ANA国内線特典航空券を片道から利用可能に
全日空が、4月1日より国内線特典航空券を片道から予約・発券でき るようになります。 ただし、必要マイルは単純に半分になるわけではありません。 (例) 往復1万マイル必要な路線では、片道7,500マイル 往復2万マイル必要な路線では、片道15,000マイル さて、昨日特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。 |
« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »
全日空が、4月1日より国内線特典航空券を片道から予約・発券でき るようになります。 ただし、必要マイルは単純に半分になるわけではありません。 (例) 往復1万マイル必要な路線では、片道7,500マイル 往復2万マイル必要な路線では、片道15,000マイル さて、昨日特典航空券・マイレージ利用例を1例追加しました。 |
アメリカ議会も日本同様にねじれていて予算で揉めていますね。 アメリカは、1995年に一度だけ政府機関が封鎖に追い込まれました。 最悪の場合、今回航空管制が止まる可能性ありとの報道もあります。 今後のアメリカへ旅行される方は、影響が出る可能性もあるのでアメ リカの予算関連ニュースをCNNなどでチェックすることをおすすめします。 さて、デルタ・スカイマイル特典航空券必要マイル数が全般的に見直さ れました。マイルで行く世界遺産のデータに反映しなければならず。 その為にスカイマイル必要マイル数一覧を作成しました。 |
デルタ航空との合併以前からノースウエストが行っていた「ニッポン500 マイルキャンペーン」。 デルタ航空になってからも継続されてきましたが、3月末で終了しちゃう のかなぁ。 私の周辺でも、ニッポン500マイルキャンペーンでマイルをコツコツ貯め ている人が多いのですよ(笑)継続して欲しいですね。 延長があるとすると過去の例から4月1日あたりに発表? |
昨日のシンガポールオフ会でJALさんから頂いた航空用救難食糧の 開封を行いました。 取り出すのに結構力がいりました。寒い場所(寒い時期)に開封する ことになれば食べるまでに時間がかかりそうです。 この航空用救難食糧を口にする機会が無いことを祈ります。
左がクッキー,右がゼリーです。 |
昨日シンガポールから戻りました。 シンガポールでは、アジア大陸最南端?まで行ってきた。 ユーラシア大陸最西端・ロカ岬,アメリカ最南端・キーウエストに続いて 3つ目の端っこ制覇です(笑)
今回の旅日記は、本日の夜UPします。 |
アメリカ国内線の機内では、電子書籍を読む光景をよく目にしていまし たが、ついにコックピットも。 米航空規制当局は、一部のフライトでiPadの利用を認めたようです。 航空図やマニュアルがいよいよ電子化されます。 iPadが普及すれば機長のかばんもスリム化される? さて、昨日旅日記をUPしました。 マイルレース’2011もデータ更新しました。 燃油サーチャージのページも更新。 6月以降も燃油サーチャージ値上げの確立が高くなってきました(汗) |
全日空のスマートフォン用アプリケーション【旅達空間】でクイズに解答 したりお知らせをクリックすることでANA eクーポンをGETできるのを ご存知でしょうか? ちなみに10eクーポン(10eクーポンは10円)から利用できます。 次回は、3月11日更新です。 旅達空間の紹介ページはこちら ![]() |
次回の旅は、旅日記にも書いた通りLCC(エアプサン)を利用。 行き先は、初めての訪問地・釜山(韓国)です。 1泊2日の弾丸旅行。滞在時間は、約22時間。 気になる料金は、 4月からエアプサンの関空-釜山往復最安値が、11,900円。 これに燃油サーチャージと諸税を含めて18,300円。 ちなみに アシアナ航空・関空-釜山往復が、34,000円+6,580円=40,580円 ANAのアワードで関空-釜山往復が1.7万マイル+6,580円 また、現在18,300円で日本国内路線往復できるところを探したけど 沖縄-石垣,宮古や羽田-大島などごく僅かです。 エアプサンは、関空-釜山ではサンドイッチも出るしビールも飲める。 マイル加算できないぐらい問題なしです(笑) |
広島西飛行場(旧広島空港)が廃港になることが決まったようです。 必要の無い空港は、他にも多数ありますがなかなか廃港に追い込め ませんです。 さて、ANAアップグレードポイントを消化できていない方へ。 3月15日まで1ポイント→500eクーポンに交換できます。 私は、毎年国内線で早めに使っています。 国際線でアップグレードポイントが使える航空券は高すぎる@@ なので私の周辺では結構余っている人が多い。 結局みんなeクーポンに交換したようです。 国際線でアップグレードポイント使うには、海外発券しかないね。 |
昨日の地震で被災された皆様。 被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げるとともに、 取り残された方が一刻も早く救助されることをお祈り申し上げます。 昨日、ANA旅達アプリで新しいクイズが出ました。 正解は、奇跡の1マイルですよ。 次回は、3月18日に出題されます。 ![]() |
一人でも多くの方が救出されることを祈るばかりです。 さて、ANAとJAL ANAは、伊丹,中部,羽田,札幌の各空港と福島空港 JAL 詳細は、各航空会社WEBでご確認下さい。 今回の地震で寄付できるサイトをまとめました。 東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い【グルーポン】 200円で400円分の寄付ができます。 緊急災害募金(東北地方太平洋沖地震)【Yahooボランティア】 「壁紙購入」と「ポイント」により寄付ができます 被災地支援チャリティサイト【NTTドコモ】 Tポイントでも東北地方太平洋沖地震の募金ができます |
全日空は、ANAマイレージクラブ会員対象に、3月17日から4月15日
の間、「義援マイル」を実施します。 米国政府は、今回の地震の影響で米国から帰国できず、滞在期間を 超えてしまいそうな滞在者に対して、30日間の期間延長をします。 パスポートを持参の上でイミグレーションオフィスへ。 詳細はこちら |
成田空港へ向かうリムジンバス乗り場では、長蛇の列。 昨日の昼間のリアルタイムな所要時間。 ![]() 表示されるまでに数分かかる。ページは閉じずに数分に1度リロード すれば表示されます。上記ページはこちら チケット売り場が混雑している場合もあるので早めに乗り場へ向かい ましょう。 |
原発事故の影響?で一部の航空会社では一時的に成田空港発着便 を中部,関西空港へ振り返るところが出てきました。 また、エールフランスは一時的にソウル・仁川経由に変更されており ますのでご注意下さい。 3連休に海外へ旅行に行かれる方は、事前にご利用になる航空会社 の情報をご確認下さい。 また空港へは、時間に余裕をもって。 本日も成田エクスプレスは運休です。 JR東日本 Google Crisis Response 成田空港 リムジンバス・リアルタイム所要時間 |
ここ数日、放射能という言葉を耳にしない時はない。 各地の値は、TVで報道していますが飛行機に乗っていても浴びてい るわけで。 ちなみに成田-ニューヨーク(往復)で浴びる量は、200マイクロミリ シーベルトぐらいだそうです。 適当な計算ですが年間10万マイル飛んでいる人は、毎年2回ぐらい レントゲンを受けているようなものですね。 今日も成田エクスプレスは、運休です。 |
3連休に羽田,成田空港を利用される方へ。 HISが、被災地向けへの飲料水・生活水としてのペットボトルを集めて います。羽田,成田空港で集められたペットボトルが被災地へ届けら れます。 出張でご旅行で空港を利用される方がいらっしゃいましたら、可能な らペットボトルをお持ち下さい。 詳細は、HISのHeart in the bottleキャンペーンページを参照下さい。 |
いま旅行に出かけるのが不謹慎と言われるかもしれないけど私は 予定している旅行をキャンセルしません。 救援活動に支障がない地域での移動が理由のひとつ。 それと今回の被害は膨大で巨額の復興への資金が必要です。 復興への資金つまり税金です。 我々の普段の消費活動が税金収入となりそれが復興にも回されます。 自粛自粛で経済を凍らせてはいけないのです。 (車の利用や無駄な電気の使用は避けなければいけませんが) なのでキャンセルしないで予定通り旅行に出かけます。 なお宿泊するホテルは、いつもは使わない某日系企業にしました。 最後に義捐金は、基本的に被災者の方に送られるものであり復興に 関して使われるものではありません。 早期復興のために消費して良いものはこれまで通り消費しましょう。 もちろん義捐金は、わずかですが協力致しました。 |
ユナイテッド航空が6月15日から特典航空券必要マイル数を変更 します。 【ユナイテッド特典】 日本-バンコク,シンガポールは改悪! ![]() 【スタアラ特典】 ANA国内線は、往復で1.5万マイル→1.2万マイル 日本-欧州は、Yクラスで往復8万マイル→9万マイルで改悪に。 ![]() ■6月14日までの必要マイル数 ■6月15日以降の必要マイル数 |
全日空のスマートフォン用アプリケーション【旅達空間】でクイズに解答 したりお知らせをクリックすることでANA eクーポンをGETできるのを ご存知でしょうか? ちなみに10eクーポン(10eクーポンは10円)から利用できます。 3月18日のクイズの答えは、1番の猫です。 次回のクイズは、3月25日です。それまでに今回のクイズでeクーポン を獲得しましょう。 ![]() 10eクーポン超えたのでようやく使えます。 早速6月の北京行き |
福島原発事故の影響でアメリカや韓国では日本からの到着便の乗客 に対してスクリーニングが実施されているようです。 また、成田発着を関西空港へ変更している航空会社が増えてます。 関西空港発着情報でこれまで実績の無かったスイスインターのロゴは 真っ白。 ![]() |
シャングリ・ラ ホテル東京が地震&原発事故の影響で宿泊キャンセル が続出し3月21日から営業を一時休止しています。 一部の航空会社では、運休や減便をしている路線もあるようですので 今後もホテルの一時休止は増えるのでしょうか。 さて、昨日燃油サーチャージのページとマイルレース’2011のデータ を更新致しました。 現在の状況では、6月1日発券分から燃油サーチャージが更に1ランク 上になる可能性が大きくなりました。 夏以降のご旅行が決まっている人は、今月末までに予約・発券しましょ う。(ANA,JAL |
次回の旅行は、エアプサンで釜山へ行くのですが、私が購入した当時 航空運賃が最安値の11,900円だった。 昨日確認したら9,900円に値下げされてた(汗) 4月前半の最安値は、関空-釜山が9,900円に。 韓国からの観光客は、九州でも激減しているようなので値下げも仕方 ない。運休じゃないだけましか。 実は、エアプサン広告大使に募集しました。たぶん採用されないと思う けど発表は今日3月24日の予定です。 |
全日空が3月29日から山形空港へ一時的に就航へ。 伊丹-山形1日2往復,中部-山形1日1往復。 4月1日~10日の期間は、特割運賃の設定あり。 特典航空券でも利用できます。アワード枠は、3座席です。 利用される方は、予約はお早めに。 |
5月4日から7月31日まで ランド.オークランド-ラロトンガ路線を利用しユナイテッド・マイレージ プラスへ加算の場合ダブルマイルとなります。 最安値のスマート・セーバー運賃は、対象となりませんが1万円高い セーバー運賃以上の運賃が対象です。 例えばセーバー運賃で航空券を購入しマイレージプラスへマイルを加 算すると21,972マイル獲得です。 獲得したマイルでANA日本国内線はもちろんソウルや台北などへの 特典航空券に利用できますよ。 |
燃油サーチャージが値上がりする前に 北京行きを予約&発券した。 4月1日以降に発券すると4,000円高くなる。 4,000円あると自宅から関空を往復できるのです。 この北京行きで獲得できるマイルを計算したら4,620マイルに。 4,620マイルは、あくまでも私の場合です。 これでANAの目標マイルである9万マイルに大きく近づきます(笑) |
HISが被災者救援プランとして上海15日滞在で5万円,台北30日 滞在で4万円など一時的に避難するプランが出ています。 現地では、24時間サポートしてくれるようです。 今回の災害で旅行業界も厳しい状況ですが、5月の海外旅行は、 前年比で5%減ぐらいで留まりそうな感じだそうです。 世間の目を気にする日本人ですが、今年もGWに海外旅行する人は 多いです。自粛自粛では、日本経済は疲弊します。 可能な方は、キャンセルしないで旅行に出かけましょう。 |
昨日、デルタ航空スカイマイルの「ニッポン500マイルキャンペーン」 の申請を行いました。国内線搭乗券4枚をFAXしたのですが、珍しく 混んでいて何度かリトライして送信完了。 搭乗してから2ヶ月以内に送らないと無効になります。 申請は、お早めに。このキャンペーンの詳細はこちら |
全日空が東北地方太平洋沖地震の義捐金としてマイルでの寄付を 受け付けております。(1,000マイル単位) 3月31日でマイル有効期限を迎える方へ。 3月31日23:59までに申し込むとマイル減算の対象となります。 もし有効期限切れでマイルを失うなら是非マイルでの寄付を! 詳細はこちら HISのHeart in the bottleキャンペーンが成田,羽田空港に加えて 関空,福岡,中部の各空港にも拡大されています。 海外へ行く時に,海外から帰ってくる時にペットボトルや電池単一 単三などを是非持参しましょう。被災地に届けましょう! キャンペーン詳細はこちら 私も来週関空利用時に微力ですが協力させていただきます。 |