« 今後の燃油サーチャージは | メイン | デルタのマイルを使いたいけど »

JAL燃油サーチャージ価格算出方法変更

エールフランスが5月から10月のヨーロッパ往復が55,000円から
で発売中。

ルフトハンザは、5月9日出発分までヨーロッパ往復が55,000円からで
発売中。

金額が同じなのは、偶然なのか?


そのヨーロッパへの航空券ですが、JAL 日本航空はJAL,AY,BAエコ
ノミースペシャルを発売中。2月20日までの発売。5月9日出発まで。
マイル加算率30%でロンドン、パリ、フランクフルト、ヘルシンキが往復
で83,000円から

一方ANA「エコ割」は、ヨーロッパエイプリルスペシャルを発売中。
2月15日までの販売。5月9日出発まで。
マイル加算率30%でロンドン、パリ、ウィーン、チューリッヒ、フランクフ
ルト、ミュンヘン、デユッセルドルフ往復が83,600円から。


さて、昨日のブログで書いた2015年4月1日から2016年3月31日まで
の燃油サーチャージ価格表をJAL 日本航空が発表しました。
これまで燃油サーチャージは、シンガポールケロシン価格を元にドル
ベースで決めていましたがなんと円ベースに変更。

つまり、ケロシン価格が下がっても円安になれば燃油サーチャージは
そんなに下がらない。
ケロシン価格が落ちついていても円安になれば燃油サーチャージは
上がることになります。

同時にJAL 日本航空は、2015年4月1日から2015年5月31日までの
燃油サーチャージの値下げを発表。

日本-欧米路線は、片道14,000円から10,500円に値下げ。

燃油サーチャージのページは、後日更新致します。






トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.getmile.com/mt3/mt-tb.cgi/3151

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2015年02月07日 07:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「今後の燃油サーチャージは」です。

次の投稿は「デルタのマイルを使いたいけど」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.