月。ようやく600ポイントを超えました。
600ポイントを200ANAマイルに交換手続きを行いました。

毎日スロットを1度回して最大で1,000ポイントが10人に出るらしいが
私の最高は102ポイント。最近は100ポイント超えも出ない(汗)
ここ暫くは0~2ポイントでしたが11ポイントは珍しい。
無料のサービスですし運よく1,000ポイントが当たれば500マイルGET
ですよ。詳細&登録はこちら


2007年05月20日

JALプレミア・エコノミー

私の場合、長時間搭乗する国際線で気になるのが食事より座席。
昨日もネットでいろいろ調べていたのですがjauntedというサイトで
JALのプレミア・エコノミーシートを見つけました。
エリート会員なら座れる可能性ありますね。

ファーストクラス,ビジネスクラスの座席に関する情報が掲載されて
いるのがflatseats
実際に搭乗された方が座席の評価をしています。

2007年06月06日

ついにポイントポンで

このブログで何度もご紹介しているSo-netの「ポイントポン!
1日1回スロットをまわしポイントをGETするものです。(無料)
300ポイントでANA,JALの100マイルに交換できます。

そしてついに出ました。JACKPOT。ヤッター
って私ではありません。(笑)
Hさんから画像を送っていただきました。すごい。
画像提供ありがとうございました。



無料ですから皆様もどうぞ。ポイントポン!はこちら

2007年06月21日

株主になってJALマイル獲得

駐車場のパーク24のポイントがJALマイルに交換できる話を以前書き
ましたが、今日はパーク24の株を購入してJALマイルGETの話をします。
10月31日時点でパーク24の株を100株以上保有していると
2,000タイムズポイントを株主優待として貰えます。
ちなみに2,000タイムズポイントは、JAL1,000マイルに交換できる。
(厳密には10月25日までに株の購入が必要です)
株主優待情報はこちら

株主優待でタイムズポイントをGETするにはタイムズクラブ会員(無料)
である必要があります。
6月30日までに入会すると50タイムズポイントが貰えるようですよ。

タイムズクラブ会員になるとパーク24駐車場利用料100円につき1ポイント
が加算されるシステムです。



2007年06月27日

羽田ー上海(虹橋)間のチャーター便

羽田ー上海(虹橋)間のチャーター便が早ければ10月8日から開始される。
国内勢は、ANAとJALが飛ばすようですが、チャーター便であっても
羽田ー金浦のように特典航空券は取れると思います。
秋以降に無料航空券で上海に行く予定をしている人は正式決定後に
素早く行動すれば無料航空券GETの確立は高いですよ。

2007年06月28日

マイル交換でもJAL離れ?

25日のWBSでJALに関して乗客離れ以外にポイントをマイルに交換
することでもANAに負けていると伝えていた。
ネットマイルGポイントから直接ANAマイルに交換できるがJALマイル
には直接交換できないし提携サイトが少ない事も原因だと思うのですが。
(直接交換できないと交換できるマイル数も減ります)

ちなみに、航空会社は1マイル5円ぐらいで提携会社に販売しているのだ
そうです。
マイルを貯めている人の中には期限切れで使用しないマイルも大量にある
と思われ航空会社にとってマイル販売は美味しいビジネスだと思います。
JAL浮上の鍵はマイル販売にある?
マイルに交換できるサイトが増えればマイラーにとっても嬉しいなぁ(笑)

2007年06月30日

So-netでANA,JALマイルを

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できるもの(300ポイント100マイル)
7月31日までSo-net横断ビンゴでe-Couponポイントを獲得できます。
e-Couponポイントを獲得するのは無料登録でOK。

ポイントポンはこちら  横断ビンゴはこちら

2007年07月04日

nanacoがJALマイルになる?

最近毎日のように電子マネーの話題を耳にしますね。
7月1日からJCBのOki Doki ポイントがnanaco(ナナコ)にポイント
交換できるようになりました。
200Oki Doki ポイント→nanaco600ポイントだそうです。
ネットでOki Doki ポイントを貯める方法はこちら

そのnanacoのポイントが今年秋以降Yahoo!ポイントと交換開始。
Yahoo!ポイントとJALマイルは既に交換できるので、nanacoポイントは
Yahoo!ポイントを経由すればJALマイルになります。

Yahoo!リサーチモニターに登録してYahoo!ポイントをもらおう!
マイル交換でくらべても! やっぱりYahoo! JAPANカード♪

2007年07月09日

キャンペーンは横並び

ANAの国内線ボーナスマイルキャンペーンにJALも追随しました。
ボーナスマイルキャンペーンの横並びは日本だけの話ではありません。
米系もどこか1社がキャンペーンを出せば同じ様なキャンペーンを他社も
行います。
最近は太平洋路線の搭乗率が上がりボーナスマイルキャンペーンも少なく
なってます(新路線就航記念ボーナスマイルキャンペーンぐらい)
テロやSARSで搭乗率が落ち込んだ頃のボーナスマイルキャンペーンは
おいしかったなぁ。

さて、マイレージ利用例が更に1例追加されました。
マイレージ利用例はこちら

2007年07月20日

JAL成田空港新ラウンジ

昨日の朝、携帯(ワンセグ)でフジTVの「とくダネ」のオープニングトークを
見た。小倉さんが新しくなったJALの成田空港ラウンジの話をしてた。
ラウンジでは軽食ではなくきっちり食事ができるとか絶賛。
最後に小倉さんは、「エリート会員になって是非ラウンジを使って下さい」
と言ってました。(笑)
その成田空港ラウンジの詳細はこちら

2007年08月06日

幹事でマイル

最近、何故か宴会の幹事をすることが多いんですよね。(汗)
どうせ幹事やるならマイルが貯まる店でやるっきゃない(笑)
クレジットカード以外にマイルが貯まる店は増えてますね。
最近はEdyが貰えるお店も出て来たし。

・ANAマイルが貯まるお店
・JALマイルが貯まるお店
・UAマイルが貯まるお店
・NWマイルが貯まるお店
・Edyギフトが貰える店

2007年08月12日

スーパーポイントポン

So-net ポイントポン! で今月末までスーパーポイントポン! が登場。
毎日100名に1,000ポイントが当たる。
300ポイントで100JAL,ANAマイルに交換可能です。
登録は無料。
So-net ポイントポン!,スーパーポイントポン!共に毎日1回
スロットを回わせます。
So-netのホームページからどうぞ



2007年08月17日

国際モバイルトークでマイル

KDDIの国際モバイルトークの利用でマイルが加算されるのを
ご存知ですか?

携帯・PHSからの国際電話が安いモバイルトークですが
登録料・定額料無料登録時にマイレージ番号を入力しておくと
国際モバイルトーク利用額100円で2マイルが加算されます。
支払いはクレジットカードになりますのでこちらの方でもマイルが
獲得できてお得ですよ。
マイル加算の事後登録はできませんので今後利用する可能性の
ある方は早めに登録されることをお薦めします。


マイル加算のできる航空会社はJAL,ANA,UA,NWです。
KDDIの001国際モバイルトークの詳細はこちら

2007年09月01日

ローソンカードで

9月1日~10月31日までの期間にJMBローソンパスに入会すると

・JMBローソンパスVISAカード発行手数料500円が無料
・入会でローソンポイント300ポイント(JAL150マイル相当)獲得
・抽選で1,500名にJAL1,000マイルが当たります


詳細は、マイルもたまるローソンのカード


ローソンポイントは
ローソンのレジでローソンパスを提示すると100円ごとに1ポイント。
さらに精算ごとに1ポイントがプラスされます。
ローソンポイント2マイルでJAL1マイルに交換できます

清算をEdyで行ってもローソンパスを提示すればポイント加算されます。



注意:既にJALマイレージバンクにご入会されている方は、
お申込時にお得意様番号を記入してください。


2007年09月06日

So-net横断ビンゴ

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。

更に7月に実施していたSo-net横断ビンゴが9月も復活。
9月30日までSo-net横断ビンゴでe-Couponポイントを獲得できます。
e-Couponポイントを獲得するのは無料登録でOK。

So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい

 横断ビンゴはこちら

2007年09月28日

ポイントポン

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。
毎日1回スロットをまわせるのですが久しぶりに51ポイント獲得しました。
これで875ポイントに。

このポイントを獲得するのは無料登録でOK。
So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい




2007年10月04日

関空フライトポイントキャンペーン

関空フライトポイントの2倍キャンペーンが来年3月末まで期間延長です。

KANKU CLUBカードに入会し関空発着便(国際線は関空発のみ)を利用すると
関空フライトポイントが加算され4ポイント=ANA,JAL100マイルに交換可能。

交換手続きが関空のみでしかできないのが不便ですが関空を利用される方は
是非ご検討下さい。

KANKU CLUBカードの詳細はこちら

ちなみに現在の私の関空フライトポイントは22ポイントです。

2007年10月06日

JALカードキャンペーン

JALカード入会キャンペーン実施中です。
このキャンペーンは11月30日までですよ。

CLUB-Aカード(ゴールドカード含)入会で1,000マイル
普通カードで500マイル

上記のボーナスマイルに加えて以下のマイルやポイントが加算されます
 
JALカード TOP&ClubQを選択すると300マイル
JALカード OPクレジットクレジットを選択すると1,500小田急ポイント
JALカードSuicaを選択すると抽選で1,200ビューサンクスポイント



2007年10月10日

JALとWAONが提携

JALがイオン電子マネー「WAON」と提携しました。
JALマイレージバンクとイオン電子マネー「WAON」が一体となった
「JMB WAON」,「イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」の2種類が
発行されWAON200円につき1マイルが加算される。
EDYとANA,WAONとJALどちらも頑張ってサービス合戦やってくれ(笑)

2007年10月12日

ポイントポン501ポイントGET

過去に何度か書きましたSo-netのポイントポンでe-Couponポイントを
獲得しANA,JALのマイルに交換できる(300ポイント100マイル)。
毎日1回スロットをまわせるのですが過去最高の501ポイント獲得。
0ポイントの日もありますが毎日やってればこんな日もあります(笑)
これで1,411ポイントに。

このポイントを獲得するのは無料登録でOK。
So-netのポイントポンは、So-netのホームページをご覧下さい




2007年10月21日

秋の夜長

ついこの間まで暑い日が続いていましたがようやく秋らしくなって来ました。
そんな秋の夜長ネットでマイルやEDYを貯めるなんていかがですか。
既に何度も紹介しているので殆どの方は利用していると思いますが

■ANA・AA・CX・NW・UAのマイルを貯めるならネットマイル
■ANA・NW・UAのマイルを貯めるならGポイント
■EDYをGETするならげん玉
■OkiDokiポイントを貯めるならCMサイト

OkiDokiポイントはANA・AZ・JAL・NWへのマイルに移行できます。



2007年12月28日

So-netポイントポン

ほぼ毎日so-netのポイントポン!でスロットをまわしてますが
ここのところ1ポイントばかりでしたが久しぶりに50ポイント!
これで1,536ポイントとなりANA500マイルに移行手続きを
行いました。
ANA,JALでマイルを貯める人は無料でマイルが稼げる?
so-netのポイントポン!をやってみてはどうでしょう。




2008年01月12日

マイル有効期限

マイレージ利用例を1例追加しました。
2005年に獲得したANAマイルは1月末で期限を迎えます
いますぐマイル口座をチェックしましょう!

JALは国内線特典航空券をWEBから予約すると2月29日搭乗分まで
通常の2割少ないマイル
で利用できますよ。

2008年01月21日

レンタカーで3倍マイル

海外旅行の際、搭乗マイル以外にもホテル宿泊やレンタカー利用で
マイルを獲得する人も多いと思います。
こちらも頻繁にキャンペーンをやっているので要チェックです。
特に今年12月12日までダラーレンタカーは、JAL3倍マイルです。



2008年01月27日

タイムズクラブ

昨日、大阪梅田にあるCITIバンクへ行く用事があり寒いので
車で行きました。CITIバンク銀行の入っている近くにタイムズポイント
が貯めるパーク24の駐車場があったので利用しました。
その時に知ったのですが関西地区で4月30日までトリプルポイント!
ラッキーな人は5倍ポイントキャンペーンだそうです。
タイムズポイントはJALマイルへの移行も可能ですよ。
タイムズポイントはタイムズクラブ(無料)へ入会すればOK。

CITIバンクで手続きの待ち時間中に
ノースウエスト/シティ ワールドパークス VISAカードを薦められました。
「持ってますよ」と回答するとすかさず今度は
ダイナースクラブカード初年度無料キャンペーンを薦めてきました。
ノースウエスト・ワールドパークス/ダイナースクラブカードのボーナス
マイルは魅力あるけど来年以降の年会費を考えると・・・。
なので丁重にお断りしました(笑)

2008年02月05日

ちょコムでJALマイル

2月1日からNTTComの電子マネー「ちょコム」ポイントがJALマイルと
交換スタート。

以下のサイトでポイントを貯めてちょコムポイントと交換できますよ。
ちなみに100ちょコムは、JALマイル25マイルになります。

ポイントサイトちょびりっち(1000pt→500ちょコム)
ネットマイル(1,000マイル→500ちょコム)
Gポイント(10Gポイント→8ちょコム)

2008年02月21日

アンケートに答えて5,000マイル

久しぶりに懸賞ものを2件ご紹介です。

アンケートに答えてJAL5,000マイルGET
アンケートは数分で終わりますよ。

MYLOHAS公開2周年~「ケアンズ旅行3泊5日の旅」プレゼント~





2008年02月22日

オリコマイレージクラブ

年会費無料オリコカード(iD搭載)の利用で貯まったポイントを
オリコマイレージクラブに参加登録するとJALマイルに交換できます。
オリコカードは、使うほどに加算率アップ。最大2.5倍!
(ちなみにVISAやJCBは、50%UPが最大です)
しかもGold UPtyカードをのぞき入会後5ヶ月だけなんと10倍ポイント。
ただし1,000スマイルまでですが。
1,000スマイルでJAL3,000マイルになります。
JALマイル以外にも楽天スーパーポイントなどの移行も可能。
交換レート詳細はこちら

2008年03月08日

JMB・WAONカード

JAL 日本航空マイレージバンクではJMB・WAONカードへの切替
キャンペーンやってます。
5月31日までにJMB・WAONカードへ切替るともれなく300WAONが
プレゼントされます。
更に2009年3月31日までは、JMB・WAONカード発行手数料無料。
JMB WAONカードはEdyと同じ200円で1マイルが加算されます。
詳細はこちら WAONを利用できる店舗はこちら

4・5・6月分好評発売中!
JAL日本航空 先得

2008年03月09日

旅達(たびだち)

ANAマイレージクラブでマイルを貯めている人へ。
もう「旅達(たびだち)」に入会されてますか?
旅達(たびだち)会員になるとANA搭乗の際5%のボーナスマイルが
加算されます。
また旅達(たびだち)限定ツアーにも申し込めます。
旅達(たびだち)会員限定ツアー【国内】
旅達(たびだち)会員限定ツアー【海外】


次に、ANAとJALの期間限定キャンペーンのご紹介です。
ANAが4月1日から6月30日までビジネスきっぷ、ビジネス特割で
200円分のEDYをGET

JALは、JAL タッチ&ゴーサービスでマクドナルド引換券GET

2008年03月22日

関空ポイント

久しぶりに関空を利用しました。
もちろん関空ポイントを加算しました。
関空ポイントは、国内線発着につき1ポイント。国際線発で2ポイントが
加算されるのですが、これまではキャンペーンという事でポイント2倍。
国際線発だと4ポイント(=ANA,JAL100マイル相当)。
この2倍キャンペーン4月1日以降も継続求む(笑)



2008年04月14日

セブンイレブンでQUICPay

セブンイレブンでQUICPayの利用ができるようになりました。
私はANA・JCBカードのQUICPayを持っているのですが
ローソンやサークルKサンクスで200円以下の買い物の場合のみ
QUICPayを使用。それ以上はEDYを使用。と使い分けてました。
(QUICPayは、100円1ポイント)
これからはセブンイレブンでnanaco以外にQUICPayが利用できるので
ANA・JCBカードやJAL・JCBカードなどQUICPayを利用できる人には
朗報ですね。

電子マネー・コンビニ相関図を昨日更新しました。こちら


2008年04月21日

関空ポイント

3月31日で関空ポイントのダブルポイントキャンペーンが終了した。
関空を利用した時にポイント加算をしてみるとやはり通常ポイントだった。
キャンペーン中は国際線出発時4ポイント加算されていたのが2ポイント。
国内線出発、到着時に2ポイント加算されていたのが1ポイントに。
(関空ポイント4ポイントでANAかJAL100マイルに交換できる)

4月19日に関空を利用した際に2階の関空CLUBでANAマイルへの交換を
申し込んだ。20ポイントで500マイル。加算は来月末の予定だそうです。

2008年05月06日

先特でダブルマイル

JAL 先得割引 7月~9月分は5月1日から予約できます!
しかも5月10日までに予約し7月1日から8月31日までに搭乗すると
フライトマイルが通常の2倍になりますよ。

さて、GWも今日で終わりですが、マイラーにとっては嬉しい(笑)
GWを過ぎ5月末までは航空運賃が下がるからです。
6月からは夏にかけて少しづつ上がって行くからこの時期を狙うマイラー
は多いです。
私も飛びたいところですが今月は飛べそうにない(汗)

2008年05月11日

ミュンヘン

先日TVを見ていたら嶋田ハムが紹介されてました。
JALショッピングで売上が常に上位であることは知っていたのだが。
手間をかけて手作り。秘伝のスパイスをブレンドして美味しいこと
間違いなさそうだ。ドイツのビールを片手に食べたい~。
ミュンヘンへ行く暇がないのでこのソーセージとレーベンブロイで
ミュンヘンしよっと。JALショッピングでマイルも貯まるしね。




PS:昨日マイルレース’2008データ更新しました。

2008年05月12日

電子バスチケットでマイル

羽田空港から空港バスを利用する人は電子バスチケットを利用すれば
ANAやJALのマイルがGETできます。
電子バスチケットの支払いはクレジットカードか電子マネー。

例えば羽田空港から成田空港まで電子バスチケットを利用すると
電子バスチケット100円=1マイルなので羽田ー成田で30マイルGET。
さらにANA JCBカードJALカードなどのクレジットカードで支払えば
クレジットマイルでもマイルが加算されます。
今回の羽田ー成田で電子バスチケットを利用すると60マイルはGETです。

ANAの場合はこちら JALの場合はこちら


ANAの場合、航空券予約画面の下の部分に〔空港バス手配へ〕を
クリックすると予約画面に進めます。


2008年05月21日

JALもサーチャージ値上げ

全日空に続いて日本航空もサーチャージ値上げです。
7月1日発券分から以下の料金になる模様。
予約発券はお早めに

日本から(片道) 6月30日まで 7月1日発券分から
韓国 2,500円 3,500円
中国 6,500円 8,500円
香港,フィリピン,台湾,
グアム,ベトナム
8,000円 10,500円
タイ,マレーシア,シンガポール,
インドネシア,インド,ハワイ
14,000円 20,000円
北米,欧州,中東,オセアニア 20,000円 28,000円
ブラジル 24,000円 32,000円

JAL eトラベルプラザならJALカードで決済すると最大5%のキャッシュ
バックされますよ!。


夏の旅行は早めがおトク! 先得割引なら9月分まで予約ができます!

2008年05月28日

鶴のマーク

JALの鶴マークが今月末で消えます。
昨日から鶴マーク機材に搭乗される方に記念証が渡されている
ニュースを関西のTVで見ました。
搭乗記念証をGETしたい人はこちら 

前日ならJAL 特便割引1(ワン)

ビジネスならJAL!国内線スペシャルボーナスマイルキャンペーン!


来月はいよいよガソリン価格が170円/Lの可能性大。
少しでもガソリンを安く入れるには以下のクレジットカードがお薦め。
私は両方持ってます(笑)

ハイオク10円/L引き レギュラー・軽油5円/L引き

出光カードまいどプラスキャンペーン 入会後1ヶ月ガソリン5円引き

2008年06月01日

鶴丸ラストフライト

5月31日20時25分。JAL138便が伊丹から羽田へ向け出発。
以下の写真は、伊丹空港でまはろさんが撮影したものです。
提供ありがとうございました。


伊丹空港を離発着する飛行機を撮影するポイントが空港ターミナル
4階に加え最近できたお薦めな公園があります。
それは、伊丹スカイパーク。入場料無料(駐車場有料)
離発着時は空港ターミナルより近い距離で飛行機が見れます。
詳細はこちら


夏の旅行はJALで決まり!【JAL 先得割引】

2008年06月03日

ANAとJALを比べました

スカイマークエアラインズがボーイング737の資格を持つパイロット不足の
ため全路線の一部で欠航、運休だそうです。
確かにアジアのパイロット需要は凄いですからね。
ANAはパイロット不足を予想して数年前からパイロットの養成に力を入れて
ましたよね。

さて、昨日以下のコンテンツ2つを掲載しました。
ビジネスきっぷANA VS JAL
・旅割(ANA) VS 先得(JAL)
宜しければご覧下さいませ。



紙不要の国際線航空券注文サービス「ena」メルマガ会員キャンペーン
なんと14週毎週抽選だそうです。
メールアドレスとニックネームの登録だけです。

6月第1週タイ,第2週ソウル,第3週セブ,第4週香港
7月第1週プーケット,第2週ホーチミン,第3週バリ島,
第4週台湾,第5週上海など8月末まで航空券が当たります。

2008年06月07日

株主優待券

マイラーの方でANAやJALの株を保有する人が結構多いと思います。
私の周辺では半数のマイラーがANA,JALの株保有者です。
狙いは年に2回送られてくる国内線が半額になる優待券。
株主優待券は普通運賃航空券と同じで自由に便の変更キャンセル可能。
普通運賃の半額でサラリーマンの出張で旅費を浮かす人も多い?(笑)

サラリーマンが出張の際、スケジュールが変更になる事は多々あります。
最近ANAビジネスきっぷJALビジネスきっぷのように当日の予約・変更
可能で自由度が上がり運賃を抑えたものが出てきました。

東京ー大阪(往復)を株主優待を利用した場合とビジネスきっぷを利用した
場合の差は、7,400円。
株主優待券(2枚)をオークションや金券ショップで売ると14,000円ぐらい
にはなるので売る人は多いのでしょうね。

ちなみにビジネスきっぷはマイル加算率100%に対し株主優待だと75%。
国内線だと大きな差にはならない。

もちろん長距離の場合は株主優待券を利用した方が断然安いので長距離
用に株主優待券を金券ショップで購入する人もいます。

2008年06月19日

家族のマイルをまとめる

家族の複数のマイル口座にあるマイルを合せて利用したいと思っても
殆どのマイレージプログラムは不可。
マイルを譲渡するものもあるが手数料を取られるので不満。
そんな中でJALカード家族プログラムへ登録すると家族のマイルを
まとめて特典旅行が可能です。

登録条件は
親会員が20歳以上のJALカード個人本会員
子会員は、親会員と生計を同一にする、配偶者および一親等の家族で
JALカード個人本会員(JALカード navi会員を含む)または家族会員。
18歳未満および18歳の高校生の場合は、JALマイレージバンク会員。

登録費用は、カード会員は無料で18歳未満及び18歳の高校生は
500円が必要。

登録方法は専用の申込書により申込む


JAL日本航空 先得

2008年07月02日

特典航空券とサーチャージ

専門家の中には、今後5年程度原油は上がり続けると・・・(汗)
ということは燃油サーチャージも上がり続けるわけで
マイラーにとっても頭の痛い日々が当分続きそうです。

これまで特典航空券は必要マイル数を見てどの無料航空券が
得なのか簡単にわかりました。
しかし燃油サーチャージがここまで高くなるとトータルで比較しなくては。

そこでJALとANAのマイルを使った場合、どこの特典航空券がお得
なのか計算してみました。

条件:7月1日に発券。ANAはレギュラーシーズンの必要マイル数

1.JALマイルで香港に行くにはキャセイパシフィックがお得です。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 JAL   20,000マイル   21,000円 
CX 20,000マイル 4,800円


2.ANAマイルでシンガポールへ行くにはシンガポール航空がお得?
  ではなくて、ANAマイルでユナイテッド航空の特典航空券を利用
  の場合、燃油サーチャージは取られません。
  シンガポールまでの必要マイル数は38,000マイルですので
  総合的に考えるとUA,SQの順にお得となります。


  必要マイル数  サーチャージ(往復) 
 ANA   35,000マイル  40,000円
 SQ   38,000マイル  16,760円


これ以外にも計算しています。続きはWEBで(笑)


2008年07月10日

成田ーバンコクを比較

各社バンコク・シンガポール路線キャンペーン実施中ですね。
そこでUA,NW,JAL,ANA,TGの5社で比較しました。
比較は成田ーバンコク路線。

最安値で比べてみてもUAの安さがわかります。

  航空券料金 サーチャージ TOTAL 期間
UA 59,000円 59,000円 ~9/30
NW 60,000円 30,000円 90,000円 8/1~15
JAL 30,000円 40,000円 70,000円 ~9/30
ANA 58,000円 40,000円 98,000円 ~9/30
TG 58,000円 18.040円
(7/20まで
に発券)
76,040円 ~7/31
8/16~
98,000円 116,040円 ~8/1~15
43,000円 61,040円 9/24~9/30

予約、発券は
ANAのスーパーエコ割WEB,UAのオール込みは直前でもOK。
JALは14日前まで、TGは3日前まで、NWは14日前まで



2008年07月26日

カードを最大限に利用

夏休みに成田空港を利用される方も多いと思います。
ANA HOUSE(免税店)では、成田空港までの国内線搭乗券を提示
すると購入代金に対するマイルが2倍になります。詳細はここ
また、BINGO de COUPON キャンペーンでもマイル獲得チャンス。
詳細はこちら

JAL-DFSでは、JALカードで支払えば最大10%引きです。

関空CLUBカード保持者の方へ。
7月26日から8月4日までHIS期間限定セールを利用できます。
詳細はこちら
サーチャージ込みUAサンフランシスコ7.4万円~は魅力だなぁ。

2008年08月12日

夏休みは自宅でマイル

夏休みを自宅で過ごす方もいらっしゃると思います。
そこで自宅でマイル(Edy)を貯める方法をいくつかご紹介します。

CMサイトは、動画CMを見るだけでCMポイントが貯まります。
貯まったマイルをJCB OkiDokiポイントへ移行できます。
JCB OkiDokiポイントは、ANA,JAL,NWなどのマイルに交換可能。
JCBカードを持っている人は是非CMサイトでポイントを稼いでマイルを
GETしましょう。

Edyを稼ぐ方法としてお薦めサイト「げん玉」。
毎日サイトを訪れて「毎日ポイントGET」から17ポイント獲得できます。
更に「毎日3万円GET]から超簡単なアンケートに答えて最大6ポイント。
これ以外にもCMバナーをクリックするだけでポイントも獲得できます。
個人情報が気になって会員登録でのポイント加算を避けたい人も毎日
サイトを訪問して上記のポイントを獲得できるので嬉しいサイトです。
貯まったポイントはPointExchangeを経由してEdyに交換できます。
もちろん獲得したEdyを使えばマイルが貯まります。
Edyの受取りにはパソリが便利です。

げん玉で貯めたポイントをちょコム経由でJALマイルも獲得できます。

ここから入会されたら250ポイント加算されます。

上記の他にネットマイル,Gポイント,PexなどでマイルをGETできます。
詳細は「Net de Mile」のページをご覧下さい。

2008年08月22日

日本航空も

全日空に続き日本航空も10月1日から燃油サーチャージ値上げ。
頭が痛いですね。


スタアラのチームでチャレンジのポイントも燃油サーチャージを考慮
して国内線と国際線でもう少しポイント差を付けて欲しいところです。
そのチームでチャレンジの申告ポイントが以下のようになってます。
私一人だけ稼いでません(大汗)



JALマイルの上手なため方
JALマイルの上手なつかい方

2008年08月27日

早々とカレンダー予約

まだまだ暑い日がありそうですがANAは2009年度カレンダーの
予約を早々と開始したそうです。(笑)
9月1日まで3倍マイルマイルキャンペーン実施中!【astyle】


さすがにJALショッピングはまだ予約受付してない。
Getmile恒例クリスマスプレゼント用に購入しておきます。

2008年09月04日

NWアメリカ・ハワイ路線で

ノースウエスト航空が10月1日発券分から燃油サーチャージ値上げ。
アメリカ本土(20,000円→22,000円)
ハワイ(15,000円→17,000円)
その他の路線は据え置き。

10月1日から日系2社がアメリカ本土片道33,000円になりますから
往復22,000円と価格差が拡大です。


JALグループが10月1日~31日搭乗分の特便割引1(ワン)
特便割引7(セブン)で値下げ及び追加設定されました。

フライトマイルJALカードでマイルを貯めて特典交換しよう。

2008年09月09日

JAL FLY ONポイント

JAL東京(羽田)ー大阪(関空,伊丹,神戸)間を対象運賃で搭乗すると
1搭乗につきFLY ONポイントが400ポイント加算されます。
新幹線との顧客獲得競争において、原油高で経営も苦しい中ボーナスマイルでは
なくてエリート会員対象ポイントを増やすこの作戦はなかなかのものです(笑)

このキャンペーンでステータスを狙う場合の搭乗数とコストを計算してみました。
ANA版はこちらをご覧下さい

8月25日から12月31日までの期間に以下の運賃で搭乗すること
100%加算運賃 75%加算運賃
・大人普通運賃
・小児普通運賃
・往復割引
・シャトル往復割引
JALビジネスきっぷ
・介護帰省割引
・eビジネス6
特便割引1(ワン)
特便割引7(セブン)
・シルバー割引
・株主優待割引
FLY ONポイントは1,360 FLY ONポイントは1,220

キャンペーン期間中にJALビジネスきっぷで搭乗すると以下の搭乗数で
各ステータスを獲得できます。(注:ビジネスきっぷは2枚セットです)
資格 JMBクリスタル JMBサファイア JGCプレミア JMBダイヤモンド
搭乗 23搭乗 37搭乗 59搭乗 74搭乗
費用 360,240円 573,800円 906,000円 1,117,400円
JALカード会員なら「ビジネスきっぷ」は最大約44%割引。当日でも購入できます


75%加算運賃の特便割引1(ワン)の平均的な運賃(13,100円)で
計算すると
資格 JMBクリスタル JMBサファイア JGCプレミア JMBダイヤモンド
搭乗 25搭乗 41搭乗 66搭乗 82搭乗
費用 327,500円 537,100円 864,600円 1,074,200円
このキャンペーンでステータス狙いで飛ぶなら特便割引1(ワン)がお得。
今回は13,100円で計算しましたが11,100円、12,100円のフライトで
飛べば更にコストを抑えてステータスがGETできます。
便を選べばおトク!「特便割引1」なら前日までの予約もOK!

2008年09月10日

JALカードツアープレミア

JALカードメンバーのオプションサービス(年間2,100円)に
JALカードツアープレミアムというのがあります。

JALカードツアープレミアを利用すると
国際線JAL悟空,JALグループのパッケージツアーを利用の場合
搭乗マイルの100%が加算。
国内線先得割引,バーゲンフェアやJALグループのパッケージ
ツアーを利用の場合、搭乗マイルの100%が加算。
(100%と通常加算率の差額マイルをボーナスマイルとし加算)

例えば、国際線でJAL悟空を利用した場合、通常なら区間マイルの
70%加算ですがJALカードツアープレミアを利用すると100%加算。
成田ーニューヨーク(往復)に搭乗すると通常なら9,432マイル。
JALカードツアープレミア利用なら13,474マイル。
その差は、4,042マイル。(2,021円相当)

1マイル2円の価値の法則で考えるとJAL悟空で国際線を利用する
人で年間14,000マイル以上飛ぶならJALカードに入会してJALカード
ツアープレミアを利用すればよりマイルが貯まります。
(成田ーニューヨーク+成田ーソウルで14,992マイルなんです。)

更にJAL eトラベルプラザなどJALグループのパッケージツアーの場合
マイルは50%加算ですがこちらも100%加算になります。
この場合は、8,400マイル以上飛ぶとお得です。
往復8,400マイルだと成田からブリスベン,モスクワ,バンクーバー,
シドニー,サンフランシスコ,ロサンゼルス,フランクフルト,
アムステルダム,ミラノ,ローマ,パリ,ロンドン,シカゴ,ニューヨーク,
メキシコシティ,サンパウロなどの都市があります。

国内線の場合、75%加算運賃の先得割引,バーゲンフェア
17,000マイル以上飛ぶならお得です。
また、JALツアーズなどのJALグループのパッケージの場合も
通常マイルは50%加算ですがこちらも100%加算になります。

もちらん国際線と国内線どちらとも加算されます。
JALグループのパッケージツアーで海外旅行される方は断然お得。
もちろんJAL悟空で出張するビジネスマンも。
JALカードは、入会ボーナスマイル、入会後の初回搭乗ボーナスマイル
搭乗ごとに区間マイルの10%~25%のボーナスマイルもGETできる。
入会後は、JALカードツアープレミアムへ登録を忘れずに!

効率よくJALマイルを貯めて特典交換しよう。特典はいろいろ。
JALグループ国際線特典航空券
JALグループ国内線特典航空券
JALグループ国際線アップグレード特典
提携社特典航空券
ワンワールド特典航空券
電子マネー特典「WAON」 etc

2008年09月12日

JALマイル

JALカードの年会費が高いと思っている方へ。
初年度年会費無料、2年目以降525円(前年度10万円以上で無料)
Yahoo! JAPANカードSuicaはいかがでしょうか。
2ポイントJAL1マイルに交換可能。
今なら最大2,000ポイント(JAL1,000マイル)GETできます。
詳しくはこちら


関西空港から海外へお出かけの皆様へ。
紀陽銀行関西国際空港出張所で外貨両替するとお得ですよ。
さらに紀陽銀行キャッシュカードを提示すると10銭割引。
キャッシュカードを作るのは無料ですよ。
私は持ってます。インターネットバンキングですけどキャッシュカードは、
送られてきます。
また、紀陽銀行関西国際空港出張所で外貨両替するとJALマイル
が貰えますよ。詳細はこちら

JAL日本航空 JMB入会

2008年09月27日

JMB番号でマイルGET

JALショッピングが5周年キャンペーンを実施します。
期間は、10月1日~31日まででその内容は

★チャンス1★メールマガジン登録者限定『豪華賞品』プレゼント!
       JAL国内線往復無料航空券や海外旅行券などをプレゼント
 
★チャンス2★対象商品購入で『5倍マイル』プレゼント!
       対象商品が毎週20商品替わる!商品&5倍マイルをGET
 
★チャンス3★JALマイレージバンク『ナンバーズ』でマイルGET!
       お持ちのJMB番号が当選番号に一致すると
        1,000マイル、100マイル獲得のチャンス!


現在は、チャンス1のメールマガジン登録のみ可能です。お早めに。
詳細はJALショッピングでご確認下さい。

2008年09月28日

KANKU CLUBカード新サービス

KANKU CLUBカードが多少便利になりますよ。
これまでフライトPointの確認は空港内専用端末のみでしたが
10月1日からは、ネットでポイントと有効期限が確認できます。
また12月1日からは関空を利用した搭乗回数も確認可能に。

更に2009年1月1日より年間搭乗回数30回以上(15往復相当)
利用するとフライトPointが2倍になるプレミアム会員制度を導入。
国内線出発・到着はそれぞれ搭乗回数を1回として加算。
国際線出発のみ搭乗回数を2回として加算されます。

2009年度にプレミアム会員資格を獲得すると2010年4月1日より
プレミアム会員になります。

一度プレミアム会員になると一般会員への降格はありません。

フライトPointは、国際線出発・到着時にKANKU CLUBカードを
専用端末にかざすと1ポイント加算されます。
国際線出発時は2ポイント。到着時は加算できません。
4ポイントでANA、JALの100マイルなどに交換可能です。
関空を利用するマイラーには嬉しい。

フライトPointの有効期限は、ポイント取得の翌々年末までに延長
されました。

関西国際空を利用される方は是非KANKU CLUBカードを!


2008年09月29日

JAL,ANAの懐かしい番組

昨日youtubeで懐かしい曲を見つけました。
一つは、全日空提供ラジオ番組ミュージックスカイホリデイ。
番組冒頭で流れるテーマ曲「SHINING SKY」
子供の頃、この曲を聴きながら海外へ行きたいと思ってました。
私のまわりで海外へ行く人なんていなかった頃の話です。

Powered by TubeFire.com

もうひとつは、日本航空提供ジェットストリーム。
こちらは受験勉強の時によく聴いてました。
城達也さんのあの声良いんだよね。

Powered by TubeFire.com


思わず旅行に出たい気分になりました。
今週末国内旅行でもしよっと。

2008年10月01日

JAL FLY ONポイントリニューアル

日本航空  JALマイレージバンクは、2009年1月1日より
JMB FLY ON プログラム リニューアル。

詳細はこちら

日本航空  JALマイレージバンクナンバーズキャンペーン。
JMBお得意様番号とキーワードを入れるだけ。
下4桁が当たると1,000マイル
下2桁が当たると100マイルGET!
登録は10月1日正午から詳細はJALショッピング


私のマイル通帳を更新しました。

  8月末 9月末 加算内容
ユナイテッド 430,390 463,697 搭乗マイル+クレジットカード
全日空 54,319 55,224 搭乗マイル+EDY他
ノースウエスト 26,532 26,548 クレジットカード
アメリカン 22,848 23,348 ボーナスマイル


9月末時点のスタアラみんなでチャレンジの申告ポイントは
チーム新ちゃん(UAで参加)は、申告個人ポイント38
チーム新ちゃん2(ANAで参加)は、申告個人ポイント10

2008年10月03日

日系アワード・ディスカウント

KLMオランダ航空が10月1日より新キャンペーンを開始。
2009年1月8日までに航空券を購入し2009年4月1日日本帰着
の方でインターネットチェックインをするとエコノミークラス快適グッズ
が貰えます。このキャンペーンには登録が必要です。詳細はこちら

また10月31日まで日本オランダ年を記念したクイズを実施。
エアライングッズなどが当たります。
詳しくはホームページをご覧下さい


12月1日からANAの特典航空券がローシーズンに突入し通常より
少ないマイルで利用できます。(年末年始等を省く)
国内線は2ヶ月前からの予約なのでローシーズン期間の予約も
開始されました。
JALグループ国内線特典航空券も同様にディスカウント期間に
突入です。予約はお早めに。



毎月海外豪華ホテルが当たる!エクスペディアのメールマガジン

格安航空券とANA正規割引航空券どっちがおトク?

2008年10月08日

ゲームに参加して無料航空券

JALショッピング5周年キャンペーンに応募されました?
毎日1回応募可能ですよ。
商品は、JAL国内線無料航空券やJALオリジナルグッズが
150名に当たります。

豪華商品&マイルが当たる!たまる!『5周年キャンペーン』-JALショッピング

また、JMBナンバーズで1,000マイル,100マイルが当たります。
こちらは、10月末締め切りで11月10日当選発表です。

どちらのキャンペーンもJALマイレージバンク会員の方のみとなります。
JALマイレージバンク会員募集中 入会金・年会費無料
上記以外にもJAL 国内線 おトクなキャンペーン実施中!

JALも2009年度カレンダー販売開始しました。

2008年10月09日

マイレージプログラム入会キャンペーン

まだ以下のマイレージプログラムに参加していない方へ。
入会キャンペーン期間中に入会しましょう。

KLMオランダ航空,エールフランス航空を利用される方は今すぐ入会。
フライング・ブルー新規入会で1,000マイル獲得できます。

コンチネンタル航空(ワンパス)は、入会で2,000マイルGET。
入会後にコンチネンタル航空に搭乗すると最大5,000マイルGET。
詳細はこちら
ワンパスは、現在のところマイル有効期限がありません。

JALマイレージバンク「JMB WAON」カード発行手数料が今なら無料。



メールアドレス登録だけで7万円の宿泊が当たる
旅情報メルマガ登録で豪華旅行が当たる!

メールアドレス登録だけで海外航空券が当たる
紙不要の国際線航空券注文サービス「ena」

ジェットスター成田就航セール(10月12日23時まで)



2008年10月16日

無料でJAL,ANAマイルを

久しぶりにSo-net (ソネット)のソネットポイントのお話です。
まだ知らない方のために書きますと無料会員登録した後に
So-net (ソネット)のTOPページにある
・ポイントポン
・So-net横断ビンゴ
・3択クイズ
などでポイントを稼ぎ貯めたポイントをJAL,ANAマイルに交換
できるものです。300ポイント=100マイル(ANA or JAL)

さて昨日現在の私のポイントは1,224ポイント。
約1年で400マイル稼いだことになります。
1年前は1,500ポイントをANAマイルに交換しましたが段々
稼ぐポイントが少なくなっている(汗)
でも1日で1,000ポイント稼ぐ人もいるんですよね
JAL,ANAマイルを貯めている人は是非どうぞ。



2008年10月28日

JALカード WAONへのチャージ

景気減速が叫ばれるなかイオングループが食料品などを値下げ
CMにつられてイオンで買い物されている方はお持ちですか?
「JMB WAON」カード通常カード発行手数料500円が必要ですが
2009年3月末まで無料です。
更に11月1日よりJAL・VISAカードJAL・MasterCardから
チャージが可能になります。チャージの際のマイル加算もOK。
詳細はこちら

JALの最新キャンペーン情報もチェック。

JAL 先得割引 2009年1月-3月分は11月1日から予約できます!

2008年11月01日

マイルの使い道

今日は、11月1日。
来年1月から3月搭乗分のANA旅割販売開始。

JAL も同様に先得割引販売開始。
またJALは、2008年12月および年末年始搭乗分の特便割引1(ワン)
特便割引7(セブン)の一部値下げと追加設定を行いましたよ。
予約はお早めに。

対象路線:
東京(羽田)-福岡,沖縄,旭川,北九州,長崎,熊本,宮崎,鹿児島線


さて、アメリカン航空がアドバンテージ会員のマイル利用方法について
報告がありました。下記の表は、2007年度の利用実績です。
順位 アワード内容 件数 割合
アメリカン航空特典航空券 2,621,638 54%
他社特典航空券 953,118 20%
アップグレード 843,894 17%
賞品引き換え 419,371 9%
他社もこんなものなんでしょうね。


簡単登録で旅行券10万円・Wii & Wii Fitなど当たる!
両替&ショッピング!海外旅行に強い見方!ワールド・キャビット


2008年11月08日

ブログパーツを貼ってマイルGET

KLMオランダ航空が08年12月31日~09年3月19日まで
日本ーヨーロッパ間53,000円(燃油サーチャージ別)で発売中。
それに加えてオンライン予約で3,000円分の商品券をプレゼント。
対象期間は、09年1月1日から3月31日(日本帰着)まで。
この商品券を得るには購入後にキャンペーン申込みが必要です。
詳細はKLMオランダ航空ホームページをご覧下さい。

さて、JALマイルを貯めている人でブログをやっている方へ。
ブログパーツを貼るだけでJALマイルGETキャンペーン実施中。
ブログパーツは、このブログのサイドバーに貼っているのと同じです。
ブログパーツを貼りたい人はこちらから登録下さい。
登録後、後日ブログパーツの貼り方などのメールが届きます。
10名に1,000マイル当たるチャンスもありますよ。

2008年11月15日

関空ーソウル(金浦)路線開設

関空ー韓国(金浦)間12月1日より就航開始。
アシアナ航空,大韓航空がそれぞれ1便就航します。
ウォン安で韓国への旅行客が増えているようですが今回の就航で
あきらめていたアワードで行けるかも。
現在のところANAのアワード画面ではアシアナ航空の同路線の表示
はありません。こまめにチェックされてみては。
大韓航空の同路線は、既に受付を開始しています。
なお同路線にJALは、1月就航予定。ANAは、未定。

さて年末年始の海外旅行に、マイル修行に快適なこんなグッズはいかが
前席の下において足を伸ばすもよし、テーブルの部分に引っ掛けて足を
伸ばすも良し長時間のフライトにどうでしょうか。




【カシオ デジカメ】や【ワンセグテレビ】など豪華賞品が当たる!

燃油サーチャージ込みで表示海外旅行はエイチ・アイ・エス

2008年11月18日

ANA,JAL1月1日からの燃油サーチャージ

全日空日本航空が2009年1月1日から3月31日までの燃油サーチャ
ージ価格を国土交通省に申請しました。
気になる金額は、それぞれのプレスリリースをご覧下さい。

全日空のプレスリリース 日本航空のプレスリリース

日本ーアメリカが往復で22,000円下がるけど思っていたより下がっていない
と感じたのは私だけ?


ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle

2008年11月19日

ポイントークプログラムでマイル

現在NTTコムの国際携帯電話に申込むと携帯からの国際電話が最大
2ヶ月間33%引きだそうです。(2009年1月末までの期間限定)

NTTコムの国際携帯電話の利用料金は、ポイントークプログラムを利用
した場合、ANA,JALマイルに交換可能。
交換レートは、5,000ポイントで250マイル。

10円1ポイントなのでマイル交換には5万円の利用料金が必要ですが
OCNの通話/通信料金(シャベリッチ等の月額定額料も含む)やダイヤル
アクセス、光/ADSL等の利用料金もポイントの対象となります。
(また年間3,600ポイント獲得するとポイントが20%UPされます。)
ポイントの有効期間は、年度末の翌々年の9月30日までです。

で昨日私のポイントをチェックした


何かのキャンペーンのボーナスポイントが加算され1.5万ポイント超え!
750マイル相当だぁ。
でも5,000ポイントで1,000円キャッシュバックしてくれる特典もあり
15,000ポイントだと3,000円でしょ。
750マイルは、1マイル2円の価値で計算すると1,500円なので断然
キャッシュバックの方がお得なんですよね。

このポイントークプログラムの詳細はこちら



← WEB限定 グアム4日間 9,800円~



2008年11月22日

JAL関空ーソウル(金浦)開設

日本航空が2009年1月10日より関空ーソウル(金浦)路線開設。
JALグループ国際線特典航空券でウォン安の韓国でもどうですか?
12月1日より同路線には、大韓航空,アシアナ航空が就航。
全日空も発着枠は確保できていますがスケジュールは未定です。

12月下旬より沖縄で「JMB WAON」カードが使える場所が増えます。
日産レンタリース沖縄などで利用可能。プレスリリースはこちら
11月から羽田空港「BLUE SKY」でも使えるようになってます。

JALカードJMB WAON にチャージ100円で1マイル加算。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会した場合には

「JMB WAON」カード利用額200円でJAL1マイル加算となります。
(ショッピングマイル・プレミアムに入会しない場合200円1マイル)
この方法だと200円で3マイル貯まりますよ。



さて、昨日書いたスタアラのチームでチャレンジの中間結果ですが
私が指摘したとおりデータに誤りがあったとの回答がありました。
システム上の問題とのことで我がチームの正式なポイント数は
301点だそうです。ランキングは不明です。
次回の結果発表時には正しいデータが表示される事を希望します。
なお、現時点で我がチームがキャンペーンに申請したポイントは、
戦略上の理由により内緒にさせていただきます(笑)



2008年11月23日

3連休

3連休いかがお過ごしですか?私は国内残留(汗)
私の周りのマイラな人たちから、ワシントンへラスベガスへパリへそれぞれ
出かけるメールが届きました。お気をつけていってらっしゃいませ。

さてJAL 日本航空が成田空港からの初日の出フライト発売。
さらに成田空港見学もできるらしい。飛行機好きにはたまらない!
初日の出フライトの詳細はこちら


あなたのマイルの使い道アンケート実施中です。
よろしくお願いします。




2008年11月26日

マイラーと裁判員制度

来年からスタートする裁判員制度のCMが流れてますが、今週あたりに
来年度の裁判員候補者宛に郵便が届くそうです。
よっぽどの事がない限り辞退できないようなので当たりたくないのが私の
本音です。会社は仮病などで休んで修行に出れるけどね。
裁判員候補者になると修行スケジュールを考えるのも大変だぁ。
しかも日当も安いし(汗) 裁判員制度のページはこちら

さて12月1日から全日空国内,国際線と日本航空国際線特典航空券が
通常より少ないマイルで行けるキャンペーン期間に突入します。
インターネット限定で全日空国内線は、羽田や関空などから沖縄,札幌へ
特定便で必要マイル数が少なく利用できます。
国際線は、中国,シンガポール路線と関空ーグアム路線が対象。
詳細は、ANAマイレージクラブへログインしてご確認下さい。

日本航空は、JALグループ国際線特典航空券のページをご確認下さい。



2008年12月14日

JALリニューアル

12月15日日本航空のホームページがリニューアルされうそうです。
詳細はこちら

さてEdyを利用している人の中でEdyを貯めれるサイトがある事を知ら
ない人が私のまわりにまだまだ多いのにビックリ。
ネットでEdyを貯めれる「Edyパラダイス」知らないと損ですよ。
詳細はこちら

2008年12月19日

JAL国際線発券手数料導入

日本航空は、来年4月から国際線航空券の発券手数料を導入。
日本航空のホームページでの購入を除き以下の手数料が徴収されます。
電話予約センター2,100円。空港カウンターなどは4,200円。
詳細はこちら

まだJALカードを持ってないあなた。
JALカードショッピングマイルシミュレーションで何マイル損をしていたか確認
しましょう!
JALカード電子マネーWAONするとチャージ分もマイル加算されますよ。


2008年12月23日

年末年始

ANA,JALが年末年始の予約状況を公表しました。

ANAの状況はこちら
JALの状況はこちら

やはりウォン安で韓国が断トツの人気だそうです。
海外へ行く人も多いでしょうが国内残留組の皆様。
元旦から3日まで抽選でエアライングッズ福袋を2名様にプレゼントします
ので是非Getmileへアクセスして下さいね。

年末年始は避けて旅行を計画されている方へ。
今年も阪急交通社が格安初売り祭りを1月6日まで実施中

ヒルトンを利用する人へ
2009年1月31日までに予約すると以下の宿泊料金が25%オフに。
滞在2泊で食事などの料金も含め25%オフに。
宿泊は、2009年12月31日までが対象。
詳細は、ヒルトンホテル

対象ホテルは
  • タイ
    • ミレニアム・ヒルトン・バンコク・ホテル
    • ヒルトン・ホアヒン・リゾート&スパ
    • ヒルトン・プーケット・アルカディア・リゾート&スパ
  • マレーシア
    • ヒルトン・クアラルンプール・ホテル
    • ヒルトン・ペタリンジャヤ・ホテル
    • ヒルトン・クチン・ホテル
    • ヒルトン・バタンアイ・ロングハウス・リゾート
  • ベトナム
    • ヒルトン・ハノイ・オペラ
  • フィリピン
    • ヒルトン・セブ・リゾート&スパ
  • シンガポール
    • ヒルトン・シンガポール・ホテル

2008年12月26日

積算マイルが変わる?

JAL 日本航空で09年1月より一部路線積算マイル数の変更があります。

これは、気流の関係や(羽田など)空港の拡張工事などで進入路が変更
になり実際の飛行マイルが当初申請したものと差が出てきます。
マイルの積算について最新の実飛行マイルを基に計算を行うため毎年?
のようにごく僅かですがマイルの増減が起こります。


JALのフライトマイル数変更の詳細はこちら


JALマイルの上手なため方 マイルの上手なつかい方




2008年12月30日

JAL5,000マイルGETのチャンス

JALマイレージバンク eマイルパートナーキャンペーン
「JMBラッキーナンバーキャンペーン第3弾」実施中ですよ。
あなたのお得意様番号でマイルが当たる!

1等 お得意様番号の下4けたが当たれば5,000マイル
2等 お得意様番号の下3けたが当たれば1,000マイル
3等 お得意様番号の下2けたが当たれば500マイル

キャンペーン期間は、08年12月22日から09年2月1日まで。
日本航空  JALマイレージバンク会員の方のみ登録可能です。
JALマイレージバンク会員募集中

このキャンペーンには登録が必要です。
くわしくは、キャンペーンページをご覧ください。




2009年01月05日

JALも東京ー大阪ボーナスポイント

JAL 日本航空も全日空同様に09年1月1日から3月31日まで
羽田ー大阪(関空,伊丹,神戸)路線搭乗で通常より400ポイント
多くFLYポイントが加算されます。
東京ー大阪を利用される社用族にはGoodニュースですね。
このキャンペーンには事前登録が必要です。こちら
通常より少ない搭乗回数でJMBクリスタルJMBサファイア
JGCプレミアJMBダイヤモンド資格をGETしましょう。

東京ー大阪だけでエリートステータスをGETする場合の必要金額
を計算した東京ー大阪を飛んでステータスGETのページも見てね。


2009年01月07日

JALカードキャンペーン

日本航空  JALマイレージバンク会員の方へ
2009年1月1日~12月31日までの期間に2万FLY ONポイント以上
3万ポイント未満の方 または 20回以上30回未満の搭乗回数の
JALカード会員の方を対象にしたキャンペーン実施中。

対象JAL会員の方には、2010年4月1日~2011年3月31日の期間
・搭乗毎のボーナスマイルが30%にUP
・クラスJ-eクーポン4枚
が与えられます。

1月末までの期間JALカードではボーナスマイルキャンペーン実施中。
まだ持っていない人は検討の余地ありですよ。
エリートステータスに微妙に届かないところにターゲットを向けたJAL
素晴らしい(笑)



2009年01月11日

KANKU CLUBカード

私が住む大阪も昨日から寒くなってきましたが皆様は風邪など
ひかれていないでしょうか。
さて、私の周りの関西空港利用者はみんなが持っているのが
KANKU CLUBカード。関西圏だけでなく東京在住の人も
持っている。(さすがはマイラー)

KANKU CLUBカードをまだ知らない人へ。
KANKU CLUBカードは、関西空港利用の際にカードを専用
端末にかざしてポイントを加算。
4ポイント=JAL,ANA100マイルに交換可能。
2009年3月31日まで入会キャンペーンで10ポイント加算。
KANKU CLUBカード詳細はこちら


昨年10月からオンラインでポイント加算状況が確認できるので
すが昨日利用してみました。
現在34ポイント。850マイルに相当します。


2009年01月12日

JALに搭乗して1万マイル

4月1日から9月30日までJAL 先得割引JAL悟空で搭乗した中から
抽選で毎月1,000名に1万マイルが当たるキャンペーン実施。
このキャンペーンには、参加登録が必要です。

国内線に搭乗して1万マイル当たったら美味しいですよ。
当たると良いですね。

マイルをためるなら・・・やっぱりJALショッピング


2009年01月20日

非常口座席

4月1日からANAJALが非常口座席のルールが変更されますよ。

飛行機の座席を決める時には、足元のスペースが少しでも広いところを
これまで私は確保してきた。
ユナイテッドのエリート会員だと非常口座席の足元が広い座席を指定でき
るし空港で急遽フライトを変更した場合にも非常口付近の席を割り当てら
れることが多い。

先日起きたUSエアーのハドソン川への不時着の際、着水の瞬間に非常席
窓側の乗客はドアを開くレバーに手をかけていたと聞く。
機長の行動が評価されているが、非常口座席に座っていた乗客の対応も
良かったのだろう。

今回のニュースを聞いて、私が非常口座席窓側に座った場合、今回のよ
うな冷静な対応ができただろうか?非常口を開ける事ができただろうか?
今後は、極力非常口座席には座らないようにしようと思う。

2009年01月22日

JAL国内線特典航空券

先月申込んだ「JMB WAON」カードが昨日届いた。
イオンで毎月20,30日はWAONカード見せて5%オフですから(笑)
マイルが貯まらなくてもメリットあります。


さて、JALグループ国内線特典航空券2名以上の利用で通常より少
ないマイルで使えますよ。3月18日搭乗分まで。
詳細はこちら



2009年01月28日

減便・運休

今年4月からJALANAも関空や中部などの路線で減便運休のニュース
が流れてましたね。
これまでの不景気、テロ、SARSなど航空利用客が減った時には必ずボー
ーナスマイル合戦があったものですが最近は激減ですね。
(エリート会員だと1度米東海岸往復すればアワードでアメリカへ行けるほど
美味しいボーナスマイルなどがあったのよね)

厳しい状況の中でも旅行される方、少しでも美味しいキャンペーンを上手
に利用したいものですよね。

今月末が期限となるキャンペーン2つ。
・KLM90周年記念&オンライン購入で3,000円商品券GET
・ヒルトン2泊で宿泊費&食事25%オフ


PS:航空会社,ホテルグループなどからのメール激増(汗)

2009年02月05日

WAONカード利用店舗拡大

WAONカードが年内にもファミリーマートで利用できるようになるとの
ニュースが流れていましたね。


JALカードだとJMB WAON にチャージ100円で1マイル加算。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会した場合には

「JMB WAON」カード利用額200円でJAL1マイル加算となります。
(ショッピングマイル・プレミアムに入会しない場合200円1マイル)
この方法だと200円で3マイル貯まります。

WAONカード利用店舗拡大でJALユーザにとって朗報ですね。




2009年02月12日

お得に旅行

全世界的に低金利時代になりました。
そんな中で賢い主婦は、百貨店友の会とかで銀行金利以上の利回りで
お得に買い物する人も増えています。
この旅行版を以前にも紹介しましたが改めて書きます。
現在ANAでは、10万円で12万円の旅行ができるキャンペーン実施中。
販売期限は3月9日までで(先着500名)。詳細はこちら
JALは、JAL旅行積み立て100万円で5,000マイルボーナスマイル
キャンペーンやってます。
積み立て目標額30万円60回払いで総支払額265,487円。利回り3%
詳細はこちら


2009年02月24日

4月からの燃油サーチャージJAL

日本航空も、4月1日から燃油サーチャージ値下げ。
金額的には、全日空と同額。全日空が飛んでいない場所もあるので
金額を以下に掲載します。

韓国:200円
中国、台湾、台湾:500円
グアム、フィリピン、ベトナム:1000円
タイ、シンガポール、マレーシア:1500円
インドネシア、インド、ハワイ:2000円
北米(ハワイ除く)、メキシコ、欧州、中東、オセアニア:3500円
ブラジル:6500円


2009年02月25日

JALからのDM

めずらしくJALからダイレクトメールが届きました。
内容は、JALカードの勧誘でした。ここ数年JALには乗っていないので
すがJALカード顧客数を増やすためターゲットを広げているのでしょうか。
その中に空港でのショッピング5%引き券が入ってました。(笑)



2009年02月26日

ボーナスマイル追随へ

JAL 日本航空が全日空のボーナスマイルに追随しました。
国内線東京(羽田)と地方を結ぶ路線限定で500ボーナスマイル。
このキャンペーンの内容はこちらからどうぞ。

JAL 国内線のフライト予約,検索ページが少し変更されましたね。
最安値運賃がピンク?赤?で表示されて見やすくなってます。

JMB「旅プラス」会員限定アンケートに答えると50マイル獲得できますよ。
詳細はJMB「旅プラス」をご覧下さい。


快適トラベルグッズならJALショッピング

2009年03月06日

ついに提携終了

ノースウエスト航空のマイルでのJAL国内線特典航空券利用は3月31日
までとなりました。JAL国内線特典航空券は2ヶ月先までの利用が可能
ですので3月末までに予約発券して5月搭乗まで利用できます。
今回の提携終了から、これまで行われていたニッポン500マイル加算も
終了が予想されます。残念。 詳細はこちら

なおJAL国内線特典航空券の利用は、ワールドパークス系クレジットカード
保持者のみです。

ノースウエスト/シティ ワールドパークス VISAカード
ノースウエスト・ワールドパークス/ダイナースクラブカード
NWA/JCBワールドパークスカード 
など



2009年03月17日

フォートラベルでJALマイル

フォートラベルポイントでJALマイルとの交換が可能になりました。
フォートラベルでトラベラー会員になって毎日宝箱を探してポイントを
GET。貯めたポイントでJALマイルなどへ交換しましょう。
交換レートは、1,000ポイント→50JALマイル


2009年03月27日

久しぶりの超割&バーゲンフェア

久しぶりにANAが超割でましたね。定額給付金ね狙いですが。
発売期間4月24日~5月15日で搭乗期間は6月30日から7月6日
詳細はこちら

JAL 日本航空も同じ期間でバーゲンフェアを実施します。
詳細はこちら

もちろんマイルも加算されますよ。旅行の予定はお早めに^^


2009年03月29日

JALも追随

ANAに追随する形でJAL 日本航空をFLY ON ポイントボーナス
キャンペーンを実施します。

内容はANAと同じで東京ー大阪のキャンペーンとそれ以外に路線
2つあります。

東京ー大阪は、100%加算運賃で400ポイント,75%加算運賃で
200ポイントが通常より多く加算されます。
詳細はこちら

その他の路線については、「大人普通運賃」,「往復割引」利用で
400ポイントが通常より多く加算されます。


2009年04月03日

おとくdeマイルキャンペーン

JAL 日本航空の2名~4名の特典航空券が通常より少ないマイルで
利用できるキャンペーンが本日9時30分より予約開始です。
今日予約できるのは、5/18~7/15搭乗分までだそうです。

JAL 日本航空の場合、特典航空券利用可能なのは会員本人、会員の
配偶者、会員の二親等以内の親族、義兄弟姉妹の配偶者に限ります。

詳細はこちら

2009年04月12日

シャトルバン割引

昨年アメリカで利用したGoairportshuttleからメールが届いた。
7月31日までネットで予約すると15%割引だそうです。
アメリカへ行かれる方でシャトルバンを利用される人は検討されてみては
詳細はこちら


JAL 定額給付金記念バーゲンフェアの先行予約サービスの開始は
4月14日11時ですよ。
今回の定額給付金記念バーゲンフェア利用期間は、
6月30日(火) ~ 7月6日(月)です。

必ずログイン後、国内線の画面から、 「定額給付金記念バーゲンフェア
先行予約受付中!ご予約はこちら」をクリックです。


2009年04月13日

フライト初便

6月4日から静岡空港が開港します。
ANA全日空が札幌と沖縄,JAL 日本航空札幌と福岡
開港当日は、記念品狙いで搭乗してみてはどうですか。
現在、ANA静岡発札幌行きのみ初便空席ありです。


2009年04月25日

燃油サーチャージついにゼロ

ついに燃油サーチャージがゼロに。
2009年7月1日より全日空と日本航空が全路線で燃油サーチャージが
ゼロになります。

KLMオランダ航空で航空券を購入された方へ。
フォトサービス20枚無料キャンペーンやってます。
GWにKLMオランダ航空で旅行される方はチェック。詳細はここ


2009年04月30日

ああGW

ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。
私は国内残留です^^;
新型インフルエンザ発生で楽しい旅行になるはずが水をさされた人もいる
のではないかと心配しております。
メキシコへ行く人は少ないとは思いますけどね。


さて、JAL 先得割引の7~9月搭乗分が5月1日9時30分から発売開始。
最大約73%オフだそうですよ。


JAL日本航空 バーゲン

2009年05月21日

年齢制限^^;

全日空日本航空も7~9月搭乗分のスカイメイト運賃,65歳以上の
シニア空割シルバー割引を発表しました。
お盆の時期も多少料金がUPしますが割引額は大きいです。
上記割引制度が適用されるかたは、夏の予定を早めにたてて活用
しましょう。

2009年05月28日

GポイントWAONへ交換開始

6月1日よりGポイントからWAONポイントへの交換開始。
Gポイントを「JMB WAON」カードへ交換後買い物でマイルは加算される。
ポイントサイトの交換先が増えマイラーにとっては嬉しいニュースですね。



2009年06月02日

飛行機好きには

飛行機好きの方にお薦めツアーが出ましたよ。
JAL 日本航空のフライトオペレーション見学ツアー。
・機体工場見学
・フライトシミュレーター内部見学
・ ビジネスクラス機内食の試食
・オペレーション・コントロール・センターの業務解説
などなど詳細はこちら


夏、発売しています。ご旅行に。帰省に。【JAL 先得割引】


2009年06月06日

家族プログラムで2倍マイル

7月15日から8月31日の期間JALカード家族プログラムに登録されて
いる方はJAL便のフライトマイルが2倍になります。
JAL 日本航空の国際線も対象です。
まだJALカード家族プログラムに未加入の皆様是非この機会に。

JALカード家族プログラムを上手に利用されて特典航空券を使われた
事例はこちら>マイレージ利用例



2009年06月15日

So-netポイント

このブログで何度かご紹介したSo-netポイント。
最近スロットも1ポイントかはずればかり。
でもようやく1,500ポイント貯まりました。



有効期限も迫っているのでANAマイルに交換する予定です。
300ポイント=ANA or JAL 100マイルですから今回は500マイル。

塵も積もれば特典航空券GETです(笑)


2009年06月17日

JAL欧米路線UG減額

景気低迷で日本航空は、7月1日から成田,関空ーアジア路線の
減便のニュースが流れてました。
ビジネス客数も伸び悩んでいるのでしょうね。
JAL欧米路線アップグレード減額キャンペーンを実施。
6月22日から9月30日までの期間なんと欧米路線は往復2万
マイルでエコノミークラスからビジネスクラスへ。

詳細はこちら 


2009年06月18日

エコポイントの交換先に

電子マネーEdyとWAONがエコポイント交換先として
応募したそうです。
マイラーとしては、採用されればEdy、WAONに交換でしょうか。

まだ「JMB WAON」カードになってない方9月30日まで発行
手数料無料ですよ。

ANAマイレージクラブEdyカードになっていない方9月30日まで
発行手数料無料ですよ。


2009年07月04日

エコポイント交換

7月1日からエコポイントの交換が始まりました。
エコポイントは、JALもANAも旅行券に交換することができるのですが
有効期限は1年だと思い込んでいました。
調べたところANAは5年でJALは10年も有効期限がありました。
そんな先まで未使用なんてないと思いますけどね。

ANA旅行券の情報  JAL旅行券に情報


2009年07月06日

空気を飛ばすよりは

全日空日本航空が65歳以上の方を対象に搭乗日当日に空席が
あればどの路線でも7~9月は1万円で乗れることに。
お盆の時期は15,000だそうです。

空席で飛ばすよりも1万円でも稼ぎたい航空会社の苦しい状況が
見えてきますね

私が担当者なら国内線特典航空券を片道でも利用できるようにして
当日空席がある時に限り必要マイル数を引き下げますね。
マイルも航空会社にとっては経営に影響があるので空気を飛ばすなら
顧客のマイルを消化させるのも一つの方法だと思います。


2009年07月09日

エコポイントの端数

エコポイントについて調べてみました。
JAL旅行券の場合
3,400ポイント→3,000円分
30,400ポイント→30,000円分

ANA旅行券の場合は
5,000ポイント→5,000円
ポイントと同数の額面に交換されるようです。

これを見るとANA旅行券の方がお得ですね。
もしJAL旅行券に換え端数が出た場合は、Edyに交換しましょう。
Edyなら10,100ポイント以下なら1ポイント単位で交換できます。
(ただし100円の交換手数料は必要になります)

Edyの受取にはパソリが便利です

Edyパラダイスでポイントを貯めよう!


2009年07月12日

JALカード家族プログラム

7月15日からJALカード家族プログラム・ダブルマイルキャンペーン
JALカード(クレジット機能付き)保持者でJALカード家族プログラム
に登録の方が、キャンペーン期間中にJAL便に搭乗すると通常の
フライトマイルに加え、同数のボーナスマイルが加算されます。
期間は、7月15日から8月31日まで。
JALカード家族プログラム登録がお済みでない方は、お早めに。
JAL 最安値検索・予約を使いこなして、おトクに旅しよう!

7月18日~9月7日の期間、関空免税エリアの割引クーポン
関空から旅行の際は忘れずプリントアウトして下さいね。
免税エリア割引クーポンはこちら


2009年07月16日

スーパーバーゲン

JAL 日本航空がラグジュアリーホテル宿泊&航空券をセットにした
スーパーバーゲンプラチナ・スーパーバーゲンを発売。

マンダリンオリエンタルやザ・リッツ・カールトンなどに宿泊。もちろん
往復航空券が付いてビックリ価格。
価格は、各バーゲンページでご確認下さい。

富裕層を相手にしたカジノも低迷ならホテルも低迷なのでしょうね。


2009年07月22日

皆既日食

いよいよ皆既日食。天気が気になるところです。
雨が降っても飛行機に乗れば見れると思ったのですが
飛行機と太陽の角度によっては窓からは見れないらしい。
そう言われてみればそうだ(汗)
でも日本航空は、皆既日食帯を飛行するフライトをHPで
紹介してます。フライト情報はこちら
ANAも鹿児島空港から皆既日食帯を飛ぶ特別便を販売
しましたが既に完売だそうです。
見れるといいですね。


2009年07月27日

国内線下半期運賃

JALANAが下半期の国内線運賃を発表しました。
景気低迷でJALはバーゲン運賃が設定されるようです。
10月から12月に各月7日程度設定。
JAL 先得割引は、8月1日午前9時30分から10月~12月分搭乗分
を発売。

ANA旅割は、8月1日午前9時30分から10月~12月分搭乗分を
発売します。
ANAは現在のところ超割の情報はありませんが追随するのではと思い
ます。

ジェット燃料価格が上がり続けており航空会社にとっては苦しいですね。

2009年07月29日

JAL日中定期便就航記念キャンペーン

JAL日中定期便就航記念キャンペーン。
8月1日から12月31日まで東京,大阪ー北京,上海路線を対象運賃で
搭乗した人の中から抽選で3,500マイルが当たります。
このキャンペーンの詳細はこちら(キャンペーン登録必要)

ANAFESTAや免税店割引クーポン券が出てますよ。
有効期限は9月30日までです。詳細&ダウンロードはこちら

2009年08月04日

ステータス

昨日昼食を食べに入った店で「笑っていいとも」が流れていた。
ゲストは、ナイティーナインの岡村だった。
なんでも沖縄でロケがあり頻繁に東京ー沖縄を往復していたので
マイレージのステータスが上がったとの話。
優先搭乗や空席待ちの優先権などメリット話をタモリにする様子を
笑いをこらえて見てました。
タモリは、エリートステータスを知らなかったよ。
FLYポイントと言ったので岡村隆史はJAL派なのね(笑)
岡村さん。エリート会員へようこそ^^


2009年08月08日

関空路線縮小の中で

景気低迷でJALもANAも関空路線の縮小が報じられている中
12月23日よりコンチネンタル航空が関空ーグアム路線が復活。
昨日現在、12月23日ビジネスファーストならセーバ特典で予約
可能ですよ。初便狙いにどうでしょうか?
予約したいけどワンパスは5,000マイルしかないし(汗)
ANAやUAのマイルで予約できるのは10月25日以降になる?
1日も早くスタアラ加盟して欲しいところです。

昨日マイレージ利用例に1例追加しました。
まだまだ利用例の投稿をお待ちしております。m(--)m


2009年09月01日

9月1日から

本日9月1日より11月13日~19日搭乗分のJAL 国内線での
バーゲンフェア先行予約サービスがスタートします。
詳細はこちら


11月1日からANAがオリエンタルエアブリッジとコードシェアを
開始します。オリエンタルエアブリッジは長崎と離島を結ぶ路線
を中心に運航しています。
今回のコードシェアにより福岡と離島を結んでいたANAにとって
長崎からも離島へのフライトが増えます。
これまでのAirDOやスカイネットと同様に今回のコードシェアで
ANA便名の付いたフライトはANAマイルでの特典航空券予約
も可能になるものと思います。
11月1日からのフライトは今日9月1日から開始です。

2009年09月12日

あれから8年

NY同時多発テロからもう8年も経過したのですね。
テロ直後の北米線はガラガラ。米国の空港セキュリティチェックに数時間
待たされたこともありました。
8年が経過し航空業界を取り巻く環境は、景気低迷、原油高、インフルエ
ンザの影響でテロ直後よりも厳しいのではないかと思います。
カナダで2つの航空会社がひとつになったように日本もひとつになる可能
性もゼロではないですよ。J社には危機感を持って再建に取り組んで欲し
いですね。

なんとJ社のことを書いていたらデルタ航空との提携交渉しているって。
実現すればアライアンス移動ですね。
同じアライアンスの中で提携交渉が進まないのでしょうかね(汗)


昨日マイルレース’2009のデータを更新しました。

2009年09月21日

運休と復活

日本航空が10月25日から関空ー大連線を運休する。
その10月25日からANAが関空ー大連線を復活。
これって良く出来た話ですね。根回し上手。

日本航空が欧米路線で10月1日からダブルマイルキャンペーン
実施します。他社が追随するか大変興味があります。

期間限定、割引運賃の決定版【JAL バーゲンフェア】


2009年09月26日

マイレージは永久に不滅?

連日、「経営再建中の日本航空は・・・」のニュースが流れています。
政治的圧力で不採算路線にも就航を余儀なくされ可哀相だと思う
こともあります。経営のスペシャリストの方々は、一度会社を清算し
再出発するのが復活への近道だといいます。
確かに長期に渡り再建計画が軌道に乗らずに現在に至っているので
お金を貸す側の銀行も貸しませんよね。
もし税金を投入するなら中途半端にしないで欲しいものです。

最近、「航空会社が破綻したらマイルはどうなる?」の質問を受ける
ことがあります。過去にコンチネンタルが1度だけマイル口座をリセット
したことがありますが9・11テロ以降ユナイテッドなどの破綻時もマイル
はそのまま利用できました。
ただしどこの航空会社もマイレージに関していつでもサービス終了できる
一文が規約に入っています。

JALは、サービスを終了する場合、6ヶ月前に通知をすると規約に書かれ
ています。ANAは、3ヶ月前に告知になってます。

JALやANAは、いざとなれば電子マネーへの交換も可能ですが交換が
殺到すると制限がかかるかも。

マイルは、口座に残していても銀行口座のように金利が付くわけもなく
サービスがいつ終了してもおかしくないので使えるマイル数になれば
どんどん使う方がいいですよ。

マイレージサービスが負担になっていることは確かなので、どこかの
航空会社が破綻等でサービスを停止すれば他社にも広がる可能性も
ありますよね。それが怖い。


2009年09月29日

空港整備

新政権になり、ようやく空港整備特別会計の見直しの話が
出てきました。
これ以上無駄な空港を作らない、空港整備も見直すことで
着陸料の引き下げや航空機燃料税率を下げることもできま
すよね。

航空機燃料税率は、ガソリン税を徹廃するのならこちらも
徹廃できないのかな(素人考えですが)。
ちなみに航空機燃料税率は、1キロリットル2.6万円。

空港整備特別会計にメスが入ればANAやJALの負担が
軽減され航空運賃も下がる可能性が高くなります。
新国土交通大臣には、頑張ってもらいたいものです。


2009年10月01日

バーゲンフェアお得路線は

今年最後のJALバーゲンフェアが12月18日~12月24日に設定されて
います。発売を前に主要路線でもっともお得なのはどこか調べました。

区間 価格 マイル 1マイル獲得
のコスト(円)
東京 沖縄 14,000 738 18.97
名古屋 那覇 13,000 606 21.45
大阪 沖縄 12,000 554 21.66
東京 石垣島 21,000 921 22.80
東京 宮古 20,000 868 23.04
札幌 広島 14,000 561 24.95
大阪 旭川 14,000 554 25.27
名古屋 石垣島 20,000 786 25.44
大阪 札幌 13,000 599 26.05
大阪 石垣島 19,000 729 26.06
大阪 宮古 18,000 679 26.50
東京 札幌 12,000 382 31.41

やはり羽田ー沖縄がお得度No1.(毎回同じ)

マイレージ情報のページに、日系(ANA、JAL)マイラーは知らないと
損をするをUPしました。


2009年10月11日

頑張れJAL

経営再建中の日本航空ですが、国内不採算路線が90%と報道されて
いましたよね。搭乗率UPの対策もバーゲンフェアだけでは・・・。

10月5日から75%以上のマイル加算運賃の利用で10回以上利用すれ
ば特典航空券ディスカウントのキャンペーンを始めましたがいま一つ魅力
がないですね。国内線搭乗だけで1万マイル貯めるのも大変です(汗)
キャンペーン詳細はこちら

以前、回転資金が底をつく寸前だったUAは、有償でダブルエリートマイル
キャンペーンとかをやってました。結局破綻しましたけどね。

PS:本日、マイレージ利用例を追加しました。



2009年10月17日

厳しいねぇ

連日厳しいニュースが流れる日本航空ですがJALウェイズの株式売却
の話も二転三転。アジアの格安航空会社との経営統合話も浮上。
JALウェイズ株の行方によっては、ハワイ,グアム,バンコク,インド,
インドネシア,フィリピン,ベトナム,オーストラリアへの特典航空券の
利用もできなくなるかも。国内線も激減するしJALマイルの使い道が・・

ANAマイラーの人も他人事ではありません。
JALが経営破たんした場合、マイレージサービスは存続しても改悪は
当然あると思うべき。JALが特典航空券のマイル数を引き上げをすれば
ANAも引き上げる可能性はかなり高くなります。

さて新政権になり期待している(旧)空港整備特別会計の見直しですが
近く説明するそうです。昨日は、空港着陸料を下げるとも述べました。
実現すれば少なくとも航空会社には嬉しい話ですよね。
空港着陸料が大幅に下がらないと我々ユーザには還元ないかも。


2009年11月16日から成田空港では、旅客保安サービス料として
500円が徴収されます。チケット購入時に含まれるので空港で支払う
ことではないですけどね。
成田空港使用料は、2,040円から2,540円に値上げ。


みなさんJALに乗りましょう!


2009年10月20日

JALマスターカードキャンペーン

2010年1月14日までJAL・MasterCard入会キャンペーン!
オンライン入会で最大2,000マイルのボーナスマイル加算。
もちろん入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナスも有り。

更に来年9月30日までJAL MasterCardを海外で利用すると
通常100円1マイルに加えボーナスとして200円1マイル加算。
200円で3マイルとなります。
こちらのキャンペーンは、CLUB-A,CLUB-Aゴールドカード
のみです。

みなさんJAL 日本航空に乗ってあげて
12月18日~24日までのバーゲンフェア発売中。
10月25日までですよ。


2009年10月23日

WEBで購入時の提携FEP会員No

ここ数日twitterでつぶやいている来月の台湾行きの航空券を何に
しようか検討した結果、エバー航空(ANAとのコードシェア)よりも
JAL 日本航空で行くことにしました。JALの方が約2万円安い。
ワンワールド系は平会員なのでラウンジは使えませんが

今回JAL 日本航空に乗りますがマイルはアメリカンに加算。
いつもは搭乗する航空会社のマイレージ会員Noでチケット購入する
ので気が付かなかったのですがJAL 日本航空をANAも一般購入へ
進めば提携航空会社マイレージ会員Noを入力できる事を知りました。
ユナイテッド航空、デルタ航空などもできます。


JALの画面


ANAの画面


みなさんJAL 日本航空に乗ってあげて(私も乗ります^^)
12月18日~24日までのバーゲンフェア発売中です。
10月25日までですよ。




2009年10月25日

アワード・ディスカウントマイル

インターネット限定JALグループ国際線特典航空券ディスカウントマイル
キャンペーン実施。通常より3,000~10,000マイル少ないマイルで
利用可能です。


2009年度
全路線共通 2009年12月1日(火)~2010年2月28日(日)
2010年度
韓国、中国、
アジア
2010年4月1日(木)~2010年6月30日(水)
2010年12月1日(水)~2011年2月28日(月)
その他路線 2010年4月1日(木)~2010年5月31日(月)
2010年12月1日(水)~2011年2月28日(月)

マイラーの鉄則:ボーナスマイルで貯めてディスカウントマイルで特典
航空券を使用!


みんなJALに乗ろう

年末年始の帰省・旅行にスーパー先得 ご搭乗日の45日前まで予約OK
今日現在12月29日の予約が可能ですよ。

12月18日(金) ~ 12月24日(木)搭乗分のJAL バーゲンフェアは今日
10月25日までですよ。


2009年10月26日

羽田国際路線着々と

昨日、羽田空港ー北京首都国際空港間にJAL、ANA、中国国際航空が
国際定期チャーター便就航。
金浦国際空港、上海虹橋国際空港、香港国際空港と合わせて4路線目。

羽田ー金浦(ソウル) JAL,ANA,KE,OZ
羽田ー上海虹橋 JAL,ANA,MU,FM
羽田ー香港 JAL,ANA
羽田ー北京 JAL,ANA,CA

KE:大韓航空 OZ:アシアナ航空
MU:中国東方航空 FM:上海航空
CA:中国国際航空

毎日飛んでいるのに国際定期チャーター便扱いですけど特典航空券は
利用できます。成田が遠くて嫌だという人は羽田発着もねらい目です。

昨日、マイルレース’2009データを更新しました。

2009年11月03日

2回飛ぶとWAON1,000円GET

NTVの「真相報道バンキシャ!」で「世界のCA300人に聞いた!転職
したい航空会社ランキング」をやっていたが第5位がJALだった。
JALと答えたCAの理由は、「給料が高いから」(爆)

さて問題解決先送り状態のJALですが2010年1月5日から3月31日
まで先得割引スーパー先得バーゲンフェアおともdeマイル割引
2回搭乗毎に1,000WAONがもらえます。
このキャンペーンには「JMB WAON」カードが必要です。
WAONがついていない方JMB WAONに入会しましょう。
2010年3月末まで発行手数料無料ですよ。
キャンペーンには登録が必要なのでお早めに

なんで来年のキャンペーン情報をこんな時期に?
2ヶ月前から予約可能な運賃が含まれているのでライバル会社に
予約を入れる前に掲載したかったのでしょうね。


2009年11月06日

電子マネーチャージでマイル

クレジットカードで電子マネーにチャージしてマイルが貯まる情報を
改めて整理しました。

ANAマイレージクラブは
ANAダイナースカードでEdyチャージすると200円につき1マイルが
自動的に積算されます

ANA JCBワイドゴールドカードでEdyチャージすると200円につき
1マイルが自動積算されます(SFCワイドゴールドカードも同じ)

2010年4月7日までにANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会すると
6ヶ月間だけEdyチャージすると200円1マイルが加算される

日本航空 JALマイレージバンク
JALカードのVISA,Masterカード限定で JMB WAONクレジットチャージ
が可能です。チャージ200円で1マイルが加算されます。
12月からマクドナルドでもWAONカード利用開始ですよ。

ANAの場合は、年会費の高いカードだけしかEdyチャージでマイル
加算にならないのが不満です。


2009年11月07日

JAL路線廃止で

JAL 日本航空が神戸と中国の杭州、青島、厦門、メキシコからの撤退を
発表しました。それ以外にも中部ー熊本,釧路や北九州ー沖縄など。
既に発表した関西女満別・帯広・釧路・青森・旭川などもありますが
地方からは悲鳴の声?

日本には、JALとANA以外にも航空会社があるのを知らないのだろうか。
JALが飛ばなくなることで地方&格安航空会社が参入できるでしょ。

静岡空港の撤退問題では、フジドリームエアラインズが路線を拡大するよ
うです。こんな話が次々と出てきますよ。
去っていくJALにお願いするより新しい航空会社の誘致に力を注ぎましょう。
例えば、北海道路線はAIR DO 北九州はスターフライヤー
スカイマークは、神戸空港が羽田に次ぐ拠点空港にできるチャンスです。

覚えていますか?
スカイマークが羽田ー鹿児島路線を廃止にした時の騒動を。
その羽田ー鹿児島にはSNA スカイネットアジア航空が飛んでいるのです。
そのSNA スカイネットアジア航空は、ベースの宮崎以外にも沖縄、熊本、
長崎、鹿児島にも飛んでいます。
また仙台を拠点にしたIBEXエアラインもあります。

これらの航空会社を誘致するには支援も必要になるかも知れませんが
JALが撤退しても利益が出ると判断したら飛ぶものです。
更に上記以外にも新規参入会社が出てくるかも知れません。
日本の空が大きく変わるチャンスです。
私に鳩山総理なみの資産があれば120%航空会社を設立するのに(爆)

ただJALマイラーにとっては嬉しくないかもしれませんね。
AIR DOスターフライヤーSNA スカイネットアジア航空IBEXエアライン
は、殆どの路線でANAとのコードシェアでANAマイルで特典航空券も
利用できるのに対してJALはない。


2009年11月09日

スタートダッシュ

来年1月から3月もバーゲン型運賃がANAJALともに設定されました。
既に来年のステータス確保に向けて予定を考えている人もいるでしょうね。
やはりバーゲン型運賃で美味しい路線は、羽田ー沖縄。
1月12,000円で2、3月は14,000円の設定です。
1月は、1マイルあたりの費用で計算すると全路線でTOPだと思います。
2月、3月は14,000円の設定ですので1位をANA沖縄ー仙台に1位の
座を譲ることになりそうです。
ただ沖縄ー仙台は、1日1本しか飛ばないので効率的にエリートマイル
を稼げるのは羽田ー沖縄ということに変わりはないですね。

料金設定は、JAL バーゲンフェアANA超割のページを参照願います


2009年11月12日

まだまだ先行き不透明

先行き不透明のJALですがつなぎ融資されるようなので私の台北行き
への影響はなさそうです。
ただ13日の金曜日に決算発表があるので発表される赤字額によっては
信用不安が再度高まるとも言われていますので心配。

そのJALからおいしいキャンペーン。
12月1日から来年2月28日までふたりから!おとdeマイルキャンペーン
が実施されます。(ただし12月25日から1月3日は対象外)
羽田ー沖縄2名で3万マイルがなんと1.7万マイルです。

一方ANAは、来年2月から成田ーニューヨーク線に導入する新機材
発表しました。成田発の初便が2月20日の予定です。
エコノミークラスでもiPodが接続できます。
いまなら2月20日スーパーエコ割WEBで82,230円。
スーパービジ割28 なら486.230円。
さすがに2月20日の特典航空券はキャンセル待ちのようですね。

PS:昨日マイレージ利用例を更新しました。



2009年11月14日

JTB旅カードJMB

ブリティッシュ・エアウェイズとイベリア航空が経営統合ですか。
どちらもワンワールド加盟なのでマイラーには影響はないですね。
それよりもJALの赤字額が酷すぎる。アメリカン航空も最大限支援すると
言っていますがアメリカン航空って燃費効率の悪い飛行機を保有する世界
屈指の航空会社で原油高騰は経営に大きく左右されるのでどこまで支援
してくれるのか疑問です。

さて11月16日より「JTB旅カード JMB」の募集が開始されます。
「JTB旅カードJMB」は、「JTB旅カード」と、JALマイレージバンクの一体
型カードで、さらにロードアシスタンスサービス・ホームアシスタンスサービ
スが付帯されます。

このカードのメリットは
JALグループ国際線利用の「ルックJTB」「Navi」で700マイル加算。

ロードアシスタンスサービスは以下のサービスを無料で利用可能
レッカーサービス,パンク,インドアロック,バッテリーあがり,ガス欠,
脱輪・落輪,帰宅費用サービス,宿泊費用サービス,レンタカーサービス

ホームアシスタンスサービスは、鍵のトラブル緊急対応などが無料で利用
可能です。

年会費は、2,100円。

JMBマイルとJTBトラベルポイントが相互に交換可能
1万マイルで1万トラベルポイント。
5000トラベルポイントで2,500マイル。

クレジットカード機能も付きますが、利用額に応じたポイントはJTBトラベル
ポイントになりますので、マイルを多く貯めるためのカードではないです。
今回の「JTB旅カードJMB」の入会はJTBのグループ販売店へ。

↓フリーメールアドレスで登録できます
旅情報メルマガ登録で豪華旅行が当たる!

2009年11月18日

機内サービスにも

日本航空が路線廃止・減便の発表に加えて機内サービスにも手を付けて
きました。
来年1月4日から国内線クラスJ,普通席と国際線「エコノミークラス」にお
ける新聞提供終了。今後もサービスカットは続くのでしょうか。

ユナイテッドなんて酷いときはビジネスクラスでも日系の新聞を手にする事
もできなかった時期がありましたよ。ラウンジでの食べ物も乾き物ぐらいで
しょぼくなったし。
カットできるものはまだまだ多いでしょうけどね。
大幅に機内やラウンジでのサービスを抑えるとANAに顧客が流れるだろう
し難しいところですね。


2009年11月19日

ワンワールド?スカイチーム?

JALを巡りアメリカン航空とデルタ航空が火花を散らしています。
現在日米間には以下の便数が1週間に飛んでいます。
(グアム、サイパン、ハワイも含んでいます)
航空会社 便数
ノースウエスト航空 118
JALウェイズ 63
コンチネンタルミクロネシア航空 61
ユナイテッド航空 47
全日本空輸 35
アメリカン航空 35
日本航空 31
デルタ航空 21
コンチネンタル航空 14
エアージャパン 7

アライアンスで見ると現状は
アライアンス 便数
スターアライアンス 164
スカイチーム 139
ワンワールド 129

もしJALがデルタ航空と提携すると
アライアンス 便数
スタアラ 164
スカイチーム 233
ワンワールド 35

国土交通省がデルタ航空との提携を薦めている理由としては、便数の
多いデルタ航空(ノースウエスト航空含む)と組む事でコードシェア便が
増え収益が改善すると考えているのでしょう。
デルタ航空もJALを取り込めば太平洋路線で断然優位に立ちますし。
アメリカン航空にとっては、JALのコードシェアを利用することで日米間の
便数を増やしてこなかったわけでJALが抜けると痛い。
最大の問題は、1000万人以上いるJALマイレージバンク会員。
JALが抜けると日本で今ひとつ人気の無いワンワールドが・・・。
日本ではある程度バランスの取れていた3アライアンスのバランスが
2強1弱になります。

JAL 国内線 おトクなキャンペーン実施中!
ユニバーサル・カウントダウン・パーティ2010

2009年11月20日

ワンワールド特製エコバッグ

先日空港でワンワールド特製エコバッグが限定販売されていた。
値段は、1,260円。白だと汚れが目立つので黒なら買ってもいいなぁ
と思いながら通り過ぎでしまった。(笑)



今日11月20日から1月21日~27日搭乗分のJAL バーゲンフェア
販売開始。
JAL バーゲンフェアは、お得に飛んで1,000WAONをゲットキャンペーン
対象運賃です。
JMB「旅プラス」(入会無料)会員ならJAL バーゲンフェアをJALのHP
から予約・購入で往復で300マイルが加算されます。

関連情報
日系マイラーは知らないと損をする


2009年11月22日

ANA・JALキャンペーン合戦?

ANAが2010年1月5日から3月31日までの期間、下記の対象運賃で
国内線ダブルマイルキャンペーンを実施します。
ダブルマイル対象運賃:「旅割」「スーパー旅割」「乗継旅割」「超割」
このキャンペーンには参加登録が必要です。こちらから

また、ANA 全日空 旅達会員は上記運賃での搭乗で5%加算されます。
つまりANA 全日空 旅達会員は、区間マイルの155%加算なのです。

一方のJALは、FLY ON ポイントボーナスキャンペーンを来年末まで延長。
国際線も対象となりますがJAL悟空運賃、個人包括旅行運賃は対象外。
しかも国内も海外も最大400ポイントと同じ。
FLY ON ポイントを稼ぐなら国内線ですね。
詳細は、日本航空 JALマイレージバンクでご確認下さい。


両社のキャンペーンに差が生じました。
ANAは、プレミアムポイントキャンペーンを出す可能性は大ですね。
はたしてJALは、ダブルマイルキャンペーン出すのかな?


2009年11月24日

2010JAL FLY ON ポイントを計算

昨日羽田ー沖縄路線でのJAL FLY ON ポイントの計算をしてみました。
長文なので詳細はマイレージ情報ページに掲載しています。

1月16日の運賃を元に計算したところ1FLY ON ポイントを獲得するのに
必要なコストは、スーパー先得(最安値)で8.5円。特便割引7(セブン)
(最安値)で9.5円。

ちなみにコストだけを考えると1~3月のWEB悟空週末スティ最安値での
成田ーニューヨークは、8.1円です。


ところで羽田ー沖縄で最も安くステータスを確保するのにいくら必要か?
スーパー先得(最安値)だけを利用した場合
JMBダイヤモンド 856,800円
JGCプレミア 693,000円
JMBサファイア 428,400円
JMBクリスタル 264,600円

実際には、毎回スーパー先得(最安値)を利用できないと思いますので
上から100万,80万,50万,30万は必要になります。

ステータス維持に必要な経費は、各家庭での事業仕分けで廃止・凍結・
見直しにならないように頑張りましょう!

2009年11月25日

初日の出フライト

今日11月25日ANA,JALの初日の出フライト予約がスタート。
ANAは、羽田と関空JALは、成田、羽田、関空から出発
料金は1組48,000円~120,000円。
残念ながらマイルは加算されません。




2009年11月28日

撤退ばかりではない

JALの地方空港からの撤退のニュースばかりマスコミは取り上げますが
11月1日よりAIR DOが札幌ー福島,富山,小松へ就航。
スカイネットアジア航空が宮崎ー沖縄,熊本ー沖縄を就航。
など地域密着の航空会社は頑張ってます。

いずれもANAとのコードシェアですのでANAマイレージクラブ会員の特典
航空券利用が可能ですよ。

JALだけを助けるのではなくて、他の航空会社へも空港着陸料値下げな
どなんらかの負担軽減策も同時に行って欲しいと思います。


2009年12月02日

JAL誕生日キャンペーン

以前、JALもANAも誕生日前後15日間を1区間1万円で利用できる
サービスがありました。復活して欲しいと思う今日この頃です。
さすがに誕生日に1区間1万円とは行きませんがJALがバースデー
クラスJキャンペーンを来年1月からスタート。
誕生日の前後3ヶ月に2枚のクラスJーeクーポンがもれなくもらえます。
つまり普通席から2回クラスJにアップグレードできるわけです。
対象となる普通席航空券は、マイル加算対象運賃であればOK。
詳細は、JALの最新キャンペーン情報をご覧下さい。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月16日

今話題のマイルの使い道

フィンランド航空・Finnair Plusマイルで整形手術を受けれる特典が話題に
なっています(笑)
手術内容により必要ポイント数が異なりますが40万ポイントから。
興味のある方はこちらをご覧下さい。Nordstrom Hospitalの特典です。

JAL 日本航空JALカード家族プログラムでフライトシミュレーター
操縦体験が出来るアワードを期間限定で実施します。
受付は12月20日までです。詳細はこちら

2月分のJAL バーゲンフェアは今日16日午前9時30分発売開始。
 
にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月19日

JALに対するあなたのスタンスは?

日本航空に関して2つのアンケートを作成しました。

経営再建のニュースが流れて以降日本航空の顧客離れが起っていると
耳にします。このブログを見て頂いている方はどんな対応をとっているか。

アメリカン航空とデルタ航空が火花を散らすアライアンスの話ですが
JALがどのアライアンスに加盟するのがあなたは嬉しい?

アンケートご協力ありがとうございました。締切りました

私は、先日台北へJALで行きましたがマイルはAAに加算しました。
なぜJALを利用したか?JAL救済なんてブログに書きましたが本音は
最も安い運賃だった事とAAにマイル加算する必要があった(笑)

12月25日までJAL バーゲンフェア発売中ですよ。

PS:マイレージ利用例を1例追加しました。




2009年12月23日

エミレーツ&カタール航空成田へ

エミレーツ航空がソウルードバイ路線にエアバス380を導入しました。
来年3月28日からは成田ードバイが開設。機材は777-300ER。
エミレーツと提携しているのはUAやJAL。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、日本ー
ドバイ間Yクラス8万マイル、Cクラス13万マイル、Fクラス19万マイルで
利用できます。(ソウルも同じ)
JAL 日本航空 は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
13万マイルで利用可能。

またカタール航空が4月26日から成田ー関空経由ードーハ路線開設。
こちらは、ANAやUAが提携。
ユナイテッド航空マイレージプラスマイルでの特典航空券利用は、上記
エミレーツ航空と同じマイル数で利用できます。
全日空は、Yクラス5.5万マイル、Cクラス8.5万マイル、Fクラス
12万マイルで利用可能。

エミレーツ航空カタール航空もJAL、ANA、UAのWEBから予約できない
ので不便ではあります(汗)

にほんブログ村 旅行ブログへ

2009年12月25日

マイラーはJALのアライアンス移籍を望む?

日本航空が法的整理する可能性が出てきましたね。
JALが飛び続ける分には問題ないように思いますが。

さて、先日このブログでアンケートにご協力いただき有難うございました。
結果を発表いたします。

日本航空の経営不振を聞いて以降
日本航空(JAL)に対するあなたの対応は?
これまでと同じスタンス 99人(44%)
以前からJALは利用していない 82人(37%)
前よりもJALを利用するようにした
(したいと思う)
21人(9%)
他社を利用することが多くなった
(他社を利用したい)
15人(7%)
完全に他社に乗り換えた
(乗り換えたい)
7人(3%)

あなたは、JALがワンワールド残留か
スカイチーム移籍かどちらが良いですか?
スカイチームへ移籍して欲しい 137人(61%)
ワンワールドに残留して欲しい 88人(39%)


経営不振のニュース以降の顧客離れは少なからずあるのですね。
気になるアライアンスですがスカイチームへ移籍希望が6割でした。
移籍か残留か本当に年内に決着するのでしょうかね。

それにしてもアメリカン航空の事故は多い(大汗)

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月03日

飛び続けてくれ国際線

日本航空が国際線から撤退?
日本航空経営悪化のニュースが流れて以降、法的整理や国際線撤退の
話は出ていましたが最終段階に入ってまたこんな話が浮上するなんて。
まだまだ流動的ですが、国際線撤退となると2,000万人以上いるJAL
マイラーが乗らなくなるのでは?
JALグループ国際線特典航空券は、ANAのような距離制ではなくゾーン
制を使っておりANAよりも少ないマイルで特典航空券を利用できる都市
が多い。仮に国際線から撤退するとワンワールドのアシアでのネットワー
クは、キャセイパシフィック頼みになってしまいます。

国際線撤退ならワンワールドからスカイチームへのアライアンス移動をし
ないとJALマイラーはJALを利用しない=3年で再建は不可能ではない
かと私は思うのです。
国際線撤退とスカイチーム移籍がセットで考えられていればいいのだけど

JALが国際線から撤退するとJALから流れた顧客が韓国・仁川や香港
を利用することも考えられ完全に日本の空港は負け組みですよ。
国際線撤退になるとワンワールド残留なら香港。スカイチームへ移籍
なら仁川を利用するJALマイラーが増えるのは想像がつきます。

いまや日本航空とアライアンスだけの話ではなくてアジアの空港への
影響も大きくなってきました。

最悪法的整理になっても国際線存続をANAマイラーの私は望みます。
JALの国際線がなくなるとボーナスマイルキャンペーンも減額マイルで
特典航空券キャンペーンもなくなる可能性があるから。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月04日

JALがスカイチーム移籍へ固まる

一部報道で、JAL日本航空はデルタ航空と提携を結びスカイチームへの
移籍を固めたと流れています。懸命な判断だと私は思います。
これでワンワールド陣営の太平洋路線弱体化が決定的になるだけに
正式に発表された後のアメリカン航空の提携阻止活動が激しくなると思わ
れます。

2010年01月05日

バーゲン運賃でGo

本日9時30分から3月5日(金)から3月11日(木)までの搭乗分の
JAL バーゲンフェア全日空「超割」の販売開始です。
しかも全日空「超割」は、ダブルマイルキャンペーンの対象です。

更にJAL バーゲンフェア全日空「超割」を利用される方は
日系マイラーは知らないと損をするを必ず読んでくださいね。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月07日

マイラー目線で考える

国土交通省が10月の羽田空港発着枠拡大に伴い航空会社の配分を
発表しました。

航空会社別の発着回数を表にすると
  現在 2010/10以降
日本航空 346 361
全日空 304 327
スカイマーク 56 64
エアドゥ 34 42
スカイネットアジア 36 44
スターフライヤー 18 28

上記はあくまでも航空会社別です。
マイラーの視線で考えると、エアドゥ,スカイネットアジア,スターフライヤー
3社は現在ANAと実施しているコードシェアを発着枠が増えた分にも適応
する可能性大です。ANA便名が付くとANAマイルでの特典航空券も利用
可能に。

マイラー目線で発着回数を表にすると(推定です)
  現在 2010/10以降
全日空
(コードシェア含)
392 441
日本航空 346 361
スカイマーク 56 64

特典航空券を利用できる便が増えることはいいことです(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月10日

JALがスカイチームに移籍した場合

日本航空の会社更生法の適用による法的整理が確実になりました。
マイレージは維持されるようですが、今後のサービス改悪が心配ですね。
マイラーにとっては、ワンワールド残留かスカイチームへ移籍かどちらを
選択するかも関心事です。
現社長は、スカイチームへの移籍を言及しましたが決定するのは法的
整理以降になるのでしょうね。
現在の流れからしてスカイチームへ移籍が濃厚なようですが。
そこでJALがスカイチームへ移籍した場合、皆さんのJALに対する対応
を教えてください。サンプル数を200ぐらいで締め切りと致します。

私は、たまにJALに乗ってDLスカイマイルにマイル加算する事もあると
思っています。
スカイマイルは、中途半端な3万マイル保持なのでもう少し貯めたい。

アンケートは終了しました。
ご協力ありがとうございました。



にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月14日

JALがスカイチームに移籍した場合あなたの対応は?

JALがスカイチームに移籍した場合あなたの対応は?
このアンケートの結果は


JALがスカイチームに入ると国内線で修行ができるのは大きいですよね。
仮にアライアンス移籍になった場合でも移行期間があるのでまだ先の
話ではありますが。
(DLと提携すると独禁法の絡みで長期化するとの報道もあります)

1月3日の札幌ー羽田は、スカイマークはほぼ満席だったのにJAL
ほぼ全便に100席以上の空席があったとか。
デフレの時代マイルよりも格安を選択したのか?JAL離れなのか?
ANAもLCCに参入する方向だしジェットスターとエア・アジアが提携し
路線拡大が予想されます(エアー・アジアいよいよ日本へ?)。
空の世界は日々変化していますが3年間で浮上できるのでしょうか。

燃料費高騰のおり政府専用機はいまだにジャンボです。
政府専用機を捨ててJALとANAから必要な時にチャータすればコスト
削減とJAL、ANAに多少なりとも利益が入れば一石二鳥です。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月17日

JALリゾート・シーホークホテル→ヒルトンへ

福岡のYahooドームに隣接している「JALリゾート・シーホークホテル福岡」
が6月1日からヒルトン福岡シーホークになります。
海外では頻繁にホテル運営会社が変わるのは当たり前。
空港からタクシーに乗る時に以前のホテル名を言わないと通じないことも。

さてJALの今後について悲観的な発言をするジャーナリストもいます。
航空会社が倒産しても飛行機を飛ばせる状況ならマイレージも有効ですが
航空会社が飛行機を飛ばせなくなったら当然使えなくなるわけです。
明るい展望の話を伝えるニュースもありますが悲観的な意見を言う人の話
も聞きましょう。マイラーもマイルがゴミになる事もあることを十分認識して。
全ては自己責任です。悲観的な方の意見はこちら

私はJALのエリート会員ではないのでJALに乗ってAAに加算することがで
きますがJALのエリート会員の方は選択肢がないのが現状ですよね。
私がANAの経営者ならステータスマッチでANAエリート資格をあげるけど。
法人契約をしている会社ならありえそうな話ではあります。

マイルを貯め続けても利子は付きません。
JALだけでなく使える程度のマイルが貯まったら使いましょう。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月22日

1泊2日弾丸日本一周

JAL 日本航空

JALを応援しようと思う方はJALで行く日本一周弾丸航空旅行はいかが?
東京を起点に、1泊2日で札幌、福岡、那覇、松山、大阪と巡る。
マイルは50%加算されますよ。
更に更に6フライトですのでデルタ・スカイマイル「ニッポン500マイルキャンペ
ーン
」に登録すると3,000マイルも獲得できます。

ニッポン500マイルキャンペーンはフライト日から2ヵ月以内に申請が必要。
私は17日の伊丹ー成田と20日の成田ー伊丹を申請しました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月24日

バースデー割引復活!

JAL 日本航空2010年2月1日からバースデー割引販売開始。
バースデー割引は誕生日の前後7日間が対象です。

例えば
4月15日誕生日の方は、4月8日~22日が対象期間。
ただし、
4月1~7日の誕生日の方は、4月1~15日
7月30~8月14日の誕生日の方は、7月22~8月5日
8月15~8月30日の誕生日の方は、8月24~9月7日

予約期間は、搭乗日の2ヶ月前から21日前まで

バースデー割引は、最大74%割引
東京ー大阪 9,000円
東京ー札幌/福岡 12,000円
大阪ー那覇 12,000円
東京/名古屋ー石垣 20,000円 など

バースデー割引でもマイルは加算されます。(換算率は75%)

JMB「旅プラス」会員なら(入会無料)
JAL 日本航空でバースデー割引を予約・購入すると
往復で300マイルがたまります!


ヒルトンホテル新春半額セールは1月31日までですよ。
週末宿泊半額。もちろんポイントもマイルも加算されます。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年01月31日

毎日がバースデー割引。毎日がバーゲンフェア?

ANAの4~12月期、最終赤字351億円。
早急に航空機燃料税や空港着陸料を下げてJALだけ救済するのではなく
他社の負担も軽くすべきなのではないかと思います。

デフレは航空運賃にもあてはまりANAが4月1日から導入する「スーパー
旅割」は、搭乗日の2ヶ月前までの購入の条件が付きますが
4月1日から5月13日の設定運賃は
羽田ー伊丹 8,700円
羽田ー福岡11,700円
羽田ー沖縄12,700円
なんとJAL バースデー割引バーゲンフェアより300円安い。
座席数限定ですがANAは毎日がバーゲン毎日がバースデー(笑)

さて全日空国際線は2月1日発券分から燃油サーチャージ値上げですよ。
今ならWEBからの予約・購入で最大2,000円割引!急いで。

JALで行く日本一周弾丸航空旅行は3月30日まで毎日出発可能。
86,800円~89,800円。6フライト+ホテル付き。マイルは50%加算。
JALマイル以外にデルタ・スカイマイル「ニッポン500マイルキャンペーン
に登録するとスカイマイル3,000マイルも獲得できますよ。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月01日

ニッポン500マイルキャンペーンはどうなる?

今年も1ヶ月が終了しました。早いですね(汗)
さて今日2月1日日本航空の会長に稲盛和夫氏が就任します。
就任会見で「スカイチームへの移籍」を発表する?との話も流れています。
スカイチームへの移籍が決定した場合、3月31日までデルタ航空が行っ
ている「ニッポン500マイルキャンペーン」も今回で終了するのではないか
と思うのです。
JALがスカイチームに加盟が決まればJALのライバル会社の搭乗券で
500マイル加算するのもおかしな話になりますからね。

その日本航空ですが2月1日からバースデー割引及び4月~6月搭乗分
先得割引の販売が開始されます。
先得割引を利用される人はJMB「旅プラス」(無料)への登録も忘れずに。
1往復300マイルがボーナスマイルとして加算されますよ。

2010年02月02日

アライアンスの発表なし

JALのワンワールド残留、スカイチーム移籍の発表はなかったですね。
そのJALが2月2日からスーパー先得の発売を開始します。
ANAのスーパー旅割よりやや高い運賃設定になっています。
これはANAに配慮した結果でしょうかね。

そうそうANA国内線エコノミーではドリンクがお水かお茶だけになると
の話がありますがそれもしかたがないことですね。
ANAのラウンジでコーヒーをスタバのタンブラーに入れて機内へ持ち込む
人も出てきそうですね。(笑)
私は、ユナイテッドのラウンジのコーヒーを機内で飲む事はよくあります。
離陸前に飲み終わりますけど。

さてポイントサイトちょびりっちでANAマイルへの交換が可能に。

PS:私のツイッターオーストリア航空からフォローされました


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月07日

日本一周は先得割引で

1月22日のブログでJALで行く1泊2日日本一周弾丸航空旅行に関して
書きました。東京を起点に、1泊2日で札幌、福岡、那覇、松山、大阪と巡り
沖縄でのホテル1泊分がついて89,800円。

同じルートで先得割引を利用した場合
3月6日(土)
羽田(08:00) - 千歳(09:40) 19,400円
千歳(11:35) - 福岡(14:10) 18,000円
福岡(19:35) - 沖縄(21:15) 11,000円

3月7日(日)
沖縄(10:15) - 松山(11:55) 16,300円
松山(16:00) - 伊丹(16:55) 11,700円
伊丹(18:30) - 羽田(19:35) 13,100円

飛行機代のみで89,500円。
ツアーの方がホテル1泊分お得な感じがしますがマイル加算率は
ツアー50%に対して先得割引は75%。

マイラーなあなたなら先得割引を選びますよね。


さて、映画「500日のサマー」公開を記念して1組2名にロサンゼルス
往復ANA航空券が当たります。締め切りは、2月11日。
詳細は映画「500日のサマー」の【News】をクリック



にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月08日

やはり羽田ー沖縄はお得

4月以降のANA,JAL国際線料金がほぼ出揃いました。
そこで上級会員資格を判断するプレミアムポイント、FLY ONポイントを
最も安く獲得できる路線を探してみました。

結果は、ANAスーパー旅割 JALスーパー先得を利用した羽田ー沖縄が
1円あたりスーパー旅割は、0.115,スーパー先得は、0.114。
国際線で成田ーニューヨーク間をANAスーパーエコ割WEBやJALのダイ
ナミックセイバー運賃の最安値でも羽田ー沖縄路線には敵いません。

羽田ー沖縄1日2往復することもスケジュール的には十分可能ですので
新たに上級会員資格を獲得したい人にはお薦め路線です。(笑)
羽田ー沖縄を1日2往復をANAスーパー旅割、JALスーパー先得
利用した場合、5,904ポイント貯まります。

昨日、マイレージ利用例を1例追加しました。

JALで行くメジャー春季キャンプ&オープン戦観戦ツアー申込み受付中


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月09日

ANAカウンター閉鎖

3月末に梅田のANAカウンターが閉鎖されます。残念。
昨日手持ちのEdyに数万円の残高があったので梅田のANAカウンター
で発券その際に機内スープ2回分いただきました。
空港ではEdyが使えるけど発券期限がある場合はクレジットカード決済
するしかないかなぁ。(汗)




昨日、マイレージ利用例を1例追加しました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月10日

結局ワンワールド残留

JAL 日本航空がワンワールドへの残留を発表しました。
この選択が正解だったのか失敗だったのかは数年後に結果が出ること
でしょう。その前に二次破綻しなければいいのですが。
今回の残留で4月以降もデルタ航空「ニッポン500マイルキャンペーン」
キャンペーン延長に期待します(笑)

さて話は変わって小糸工業のデータ改ざん問題。
ANAのボーイング777-300ER新機材延期以外にも737の2機が使えずに
眠ったままだそうです。SQもA380の1機がシート問題で引き渡されていな
いそうです。ちなみにSQのA330-300は、ウェーバー社です。
JALもANAも高額の損害賠償請求をすればいいと思いますよ。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月13日

ANAダブルマイルキャンペーン

今日2月13日羽田のJAL M1ビルへ行ってます。
JAL機体整備工場見学に加え非公開の客室訓練部へも入れてくれるそう
です。現役のキャビンアテンダントや整備士、運航スタッフへの質疑応答
もあり?。基本的に写真撮影はほとんどOKだそうなので日曜日にUPで
きるように頑張ります。

ANAが4月1日~5月31日まで国内、国外路線でダブルマイルキャン
ペーンを実施します。
羽田ー沖縄を4月にスーパー旅割で2往復すると51,200円で5,904
マイル獲得。
しかしスーパーエコ割WEB成田ーニューヨーク最安値95,000円では
18,860マイルも稼げます。ニューヨーク1回で日本国内&韓国へも行け
ます。(笑)

【PR】格安航空券比較~「航空券ドットネット」


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月14日

整備工場&客室訓練部見学

昨日JAL 日本航空整備工場&客室訓練部見学に行ってきました。
撮影した写真の数は300超え。現在懸命に整理中です。
取り急ぎ4枚ほどブログにUPします。


まさかまさかの救難訓練。そして人生初の救命胴衣着用(笑)


にほんブログ村 旅行ブログへ


2010年02月15日

羽田空港に新駅

今年10月の羽田空港発着枠拡大に伴い国際便が大幅。
これにあわせて東京モノレールが羽田空港国際線ビル駅を増設。
駅が増えても浜松町ー羽田空港第2ビルの所要時間変わらず。
深夜早朝の国際線に合わせて運転してくれれば良いですね。

さて、JAL機体整備&客室訓練部レポート作成しました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月18日

共倒れしないでよ

昨年末にテレビ3台購入して1月5日にエコポイントを申請したところ
ようやくメールが届きました。ポイントの端数をEdyに交換する手続きを
したのですが今日から3週間後でないとEdyギフトが届かない(汗)

ANAに対抗してJAL 日本航空を4月からダブルマイルキャンペーン。
詳細はJALの最新キャンペーン情報をご覧下さい。
安売り&ダブルマイルキャンペーンで2社共倒れにならないことだけを
願います。


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 JAL日本航空 バーゲン

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月20日

ANA機体整備見学ツアー

JAL機体整備&客室訓練部見学から1週間が過ぎました。
レポートは見ていただけましたでしょうか。
さてANAも機体整備見学をやっていてANAの場合は見学できる日が多く
JALのように4ヶ月待ちとかはないようです。

地方からANA機体整備見学ツアーがセットになった国内旅作あります。
3月末まで予約可能です。


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月24日

4月からの燃油サーチャージ

JAL 日本航空が4月1日より燃油サーチャージ値上げ。
結局ANAと同額です。
ANAは2ヶ月に一度、JALは3ヶ月に一度料金を見直しますが
ANAは4月からも同額です。
行き先 ANA(2月から) JAL(4/1~)
韓国 500円 500円
中国・台湾・香港 2,500円 2,500円
グアム・フィリピン・ベトナム 3,000円 3,000円
タイ・シンガポール・マレーシア 4,500円 4,500円
インドネシア・インド・ハワイ 6,000円 6,000円
北米・欧州・中東・オセアニア 10,500円 10,500円
ブラジル - 13,500円

JALで行くメジャー春季キャンプ&オープン戦観戦ツアー申込み受付中


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年02月25日

JAL、FDA共同運航

JAL 日本航空とFDA(フジドリームエアラインズ)が4月1日から静岡ー
福岡、千歳路線でFDAが運航する1日4便を共同運航すると発表。
以前スカイマークとコードシェアの実現まで行って結局解消された前例
がありますが今回は大丈夫かな。
これまでANAがコードシェアで国内路線を維持してきていただけに同じ
方法をようやく取ってきたのでしょうか。
チケット販売は、3月1日からです。

4月21~27日搭乗分のバーゲンフェア発売中。(2月28日まで)


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月09日

ドラえもんジェット

4月30日まで日本航空がドラえもんジェットを飛ばしていますね。
羽田、札幌、伊丹、名古屋、福岡、沖縄路線に飛んでいるらしいので
修行の途中に出会えるかも(笑)
このドラえもんジェット就航記念でお得な沖縄ツアーもあるようです
またドラえもんジェット(ボーイング777-300)の1/200モデルプレーン
も販売されています。


ドラえもんは、アジアでも人気なのでアジア路線で飛ばして話題作り
をすればいいと思うけど。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月12日

新聞の次は飲み物が・・・

4月から全日空国内線普通席では、お水orお茶だけになります。
ただ5月31日までは、通常200円のスターバックス ヴィア コーヒー
エッセンスが無料で飲めるそうです。

さて、今日12日9:30より5月13~19日分のJAL バーゲンフェア
が販売されます。お早めに。

また4月24日にドラえもんジェットで行こう!こども社会科見学!
どうでしょうか?子供が夢中になること間違いなしです(笑)

私が行ったJAL機体整備&客室訓練部見学レポートはこちら


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年03月26日

JALバーゲンフェア

3月26日6月分のJAL バーゲンフェア先行予約開始ですよ。
またQuiC×マクドナルドキャンペーンは6月30日まで延長です。

一方のANAは、4月1日からANAマイレージクラブモバイル会員が
登録さている携帯でSKIPすると1回100eクーポンGET。
ANAマイレージクラブモバイル会員登録は無料です。
月額315円のANAマイレージクラブモバイル会員プラスも同時に
スタート。この2つの違いはこちらのPDF参照


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年04月12日

ディスカウントマイルのこのチャンスに

JAL 日本航空の路線撤退の話題が何度となく報道されていますが関空や
中部路線は現在の国際線路線数の半分以下になるようです。
成田路線は、サンパウロ路線の廃止が濃厚とのこと。
9月までは現在の路線は維持されるようですので国際線特典航空券が
ディスカウントマイル
で利用できるこの時期に思い出のある路線に搭乗して
みてはいかがでしょうか。

JAL THANKS ダブルマイルキャンペーンJALの最新キャンペーン情報
JALファンの皆様。JALと関空コラボレーションイベントありますよ


にほんブログ村 旅行ブログへ

2010年04月28日

JAL海外11拠点国内3拠点から撤退

JAL 日本航空が2010年度路線便数計画を策定しました。
それによりますと国際線は、杭州,青島,アモイ,メキシコ,サンパウロ,
アムステルダム,ミラノ,ローマ,ブリスベン,デンパサール,コナの11拠点
国内線は、小牧,広島西,奥尻からそれぞれ撤退。
また、HAC持株比率引下げによりJALグループ対象外になります。
国際線は、10月1日から使用機材が小さくなる便が12路線あります。
10月以降特典航空券を利用予定の方はお早めに予約されることを
お薦めします。

プレスリリースはこちら(PDF)


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ twitter / getmile


2010年04月30日

機内で誕生日当日の新聞をGET

GWいかがお過ごしでしょうか?私は国内残留です。
世界遺産・平城京跡へ行って来ました。
現在、平城遷都1300年祭りの真っ最中です。
近鉄奈良駅や大和西大寺駅から無料バスが出ています。
平城京歴史館だけ有料(500円)ですが大極殿など他は無料。

関西,伊丹,神戸空港からのアクセス方法はこちら
JAL,ANAのダブルマイル狙いや特典航空券を使って是非奈良へ。



5月1日~9月30日までJALグループ国内線JAL バースデー割引利用
の乗客を対象に抽選で毎日30名に、機内で誕生日当日の新聞の紙面
をプレゼントするサービスを開始します。
6月30日まで飛んだあともトクしちゃう JAL×マクドナルドキャンペーン

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ twitter / getmile

2010年05月07日

【いっしょにマイル割り】と【おともdeマイル割引】

Inspiration of Japan

全日空のいっしょにマイル割りについて考えてみた。
ANAマイレージクラブ会員を含む2名以上最大4名までが利用できる。
ANAマイレージクラブ会員は、1万マイルで特典航空券を利用。
同行者は、かなりお得な料金で利用でき同行者は75%のマイル加算。

(例)
東京ー沖縄を2人で利用の場合
ANAマイレージクラブ会員は、1万マイルで往復特典航空券利用。
同行者は、片道12,500円(7/1~15,9/1~30の場合)

いつものように1マイルを2円の価値で計算すると
「いっしょにマイル割り」は、
1万マイル×2円/マイル+25,000円=45,000円

東京ー沖縄を2人分の特典航空券には36,000マイル。
36,000マイル×2円/マイル=72,000円

東京ー沖縄をスーパー旅割で2人(往復)が51,200円

よって「いっしょにマイル割り」がお徳なのです。


JAL おともdeマイル割引もANA同様の結果。
スーパー先得で2人で東京ー沖縄へ行くよりおともdeマイル割引
お徳でした。

2010年05月19日

JALマイルフォン

JAL 日本航空からJALマイルフォンが誕生。
クレジットカードの次は携帯電話というわけですか。
最大100円で7マイル加算されるようですが、果たして携帯を替える人は
どれぐらいいるのでしょうかね。7月31日までに契約すると1,000マイルが
貰えるようです。

ヒルトンホテルでは、9月6日まで最大30%オフのキャンペーン実施中。
日本国内、アジア、オセアニア、英国、ヨーロッパ、中東、アフリカの90ヶ
国以上が対象です。予約受付は7月15日までです。

さて昨日、特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。
おかげさまで200事例目。ご投稿頂いた皆様に感謝感謝です。

2010年05月21日

羽田国際線発着枠

羽田空港国際定期便運行開始に向けて各社が乗り入れを表明。
シンガポール航空は、毎日羽田発00:15と06:55,羽田着23:05と05:45。
キャセイパシフィックも1日2便体制を表明。
そんな中、全日空が日本ー米国路線4つの枠を全て獲得に乗り出し。
既にJALが羽田ーサンフランシスコ路線を計画していますが国土交通省
はどうするのでしょうか。少なくても全日空には3つ。
羽田国際線化には全日空が資料を国土交通省に提出するなど協力して
きたようなので4つの枠全てもありえますね。

いずれにせよシンガポール航空のように就航が正式発表されたら速攻で
特典航空券予約に走りましょう。
ちなみに今年の年末年始の羽田ーシンガポール往復が今なら74,930円
で予約できます。もちろんスターアライアンスのマイルでの特典航空券も
開始されています。

ANA 6/1から成田ーフランクフルト線にもInspiration of Japan
JAL スーパー先得9月搭乗分発売開始。

2010年05月28日

結構売れてるJALマイルフォン

JALマイルフォンが予想を上回る申込みがあり在庫切れの機種が多くな
っているらしい。JALマイルフォンの利用額をJALカードで支払うとショッ
ピングマイルが2倍になるのでお得です。
100円2マイル加算は、ショッピングマイルプレミアム会員の必要なり。
7月31日までにJALマイルフォン契約で1,000マイル加算です。
JALマイルフォンのキャンペーンなどの詳細はこちら
ショッピングマイルプレミアム会員の詳細はこちら

毎月の携帯利用額が1万円の人は年会最大8,400マイル。
3年で25,200マイル貯まるわけでJALグループ国内線特典航空券
やアジアならJALグループ国際線特典航空券も利用できる。


さて昨日特典航空券・マイレージ利用例を1例追加(202例目)

【PR】ネット割引最大7,000円【チューリッヒの自動車保険】

2010年06月02日

マイラーを舐めるなよ

平成21年度(H21.4.1~H22.3.31)の航空輸送に関するデータが国土
交通省から発表されましたのでデータを元にエクセルでデータを加工
してみました。路線別の旅客数上位10は以下のとおり。
ちなみにH21年度定期便就航路線は167路線(前年度197路線)
順位 区間 旅客数 座席数 搭乗率
1 東京-札幌 2,208,722 3,229,338 68.4
2 東京-福岡 1,884,130 2,784,919 67.7
3 東京-那覇 1,287,596 1,876,618 68.6
4 東京-大阪 1,282,940 2,041,975 62.8
5 東京-鹿児島 537,415 893,248 60.2
6 東京-広島 466,045 817,414 57
7 東京-熊本 421,679 659,357 64
8 東京-小松 364,495 622,506 58.6
9 福岡-那覇 350,741 572,102 61.3
10 東京-長崎 343,465 557,674 61.6

さてあなたの搭乗した路線は10位以内にありました?

搭乗率ベスト10
上位に北海道路線が目立つ。JALが撤退した路線は3つもベスト10入り。
順位 路線 旅客数 座席数 搭乗率
1 那覇-静岡 17,317 21,511 80.5
2 広島-札幌 20,810 26,700 77.9
3 大阪-札幌 135,287 175,288 77.2
4 東京-神戸 246,807 328,891 75
5 福岡-札幌 117,233 156,310 75
6 関空-札幌 231,661 311,964 74.3
7 東京-函館 231,314 325,710 71
8 仙台-那覇 34,102 48,050 71
9 東京-石垣 32,405 40,235 70.8
10 福岡-静岡 28,943 40,964 70.7

搭乗率ワースト10
中部-徳島なんて4席に1人。(汗)
名古屋から徳島なら休日高速1,000円の影響があったのか?と思った
けど前年度の搭乗率は23.9%。全く変わらず。
さすがにANAも中部-徳島は今後運休するそうです。
順位 路線 旅客数 座席数 搭乗率
1 札幌-利尻 2,712 19,502 13.9
2 札幌-稚内 3,072 18,760 16.4
3 福岡-神戸 5,507 26,550 20.7
4 中部-徳島 3,156 13,172 24
5 東京-大島 2,694 10,780 25
6 名古屋-山形 2,728 8,900 30.7
7 東京-三宅島 641 2,016 31.8
8 名古屋-秋田 8,652 27,056 32
9 大阪-大館能代 4,097 12,728 32.2
10 丘珠-稚内 2,884 8,400 34.3

関西では日本航空が撤退した神戸空港に関する話題がニュースに。
県知事も市長もスカイマークが路線拡大することでJAL撤退の影響は
ないと思っているようですがマイラーはマイルが加算されない航空会社に
はよほどの事がない限り乗りません(笑)
JALマイラーは大阪空港発着のJAL便を利用するか仕方なく神戸発の
ANA便に乗るでしょう。マイラーを甘くみるなよな^^

しかもスカイマークの路線拡大は、鹿児島,熊本,長崎。九州新幹線が
来春開通すればJR西日本と相互乗り入れし熊本路線など存続できるの
だろうか。決して神戸空港に明るい未来はないと思います。
マイル加算される航空会社の誘致が無い限り。

さてヒルトンホテルが夏の連泊キャンペーン朝食付き半額だそうです。
8月17日まで予約延長。9月の連休も対象。


2010年06月06日

羽田発着枠争い

羽田空港-アメリカ路線の4つの発着枠がJALとANA2つづつを割り当て
JALは、サンフランシスコとホノルル。
ANAは、ロサンゼルスとホノルル。になる模様。
その他のアジアや欧州路線も基本的に均等に配分する方向だとか。
JALの再建計画はいまだに提出されず一部国際線廃止しても羽田路線
就航で結局は路線数が減らないのでは?
JALマイラーにとって特典航空券を使用する(行き先)選択肢が増えるわ
けで喜ぶ人もいるでしょう。
日本航空インターナショナルは、4月だけで営業損益100億以上の赤字
二次破綻だけは避けて欲しいものです。

ANAへの納期が大幅に遅れていたボーイング787は、秋には日本の
空でテスト飛行が開始される見込み。
最初に導入される路線はどこだろう?
私の予想は、羽田-中国路線です^^

2010年06月11日

JALカード紹介キャンペーン

2010年4月のANA,JALの輸送実績が発表されました。
ANAは、国内外ともに増加傾向が続く。
JAL国際線は、機材の小型化により搭乗率70%を超えた。
なのに4月のJALインターナショナルは、100億以上の赤字(汗)

顧客がJALからANAへの流れを止める事がなかなかできない。
そんな中でJALが行っているJALカード紹介キャンペーン
カードの手数料や携帯電話販売も良いですが本業の建て直しも
急いで欲しいものです。キャンペーンは、6月30日締め切りです。

夏休みはJALで世界遺産なんていかがでしょうか

2010年06月14日

JAL特典航空券を上手に使おう

JALの特典航空券で使うキャリアによって必要マイル数が変わる
場合があります。

例えば、成田からフィンランドのヘルシンキに行く場合

成田-(AY)-ヘルシンキを利用すると
JALフィンランド航空特典航空券でYクラス7万マイル


成田-(JL)-フランクフルト-(AY)-ヘルシンキを利用すると
往復13,768マイルになる。
JAL+AY特典航空券のルールに基づきYクラス6万マイル


成田-(BA)-ロンドン-(BA)-ヘルシンキを利用すると
JALブリテッシュ・エアウェイズ特典で5.5万マイル

つまりフィンランドへ直行便で行くよりもイギリスやドイツでの観光も
楽しめて必要マイル数も少なくておいしい。

しかし成田-(BA)-ロンドン-(AY)-ヘルシンキ
往復14,708マイルにするとワンワールド特典航空券(距離制)
で9万マイル必要となるので注意が必要。

整理すると成田-ヘルシンキへ行く場合
1.JALブリテッシュ・エアウェイズ特典(5.5万)
2.JAL+AY特典航空券(6万)
3.JALフィンランド特典航空券(7万)
4.ワンワールド特典航空券(9万)

なお、成田からフィンランドへ行く場合、モスクワ経由でもJAL+AY
特典航空券で6万マイル

JALの国際線就航都市以外へ特典航空券を利用の場合、事前に
必要マイル数をじっくり計算して予約・発券しましょう。

QuiC×マクドナルドキャンペーン11月30日まで延長


2010年06月19日

羽田枠JAL,ANA均等

10月末から拡大する羽田発着枠はANAとJAL均等配分で落ち着き
ました。ANAは、ホノルル,ロサンゼルス,バンコク,シンガポール,
台北(松山)と現在チャーター便扱いの韓国,中国等の路線。
JALは、ホノルル,サンフランシスコ,パリ,バンコク,台北(松山)と
現在チャーター便扱いの路線。

一方でJALは、債務超過1兆円に拡大だそうです。
また税金投入額が増えるのでしょうかねぇ。

全日空が8月10日から9月26日の火・木・日曜日に成田ー仁川便を
増便します。昨日から特典航空券の予約が可能になりましたよ。


簡単なアンケートにご協力下さいm(--)m
☆★☆マイルに関するアンケートにご協力下さい☆★☆


2010年06月21日

マイルを使うなら中国地方都市

Getmileを立ち上げた当時「マイルは長距離で貯めて短距離で使う」のが
マイラーの鉄則でした。

1マイル2円の価値で計算すると近距離でもキャンペーン価格などの登場
でマイルよりもお得な路線も出てきたのでケースバイケース

しかし、上海,北京以外の都市へ行く場合の航空運賃は高すぎる(汗)
JALで世界遺産・秦の始皇帝陵の西安へ行く場合9月でも22万円。
成田から中国東方航空利用で3.5万マイル。
関空,中部からなら2.2万マイルです。

ANA 「エコ割」でも西安までほぼ同額。
ANAマイルだと2.2万マイルで行ける。

20万円以上かかる航空券が2.2万マイルで利用できるなんてお得な
特典航空券の使い方ですよ。

マイルが無いけど西安など中国地方都市へ行きたい方は
スーパーエコ割WEBなどで日本から上海や北京往復を購入。
上海,北京から地方都市間の航空券をJTB中国(CHINA)でネットで
購入するとトータルで10万円程度に抑えられる。
JTB中国(CHINA)で購入できる航空券は、中国国際,上海,中国東方
中国南方などから選択できるのでマイラーには嬉しい。
もちろんチケットはEチケット。

2010年06月23日

マイルに関するアンケート結果

先日のアンケートにご協力頂いた皆様。ありがとうございます。
ここで現在までの集計結果を発表します。

1.あなたは、神戸市在住のJALマイラーだとします。JAL便が廃止され
  ました。そこで今後
A.伊丹,関空のJAL便を利用する・・・・・・ 64%
B.神戸発ANA便を利用する・・・・・・ 30%
C.神戸発スカイマーク便を利用する・・・・・・ 6%

2.あなたが航空券を購入する時の質問です。
A.A社もしくはマイルが加算されるA社提携航空会社
  を選ぶ
81%
B.安く行けたり移動時間が短ければA社のマイル
  加算がなくてもOK
19%

神戸空港を利用していたJALマイラーの半数以上は神戸空港を利用しな
い可能性があるということ。
また、マイラーは航空アライアンスを重視している。

JAL撤退で廃港の危機の空港がいくつもあるようですが、2の問いにA社
以外の提携航空会社も選ぶと回答頂いた人もA社に加算できる航空会社
がなければ他の手段を使う。その一つが新幹線かも知れない。
新幹線もネットワークが充実しあまりマイルを意識しない人はそちらを選ぶ
かも。
これからは、空港需要予想を計算する人には、発着回数から単純に計算
するのではなくてマイラーの心理も少しは考えて計算して欲しい。

2010年06月26日

アワードで行くよりオトク

いつの間にかジェットスターアジアの関空-台北-シンガポールの
航空券がネットで購入できるようになってました。
関空-台北が諸費用込みで往復2万円程度。
特典航空券ならJALもANAも2万マイル+税金等が1万円弱必要。
どう考えても台北へはマイルを使っては行かない(笑)

2010年06月28日

ANAとJALのマイル合算について

JALカード家族プログラムでマイルを合算して特典航空券以外に利用券と
交換できるのに対しANAのファミリーマイルでは特典航空券にしか利用で
きないことはご存知でしたか?私は最近知りました^^

さて、そのJALカード家族プログラムを上手に使って特典航空券をGETし
特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。

PS:昨日「スイス鉄道の旅」旅日記を完成させました。見てね

2010年06月30日

まさか。飛行訓練も削減

チューリッヒ空港で珍しい飛行機を見ました。
ドイツのボンを本拠地とするLCC。
LCCではライアンエアーが有名ですがジャーマンウィングもそこそこ安い。
ドイツ・ハノーバーからクロアチア・ザグレブが19.99ユーロ。
現在の為替だと2,200円です。



さて飛行機好きの方の中には宮古島の隣にある下地島で頻繁に離着陸
する飛行機の光景も見に行かれた人もいるのでは。
キムタク主演のグッドラックでも撮影が行われJALやANAの訓練で使わ
れる下地島ですが最近JALが飛行訓練をしていないとの報道が。
飛行訓練まで削減するのか(汗)

2010年07月01日

7月1日から

今年も早いもので半分を過ぎました。
さて今日7月1日からANAマイルでマカオ航空,エーゲ航空の特典航空券
予約が開始されます。
また、JALとANAの羽田国際線路線の航空券販売もスタート。
この時点で特典航空券の予約も開始されるかも。
JALは、パリ,サンフランシスコ,バンコク,シンガポール,台北(松山),
ホノルル。
ANAは、ロサンゼルス,ホノルル,シンガポール,バンコク,台北(松山)

2010年07月02日

10/31羽田国際線路線の特典航空券

昨日、10月31日から羽田発着JAL,ANA国際線の販売開始に伴い
特典航空券も開始になるかも と書きました。
昨日チェックしたところJALもANAも特典航空券予約可能でした。
以下は、JALの特典航空券画面です。



さて昨日マイルレース’2010のデータを更新致しました。
今年1度でも搭乗された方であれば追加登録も可能です。


2010年07月04日

マイルに関するアンケート最終結果

スカイマークの茨城空港問題。
撤退の言い訳に自衛隊からのスケジュール変更を使っただけですよね?
「1日3便を運行して黒字化したかった」とスカイマークは言うけど3便飛ば
して現在の搭乗率を維持できるのか疑問です。

さてマイルに関するアンケートを締め切りました。最終結果は
1.あなたは、神戸市在住のJALマイラーだとします。
  JAL便が廃止されました。そこで今後
A.伊丹,関空のJAL便を利用する 65.5%(101人)
B.神戸発ANA便を利用する 28.5%(44人)
C.神戸発スカイマーク便を利用する 6%(9人)

2.あなたが航空券を購入する時の質問です。
A.A社もしくはマイルが加算されるA社提携
  航空会社を選ぶ
83.7% (129人)
B.安く行けたり移動時間が短ければA社の
  マイル加算がなくてもOK
16.3% (25人)

マイラーは、マイル加算できない航空会社には乗らないということが
はっきりとわかりました。

JALダイナミックパッケージ出発の3日前まで予約OK! 

2010年07月05日

JALがスカイチームに移動していたら

昨日、マイルレース’2010データ並びにデータ分析ページを更新。

JALがワンワールドに残留しましたがもしスカイチームに移動していたら
日本におけるアライアンス順位はどうなっていたのかな?

マイルレース参加メンバーのデータから見ると
アライアンスと搭乗回数は

スターアライアンス・・・ 753回
ワンワールド・・・・・・・ 409回
スカイチーム・・・・・・・・ 34回

もしJALがスカイチームに加盟していたら

スターアライアンス・・・753回
スカイチーム・・・・・・・ 363回
ワンワールド・・・・・・・  80回

デルタにとって逃した魚は大きかったですね。

今年1度でも搭乗された方、マイルレース’2010にご参加下さい。

昨日特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。

JALダイナミックパッケージ出発の3日前まで予約OK! 

2010年07月07日

JALカード国際線チケット購入は

8月1日以降、JALカードでの国際線チケット購入は1回払いのみに
改悪。
6月から規制が強化されたクレジットカード総量規制の影響でしょうか。
1回払いは対象外で2回払いは規制対象になってしまったから。
それとも限度額が高いゴールドカードへの誘導でしょうか。
たぶん総量規制の影響でしょうね。
月に何度も出張する人にとってはショッピング枠もすぐに超えてしまい
ますね。困ったものです(汗)

他の航空会社も1回払いだけになる可能性もあるので自分自身の
ショッピング枠を確認しましたが、エコノミーなら月に5,6回利用しても
限度額を広げることなく利用できるので安心しました。


さて、昨日「遠距離でマイルを貯めて近距離でマイルを使う」の鉄則が
現在もいきているのか検証してみました。マイレージ情報ページへ


2010年07月13日

JAL IC利用クーポン

昨日、JALのアンケートに答えた。9月下旬に50マイルが加算される。
アンケート内容に電子マネーに関する質問は米系には絶対に出てこない。
アンケートはこちら

そのJALがIC利用クーポンWEBでお得キャンペーンを延長しました。
キャンペーンを延長した理由は、ANAが通常交換レート1マイルで1.5円
なのでそれに対抗して同じレートにしたいためでしょうね。
そのJAL IC利用クーポンと特典航空券必要マイル数を比較しました。


 

2010年07月19日

羽田発着国際線のマイルは

日系の羽田発着の国際線路線のマイル数は、既存成田路線と同じマイル
数のようですね。
国内線でも成田,羽田発着路線や関空,伊丹,神戸発着路線のマイル
数が同じですからね。。

さて、羽田国際線路線をあなたは利用しますか?
是非アンケートにお答え下さい。こちらからどうぞ

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 JAL日本航空 先得

2010年07月20日

航空会社のシステム

7月18日からデルタ航空のホームページで羽田発着便販売開始の
プレスリリースが流れているにも関わらず予約画面でHNDと入力すると
NRTと表示されます。
日本サイドの問題だと思い米国サイドでHNDと入力してもNRT。
WEBの表示が遅いだけでも顧客が逃げるのにシステムが満足に動か
ないとは(汗)
米系はどこも使い勝手が悪いけどデルタは最悪。

特典航空券予約は全日空が提携している殆どの航空会社が可能。
JALも秋には利用できる航空会社が増える。
航空会社満足度にホームページの評価も入れて欲しいものです。

昨日特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。

さて、羽田国際線路線をあなたは利用しますか?
引き続きアンケートにお答え下さい。こちらからどうぞ


2010年07月25日

JALバースデー割引中止

JAL 日本航空が9月30日でバースデー割引を中止します。
安売りと非難されていたバーゲン運賃に続きバースデー割引中止で
今後は、搭乗45日前までに購入できるスーパー先得が最安値。
バースデー割引は、10月1日の誕生日なら9/24~9/30
10月7日誕生日なら9/30だけが割引対象となります。



2010年07月29日

マイラー年末調整に向けて先行予約ですよ

A社J社のCAに聞いたところでは毎年12月になると修行マイラーの搭乗
が激増するらしい。(マイラーの年末調整ですからね)
そんな修行マイラーの方は、今から準備をしなければなりません。
8月1日から12月24日搭乗分までのスーパー旅割先行予約開始です。

ANAで1日で羽田沖縄2往復は可能。
下記で獲得できる総プレミアムポイントは5,904ポイント
搭乗便 土曜日 日曜日
HND(07:45)-OKA(10:20) 17,300 14,300
OKA(11:35)-HND(13:55) 14,000 14,000
HND(15:30)-OKA(18:05) 14,000 14,000
OKA(20:00)-HND(22:20) 14,800 17,800

7月30日14時からANAカード会員は、予約開始
一般会員は、7月31日9時30分からですよ。
先行予約に関する支払い等詳細はこちら

またJAL スーパー先得も8月1日9時30分から先行予約開始です。
頑張ってステータスを維持しましょう(笑)



2010年08月05日

料金は2人分でもマイル加算は1人分

レスラーや関取など体の幅が広い人はエコノミー席を2座席利用している。
私は1度だけ新幹線で指定席2座席を使って座っている小錦を見た。
飛行機の場合、2人分の料金を支払って搭乗するが加算されるマイルは
1人分だそうだ。

さて、羽田新国際線ターミナルについて報道で流れていましたがラウンジは
全部で4つ。ANA1,JAL1,ANA・JAL以外のエリート会員用ラウンジ1,
クレジットカード会社ラウンジ1だそうです。
これまでの羽田国際線ターミナルでは無料で無線LANを利用できたけど
新国際線ターミナルでも利用できるのかは現段階では不明です。

2010年08月12日

新規路線開設&増便で特典航空券が

夏休みいかがお過ごしでしょうか?
私は、国内残留組です(笑)

羽田国際線に加え成田,中部,関西空港での増便傾向にあり国際線便数
が多くなってきています。
となると特典航空券も思って時期にGETできる確立もUP。

JALマイルでの羽田-香港キャセイパシフィックはWEBでの予約が可能
また、10月31日より関空-香港が毎日1便増便されこちらもWEB予約
可能です。

ANAマイルではタイ国際空港羽田-バンコクに加え11月から福岡,中部が
増便になっておりWEBでの予約可能。

年末年始の予約が取れなかった方、増便で取れる可能性もあるので再度
チェックしてみては?


2010年08月14日

スーパー先得もスーパー旅割も

JALとANAが搭乗45日前割引(JAL スーパー先得ANAスーパー旅割)
が最大73%引き。
JAL,ANAのホームページでも予約できますが国内線.COMでも購入
できるようになりました。9月30日までに国内線.COMで航空券を購入
すると抽選で5万円分の旅行券などが当たるキャンペーン実施中です。
国内線.COMでの購入でもマイル加算されます。
購入時にマイレージ会員Noを入力を忘れずに。

ニッポン500マイルキャンペーンのページはこちら


2010年08月20日

JAL MD81引退

JAL 日本航空のMD81が9月末で引退します。
そこで9月19日からさようならMD81型機・引退記念チャーターフライト
実施されます。羽田,伊丹発で壱岐空港と新千歳空港を利用。
壱岐空港ではエプロンから機体撮影とデモンストレーションフライトを見学
や千歳でのイベントもあり。
飛行機マニアの方は是非。240名限定なので予約はお早めに。

エアーカナダが1月29日より成田-バンクーバー路線を開設します。
使用機材は、ボーイング767-300ER。
同路線の航空券はエアーカナダのホームページで購入可能。
昨日時点でANA特典航空券予約画面では利用できず。


2010年08月27日

アジアNo1

JALとANAの月間旅客数がついに逆転してANAが国内TOPになった
ニュースが流れてましたがアジアNo1を目指している?ANAにはまだ
まだ上がいます。
どう考えても旅客数で中国の航空会社の上を行く事は不可能ですが。
ちなみに旅客数でアジアNo1は、中国南方航空なのです。
今年1~6月の旅客数3,620万人。ANAが約2,000万人。

9月17日までANA羽田就航記念ツアーが3,000円引きです。



2010年09月02日

JALと楽天が提携

楽天トラベルのANA楽パック(航空券+宿泊)10倍ポイントキャンペーン
実施中です。
JALダイナミックパッケージ10日間限定タイムセール実施中。

その楽天トラベルと日本航空が提携しました。
航空券+宿泊がパックになった「JAL楽パック」です。
楽天市場 のポイントを利用したい人には朗報ですね。

昨日マイルレース’2010データを更新しました
マイルレース’2010データ分析はこちら
Edyでマイルも更新しました




2010年09月04日

紅茶で緊急着陸

イギリスからポーランドに向かっていたライアンエアーの乗客が機内で
熱い紅茶をこぼしてやけどを負った為にドイツの空港に緊急着陸した。
アメリカなら高額の賠償請求されそうですけどね。

JAL 日本航空羽田国際線ターミナルでのラウンジの内容が公表され
出発時2つのラウンジ(ファーストクラス,サクララウンジ)とアライバル
ラウンジ1つの合計3つでANAと同じような構成です。

PS:昨日のブログが1,500回目の投稿だったようです。
  取りあえず2,000回まで頑張ります。


2010年09月07日

中国のパイロット

恐るべし中国。食品だけでなくパイロットも信用できない(大汗)
中国では、経歴を偽り航空会社のパイロットに採用されているらしい。
中でも深セン航空が100人以上。
全くパイロットの経験がないわけではないが飛行時間や操縦経験の
ある機種を大型機に偽っているとのこと。

アジアでは、航空会社の拡大でパイロット不足が問題になっている。
ANAは、数年前から大学と提携してパイロット不足問題に取り込んで
いる一方でJALエクスプレスは、パイロット候補として内定を出した
学生に内定取消しを出しているとの報道が流れています。
この矛盾をなんとか解消できないものですかね。


2010年09月08日

マイル加算OKアワードNG?

フジドリームエアラインズがJALが撤退する名古屋空港(小牧)-福岡
路線に10月31日から就航しJALとのコードシェアへ。
コードシェアは18便になりますがJAL便名で購入するとマイルは加算
されますが12月10日以降のフライトから特典航空券が利用できなく
なります。
一般的にマイル加算されるのならば特典航空券も利用できるわけで
混乱をまねきそうですね。

さて一方のANAは、来年3月27日からエア・ドゥが就航する羽田-
帯広便でコードシェアを実施します。
こちらはANA便名でのマイル加算及び特典航空券の利用は可能。


2010年09月13日

九州新幹線VS飛行機

来年3月から新大阪-鹿児島中央駅間に走る新幹線の料金が1.8万~
2.1万円に新大阪-熊本が1.6万~1.8万円になるそうです。
JAL スーパー先得ANAスーパー旅割が来年も続いているなら飛行機
の方が空港バス料金をプラスしても価格的には安い。
JAL 先得ANA旅割+空港バス料金でも多少飛行機が安い。
28日以前に購入すれば飛行機も新幹線に対し運賃でアドバンテージが
あるが通常購入では新幹線に劣る。
新大阪-鹿児島中央間が4時間を切り移動時間&乗換え回数など
総合的に考えても新幹線を利用する人が多いはず。
マイラーなら、100%マイル加算運賃での搭乗時にダブルマイルなど
キャンペーンがあれば乗る可能性大だと思うのだが。
果たして伊丹-熊本,鹿児島路線はいつまで存続するのだろうか。


2010年09月22日

羽田ークアラルンプール片道5,000円

エアーアジアが成田-クアラルンプール片道5,000円!(税別)
10月末までにWEBで予約すると来年7月末まで片道5,000円。
9月23日からWEBで発売のようです。
通常運賃は、片道1万~2.5万円と言われています。

日本航空のダイナミックセイバーでは5.75万円(税込)ぐらいから
購入可能。
エアーアジアの片道2.5万円ならマイルが加算される日本航空
選択するでしょうね。

さて毎日少しづつ更新しているマイルで行く世界遺産は150箇所を
超えました。
訪問しやすい所から書いているので欧州の情報が多いですが(汗)
クアラルンプールからだとバスで2時間でマラッカに行けます。


2010年09月24日

来年1月1日からのドイツ・航空税




来年1月1日からドイツの空港を離陸する航空機の乗客に対し航空税が
徴収されます。
燃油サーチャージは、値上げ前に発券するなどの対処方法がありました
しかしドイツが導入する航空税は既に来年1月1日以降離陸する便で
残念ながら徴収がはじまっています。
料金は、日本路線が45ユーロ。欧州は、8ユーロ
(例)日本からドイツ経由パリを往復すると8+45=53ユーロ

以下は、ルフトハンザのNRT-FRAの税金内訳です。
上段が12月31日離陸便 下段が1月1日離陸便の表示



上記の5,120円は、JALもANAも1月1日離陸便から同様に徴収さ
れています。
ヨーロッパ旅行の際、ドイツ経由は避けましょう。


2010年10月01日

最後のフライト

今年も残り3ヶ月になりましたね。
日本航空の関西空港-香港,広州,北京,グアム,デンパサール路線
が昨日フライトを最後に運休となりました。
最後の北京行きは、乗客が30人だったそうです。

さてJALマイルフォンを運営していたインフォニックスが民事再生法申請
しました。今後は、KDDIが事業を引継ぎサービスは維持されます。
JALマイルフォンは結構売れていると聞いていたのでビックリです。

暗い話が続きましたが、9月29日から10月8日までJAL往復航空券と
宿泊がセットでおトクなツアーがJALTOURSで発売中です。
総額500万円相当のプレゼントキャンペーンもあるようです。



2010年10月06日

マラソン完走でマイル

マラソン完走でマイル!
JALホノルルマラソン2010に完走すると500マイルGETです。
JTBJALパックなどから参加する以外にも特典航空券など航空券を
持っている場合、航空券をはぶいたツアーもあるようです。
完走した人の中から1名に42,195マイルをプレゼントすれば良いのに。

JALダイナミックパッケージが10月8日18時までセール中ですよ

2010年10月28日

ヒルトン宿泊で1,500マイル




今から10年ほど前ラスベガスのパリスバリーズフラミンゴの隣接した
3つのカジノホテルがヒルトンホテル系列だった。
1滞在あたり500マイルが加算されるので3つのホテルに1泊づつして
1,500マイル貯めるのは当時のマイラーの常識?だった(笑)
残念ながら現在は、パリス,バリーズ,フラミンゴはヒルトン系列を離れた
ため今はこの手は使えない。

そのヒルトンホテルの話ですがJALマイレージバンクメンバーが2011年
1月10日までにヒルトンホテルを利用すると1滞在あたり1,500マイル
(通常の3倍)が加算されますよ。
このキャンペーンには登録が必要です


アップグレードの落とし穴の話を特典航空券・マイレージ利用例に書き
ました。



2010年10月30日

2011年のスタートダッシュに

2011年1月7日からANAが成田-ジャカルタ路線が就航します。
既に特典航空券の予約が開始されています。
まだ初便に空席ありますよ。

そのANA成田-ジャカルタとガルーダインドネシア航空のジャカルタ-
デンパサールを乗継でJALが撤退したバリ島へ行くことが可能です。
ANA 「エコ割」最安値で成田ーデンパサールが税込み4.7万円から

今年も残り2ヶ月エリートステータス維持に向けて年末調整をする時期に。
既に2011年度ステータスを確定した方には、来年1月1日からのスタート
ダッシュに向けて計画をたてる頃でしょうか。
来年1月1日から3月末までのANAスーパー旅割JAL スーパー先得
ANAカードJALカード(共にクレジットカード機能付き)会員は今日午後
2時から先行予約スタートですよ。


2010年11月02日

住マイル




来年3月で姿を消すJALボーイング747の特別サイトができています。
まだマイレージプログラムが無い頃にサイパンへJALで行ったのですが
その時に機内アナウンスでパイロットが「ボーイングの最新鋭機747-
400スカイクルーザーにご搭乗いただきありがとうございます」と言って
いたのを今も覚えています。あと5ヶ月どこかで写真撮りたいなぁ。

さてJALマイルが加算される住マイルnaviが来年1月末までダブルマイル
キャンペーンを実施。
例えば300万円のリフォームを行った場合に通常1.5万マイルのところ
3万マイルが貰えますよ。

スーパー先得 ご搭乗日の45日前まで予約OK


2010年11月05日

航空旅客動態調査

国土交通省が11月28日,12月1日(国内線全便)に航空旅客動態調査
を行います。目的は、今後の空港整備や活用のために使うようです。
私は、残念ながら実施日には搭乗予定なし。

さて、JAL 日本航空が来年1月16日から成田-バンコク線にプレミアム
エコノミークラスを導入します。
予約は、今日11月5日から開始。特典航空券は、5万マイルが必要。
ちなみにエグゼクティブクラスは、6万マイル。

羽田から海外へ!出発前にJALマイレージバンクカードへ入会しよう!



2010年11月16日

JAL747の空弁

シベリア航空が昨日ワンワールドに加盟しました。
これを記念して2011年1月15日までJALマイレージバンクメンバーが
シベリア航空に搭乗するとダブルマイルになるキャンペーン実施中。
シベリア航空は、来年春に羽田に就航する予定ですがこの時期にシベリア
航空を利用する人がいるのか疑問です。

さて記念といえばJALボーイング747引退を記念した空弁が羽田空港の
第一ターミナルのBLUE SKYで売られているそうです。詳細はこちら

実際のジャンボに乗りたい人は
さよならジャンボ!JALボーイング747-400型機 最後の勇姿を目に
焼き付ける ハワイ5日間
が11月25日から発売されます。



2010年12月01日

8泊11日世界一周発売

さて今年も残り1ヶ月となりました。
生涯エリート会員資格を確保したことで昨年から目標EQMの設定もなく
この時期になっても焦らずマイペースで旅行ができています。

まだ今年のエリート資格クリアできていない方へ
マイラーの年末調整は、A社,J社のCAさんも認識されています。
1日何度同じCAさんと同乗しても恥ずかしがらず目標クリアまで頑張って
下さい。(笑)

JALパックから12月2日世界一周スペシャルツアーが発売になります。
8泊11日で香港,パリ,ニューヨーク,シドニーを巡るそうです。
このツアーは、桃太郎電鉄WORLD発売記念です。
12月2日から世界一周&ハワイ旅行プレゼントキャンペーンも同時に
スタートです。


2010年12月02日

大阪-シンガポール運賃&加算マイル比較

来年3月のシンガポール・オフ会のチケットを何にしようか比較検討して
みました。

大阪からシンガポールへ
直行便
シンガポール 68,470円 6,114マイル
経由便(ジェットスターは台北,その他は成田)
ユナイテッド 48,380円 13,868マイル
ジェットスター 49,410円 0マイル
全日空 54,360円 10,331マイル
日本航空 68,140円 5,196マイル

加算されるマイル数は、エリート会員ボーナスマイルなども計算した
あくまでも私のマイル口座に加算される実際のマイル数です。
これを見る限り、最安値&最もマイル加算されるのがユナイテッドでした。
実際の航空券購入は、ユナイテッドか全日空になるんだろうなぁ。

注:ジェットスターは、機内持込10Kg以下の条件が付いた運賃だとあと
2,000円安いです。私の機内持込は10Kgを超える可能性があるので
現実的な運賃で比較しました。



2010年12月06日

太平洋路線ATI認可で(予測)

JALとAA,ANA,CO,UAの太平洋路線独占禁止法適用除外(ATI)が認可
されました。
これにより、例えば成田からサンフランシスコへUAが17:00,ANAが17:05
とほぼ同時に離陸しているスケジュールが調整可能になることに。
また航空運賃の見直しも行われるはずです。

ここまでは、経済紙にも書かれていることですが、私の予想では太平洋
路線では、ANA 「エコ割」JAL正規割引運賃でのマイル加算率70%が
100%に変更になるのではないか。(ツアー運賃も)
実際に、大西洋路線でATIが認可されたAA,BA,IBではAAアドバンテージ
会員がBA,IB便搭乗で全てのブッキングクラスでマイル加算率100%に。

更にエリート会員の場合、エリートボーナスマイルも加算されるのでは?
UAマイレージプラスの場合、CO,AA,LH便などに搭乗するとエリートボーナ
スマイルが加算されているがANA便搭乗でも加算される可能性はある。

マイルを大盤振る舞いすると経営悪化を招くので仮に100%加算になっても
JAL,ANAは、特典航空券などの必要マイル数を上げることで対処するので
はないか。

今回のJALとAA,ANA,CO,UAの太平洋路線独占禁止法適用除外で
4月から本格稼動するなら来年1月下旬ぐらいには各社からスケジュール
や運賃,マイレージプログラムの変更発表があると思います。





2010年12月10日

欧州路線期間限定運賃続々と

ANAエリート会員に付与されているアップグレードポイントが
来年1/1から3/15まで1ポイント500eクーポンに交換可能。
アップグレードポイントを使いきれない方はどうでしょうか?
詳細は、Myキャンペーンページを参照下さい。

さて、ANAとJALの安売り合戦?
ルフトハンザとエールフランスが成田路線にA380を投入し
供給座席数が増えているヨーロッパ路線では各社が期間
限定特別運賃を出しています。
先日、ANAがスーパーエコ割ヨーロッパスペシャルを期間
限定で販売を開始しました。
フランクフルト,パリ,ロンドン最安値が7.5万円。
これに対抗してJAL 日本航空も期間限定で発売開始。
ANAよりも1,000円安い価格設定です。

欧州系航空会社の中にはマイル加算率25~50%の場合も
あるので日系のマイル加算率70%はおいしいですよ。



2010年12月11日

九州新幹線

東北新幹線は、青森まで伸びましたが来年3月には鹿児島にも
伸びます。昨日新大阪-鹿児島中央間で「さくら」を利用する
と片道21,600円の運賃を発表しました。
これに対し大阪-鹿児島のJAL 先得が12,500~14,000円。
空港から鹿児島市内までバスを利用しても飛行機の方が安い。
ただ、福岡-鹿児島中央間の新幹線料金は、10,170円で
福岡-鹿児島のJAL 先得が10,100円。バス料金などを考えると
飛行機の方が割高&乗り換え&待ち時間などで劣ることに。
これを考えると大阪-鹿児島路線が廃止になるより先に福岡
-鹿児島路線の廃止が先になりそうですね。
ちなみに、スカイマークの神戸ー鹿児島は、最安値5,800円!

 

2010年12月12日

生涯マイル

2010年10月旅客実績(内際合計)でANAがJALを30万人上回った
との発表がありました。
先日バンコクへは、ANAを利用しましたが往路はほぼ満席。
復路は、エコノミークラスのオーバーブッキングのおかげでビジネ
スクラスにアップグレードされました。
おそらく11月も好調なのではないかと思います。

今回ビジネスクラスにアップグレードされましたが同じステータス
同じブッキングクラスの人が複数いた場合、やはり生涯マイル
の多い方が優先されるのでしょうね。
JALは、マイル口座に生涯マイルの表示は出ませんが生涯マ
イルのカウントはされているらしいですよ。

H.I.Sクリスマスセール実施中



2010年12月13日

エアアジアが毎日就航すると

いよいよエアアジアが羽田へ乗り入れました。
報道では、片道5,000円だけが強調されていますがエアアジアの
プレミアムクラスは、クアラルンプール往復99,756円。
しかもフルフラットシートです。
これに対してJAL 日本航空は、クアラルンプールが最安値で
226,510円。
エアアジアのプレミアムクラスは、予約変更可能なのに対して
JAL日本航空の安いビジネスクラスは予約変更不可。

会社によっては、航空運賃の比較計算が完璧で路線別に「xx
航空かxx航空を利用しなさい」と通達がありこれに従わないで
他の航空会社を使った場合にはその理由を書かされる。
マイルを貯めているからとは書けない(汗)

エアアジアが毎日就航することになればクアラルンプールへの
出張は「エアアジアを利用すること」と経理から言われるだろう。
エアアジアを利用すると2人行けるところがJALだと1人なのだ
から。

さて、エアアジア羽田-クアラルンプール就航記念第二弾の
片道8,000円は、今日12/13までの発売ですよ。



2010年12月18日

A380成田-シンガポールからロサンゼルスに変更

12月23日から1月5日の年末年始予約状況が国内航空会社から
発表になりましたが、現在の予約状況では内際合計でANAがJAL
を約20万人上回っています。
JALの場合、路線縮小の影響で内際ともに対前年比でマイナス、
ANAは、内際とも対前年比でプラスです。

JAL:1,374,702人 ANA:1,566,917

さて、シンガポール航空が成田-シンガポール線に導入している
エアバスA380を3月27日から成田-ロサンゼルス線に変更。
成田-シンガポール線は、エアバス330-300になります。
既にANA特典航空券予約画面でも機材が変更されています。




2010年12月29日

JAL747-400札幌-沖縄

JAL 日本航空のボーイング747-400に乗れるのも残り約2ヶ月。
国内最長路線だった札幌-沖縄路線を飛ぶツアーが2月19日から
1泊2日で行われます。
申し込みは、1月6日から1月10日の5日間だけです。
詳細は、JAL旬感旅行 [JALTOURS]をご覧ください。


【ニュージーランド航空公式】発券手数料無料。
さらにメルマガ登録で3%OFF!



KAUPON(カウポン)に登録するとネットマイル50マイルGET
ネットマイルで貯めたマイルは、UA,DL,AA,ANA,アジア
マイル,スターフライヤーマイルに交換可能です。



2011年01月12日

AAとJALのジョイントベンチャー

アメリカン航空とJAL 日本航空が4月1日からのジョイントベンチャー
対象路線とスケジュールを発表しました。

AAがBA,IBとの大西洋路線でのジョイントベンチャー設立後のマイル
加算率が100%に変更になりましたが、現時点でのマイル加算率変
更の発表はなかった模様です。今後変更の発表があるかも。

なお、3月27日からJAL便シカゴ・オヘア空港発のターミナルが5から
3に変わります。

昨日からJAL/AAエコノミースペシャル運賃が発売されました。
結構安い運賃設定になっていますよ。
JALはこちら(ただしマイル加算率は50%)
アメリカンはこちら


1月10日マイルレース’2010のデータを締め切りました。
最終結果は、こちら  分析ページはこちら




2011年01月15日

頭が痛い燃油サーチャージ




2月1日発券分から全日空,デルタ,コンチネンタル,キャセイパシフィ
ックなどが燃油サーチャージを値上げします。
ご予定が決まっている方は、お早めに予約・発券しましょう。

さて、燃油サーチャージの指標となるシンガポールケロシンの2010年
12月の月平均は、103.53USドルでした。
JALは、2011年3月末までの燃油サーチャージを据え置いたまま。
JALが公表している資料ではZone C(80ドル基準)

4月以降の価格は、2010年11月から2011年1月までの3ヶ月平均で
算出されます。
今月は、先月より更に高い位置にあり、4月以降の燃油サーチャージ
が一気に80ドル基準から100ドル基準に2段階上がる可能性があり
ます。
2段階上がると、日本-欧米路線往復で2.1万→3.5万と1.4万円
上がりますよ。
JALマイラーで海外路線で修行される方は、3月までに少しでも多く
稼ぎましょう。



2011年01月20日

外貨両替でマイル

JAL倒産から1年が経過しました。
そこでJALに関するアンケートを追加しましたのでご協力下さい。


JAL 日本航空とトラベレックスジャパンが提携。
JALマイルが貯まる「キャッシュパスポートDEマイル」が登場しました。
中国・香港・マカオに頻繁に行かれる方にはメリットあるかも。
2011年3月末まで銀聯キャッシュパスポートDEマイルに申し込むと
1,000マイルのボーナスマイルGET。
銀聯キャッシュパスポートDEマイルの詳細はこちら
ボーナスマイル以外にも利用額100円で1マイル獲得できるようです
が初回マイル登録手数料2,100円が必要。


また、国内のトラベレックス店舗で5万円相当額以上を両替しANA
カードを提示すると通常(1万円20マイル)の2倍に。
このキャンペーンは、2月末まで。
ANAプレミア会員優遇レート特典との併用はできません。
このキャンペーンの詳細はこちら





2011年01月24日

スーパー先得,旅割

3/27から6/30までのJAL スーパー先得ANAスーパー旅割が1/27の
午前9時30分から一般発売開始になります。
早めにスケジュールを決めて安く航空券をGETしましょう。

3/31まで国内線に搭乗すると1搭乗500マイルが加算されるデルタ・
スカイマイル「ニッポン500マイルキャンペーン」実施中ですよ。
平会員でも10搭乗分(5,000マイル)まで加算可能です。
2011/4/1以降も続けてもらいたいキャンペーンです(笑)

マイルレース’2011参加者募集中です。
今年すでに搭乗された方なら誰でもOKです。
早くも3万マイル超えの方も登場。



2011年01月26日

モスクワ空港のテロ

以前、モスクワに住む日本人の人から地下鉄はテロに遭遇する可能性
があるので利用しない日本人が圧倒的に多いと聞いたことがあります
が、空港でもテロが起こるとさすがに世界遺産があってもモスクワへ行
く気が起こりません(汗)
そのモスクワへ3月27日から週2便から3便に増便に。
搭乗率に影響がないとよいですが。

3月27日から6月30日までのJAL スーパー先得運賃が昨日発表に。
ゴールデンウィークにもスーパー先得設定ありますよ。
予約はお早めに。


2011年02月02日

747-400最後だよ

全日空の格安航空会社設立へ一歩前進。
3月には、正式な社名が確定し本社を大阪にするそうです。
来年の今頃、関西空港は旅行客で賑わっているかなぁ?

さて、今月JALの747-400が完全に姿を消します。
最後の最後は、2月28日ホノルル発のJAL75便。
国内線は、土曜,日曜日の特別フライト(ツアー)などがあるために
羽田-札幌,羽田-沖縄が数本だけです。
もう一度747-400に乗りたい方は早めに予約を。
フライト日時をまとめた思い出の747-400に乗ろうよのページを作成
しました。




2011年02月05日

国内線修行に

国内線マイラーに朗報!

直行便がないルートでは
JAL スーパー先得よりも乗継割引28
ANAスーパー旅割よりも乗継旅割

がお得なのだ。

例えば、3月30日
JAL500 札幌(08:00)-羽田(09:40) 14,200 15,700
JAL909 羽田(10:35)-沖縄(13:15) 17,000 21,400
JAL スーパー先得は、37,100円なのに乗継割引28は、31,200円

ANA 056 札幌(10:30)-羽田(12:05)
ANA 133 羽田(12:40)-沖縄(15:15)
ANAスーパー旅割は、34,200円なのに乗継旅割は、29,200円

どちらの運賃もマイル加算率75%。
1マイル稼ぐためのコストも羽田-沖縄単純往復とほぼ同じ。
毎回修行ルートが同じなのも飽きるでしょ。
たまには乗継割引でルートを変えてみては。



2011年02月12日

今年もJALへ

昨年、JAL機体整備工場見学会(スペシャル版)に参加できましたが
今年も参加できることになりました。
昨年は、緊急脱出訓練がありましたが今年は、フライトシミュレーター
の操縦体験ができるようです。
以前、JALカード家族プログラム加入者限定JAL3万マイルでシミュレ
ーター操縦体験できたようです。
動画撮影は禁止ですが、可能な限り写真でその模様をご紹介できれば
と思っています。

さて昨日LCC利用レポート2例を掲載しました。
まだまだマイレージ利用例LCC利用レポートお待ちしております。


2011年02月14日

ANAにできてJALにできないもの

以前JAL国際線を予約した際、マイレージ加算のため予約画面からAA
アドバンテージ会員Noを入力できた。
しかし、国内線はできない。入力画面が無いのである。
「JAL国内線に乗るものは、JMBに加算しろ!」と言われているような
ものだ(汗)
JALを利用する日は、搭乗時間ぎりぎりになりそうなので、カウンター
へ寄る事も避けたいし事後加算も嫌だぁ。
JAL タッチ&ゴーサービスのバーコードも印刷したし。
仕方ないので、JALに電話してアドバンテージの会員Noを伝えた。

ANAなら国際線はもちろんのこと国内線もスタアラ加盟会社等の会員
Noを登録できる。



JAL国内線に搭乗する客のうち他社へマイル加算する人はごく僅かか
もしれないけど、客に手間を取らせないのもサービスのひとつだと私は
思う。



2011年02月16日

JAL747-400ラストフライト沖縄-成田





JAL 日本航空のボーイング747-400国内線ラストフライトは、成田
-沖縄です。
2月28日のJL3095便は、特便割引3(スリー)での購入が可能。
3月1日のJL3098便は、普通運賃のみ可能。
往復購入するならJALビジネスきっぷがお徳ですよ。


2/28(月) JL3095 成田(19:25)-沖縄(22:45)
3/01(火) JL3098 那覇(10:50)-成田(13:15)



2011年02月20日

JAL見学会に行ってきました

JAL 日本航空


今年もJAL整備工場見学会(スペシャル版)に参加してきました。
写真を撮りすぎて整理が・・・(汗)現在レポートを作成中です。今日UPできるかな?



本来JAL見学会のブログ等への写真掲載は禁止されておりますが、
JAL 日本航空さんの許可を得て掲載しております。



2011年02月21日

JAL機体整備工場レポート完成

JAL機体整備工場見学のレポートが完成しました。
退役が決まっているエアバス300-600RからJALのロゴが消えている
機体を見ると悲しくなりますね。




PS:マイルレース’2011のデータも更新しました




2011年02月27日

両替でJALマイル

外貨両替専門店のトラベレックスジャパンが日本航空のマイルパー
トナーに。
両替時にJALカードもしくはJALマイレージバンクカードを提示。
1万円の両替(現金のみ)につき20マイルが加算されます。
マイル加算は、1~2ヶ月後。詳細はこちら

私の経験では、関西空港のトラベレックスジャパンは他社と比べて
交換レートが悪いと思っています。
他社とレートを比較される事をおすすめします。


2011年03月06日

航空用救難食糧を開封しました

昨日のシンガポールオフ会でJALさんから頂いた航空用救難食糧の
開封を行いました。
取り出すのに結構力がいりました。寒い場所(寒い時期)に開封する
ことになれば食べるまでに時間がかかりそうです。
この航空用救難食糧を口にする機会が無いことを祈ります。


左がクッキー,右がゼリーです。





2011年03月13日

福島・山形への臨時便

一人でも多くの方が救出されることを祈るばかりです。

さて、ANAJAL東北方面に臨時便を飛ばしています。
ANAは、伊丹,中部,羽田,札幌の各空港と福島空港
JALは、伊丹,羽田の各空港と山形空港です。
詳細は、各航空会社WEBでご確認下さい。


今回の地震で寄付できるサイトをまとめました。

東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い【グルーポン】
200円で400円分の寄付ができます。

緊急災害募金(東北地方太平洋沖地震)【Yahooボランティア】
「壁紙購入」と「ポイント」により寄付ができます

被災地支援チャリティサイト【NTTドコモ】

Tポイントでも東北地方太平洋沖地震の募金ができます

2011年04月09日

26年ぶりに羽田-仙台路線復活

仙台空港が4月13日から一部再開されます。
ANAは、羽田-仙台を1日3往復(6便)。
羽田-仙台路線は、26年ぶりだそうです。

JALは、伊丹から2往復(4便),羽田から1往復(2便)。


さて、4月8日に更新されたANAスマートフォン用アプリケーション
【旅達空間】のクイズの答えは、1の流しそうめんですよ。


ようやく20eクーポンGETです。


CMでもおなじみのポンパレが、会員登録をした人に対し1000円ギフト
券キャンペーンを実施中です。メールアドレス登録だけでは対象には
なりませんのでご注意下さい。
詳細はこちら



2011年04月13日

仙台空港再開

ハワイアン航空が7月12日から関空-ホノルル線に予定通り就航。
既に航空券の販売が開始されています。
ハワイアン航空といえばANAとのマイレージサービス提携の話があり
ましたが調整中なのか。早くして欲しいと思うところです。

さて、今日13日から仙台空港が再開。
ANAJALの羽田-仙台は、かなりの予約率。
JAL の伊丹-仙台には、まだ余裕ありますね。
新幹線+JRで仙台まで行けるようになりましたが仙台まで新幹線が
直通運転できるまで飛行機の需要はありそうですね。
ANAの心をひとつに、がんばろうニッポン・ジェットはこちら


昨日、マイルレース’2011のデータを更新しました。



2011年04月16日

スカイマークの成田シャトル

スカイマークの羽田-中部路線が5月31日で運休に。
平均搭乗率10%以下だそうです。
やってみて駄目だったら即撤退の方針でしょうか。

そのスカイマークが、成田シャトルと題し成田と旭川,札幌,福岡,
沖縄線を開設すると発表。



成田を利用する人の大多数は、海外へ行く人だと思うのですがANAや
JALを使って海外へ行く場合は、国内線往復1万円の追加程度。
なのでANAやJALを使う人が成田シャトルを使うとは思えない。
仮に980円のスカイバーゲンを購入できたとしても運休されたりすると
振り替えの保障もなく国際線に乗り継げない場合もある。

関空と成田を結ぶなら関西発のLCC利用者が利用することも考えら
れなくもない。果たしてこの成田シャトルは成功するのだろうか?


唯一マイラーとして利用できるとすればスカイバーゲンの980円で得た
搭乗券をデルタ・スカイマイルニッポン500マイルキャンペーンに応募
すること。1マイル2円の価値で考えるとスカイバーゲンはお得!
デルタマイラーの皆様。アワードまでのマイルが不足している時は、
成田シャトルのスカイバーゲンを狙いましょう!!


Kia Kaha!いっしょにがんばろうJAPAN & NEW ZEALAND


2011年04月17日

自粛を自粛

フランスが日本への渡航自粛勧告を解除しました。
TDLも再開されようやく自粛を自粛するムードになってきました。
まだGWの計画が決まっていない方。
JALやANAの特典航空券に空きがある路線が多いですよ。
今からでも遅くないですよ。

さて、4月15日に更新されたANAスマートフォン用アプリケーション
【旅達空間】のクイズの答えは、1の一心行の大桜です。


これまでに貯めた20eクーポンは、来月の台北行きANA 「エコ割」
使いました。


2011年04月20日

JALも6月から燃油サーチャージ値上げ

JALも6月1日発券分から燃油サーチャージ値上げです。
日本-欧米路線は、ANAと同様の片道2.5万円。
4月に入ってもシンガポール・ケロシン価格は上昇傾向(汗)
4月前半のシンガポール・ケロシン平均価格が、138.6ドル。
このままのペースで上昇すると8月1日発券分以降も値上げです。
日本-欧米路線で片道3万円越えも考えられます。

7~9月にヨーロッパへの旅行を検討中ですがアワードを利用しても
高額な燃油サーチャージを徴収されては元も子もないですよね。
取れる手段は、ただ一つ。

昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。



2011年05月02日

デルタから届いたDM

デルタ航空からDMが届いた。
対象期間内にデルタ航空を利用すると2,500マイル貰えるとの事で
すが残念ながら既に台湾と中国へはANA 「エコ割」を購入済み。
どう考えても対象期間内に利用できない。



さて、7月~9月までのJAL スーパー先得ANAスーパー旅割発売中
です。これらは、お盆の時期は対象外です。
また、7月1日~9月末までの期間、JAL スーパー先得JAL 先得
乗継割引28おともdeマイル割引2回搭乗で500WAONをGETです。


2011年05月16日

夏休みは節電を兼ねて旅行しましょ!

この夏の節電対策として夏休みを2週間にする企業・団体もあれば
週休3日制にする企業も出てきましたね。

この夏は、JALがお盆休み中でも利用できる夏休み先得を設定して
います。経済活動のためにも夏休みは是非ご旅行を!

昨日、ANA国内線でプラチナメンバーになるにはを作成しました。
最低でも72万円は必要(汗)


2011年05月18日

夏、旅行される方へ耳より?なお話

この夏、旅行される方へ耳より?なお話です。


国内旅行を検討中の方へ
ジャルパックがJAL往復国内航空券やJAL旅行券など総額300万
円相当の賞品があたるキャンペーンを実施中ですよ


関空から京都へ移動される方へ
南海電気鉄道,大阪市交通局,阪急電鉄が関西空港駅で発売される
京都アクセスきっぷと河原町駅などで発売される関空アクセスきっぷ
の2種類を発売。料金は、1,200円。
JRはるかを利用した場合より約20分ほど時間を要するが料金は
JRはるかを利用すると2,980円なのでかなり割安。
安く移動したい方は是非。

海外旅行を検討中の方へ
ヒルトンホテルが8月22日までに予約し9月5日までに宿泊すると
対象ホテルで最大40%オフのキャンペーン実施中です。
もちろん。Hオーナーズポイント&航空マイルが貯まります。

エクスペディアでは高級ホテル最大50%オフになるキャンペーン
実施中です。



ポンパレでマックカード500円分が100円で購入できますよ!
全国のマクドナルドで利用できます。購入は1世帯5枚までで
発売は今月末までです





2011年06月01日

夏は、外出して節電

この夏の節電対策の一環として?西武ライオンズが8月西武ドーム
で開催されるゲームに関して内外野席を中学生以下は無料に。
昼間自宅でエアコンつけてTVで野球見るよりドームで観戦することに
よって節電になります。他の在京球団にも広がればと思います。

夏休みを通常より長く設定する会社も多くなり、国内旅行ではあまり
見なかった【ロングスティ】の文字が入った旅行プランも続々と。

また、サマータイムを導入する会社もかなりあると聞いています。
金曜日の夕方、羽田から海外へ。
頑張れば18時25分発のJAL台北(松山)行きに乗れるかも。
松山ならMRTが乗り入れているので移動も楽々ですよ。
私が以前利用した兄弟大飯店までならMRTでわずか2駅。
旅日記はこちら


大阪に住む私も節電対策。家の照明7箇所をLEDに変更。
結構高かったのですが節電+経済活動です。
これでクレジットカードのポイントもかなり貯まりました。
ANAマイルに交換するとトータルで10万マイル超えます(笑)




2011年06月17日

ベトナムへ羽田から

日本とベトナムによる協議の結果、羽田とベトナムを結ぶ路線が可能
になりました。3社に週67便が割り当てられるそうです。
ここでいう3社とは、ANA,JAL,ベトナム航空でしょう。
となると綺麗に3大アライアンスに分かれますよね。
これでまた休まずに金曜日の夜から2泊3日で旅行へ行ける場所が
増えます。

さて、昨日マイルレース’2011のデータを更新しました。
キリマイル,キリ搭乗回数でエアライングッズが当たります。
まだまだ募集中ですよ。


2011年06月22日

JAL8月から燃油サーチャージ値上げ

昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。
20日現在6月のシンガポールケロシン平均価格は、129.6ドル。
4月1日から5月末までの平均価格が133.2ドルだったのでやや
下がってきましたが高止まりが続きそうですね。

4月1日から5月末までの平均価格が130ドル台になったために
JAL 日本航空は、8月1日発券分から燃油サーチャージを値上げし
ます。日本-欧米,中東,オセアニア路線で片道2.9万円。
7月末までの発券と比べて4,000円高になります。
予約・発券はお早めに。

そのJAL 日本航空は、7月1日から「それいけ夏旅キャンペーン」が
スタートします。また、7月末まで「JAL夏の旅行キャンペーン」も実施
中です。詳細は、JALの最新キャンペーン情報をチェック。


JAL 日本航空

2011年07月02日

JALのLCC

JALがジェットスターと共同出資でLCC設立へ。
ANAのPeachが関空を拠点空港にしているのに対しJALのLCCは
成田が候補だとか。
ANAは、関空からの国際路線を大幅縮小していたのでPeachがANA
を食うより他社からPeachへ流れる可能性は大だと思う。
もしJALのLCCが成田をベースにするのならJALのLCCがJALを食う
ことにならないか?
また、成田よりも関空の方がアジアへの飛行時間は短くて済む。
1つの飛行機を効率良く使うには、成田は不利である。
JALのLCCがどの空港をベースにしてどこへ飛ばすのかとても気に
なります。

ニュージーランド航空がWEB割引サービス開始しました。
料金に応じて割引金額がかわります。
例えば、ビジネスクラスなら1.8万円割引!
エコノミー最安値運賃でも3,000円引き。
ニュージーランド航空を利用するなら断然WEBからの予約がお得。


旅比較ねっとからの挑戦状に答えて、世界一周の豪華旅行などを
当てよう!





2011年07月16日

エアアジアが全日空と提携?

エアアジアが日本路線拡大のため、全日空と提携へ?
あくまでもマレーシアでの一部報道です。
エアアジア+全日空,ジェットスター+JALの構図になるのでしょうか。
今後もLCCの動向から目が離せません。

ホテル予約サイトのオクトパストラベルでは、19日まで100万円の
山分けキャンペーンを実施中。最低でも1,000円分のクーポンGET

(クーポンのご利用は、2011年10月末まで)
簡単なクイズに答えるだけです。


クーポン共同購入サイトのポンパレを使ったことの無い方へ
メールアドレス&会員登録で1,000円分のギフト券がもらえます
ポンパレでは、ホテルや旅館の宿泊料金が半額になるクーポンが
よく出ます。国内旅行される方は、登録されることをお薦めします。


《セゾン》ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると
旅行予約サイト・エクスペディアのホテル宿泊が8%割引。
ツアーは、3,500円割引かれます。



2011年07月29日

マイルレース’2011データ更新

今年も12月11日にJALホノルルマラソンが開催されます。
今年こそ走るぞと思っている方は早めに予約を!

さて、昨日マイルレース’2011のデータを更新しました。
今回のデータ更新で搭乗回数が1,000回のキリ番ゲットは、みい
まんさんでした。Fクラスアメニティをプレゼント致します。
マイルレースの参加者をまだまだ募集中。
今年1度でも搭乗データをお持ちの方は参加可能です。



2011年08月03日

中国は鉄道だけじゃなくて空も危ない

中国の高速鉄道事故後、北京-上海間飛行機の搭乗率が90%に。
安全性に疑問があるので当然の結果ですね。
しかし、その中国の飛行機も安全かと言うと?がつく。
この中国航空業界の実態の記事を読むと中国系航空会社には乗り
たくないなぁ。特にゴミ航空と言われる深セン航空は絶対に乗らん。
深セン航空ってスタアラに加盟するけどね(汗)

さて、ANAが12月28日までの旅割の予約が可能。
一方のJALも12月28日までの先得割引の予約が可能です。
予約は、お早めに!

頻繁に中国・香港・マカオへ行かれるJALマイラーの方へ。
JALマイルがたまる!キャッシュパスポートを検討されてみては。

PS:昨日マイルで行く世界遺産を更新しました。




2011年08月08日

沖縄小さな島物語

沖縄小さな島物語ってご存知ですか?
小規模離島航空路利用活性化事業として離島への航空運賃が通常
より安くなっています。
対象路線は、以下の6路線。
那覇―粟国島,久米島,南大東島,北大東島
宮古島―多良間島
石垣島―与那国島

JALマイレージバンク会員の方
6つの島では、イベントを開催しています。
イベントにあわせて修行の計画を考えてみては。
航空券は、JAL 日本航空で購入できます。


2011年08月09日

欧州域内航空会社とのジョイントベンチャー

ANAとルフトハンザとのジョイントベンチャーが10月からスタート。
フランクフルト,ミュンヘンから乗り継ぐ路線で航空運賃が下がる
ことを期待したい。

一方のJALは、いまだに欧州の航空会社とのジョイントベンチャー
のアナウンスなし。ただ最初に組むのは英国航空でしょうね。
今後は、両社とも欧州の複数の航空会社とのジョイントベンチャー
が進むはず。
欧州域内でも乗継がより便利になり航空運賃が下がれば嬉しい
ですね。

エールフランスの期間限定ヨーロッパ9万円~のキャンペーンは
8月15日まで。


2011年08月13日

ナショナルフラッグキャリアがLCCに支援される時代に

経営が悪化しているマレーシア航空の20%の株式をエアアジアが
取得して支援するとの報道がありました。
(ナショナル・フラッグ・キャリアが、LCCに支援される時代が来た)
マレーシア航空は、ワンワールドへの加盟を目指していますが、さて
今後どうなることでしょうね。


さて、JALもジェット・スター・ジャパン設立へ。
ANAがLCC2社を立ち上げたので逃げれませんでしたね。
LCCに消極的だったお陰で設立も運航開始もエアアジア・ジャパン
に遅れをとることになりました。

ところでLCCってマイラーに関係ないと思ってますか?
ジェットスターを利用する際にオプション(追加料金)でカンタスの
マイレージプログラムにマイル(ポイント)を加算できるようにエアア
ジア・ジャパンもジェット・スター・ジャパンもANA,JALにそれぞれ
マイル加算できるのではないかと(希望的観測です)


2011年08月15日

ちょびリッチdeマイル

ポイントサービスサイトのちょびリッチでは、貯めたポイントをANAと
JALマイルに交換可能です。
800ちょびリッチポイントは、ANAJALともに200マイルに交換
できますよ。バナーをクリックしたりアンケートに答えてポイントを貯め
ましょう!

JCBでは、8月5日から10月25日まで、「5」のつく日にJCBカード
を利用すると利用1回につき1円が東日本大震災の支援金として寄
付されます。

そして今日は、8月15日。私は、2箇所でJCBカード使う予定です。

PS:昨日、マイルで行く世界遺産を更新。





2011年08月16日

JMBローソンPontaカードVisa

セゾンカードインターナショナルからJMB ローソンPontaカードVisa
が誕生。
このカードの特徴は、JMBローソンPontaカードVisaをローソンのレジ
で提示すると現金払いでもクレジット払いでも支払い100円(税抜)ご
とに1ポイント貯まります。
さらに精算ごとに来店ポイントが1ポイントプレゼントされます。

また、Visa加盟店1,000円ごとに5ポイントが加算されます。
貯まるポイントは、Pontaポイントです。
このPontaポイントは、2ポイントで1JALマイルに交換できます。
9/30までJAL ICカード発行手数料として500円が無料になります。


マクロミルに登録してアンケートに答えるとポイントが加算されます。
このポイントは、GポイントやPexポイントを経由してANA,デルタ,
ユナイテッドなどのマイルに交換可能ですよ。登録は無料です。
詳細はこちら


2011年08月30日

HACのJALグループからの離脱により

今年3月から北海道エアシステムがJALグループから外れた関係
で9月1日よりJALマイレージバンクのマイルを使ってHAC(北海道
エアシステム)の特典航空券を使う場合注意が必要です。

例えば羽田-(JAL)-函館-(HAC)-奥尻の特典航空券は、
9月1日から羽田-(JAL)-函館と函館-(HAC)-奥尻を別々
に予約する必要があります。

また、JALマイレージバンク上級会員がHACに搭乗の際、ラウンジ
などの利用ができなくなります。
更ににHACに搭乗の際、マイルは加算されますがFLY ONポイント
や搭乗回数にはカウントされなくなります。

詳細は、マイレージバンクのページでご確認下さい。




2011年08月31日

JALマイラー修行にぴったりなツアー発売

JALマイラーにお薦めのツアーが登場!
羽田空港から北海道・東北・北陸路線をただひたすら乗り継ぐ修行
にぴったりなツアーがJALパックから発売

このツアーは、1泊2日で青森と秋田のどちらかに宿泊。
例えば、青森宿泊の場合は、以下のJALフライトを利用。
1日目:羽田-女満別(or 釧路)-羽田-函館-羽田-青森
2日目:青森-羽田-旭川(or 千歳)-羽田-小松-羽田

2日で10搭乗はできます。上級会員ステータス維持にいかが?
出発日は、2011年11月14日(月)~2012年1月30日(月)の毎日。
もちろん1人から参加OK。

このツアーに参加される方は、デルタ航空「ニッポン500マイル
キャンペーン
」への登録も忘れずに。


エクスペディア恒例毎週火曜日から72時間限定セール。今週は
バンコクのホテルが最大40%割引。(11/30までの宿泊が対象)





2011年09月02日

クレジットカード入会キャンペーンでマイル

燃油サーチャージの指標となるシンガポールケロシンの8月平均
価格は、125ドルあたり。
これでは、12月以降の燃油サーチャージも下がりそうになさそう。
燃油サーチャージページのページを更新しました。


さて久しぶりにANAとJALのクレジットカード入会キャンペーンに
ついて書きます。
ANAは、JCBカードで初年度年会費無料&最大2,500マイルが
貰えますよ。ゴールドカードは、最大5,000マイル獲得できます。

このキャンペーンは、10月15日まで。

また、ANAアメリカン・エキスプレス・カードで最大29,000マイル
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは最大58,000
マイル獲得できます。このチャンスを逃さないでね。
このキャンペーンは、9月末までです。

JALは、秋のJALカード入会キャンペーンで最大7,000マイル
獲得できます。

現在、ボーイング787初就航記念チャーター便で行く成田発香港
2日間ツアーが抽選で100名が参加できます。
詳細は、【ANA SKY WEB TOUR】の海外ツアーをチェック。




2011年09月12日

関空は復活する?

スカイマークが関西空港路線を来年春から復活。
千歳へ(1日2往復),沖縄へ(1日3往復)。
6月からは、千歳へ(1日4往復),沖縄へ(1日3往復)。

ピーチも、福岡へ(1日4往復),札幌へ(1日3往復)。
これにエアアジア・ジャパンとジェットスター・ジャパンの就航を加え