本年も宜しくお願い致します
本年もGetmileを宜しくお願い致します。 私の今年の目標は、2年ぶりにユナイテッドの1K獲得を目指します。 早々に獲得できれば他社のステータス獲得も目指します。 まずは、1Kから。 さて、毎年恒例のお年玉プレゼントを実施します。 是非ご応募下さいませ。 |
« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »
本年もGetmileを宜しくお願い致します。 私の今年の目標は、2年ぶりにユナイテッドの1K獲得を目指します。 早々に獲得できれば他社のステータス獲得も目指します。 まずは、1Kから。 さて、毎年恒例のお年玉プレゼントを実施します。 是非ご応募下さいませ。 |
ユナイテッド・マイレージプラスの生涯マイル数の再計算が実施され ました。 私の生涯マイルは、1,051,373マイルから1,267,535マイルへ。 216,162マイル増えた事になります。 ![]() 増えた要因は、コンチネンタルにはマイレージプログラムが出来てか らは一度も乗っていないので全てUAでの搭乗の差分。 昔々のバンコク発券は、エコノミークラスの場合予約クラスがBクラス だったのです。 現在では、Bクラスを利用すると区間マイルの1.5倍が生涯マイル に加算されます。当時は、1倍で計算されていたのでその差分が大 量に今回加算されたことになります。 こんなことがあると知っていたらもっとバンコク発券していれば良かっ たなぁ。あの当時私と同じようにバンコク発券をしていた人の中には ダブルミリオン到達なんて人もいるのでしょうね。 マイルレース参加者の方で今回の再計算でマイル数が増えた方は 是非、生涯マイルだけでもデータをお送り下さいませ。 |
昨日書いたユナイテッドの生涯マイル再計算ですが、私の周辺では 50~70万マイル増えて人もいます(笑) この再計算でミリオンマイラーがかなり増えて事が予想されます。 さて、昨日アンケートを3件追加しました。 是非ご回答下さいませ。こちらから |
HISの初夢フェアでビジネスクラス利用世界一周が201.2万円! 利用するのは、スターアライアンス加盟航空会社のようです。 1月6日から受付だそうですがいかがですか。 ![]() さて、昨日燃油サーチャージとマイルレース’2011のページを 更新しました。 同時に Lifetime flight miles も更新しました。 UAのミリオンマイラーが続々と誕生しています。 UAマイラーの皆様。再計算された生涯マイルのご報告待ってます。 |
本日午前10時からPeachが関空-福岡片道250円,座席数限定 が発売されます。 関空-千歳の発売は、後日だそうです。 同時に発売するとホームページに繋がらないでしょうからね。 私は、今回購入しません。 私が250円の航空券を狙うなら事前にPeachのアカウントを作成 しておいて10時前にログインして予約画面を表示します。 可能ならば日時,搭乗区間まで入力して10時を待ちますね。 10時前には、TOP画面に接続されないことも考えられます。 接続できなかった場合のために予約画面をブックマークしておく 方法もありかと思いますよ。 そうそうエアアジアが1月15日までの購入,3月31日までの旅行 期間の条件でセール実施中ですよ。 |
私は、これまで国際線と国内線を何度も別切りで航空券を発券して きています。 ユナイテッドの国際線にANA伊丹-成田を追加すると予約クラスの 関係で高い料金しか出てこない場合があり、こんな場合にANA国内 線を別途購入するわけです。 運よくこれまで一度も乗り継げなかったことはないのですが、もし大 幅な遅延で乗り継げなかった場合どのように対処するかご存知で しょうか? 例えば、A航空の遅延によって別切で購入したB航空国内線に乗り 継げなかった場合、A航空で遅延証明書を貰ってB航空と交渉する ことになります。 本来であれば日程変更可能な普通運賃でB航空の国内線航空券 を購入すればよいのでしょうが高いのでついつい旅割や先得を利 用することになりますね。 遅延証明書によって他の便に乗れたとしても旅割や先得と普通運 賃との差額を覚悟しておく必要があります。 |
今年もJALカード会員にFLY ONボーナスポイントキャンペーンが あるのですね。 ボーナス加算割合は、
例えば、20%ボーナスなら普通運賃で東京-大阪片道で112ポイント 多く加算されます。 ![]() JALカードでは、1月15日まで最大9,000マイルのボーナスマイル キャンペーン実施中ですよ。 |
全日空が2月1日からスーパー旅割よりも安い運賃を設定。 搭乗の55日までの航空券購入が条件のようです。 この航空券のマイル加算率は、70%か50%か気になりますね。 ルフトハンザMiles & Moreのウェブサイトが新しいシステムへの移行 に伴い一時的に特典航空券の予約やマイルを使ったアップグレード ができなくなるようです。 ご利用予定の方は、お早めに。詳細情報はこちら もちろん航空マイルも加算されます。 |
欧米各国がイランからの原油輸入禁止へ動くようですが 原油高=燃油サーチャージ値上げになりそうな予感。 また、今年からEUが航空会社へのCO2規制の一環で ヨーロッパ向け航空運賃に環境税が付加される可能性が高い。 デルタ航空は、既に片道3ドルの徴収をはじめたが 顧客に全額負担させるとなると50ドル以上になる。 つまり、顧客に全額負担させなければ原油高ですでに 痛手な航空会社にとって更なる負担になる。 欧州の一部の航空会社でも徴収を考えている模様。 ユーロ安でも航空運賃が上がれば意味がない。 ここまでユーロ安が進めばホテル予約サイトは、毎日の為替に よって価格が変動する Getmileお年玉当選者は、ましゃさんです。 おめでとうございました。 |
今年からユナイテッドのエリート会員取得に関し新たな条件が追加 されました。 最低でも4回ユナイテッド(コパ,コパコロンビア含む)にマイル加算 対象運賃で搭乗することです。 ANA国内線だけに乗って搭乗回数を稼ぎエリート資格を取得する 技は使えなくなりました。 それで思い出しました。昔々タイ国際航空のタイ国内線を利用して エリート会員になる「バーツラン」ってありましたね。 私はやらなかったけど、知人は延々とタイ国内線に搭乗してました。 |
JAL 日本航空 4月3日から9月30日まででコースは3つ。 世界遺産・ヨセミテ国立公園 ナパ・バレー サンフランシスコ湾絶景ポイントめぐり ナパバレーが100$しますので結構お得ですね。 |
全日空とハワイアン航空のマイレージ提携が開始されたようですが 全日空のページでは、予約クラスL,H,Kクラス利用の場合、マイル 加算率が50%と表示されています。 一方のハワイアン航空では、 「ハワイアン航空航空券に関する標準規定と制限」の中に L,H,K及びOクラスでのご予約は、ほかの航空会社のマイレージ プログラムのマイルに換算されません との表記があります。 全日空の表記が正しいと思いますが上記予約クラスでANAマイ レージクラブへマイル加算される方は、確認された方が良いかと 思います。 |
昨日ネットのニュースで「アメリカン航空争奪戦」の文字を見た。 一瞬見間違いかと思ったけど。 デルタ航空とUSエアウェイズが買収の可能性があるとのこと。 もし、買収されたらワンワールドを牽引してきたアメリカンがワン ワールドを去ることになるでしょう。 今のBA・IBやQFが牽引できるとは思えないし・・・。 中国勢が牽引するのか??? 航空連合のガラガラポンもあるのでしょうかね。 また、再建半ばのJALにとっても大きな問題になりますよね。 アメリカンのネットワーク網が使えなくなると。 アメリカンがどちらに買収されてもJALは、スカイチームしかあり えないのでは? もしUSエアウェイズにアメリカンが買収されたらアメリカンは スターアライアンス入りするでしょう。 まさかANAもJALも同じアライアンス入りはないでしょうから。 (同じアライアンス入りよりJALとANAの合併の方が可能性大?) JALとしては、デルタと組んで北米ネットワークを維持するのが 妥当な線ではないかと思うのです。 アメリカンの買収問題は、1航空会社の問題ではなくてアライ アンスに影響をもたらす大きな問題ですね。 |
昨日マイルレース’2011のデータを締切り最終結果が出ました。 参加者のエリート対象マイルの平均は、51,785マイル。 平均搭乗回数は、25回でした。 また、10万マイル以上の獲得者が22人でした。 あなたは、平均値を上回りましたか? 今年もマイルレースを行いますので是非ご参加下さいませ。 マイルレース’2011最終結果はこちら 生涯マイルレースはこちた マイルレース’2012はこちら |
ジェットスターが3月26日から成田-マニラ線を開設。 更に関空-台北-シンガポールが1日2便に増便。 ピーチが、関空-福岡,札幌,長崎,鹿児島,沖縄,ソウル,台北,香港へ これにエアアジア・ジャパンとジェットスタージャパンも参入。 これまでは、長距離路線でマイルを貯めて近距離路線で使うのが マイラーの鉄則だったのですが・・・。 1マイル1.5円の価値で計算してもLCCの航空運賃と比較すると LCCの方がお得ですよね。 一方でマイルを長距離路線で使うと燃油サーチャージが加算されて 特典航空券は、もはやタダ同然では利用できなくなりました。 また、今後出張ではLCCの利用を促す会社が多くなるでしょうから 社用族の方もマイルが貯まらなくなるかも。 ただ、エアアジア・ジャンパンだとポイントプログラム「BIG」のポイ ント加算ができるかも。 ジェットスター・ジャパンは、料金によってカンタス航空にポイント 加算できるのかなぁ。 今後の発表に期待しましょう。 |
ユーロ安が止まりませんね。 2011年1月17日のレートは、1ユーロ110.84円でしたので この1年で12%ほど安くなったことになります。 今後の為替の行方はわかりませんが春やGWにヨーロッパへの 旅行を計画されている方は、為替連動で毎日価格が更新されて 早期予約割引もあるホテル予約サイト・エクスペディアがお薦め が安く利用できるスマートセーバーAP60の発売を開始しました。 例えばプレミアム・エコノミークラスが117,400→109,700円 プレミアム・エコノミークラスならANA,UAへのマイル加算は100% 加算です。 昨日、燃油サーチャージのページを更新しました。 大暴騰がなければ4月1日から5月末までの発券分も据置き される可能性が大きくなってきました。 |
ジェットスターが関空-マニラ路線を開設へ。 今年は、LCCのおかげで関空の発着便数大幅増ですね。 現在、ワンワールド5,000マイルGETキャンペーンを実施中。 ワンワールド加盟航空会社日本発着便の往復搭乗で応募可能。 往路・復路異なる航空会社でもOK。 応募方法や対象期間などの詳細はこちら |
ユナイテッドからマイル購入20%オフのメールが送られてきた。 2,000マイルが60.2ドルで買える。 最大10万マイル購入可能。 購入単価は、1マイルあたり0.03ドル=2.4円 20%オフでもレートが悪すぎる(汗) ユナイテッドに乗る人にとっては、Award Acceleratorを使った方が 1マイルの購入単価は安いですよ。 Award Acceleratorだと1マイル=1.6円程度 上記は、いずれも1ドル80円で計算しています。 |
ダルビッシュ有がテキサス・レンジャーズと契約しましたね。 イチローとの対戦が楽しみです。 昨年は、MLB生観戦をしなかったので今年は数回観戦予定です。 今年は、UAの1K復帰を目指しているのでラスベガスとMLB観戦を 繰り返す予定です。 まずは、マイアミの新しいボールパークであるマーリンズパークでの 観戦です。これでメジャー30チームの本拠地全てで観戦したことに。 イチローとダルビッシュが対戦する可能性のあるスケジュールや テキサス・レンジャーズの本拠地ボールパーク・イン・アーリントンへ の行き方をお知りになりたい方はLet's Go MLBのページをご覧下 さいませ。 てますよ。 |
JALとアメリカンをダルビッシュが救う? ダラス・フォートワース空港への日本からの直行便は、JALとAAだ けですからね。利用者が増えると某新聞社が書いてました。 また、ダルビッシュによる経済効果は、日米で260億円ぐらいとの 試算も出ているようです。 テキサス州も、ダルビッシュ見たさに日本からの訪問客を期待して いるようですがボールパークのあるアーリントンは、シックスフラッ グズという有名な遊園地ぐらい。 ダラスは、???。J・F・ケネディ暗殺現場かな? 私がアーリントンへMLB観戦した時は、ボールパーク内の博物館 とボールパークツアーとMLB観戦だけでした(汗) アーリントン旅日記はこちら どうしてもテキサスでMLBを見たいという人をのぞいては、シアトル やアナハイムやオークランド(サンフランシスコから電車で行ける) で観光とMLB観戦を楽しんだほうが良いですよ。 |
ANAとルフトハンザのジョイントベンチャーが4月1日にスタート。 これに伴い バリューエコノミー」,「ユーロバリュービジネス」が同一料金に。 また、以下の都市へは乗り継ぎ料金(2万円)が不要になります。 ザルツブルグ,ウィーン,ブリュッセル,ジュネーブ, チューリッヒ,プラハ,コペンハーゲン,バルセロナ, マドリード,ブダペスト,ミラノ,ローマ, パリ,アムステルダム,ワルシャワ,リスボン,ストックホルム 燃油サーチャージが高止まりするなかで2万円安くなるのは大きい ですね。 往路・復路をANAとルフトハンザ別々に選択も可能なので 羽田←→フランクフルトをANAのボーイング787で 成田←→フランクフルトをLHのエアバス380なんて 2つの最新鋭機に乗るなんてこともできますね。 さて、ANAが国内線に55日前まで購入可能な旅割55を販売。 一方のJALもJAL スーパー先得 これまでの45日前までに購入できたJAL スーパー先得は 先得タイプAに名称が変更になるようです。 |
昨日、マイルレース’2012のデータを更新しました。 また、生涯マイルも更新しております。 今年マイル加算運賃で搭乗された方のご参加お待ちしております。 さて、私の2012・UA1Kへの道もようやくスタートラインに。 ユナイテッドに搭乗するのは1年ぶり。1Kから陥落して初搭乗。 肩身の狭い思いをしながら暫くは我慢して修行を続けます。 マイレージ(特典航空券)利用例を更新しました。 |
サンフランシスコ空港のユナイテッドクラブでWiFiのパスワードを 貰ったけど、カードもしっかり新しいユナイテッドクラブの印刷が。 サンフランシスコの国内線ラウンジ内では、空港の無料無線LAN が45分間利用できます。 今回というかいつもですが入り口でカードを貰って実際には、空港 の無線LANを利用しています(笑) ![]() |
修行なんて嫌だという方には、以下のカード入会がお薦め。 デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレスカード ■入会ボーナスマイル 5,000マイルプレゼント ■デルタ航空スカイマイルの上級会員資格「シルバーメダリオン」 年会費:12,600円(税込)/ 家族カード:6,300円(税込) メダリオン会員資格は本カードを退会されると無効となります。 デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード ■入会ボーナスマイル 8,000マイルプレゼント ■デルタ航空スカイマイルの上級会員資格「ゴールドメダリオン」 年会費:27,300円(税込)/ 家族カード:12,600円(税込) メダリオン会員資格は本カードを退会されると無効となります。 デルタ・スカイマイル・シルバーとゴールドメダリオンの主な違い ■スカイチームのラウンジ使用 ゴールドメダリオンは可能 シルバーメダリオンはできない ■メダリオンボーナスマイル ゴールドメダリオンは、100%加算 シルバーメダリオンは、25%加算 可能であればゴールドカードの入会を。 |
|
|
先日利用したUAのサンフランシスコから成田へのフライトのクルー のレベルの低さに・・・。 普段搭乗後のアンケートになんか回答しないのだが該当する上記 フライトだけアンケートに答えた。 クルーの話は、ここに書くだけでも血圧が上がるので内容は、オフ 会で話します(汗) ところでアンケートを続けて行くとユナイテッド空港?なる文字が。 ユナイテッド空港なんて存在しないから勧められないでしょ(笑) ![]() そんな誤字はともかくマイレージプラスのエリート会員へのサービス 低下や今回のクルーの問題もあり勧められないで回答して送信。
|
JAL,ANAが国内線航空券を55日前までに購入するとこれまでより 安く購入できるANA旅割55,JAL スーパー先得 3月25日以降搭乗分より購入可能なのですが、昨年の料金と比べ てみました。 昨年7月中旬の伊丹-羽田のスーパー旅割平均価格が11,870円 それが今年6/29(金)利用で旅割55では、10,560円。 昨年7月中旬の伊丹-羽田のスーパー先得平均価格が13,170円 それが今年6/29(金)利用で(新)スーパー先得では、11,216円。 ANA,JALとも1便あたり1,000~2,000円安くなってます。 羽田-伊丹は、土日の料金が平日に比べて安くなる傾向にある のでJALで搭乗回数を安く稼ぐには、JAL スーパー先得で土曜, 日曜に利用しましょう。 |